ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ホーム&キッチン

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 

Vita Craft ダラス 両手鍋 21cm 4.0L 8654

[ ホーム&キッチン ]
Vita Craft ダラス 両手鍋 21cm 4.0L 8654


【Vita Craft (ビタクラフト)】
発売日: 2006-06-20

参考価格: 27,300 円(税込み)
販売価格: 8,480 円(税込)
( 通常1〜4週間以内に発送 )
Vita Craft ダラス 両手鍋 21cm 4.0L 8654 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
フライパンやお鍋など、ビタクラフト4つほどを20年以上使ってきています。
さすがにとっては数年前にはじめて交換しましたが、基本的にどこも痛まずしっかりした作りなので一生モノとして使えます。
それらは、ひとつ5万前後したような記憶がありますが、これはナント8千円。
IHコンロに変えたのを機にフライパン、お鍋などもすべて交換です。
これは取っ手も金属なので、ガスでは熱くなってもてないと思います。
IHでは横の取ってはもてるのですが、フタのとっては熱くなり、素手ではもてません。
IHとの相性はいいようですが、以前のビタクラフトと違い、熱ムラができてしまうようです。
このお鍋底面の周囲付近は、あきらかに熱が低いです。周囲から5センチほど内側あたりがもっとも高温になっており、中心部はまた少しだけ温度が下がっているようです。IHの特性なのでしょうが、もっとお鍋全体に熱が等しくいきわたればいいのにとは思います。 IH対応
結婚のときにはお鍋のことなど無知で適当にフッ素加工のお鍋をセットで買い使っていました。が、傷んできたことと、さすがに結婚9年目になって長く使えるいいお鍋が欲しくなり色々迷ったあげくに買ったのが、このお鍋でした。ドイツ製のステンレス鍋とかなり迷いましたが、百貨店に見に行ったときの販売員のおばさんの丁寧な説明がビタクラフトに決めたきっかけになりました。ビタクラフトの中でもお値段も手ごろだし、見た目にもスタイリッシュで、しかもそれほど重くないのも気に入っています。
無水調理や油を引かずにお肉をいためて筑前煮を作る、ご飯をたくなど、どきどきしながらレシピ集をみながらやってみましたが、どれもうまくいって、またまたうれしくなりました。
弱火で調理できる熱伝導ってすごいですね。やっぱり普通の鍋とは大きな差を感じ、もっと早く買っていたらよかったと思うくらいです。
いいお鍋を買うと、それまでお鍋をみがくって??と思っていましたが、愛情がわいて大事に使うことが出来て、これまた満足です。次に片手鍋を購入する予定で、どちらの大きさにするか考え中です。 買ってよかった!
野菜・根菜が大好きで、本当にたっぷり食べるのですが、どーも
菜食の効果が現れない・・・どうしてだろう?と思っていた時に、無水
調理を知りました。早速こちらで注文、翌日には配達という迅速ぶりも
嬉しかったですが、使ってみて評判どおりの加熱時間、青菜の緑も素晴らしく
何より大変美味しいことに超上機嫌に。サツマイモが一番顕著でした。
甘くて黄金で。若干ですがウェイトコントロールも出来ました。
先日ブロッコリーの無水調理を樹脂加工のフライパンで行っている
料理研究家をTVで拝見しましたが、軽く焦げてました。
火加減もあるかと思いますが、ビタクラフトの優秀性を私は感じましたね。

