ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ
DVD
ジャンル別
外国映画
日本映画
アニメ
ミュージック
テレビドラマ
ドキュメンタリー
お笑い・バラエティ
ステージ
ホビー・実用
スポーツ・フィットネス
キッズ・ファミリー
BOXセット
アイドル
アダルト



 

DVD

1  2  3  4  5  6  7  8 

関ジャニ∞(エイト)『47』初回限定盤

[ DVD ]
関ジャニ∞(エイト)『47』初回限定盤

・関ジャニ∞
【ビデオメーカー】
発売日: 2007-12-12

参考価格: 7,800 円(税込み)
販売価格: 5,772 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
関ジャニ∞(エイト)『47』初回限定盤 ※一部大型商品を除く
関ジャニ∞
関ジャニ∞
カスタマー平均評価:  4.5
このDVDの発売日が本当に待ち遠しいです!!
ライブ映像も3時間と充実していて、特典映像も楽しそうで…★
ただやっぱり初回盤と通常盤の特典映像が違うのでどっちも買わないといけないのが
中学生のEIGHTERにとってはちょっとキツイです…;;

初回盤A→5枚組(ライブ映像2枚, 各地ドキュメント2枚, 寝起きドッキリ1枚)  ★8800円程度
初回盤B→4枚組  ★7800円
通常盤→3枚組  ★5800円

という風に発売してくださったら良かったのに…と思います^ω^;

でもまあ, 初回と通常どっちも買っても損はないと思いますけどねww めっちゃ楽しみ!!だけど…
楽しみにしていた東京ドーム公演のDVDです。
私は見に行けませんでしたので、とても嬉しいです!
収録日の8月5日は3時間半の長丁場だったようですが、MCとトリプルアンコールがカットになっているようです。
その分、5日には演奏されなかったすばるBANDの『ONE』が入っていますので、本編はあわせて3時間くらいになると思います。
セットリストはテイチク&ジャニーズの公式サイトで確認できます(ネタバレになるのでここに掲載するのはやめておきます)。
充実したラインナップで本当に楽しみです!!


初回盤の特典は、∞レンジャー沖縄編+オフショット映像です。
オフショット映像では、各会場での楽屋裏の素の彼らが見られるそうです。
∞レンジャー沖縄編は、役柄を代えてのレンジャー劇に、メンバーの演技力が試されます。
通常盤の特典は、ジャニーズ初の寝起きドッキリ。
仕掛け人のブラックとレッドが、それぞれのメンバーの寝室に忍び込みます。
当初は5人分のつもりだったのが、最終地沖縄では仕掛け人のブラックとレッドもドッキリを逆に仕掛けられたそうです♪
1枚1時間くらいは入っているのではないでしょうか。
特典3枚で本編と同じかそれを超える時間になっていると聞きました。
どちらも、「おまけ」のレベルを超えた楽しい特典になっているのではないかと期待しています!


初回盤&通常盤両方欲しいファンにはちょっと出費が痛いですが・・・。
でも、他のジャニーズグループと比べても、4枚で定価7800円は破格の値段だと思います。
初回盤と通常盤を合わせて買うと、7枚で13600円。
やっぱり安い!!
ただ、同じものが2枚あるのは勿体無いですよね。
多少高くなっても、初回盤=通常盤+αの方式がいいなあと思います。
中身は値段以上の満足度だとは思いますがvv
2種類に分けるとそれだけで不満を感じる方もいらっしゃるようなので、BOXにしてほしかったです♪ 本編も特典も楽しみです♪
47都道府県コンサート。東京ドーム初日に行きました。DVDになって、初日のみ披露したONEも入って。もう発売がすっごい楽しみです。レンジャー総入れ替えや寝起きドッキリも楽しみです。寝起きドッキリは大倉君しかみるなかったので他のメンバーがどうなってるのやら……☆ 感動です。
関ジャニ∞が47都道府県を回ったツアーのDVDでメンバーの寝起きドッキリや、オフショット、∞レンジャーなどと特典もたくさんです。あえて星4つの理由は、初回盤と通常盤の特典の内容が違うので、両方とも欲しい人には出費がいたいです。 発売が楽しみ♪
先ごろ発売された関ジャニ8の全国ツアーの写真集は 
関西Jr.はまったく映りこんでいませんでした。 

おそらくこちらのDVDも、東京ドームの収録が主ですし 
映像特典のほうも含め、関西Jr.は、ほとんど 
映りこみないと思います。 

もちろん主役は関ジャニ8なのでそれが当たり前ですが、 
初期に発売されていたエキサイトやスピリッツは、 
あんなにたくさんの関西Jr.が映りこんでいただけに、 
とても残念です。 

関ジャニ8はもうSMAPやV6のように 
バックダンサーにJr.を使わずプロのダンサーだけに 
してくれた方が、8だけを好きなファンも喜ぶし、 
Jr.のファンも無駄にDVDを買って落胆することも 
なくなるのに・・・。 おそらく・・・

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)

[ DVD ]
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)

・ダニエル・ラドクリフ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 4,480 円(税込み)
販売価格: 3,315 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組) ※一部大型商品を除く
ダニエル・ラドクリフ
デイビッド・イェーツ
ダニエル・ラドクリフ
カスタマー平均評価:  4
毎回映画も見に行くし、DVDも買っています。子供達の成長が楽しみなのとセットやCG、SFXの映像がきれいなのとか感心します。今回の映像特典が多いと思って3枚組を買いましたが、3枚目のメイキングが3つでも同じような内容なのが残念でした。うちは子供がいるのでゲームは楽しみにしているのです。4作目のゲームは3つあって親も一緒になって楽しめたのですが。今回は編集にチャレンジという物でしたが、音の変化だけで子供も私もつまりませんでした。
インタビューもダニエル、エマ、ルパートの三人で仲良く話してるところやもう少し未公開シーンも入れて欲しかった。
DVDの編集に時間が取れなかったのでしょか。次回作に期待したいです。 特典が寂しい・・・
個人的には面白かった。 
でも、知り合いの人は重みが無いと感じた様だし、批評家の評判も芳しくない。まぁ、その意見も分からなくはないって感じです。 
確かに、原作での「生と死」を大事に扱っていた部分は・・・皆無と云っていいほど表現されていなかった気がします。 
あと原作での近親憎悪?を表現したくだりとかハリー以外の主要な子供達の深い部分?・・・上手く言えませんが、原作を読んでそういう部分に予想外の感銘を受けて『さて、映画ではどう表現してくれるのか』という期待を抱いていた方達には、ものすごくガッカリした人もいるのではないでしょうか。
(まぁ、今までの原作と映画との差違を思えば、そんなに過剰な期待はしていないと思いますが) 

ワシは、原作が持ちすぎていたハリーの失調感(?)が、さすがに辛かったので、今回の映画くらいが丁度楽しめたのだと思います。 
さすがにエピソードをカットしすぎかなとも感じましたし、過去に原作を読んでいたからこそ分かるシーン(逆に読んでいなきゃ分からないのかな?的な)が、云われて見れば確かに多々ありますが、単なる娯楽映画として見れたのがホント幸いだったかな。 

ワシには充分、面白かった。 シリーズ物、原作物ではあるが、それを忘れて観るのが吉。
私はいつも本編より、出演者コメントやメイキングなどの特典映像を目当てで購入するのですが、今作はインタビューも無く特典映像2枚組の割に同じような映像が流れるし…で少し残念でした。前作みたいにメイン出演者のインタビューや作ってる様子をもっと観たかったです!変なゲームが無くなったのはいいけど特典映像が長いバージョンか長くないバージョンって(TT)次に期待!インタビュー入れてくれ!!!同じような映像なら1枚でよかったのでは? 特典映像目当ての方は…
原作を見ていない私にとって原作を読んだ人の不満はもう聞き飽きました。映画とは別に楽しんでください。多少わかりずらい所もありますが充分に楽しめます。 映画ファン
本編は、無理やり話を繋げた感じがして、話がスピーディに切り替わりすぎる。
なぜ?どうしてそうなったの?って疑惑が多々ある。

未公開シーンで補うしか無いから特別版を買うしかない。
レンタルでわ本編ディスクしか貸し出しされないから。

でも、メイキングが必要ですか?
不思議ツアーとか編集にチャレンジとか必要ですか?