また、スパゲティなど茹でてみると短時間でぷりぷりに上がりました。
熱の伝わり具合でこんなに変わるとは。

米は専用の土鍋で炊く派ですが、一度やってみようと思っています。

評価が4なのは、取っ手に加工がなく鍋掴みが必要なので冷静に1点引きました。 評判どおりでした
 待ちに待ったVita Craft ダラス 両手鍋 21cm 4.0L 。さっそく玄米を炊きましたが,土鍋で炊くよりふっくら炊けました。もちろん,米もたってポコポコ美味しそうな蒸気穴もできてます。同じ玄米なのにみずみずしくってうれしくなりました。お芋の煮物,大根の煮物もほっこりできました。調味料,調理時間,煮汁(水)は,少量でOKです。だから,燃料代その他もお得というわけです。
 これを購入するまでには,ドイツ製の無水鍋,アメリカ製の他社の無水鍋などと比較検討しました。アメリカ製の無水鍋はセットで購入し,実家と分けて使っていますが,大きい物が必要なため今回の購入となりました。以下,アメリカ製他社の無水鍋と比べて良かった点です。みなさんの参考になれば幸いです。
 ・セット物でなく自分がほしいものを選べるのがいいです。
 ・価格が安い。でも,性能は優れています。
 ・アメリカ製他社の無水鍋より軽い。それでも無水料理は十分美味しくできます。実家の母にも教え  たいと思います。肩が痛い重さだと嘆いていましたので…。
 ・内側,外側ともにつるつるの一枚ステンレスで段差がないので,「洗剤が残っているのでは…」と  いった衛生面での心配がない。洗うのが楽になりましたよ。
 ・持ち手がステンレスの様に見えたので熱くなるかと心配しましたが,どんな工夫があるのか?手で  持つのに不便は全く感じませんでした。心配な方は鍋つかみをどうぞ。
 ・レシピ集「基本の料理」がついています。「パーティ」を開いて小出しに使い方を教えるやり方と  ちがい,料理する際のポイントがその料理の間近に書かれているの親切ですよ。
 あたしは,今のところこのお鍋に満足満足です。なにを作ろうかと楽しみにしてくれる鍋ですよ。必要になったらこのシリーズでまた注文したいです。つぎは,もう迷わず Vita Craft にします。

  玄米が美味しい!のです
何度も何度もチェックして勇気を出して買ったお鍋です。
昨日届いて開けてみたらシンプルで丸みがあってこじんまりした形がとっても好みでうれしくなりました。
心配していた重量も適度な重みで扱いやすそう。
簡単な料理ブックもついていてワクワク!
さっそくお酢を少しと食器用洗剤で洗って「牛肉の筑前煮」レシピを参考に肉じゃがに挑戦してみました!
味付けが分からなかったので筑前煮レシピをそのまま。ほんとに水を使わずその調味料だけで出来ました☆
蓋をしたまま鍋の中で冷まして今朝少し火にかけて温めたら味もしみていておいしかったです!
失敗は調理中持ち手が金属なのを甘く見てつい触ったらやけどしそうになったこと。
まだまだこれからいろんなレシピに挑戦して大事にしたいお鍋です。 はじめてのビタクラフト☆

ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-NC09-ST ステンレスシルバー

[ ホーム&キッチン ]
ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-NC09-ST ステンレスシルバー


【象印】
発売日: 2007-08-21

参考価格: 5,775 円(税込み)
販売価格: 3,600 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-NC09-ST ステンレスシルバー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

WINEX ワインラベルレコーダー (12枚入) ZW500NS

[ ホーム&キッチン ]
WINEX ワインラベルレコーダー (12枚入) ZW500NS


【WINEX (ワイネックス)】
発売日:

参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
WINEX ワインラベルレコーダー (12枚入) ZW500NS
 
カスタマー平均評価:   0

HARIO 水出し珈琲ポット 8人用 1200ml MCP-14B

[ ホーム&キッチン ]
HARIO 水出し珈琲ポット 8人用 1200ml MCP-14B


【ハリオ】
発売日:

参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 798 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
HARIO 水出し珈琲ポット 8人用 1200ml MCP-14B
 
カスタマー平均評価:  4
一滴ずつ水を垂らして作る家庭用水出しコーヒーメーカー(結構高かった)の具合が悪く
なってしまいどうしようかと迷っていたらこのような安価な製品がでたので早速購入して
使ってみたが・・。 手軽に作れる点は評価できるけれどもできあがったコーヒーはあまり
感心できない。とにかく薄くてなんというかぼやけた味。粉っぽい感じで水色もなんだか薄
くて水出しコーヒーの特徴のすっきりした感じもしない。水の中にコーピー粉をしみ出させ
て抽出するだから無理もないか。
ぽたぽたと垂らして作る時間のかかる水出しコーヒーとはまったく別物。まあこの値段であ
ればよいとするかどうか。我が家ではひと夏使って今は単なる冷水ポットになってしまった。 それなり
夏場にガスを使いたくなくて、水出しの手軽さにもひかれて買ってみました。

薄いアメリカンコーヒーがお好きな方にはいいかもしれませんが、濃いめに入れてカフェオレにして飲む自分には不向きでした。
豆の量を増やしても、なんというか、コクがないです。

横着せず、お湯を沸かして地道に淹れることにします・・。 薄めがお好きな方に
お値段割引がまず一番うれしいですね。半分衝動買いですができあがるコーヒーはグー。
コーヒーのすっぱみが得意ではない自分としては好みの味です。
およそ1リッター作れますので80グラムの粉使用は妥当ではないかと思います。
アイスコーヒー用の豆ではぐっと苦く、すっと切れる何べんでも飲める飽きの来ない味、
普通の豆では若干うすいですが飲みやすいです。