余計なディスク増やして値段が高くなるのなら、
二枚目のディスクをすべて未公開シーンで埋め尽くす方がファンが喜ぶと思う。

中身に関しては原作も、本編も、ものすごく引き込む力あるし面白い。

ラストのダンブルドアVSヴォルデモートの対決シーンなんかは、
原作で読んだ時の興奮をそのまま実写化できてたと思う。

いつかすべてを実写化できた完全版が出てほしい。 高いなぁ…。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(1枚組)

[ DVD ]
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(1枚組)

・ダニエル・ラドクリフ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,205 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(1枚組) ※一部大型商品を除く
ダニエル・ラドクリフ
デイビッド・イェーツ
ダニエル・ラドクリフ
カスタマー平均評価:  3
私は原作を読んでから映画を観た方なのですが、やっぱりかなりのシーンがカットされていましたね…。もうひとりの大事な『彼』についてとか、父親たちの過去についてとか(これは私、かなり期待しておりました笑)。あと背景が暗いので、画面が見づらいというのもちょっと残念です。まあだからこそアンブリッジが目立つんですけどね!前作が明るく娯楽性の強い作品だったため、どうしても比較されてしまいがちですが、そう悪く言われるほどの作品でもないと思います。特にラストの戦闘シーンは臨場感溢れる良いつくりになっていますし、次につながる伏線的なものも含ませてあります。が、やはり単品で楽しむには私は少し物足りなさを感じます。どうしても付属的な(原作を読んで細かいところを補わなければならないような)ものであるような気がします。 ちょっとペースダウン…
中途半端な力で中途半端な戦闘するもんだから、中途半端をカバーする側が結果死んでしまう。まったく足手まといっつうか、終わったんな。へたに周りも近づかず、完全拘束しろよって言いたいなぁ!! なんかハリーはクソだな
残念ながら、シリーズで一番イマジネーションをかきたてるものが無かった。
ダークな雰囲気は嫌いではないが、例えるなら愛嬌が無い。
サービス精神に乏しいというか、映像に驚きや発見が無い。とりあえずは平均点。
時間に余裕のある方は、どうぞ。 どうした、ロン・・・。おまえ暗いな?
トイレに娘を連れて行って9番ゲートの階段の途中で娘の帰りを待つ。
「渡しなさい、君には選択の余地はないんだよ」
”ダンブルドア軍団”みんな捕まってしまってハリー
絶対絶命、その時、黒い煙が流れて来て、
シリウス・ブラックや不死鳥の騎士団が助けに...
「お父さん、お待たせ」
「しやがんで、そっちから行こう」
映画のスクリーンの前をしゃがんで横切る。
映画のラスト30分、案の定、娘がトイレに行きたいと
言い出した。肝心のところずいぶん見逃してしまった。
 今回見た「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」は、今までの
ハリー・ポッターに比べ何かが違う。全体的に押さえつけられるような
圧迫感があり、内容のよくわからないところが多いように感じた。
 以前、テレビで、「ハリー・ポッターの世界」を取材した番組で、
著者がインタビューに答えて言っていた、主人公の少年少女の誰かが
いずれ死ぬと。人生は、辛く厳しい、そのために死を描かなければ、
いけないと...。
ちなみに、今回、見逃した時間で、ハリー・ポッターの大事な人が殺された
さらには、あのロングボトムにさえ両親を殺されたと言う辛い過去があった
ことが明らかにされている。
 闇の軍団の脅威が迫り、いよいよ、目が離せない...。
ビデオが発売されたらじっくり見たいものだ。
圧迫感
これまでの感じとはガラっと変わっていて、

なんだか消化不良。

ストーリーもややこしくなってきたし、

ちびっこはあんまり楽しめないかも。

もっとファンタジー色が強い方がいいなぁ。
シリーズなのに・・・?