お客に振る舞うとあっという間になくなるのが買ってよかったと思える瞬間ですね。 ギリリとしたいい苦味
 このシリーズの5人用(600ml)のMCP-7Bを2つ,それぞれ自宅と職場で愛用していますが,職場で仕事をしながら飲
むには量が不足気味なので8人用を購入してみました。
 ちなみにですが,ハリオ製品の「?人用」は1人約120ml換算の数字ですので,マグカップだと1杯で約250?300ml
弱ですから,5人用だと2杯半くらいになるのです。仕事しながらデスクで飲むにはちと少なめ・・・。
 この8人用のネックはやはりコーヒー豆が大量に必要なことですが(目安としては1杯120mlに対して,コーヒー豆約
10グラム必要),スーパーで売っている安いブレンドコーヒーと水道水でも驚くくらい美味しいコーヒーができますの
で,少し割り切ればコスト高は気になりません。豆の値段は,缶コーヒーを買って飲むのに比べれば激安です。
 8人用ともなると毎日私だけで飲むには多すぎるのですが,不意の来客のときに私が作っていたコーヒーが役に立って
重宝がられることもあります。毎日,帰宅するときに豆と水を入れて冷蔵庫に。翌朝,出勤したらストレーナーを外し
て飲むという具合にフル活用です。
 あと,このポットで美味しい水出し緑茶や紅茶もできます。使う都度,ストレーナーを洗剤とスポンジで軽く洗えば
コーヒーの香りや油はちゃんと落ちますので,気分によって作り分けるといいですよ。私見ですが,一般的な煎茶であ
ればコーヒーよりも短い約4?6時間程度でできあがるようです。
 自宅には,葬式でもらったお茶がたまっていたのですが,このポットのおかげで今や不足気味・・・。もう手放せま
せん。オーバースペックにならない使い方をする限り★×5だと思います。 もう自動販売機とはサヨナラ
大人ふたりが飲むのには8人用では大きかったみたいです。夏とはいえ。
でもこっちのが安かったのでつい。失敗…。
これは個人の責任なので良いとして、容量のわりにずいぶん粉が必要なんだなーと思いました。
市販のボトルコーヒーが900mlで100円ちょっとで買えることを考えると、よっぽど美味しい豆でないと逆にもったいないです。
ソコソコの豆でソコソコの風味、でしたら買ってきたほうが安いし早いです。
貧乏性なわたしにはあまり出番がなかったです。 けっこう粉つかう…

DRETEC デジタル温室度計 ホワイト O-214WT

[ ホーム&キッチン ]
DRETEC デジタル温室度計 ホワイト O-214WT


【DRETEC】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,580 円(税込)
( 通常8〜11日以内に発送 )
DRETEC デジタル温室度計 ホワイト O-214WT ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

ZOJIRUSHI ピカポット ポット内容器洗浄用クエン酸 CD-KB03-J

[ ホーム&キッチン ]
ZOJIRUSHI ピカポット ポット内容器洗浄用クエン酸 CD-KB03-J


【象印】
発売日: 2002-06-01

参考価格: 399 円(税込み)
販売価格: 330 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ZOJIRUSHI ピカポット ポット内容器洗浄用クエン酸 CD-KB03-J
 
カスタマー平均評価:  4.5
本当に落ちます!1年近く倉庫にほっておいた電気ポットの白い水垢が落ちたときは、思わず見とれてしまいました。
お湯の出方もがらりと変身!ちょろちょろとしたみみっちい出かただったのが、パワフルに出るようになりました!!
これは本当に効きますよ!水垢にお悩みの方、最近お湯の出が悪くなったという方は、是非試してみるべきです! すごい!
普段は100円ショップでのクエン酸洗浄タブレット(2個入100円)を使っているのですが、
象印製品が好きな私は、「象印ならすごく効果があるのではないか!」と期待して試してみました。

結果は…、
たしかにきれいになりますが、特に差がありませんでした。

高価な商品ではないので、そこまでこだわる必要もないのですが、
価格が倍の割に、効果の方は倍ほども違わなかったので、期待した分少し残念でした。

ものすご?く頑固な汚れがついていたら、顕著な差が出たのかも知れませんが、
普段から、毎晩水を捨てて電源を抜き、毎朝軽く水洗いしていれば、
特に強力なポット洗浄剤を選ばなくても大丈夫だと実感しました。