47

[ DVD ]
47

・関ジャニ∞(エイト)
【インペリアルレコード】
発売日: 2007-12-12

参考価格: 5,800 円(税込み)
販売価格: 4,292 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
47 ※一部大型商品を除く
関ジャニ∞(エイト)
関ジャニ∞(エイト)
カスタマー平均評価:  4
特典は嬉しいのですが、この売り方はショックでした。
本当にファンのためを思うなら、次からは良心的に販売お願いしたいものです。

それはさておき、∞・・・いえ、ジャニーズ初の47都道府県ツアーのDVD。
あの感動をもう一度味わいたい方、興味のある方は是非買い!です。 う?ん・・・
タイトル通り!全国47都道府県!裏も見れる!とても貴重で内容量も盛り沢山なわけだし2つ買うのも惜しくない!私はいつも4枚(初回2枚+通常2枚)∞は買ってます!エイトのためならエンヤコラぁー(∀)どんだけ? 全国∞47ツアー☆
ドーム公演、2日間とも参加しました。あの日の感動が再びっ!!お祭りやったなぁ???( 気持ちは分かるけど……
今回、意味のわからない2種類のDVD発売という 
(しかも特典営巣しか違いはない)販売は、 
半年前から、オリコンの集計の仕方が 
「同じお店で同じ人が100枚買っても 
集計は5枚までしか数えない」というシステムの 
変化も影響したとおもうのです。 

種類が違うDVDなら同じ人が2種類*5枚で 
買っても10枚で集計してくれます。 

ただ、正直いって、8のDVD発売日には 
特にライバルの歌手のDVD発売予定もないのですし 
1種類だしても十分に1位になったでしょう。 

ですから、あくまで初回版が完売してから通常版を 
出してほしかったですし、特典映像も 
すべて初回版だけに封入という販売で全然 
よかったのではないでしょうか。 
オリコンの弊害
関ジャニ∞全国47都道府県ツアー、 

関ジャニ∞初の東京ドームLiveのDVD!

シングル&アルバム曲に加え、 
各メンバーのソロもあって盛りだくさん! 

特典ディスクはメンバーの寝起きドッキリ!
ライヴで紹介されたのは大倉くんの寝起きだけで、
他のメンバーはこのDVDで初公開!
どんな映像か楽しみですね♪

発売が待ち遠しいです 要ちぇっく!!

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 2-Disc・スペシャル・エディション

[ DVD ]
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 2-Disc・スペシャル・エディション

・ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ.ステラン・スカルスゲールド.ビル・ナイ
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,953 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 2-Disc・スペシャル・エディション ※一部大型商品を除く
ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ.ステラン・スカルスゲールド.ビル・ナイ
ゴア・ヴァービンスキー
ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ.ステラン・スカルスゲールド.ビル・ナイ
カスタマー平均評価:  3.5
三部作の完結編は、どれもイマイチ。
これもその一つ… う?ん…
ジャックの策略とか(笑)そこまで、凝った作品ではないですよ。俳優が目当てなら楽しめるかもしれませんが、ストーリーを期待してるならつまらない作品です。 策略?
ジェリーブラッカイマー作品の特有の内容ですね。いい映画です。また、この作品の内容自体がジャックスパロウの策略!なのです!だから評価は人によってまっ二つに分かれてますがまさにこの中身こそPirates life for meなのです!DVDでじっくり鑑賞すれば、また評価が変わるかも…時がたつほど評価が上がる作品です。必ず これがジェリーブラッカイマー作品
 ジョニーデップじゃなきゃこれはみないですね。内容的にもちょっとむちゃくちゃです。
展開に無理があります。一話でやめとけば良作だったんですけどね。

 まぁ三部作ということなので、コレクターは買ってもいいと思いますが、これからって人
はレンタルで確認してからでもいいとおもいますよ。 まぁなんとなくオチはついてますが。
海賊映画というよりは『海賊ルックのデップを見て楽しむ』映画になってしまった感がある。1のころよりもずっと。ブーツストラップの息子さんの善人でいたい自分と、海賊行為に楽しさを見い出しつつある自分との葛藤等もう少し人間ドラマがほしいところ。あれだけ材料にことかかない人間関係なんだから、ドラマも力を入れてほしい。当初1がヒットしたあとに全部で6作品やるとかやらないとか聞いたとき、1作品毎にストーリーにあわせて、メインで心情を語られるキャラクターが変わり、最終作品で繋がるのかと思ってました。脚本は良くはないけど、海賊ルックのデップを見たい人には最高の作品になるかもしれません。 海賊映画からキャラクター映画にチェンジ

レミーのおいしいレストラン

[ DVD ]
レミーのおいしいレストラン

・ルー・ロマーノ. パットン・オズワルト. イアン・ホルム. ブライアン・デネヒー. ピーター・ソーン
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 3,360 円(税込み)
販売価格: 2,486 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
レミーのおいしいレストラン ※一部大型商品を除く
ルー・ロマーノ. パットン・オズワルト. イアン・ホルム. ブライアン・デネヒー. ピーター・ソーン
ブラッド・バード
ルー・ロマーノ. パットン・オズワルト. イアン・ホルム. ブライアン・デネヒー. ピーター・ソーン
カスタマー平均評価:  4.5
うーん、どうもこれはイマイチ。
ピクサーのCG映画はすべてチェックしてるけど、
グラフィックは毎回確実に向上しているとして
今回はストーリーやキャラクターがどうにも。

料理が得意なネズミが言葉の通じないコックと
心を通じて会話し、力を合わせて成功していくのは気持ちいい。

が、そのネズミが割とリアルなシルエットをしており、
単体ならともかく、集団でズラズラっと
キッチンにうごめいているのを見ると
架空の話とわかっていても嫌悪感を抱く。

ミッキーマウスやハム太郎並にデフォルメされてるならともかく
色も形も、悪いイメージの方のネズミに近いので
そんなキャラクタが料理を直接触る描写の違和感が消えなかった。

そんなネズミとコンビを組むコック「リングイニ」の
日本語吹き替えもどうにも耳障りで、
CGアニメは吹き替えで観ることに決めているんだけど
準主役の声が気になって仕方がなかった。

それでも1人と1匹が力を合わせて
逆境に立ち向かうのは面白いんだけど、
途中で唐突に恋愛話が始まったのもついていけなかった。
それまでに恋愛に発展しそうな描写も時間もなかったのに
流れとはいえ、そんな簡単に接近するのだろうか。

いやそれよりも、この話には恋愛要素がない方が
スッキリしてていい具合になる気がする。
彼女が協力してくれたのは恋愛感情ではなく
仲間意識や、「いい料理を客に出す」という
コックのプライド意識からの方が共感できる。