4つ全部使い切ったら、また100円ショップの商品に戻します。 100円ショップと変わらないかも?
うちの両親が使っているポット、給水するときに何気なく覗いたら.....ぎゃーす!!と
悲鳴を上げたくなりました。牛乳を温めたときにできるような膜がクラゲのように気持ち
良さそうに(?)プカプカ泳いでいるぢゃないですか。

仕方なく新しいポットを買おうかと眺めていたら、これを見つけました。
新しいのを買う前にダメもとでと思ってやってみたら、これがもうスッキリ!
手でゴシゴシ擦ってもご退場頂けなかった膜やらザラザラした汚れがすっかり無くなり、
しかも給水線の上と下とで明らかに色も違いクエン酸が洗ってくれた給水線の下は「買った
ときはこういう色だったのね」という感じ。

ただうっかり浄水フィルタを外し忘れてやってしまったので浄水機能がどうなったかちょっと
心配ですが、今のところ問題無さそうです。(説明書には外してから...と書いてあります)
臭いについては、使っている最中も後も全然感じませんでした。

うちのポットは汚れ以前にパッキングもダメになっているようなので買い換えを考えなければ
なりませんが、少なくとも汚れで買い換えという理由は消えました。
買い換えを考えていなくても精神衛生的にこれはオススメです。 スッキリしました
数年前からお湯が出てこなくなっていた電気ポット。<br>モーターは回っているし、お湯も沸くのに、給湯口から出てこない。<br>「多分、汚れがつまってるんだろうなあ」と思って自分なりに掃除しても、やっぱりお湯は出てこないので、ずっと放置してました。<p>そこで、このクエン酸を知り、早速購入。<br>1回の使用で流水管が元に戻り、お湯が出るようになりました。<p>他のクエン酸を試したことはありません。<br>だから、他と比べてどうこうは言えません。<br>ただ、このクエン酸は確実に効果があります。 流水管が復活
我が家の場合はポットを使って3ヶ月もたつと底面にざらざらとした固まりができます。こすっても落ちないし、クエン酸洗浄はよく聞くのですが、果たして落ちるのかと思いましたが、これを使って洗浄すると買ったときのように付いていたものが落ちました。<br>ジャーポットにはやはり定期的な洗浄が必要です。 洗浄によく効く

totes(トーツ) チタン レインフォース totes(トーツ) 【3段折畳み・ワンタッチ開閉傘】 シルバー SV21282

[ ホーム&キッチン ]
totes(トーツ) チタン レインフォース totes(トーツ) 【3段折畳み・ワンタッチ開閉傘】 シルバー SV21282


【totes (トーツ)】
発売日:

参考価格: 2,730 円(税込み)
販売価格: 2,730 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
totes(トーツ) チタン レインフォース totes(トーツ) 【3段折畳み・ワンタッチ開閉傘】 シルバー SV21282 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
貧弱な折りたたみ傘しか使ったことのなかった私にはこの頑丈さは嬉しい限りです。
折りたたみ傘ですから広げたサイズが小さいのは否めませんが、そもそも
折りたたみ傘って急に降られたときの緊急時用ですから、いざ使おうと思った
ときに壊れていて使えないという状況が一番最悪な訳で、その意味で頑丈さが
一番重要だと思います。(台風でも大丈夫かというとそこまで頑丈では無いですが...)
ただ、グリップがちょっと太くて短いので少々握りづらい上、強い風が吹いた
ときに強く握ると誤ってボタンを押してしまい、傘が閉じてしまったという
間抜けなシーンがありました。ロック機構があれば便利ですね。
それから、幅広なベルトは収納時には便利ですが開いた時にかなり邪魔なので
それらで星1つ減点していますが、とにかく頑丈さではオススメです。 折りたたみ傘としては結構頑丈な部類
折りたたみ傘は使った後、たたむのが面倒で嫌い!
というあなたへ。 ←私のことですが。

開くのも、仕舞うのも、ボタン一つの手軽さを味わうともう他の傘には戻れない。

ここ数年、ずっと愛用していますが、作りがしっかりしているので、多少の強風には負けません。
最近の超コンパクトな折りたたみ傘のような携帯性はありませんが、非常にお薦めです! めんどくさがりなあなたにお勧め
3段折畳式で、昔の折畳傘くらいの長さと大きさになり、コンパクトとは言えない。
常日頃、カバンに入れて持ち歩くのは少し躊躇われるくらいの収納サイズとなる。
その代わり、他の折畳傘よりも大きめで、持ちやすいことが利点。
多少の強風で壊れてしまうようなチャチさはない。
傘としての性能を優先させ、携帯性を犠牲にして良い人なら、お勧めできる。

折り畳み傘は畳む時が面倒臭いが、この傘に関しては別。
傘を指した状態から、【5秒あれば巻き取り収納可能】でそれが最大のメリット。
太いベルクロテープがとても便利に思える。

そういうわけで、傘を無くす度に再購入すること三回...
どこにでも売っているとありがたいのだが。
取扱いはアウトドア用品店が多く、値引もほとんどない売れ筋商品のようだ。 折畳式だが、傘としての基本性能を優先させたアイテム

Hario セラミック・コーヒーミル・スケルトン MSC-2TB

[ ホーム&キッチン ]
Hario セラミック・コーヒーミル・スケルトン MSC-2TB


【ハリオ】
発売日:

参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Hario セラミック・コーヒーミル・スケルトン MSC-2TB ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
上の部分は、手挽きミルにしては深いほうです。ビンの容量も100gぐらい余裕で入るので、一度にたくさん挽いておいて、専用のビン蓋(ネジ式)を閉めておけば、家族分二、三日ストックできるのがいいです。一人用としても、そのまま保存が出来るのはイイ!

上と下のパーツの幅が同じなので、筒型(携帯用)ミルと同じ、しっかり支えないと挽きにくいことはありますが、手挽きミルってのは どうせ片手では挽けないもんですから、逆にヒザで挟んでやれば、右手左手交代(回転方向はもちろん時計回りだけです)で挽けてラクチンかもと思ってます。

上下が分かれるので、分けて収納してもいいし、蓋のくぼみにミル部がちょっと入るようにもなってるので、合体したまま収納してもいい。

豆のハネ返りについては、最後のほうだけ「おっ、豆が今、刃に当たったな」という感触のところでゆっくりにすれば、一粒もハネませんでした。

あとは、透明ビンなので、挽き具合がすぐ見えるのがいいですね。そのまま粗さを調節できます。

仕事柄、いくつか電動式は見てきて知ってました。手動を選んだ理由は、微塵と静電気が出ないこと、丸洗いできる(毎日使うなら水洗いはしなくていいのよ)こと、コンセントに苦労しなくていいことです。 適度にコンパクト
材質的に丸洗いが可能で、衛生的です。ガラスも厚手ですので、乱暴に扱わない限り、破損の心配もなさそうです。
ただし、横幅に対して高さがあるため、ハンドルを回転させたときの安定性が犠牲となっています。
粗挽きの時はさほど問題ありませんでしたが、豆を細かく挽く作業は困難でした。 豆が挽きにくいです
挽き終わるころに豆の破片が飛び出してしまうので、ふたを自作してみました。
グリコ朝食プロバイオティクスヨーグルトのふたを用意し、真ん中までまっすぐはさみを入れ、中心を直径約2cmで丸くくりぬくと、ちょうどいい感じのふたになります。 ふたを自作しました
お手頃価格ですがかなり使えます。コンパクトで切れ味も良く、お手入れも楽です。私は電動のセラミックミルと使い分けていますが豆20?30グラムならこちらをチョイスします。当たり前ですが静電気に悩まされる事も無く微粉も少なくて均一に挽けます。あとはミルの上にもフタがあれば満点ですが性能に不満はありません。わたしはサイズの合う物を流用してます。普段は1杯づつ淹れていて、たまに沢山淹れる方にお勧めです。 お手軽でグッドです
良い点

・木を使っていないので丸洗いが簡単にできる
・カッターの挽き味が良く、製品が丸みを帯びていて、くびれがあるため、
 膝に挟むか手で抑えてしっかり安定させることができ、豆を挽きやすい
・口が深いので豆を挽いているときにカスが飛び散ることが少ない
・上下で分割でき、下の瓶がキャニスターになる(キャニスター用の蓋も付属)

悪い点

・下の瓶がガラス製なので破損する可能性がある(スペアも販売されています)


木製のクラシカルな雰囲気はないですが、
細身で場所も取らず、機能性は十分だと思います。
簡単に洗えるので挽いた後に残った豆カスを取るのが非常に楽です。

下部分がガラス製であり、破損の可能性があること、
木製のクラシカルな雰囲気がない点などを考慮し星4つですが、
値段や機能性はそれらマイナス要素を補って余りあると思います。 値段も手頃で使いやすい