もちろん一定のクオリティ以上のデキだし、
非常に贅沢な感想ではあるんだけど、
今までのピクサー作品のお気に入りたちと比べると
今回はちょっと好きになれなかった。 ピクサー作品としての期待には見合わなかった
はじめに、単独での評価なら星5としたいが、Brad Birdの他の2作、アイアンジャイアントとインクレディブルズと比べての評価として、やや辛いが星4とした。
本来であれば登場人物も多く、またネズミが食事を作るという奇妙で複雑になりかねないストーリーを、よくシンプルにまとめているし、その中でメッセージをきちんと提示しているところが、さすがだな、と感心させられる。特に有名俳優を声優に使うわけでもないが、これほどのクオリティでまとめたことを評価したい。この夏、アメリカでは学校の休暇中の家族で見に行く映画のNo1に期待通りなった。同時に公開されていた他の大作の一部が、必ずしも期待に沿わないクオリティとなる中で、この作品が輝いていた印象がある。
夢をあきらめないこと、友情、家族の価値と個人の夢の葛藤、などシンプルなテーマがある。一部はBrad Birdの過去の作品に共通している。彼のアプローチを見ていると、複雑さを避けストレートでシンプルに構成するのが大事なのか、改めて考えさせられる。
映像描写は、ピクサーのお得意であるが、ダイナミックかつ面白いアングルで楽しませてくれる。
子供から大人まで、一緒に楽しめる最新の映画として、一押しとしたい。 Brad Birdとピクサーのマジック。快作。
見習いシェフ(雑用係?)のリングイニが料理もほとんど作ったことが無い上にドジ。
優しくてひたむきな事だけ?が救い。
ドブネズミのレミーのすばしこいキャラが引き立っています。
この1人と1匹が一流レストランで美味しい料理を作り成功していく。
しかしもちろんドタバタあり。笑って、ハラハラしてちょっぴり感動です。

グストー(レストランの前オーナーシェフ)がイイ味を出していますが、
レミーの想像というわりに・・・ちょっと矛盾するかな?と思ったりして。

でも絵(CG)はすごいし、全体のテイストもオシャレな感じ。
子供はもちろん、大人ウケもバッチリでしょう。 
サラッと見てもじっくり考えながら見ても楽しめると思います。
 
レミーに誘発されて、ちゃんとした(?)料理をしたくなっちゃいました。
久しぶりにグッときちゃいました。
傑作の力はありますが正直私はイマイチです。どうしても他の作品と比べてしまいます。他の作品がレベルが高過ぎて辛口にみちゃいますが十分良い作品です。しかしネズミに○○を連射するばあちゃんにはたまげますよ。家壊れるし大変です。 傑作か良作かは心のもちようです。
一見すると「ど根性ガエル」のような、
例の如く凸凹コンビがハチャメチャをやらかすワケですが、
このお気楽コメディーのようなディズニー映画が
訴えかけるもの、それは何なのか?
それは、何度失望しても、最後は人を信じること、夢を見ることにあると思います。
現実は映画のように甘くはありませんし、ここ最近夢を見ることを諦めていた人も多いと思います。
しかし、この作品は家族や友達、仲間といった、視聴者に共通した部分にうまく投影している為に
レミーやリングイニの絆がよりわかりやすい形で表現されています。
つまり、この映画が伝えたいこととは、
「常識に捉われずに夢を見ることは悪いことではない、むしろ素晴らしい事だ」
と言いたいのではないかと思います。
そして夢を見る権利は、「誰にでもある」ということです。
総評して大人から子供まで幅広い層に愛される作品ではないでしょうか?
すべて諦めていた人をもう一度振り返らせる良い映画

ダイ・ハード4.0 (特別編/初回生産分限定特典ディスク付き・2枚組)

[ DVD ]
ダイ・ハード4.0 (特別編/初回生産分限定特典ディスク付き・2枚組)

・ブルース・ウィリス
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,469 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ダイ・ハード4.0 (特別編/初回生産分限定特典ディスク付き・2枚組) ※一部大型商品を除く
ブルース・ウィリス
レン・ワイズマン
ブルース・ウィリス
カスタマー平均評価:  4
ドッカーン、バーン、ボーン、ダダダダ、ガッチャーン、とにかく、アクションに次ぐアクション、息つく暇もないくらい、アクションがすごい。
ちょっと、「あり得ない」とか「ウソくさい」箇所もあるが、それが、ダイハードのよいところ。
とにかく、さんざん、テロリストとともに、大騒ぎして、最後は、すっきり、ハッピーエンド。これが、ダイハードの王道だと思います。次回作も楽しみ。
なぜ、F-35が出てきたか?を考えてみましたが、あの戦闘機は、ホバリングができるからなんですね。 ダイ・ハード4.