サーモマグ タンブラー ルビー 3287

[ ホーム&キッチン ]
サーモマグ タンブラー ルビー 3287


【THERMO MUG (サーモマグ)】
発売日:

参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
サーモマグ タンブラー ルビー 3287
 
カスタマー平均評価:  4.5
会社で使用してます。朝1回、昼食後に1回ずつホットドリンクを作ってますが2時間くらいなら飲み口閉めておけば温かいままです。
もし猫舌の方だと、飲み始めは熱すぎるかな?って思いますが少しおいておけば大丈夫。
二重になってる蓋も取り外して綺麗に洗えるし、蓋があるので机においておいても埃が入る心配もないし、ハーブティー等香りのある飲み物でも他の方に気兼ねなく飲むことができるので買って良かったと思ってます。
ただ、気になるのがほんのかすかにするステンレス独特のニオイ。
ニオイに敏感な人には超おすすめって言えないので星4つです。 おやつの時間まで暖かい
部屋で氷を入れて、麦茶・ジュースなどを飲んでいます。<br>なにより、普通のグラスと違って結露しないのが良い。<br>テーブル下に水溜り出来ないし、氷もなかなか解けにくいようです。<br>マグカップタイプも購入検討しているところです。 GOODです。

THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ KPY-4500-BK

[ ホーム&キッチン ]
THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ KPY-4500-BK


【THERMOS】
発売日:

参考価格: 17,325 円(税込み)
販売価格: 9,980 円(税込)
( 通常1〜4週間以内に発送 )
THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ KPY-4500-BK ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
残念なことに、内鍋がステンレス製。
金属アレルギーなどの原因になりますから、内鍋での長期保存には注意が必要ですね……。
内鍋の素材が違うものなら、文句なし!なのですが。
でも保温性を考えると、ステンレスしか考えられないんでしょうね。
できれば、濃い味付けの調理には使いたくないものです。 注意が必要かも……
5年以上愛用しています。友人にも結婚祝いにプレゼントしました。ルクルーゼも持っていますが光熱費はシャトルシェフが断然安いです。使用頻度を変えて実験しました。煮込み料理を多く作られる家庭では、買って損はありません。意外によく知らない友人もいましたが、中の鍋は、シャトルシェフの外鍋に入れて保温する専用ではなく、普通の鍋としても使えます。 ガス代がお得
結婚するとき「嫁入りついでだから…」とエイッと購入!以来、新婚当初も妊娠出産期も現在も大活躍です♪うちでよく使うのは、おでん、カレー、シチュー、温泉たまご、チャーシュー(煮豚?)、煮豆系…、かな。煮汁に具材がとっぷり浸かるような感じの料理で使ってます。クッキングブックには「肉じゃが」とか「ぶり大根」とかものってますが煮汁の少ない煮物にはまだ使ったことないなぁ…。茶碗蒸しもできるそうです(知らなかった…)。今後もずーーっと世話になるであろう一生ものの道具です。
使用10年目突入?♪
おでん、煮物と毎日のように我が家ではシャトルシェフが登場しますが、一番良く活用しているのがカレー!☆
朝仕事に出る前にさっと用意。帰宅するとトロ?リとよく煮込んだカレーが出来ているのです。作り方は…

(1)玉ねぎ、人参、ジャガイモを荒く刻む(火がよく通るので大きめで大丈夫!)
(2)シャトルシェフの調理鍋(内鍋)にサラダ油を入れて熱し、(1)と肉を入れて1?2分炒める。
(3)水を入れて、沸騰したらアクを取り、市販のカレールーを入れ、ルーが溶けたら5分沸騰させてきちんと煮込む。(ここが重要!)
(4)シャトルシェフの保温鍋に調理鍋をセットして出来上がり。

合わせて炊飯器にお米をタイマーでセットしておけば、帰宅してもすでに夕食が出来ているので疲れも吹き飛びますよ♪
保温鍋に移す直前まで沸騰させて火をきちんと入れておきましょう。そうすれば朝作って夜食べる頃でも腐敗することはありません。 スピード☆カレー作りに最適!
光熱費が節約でき、煮崩れもないのは素晴らしいのですが、長時間保温していると悲惨な結果になります。私の失敗談ですが、朝、準備して帰った頃には美味しい煮込み料理が出来ていたはずが...ガーン!!!腐っていました...説明書をよく読むと長時間放置すると細菌が繁殖し腐敗すると書いてありました。なので、お仕事されている方には、不向きかも知れません。 使い方を間違えると...

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク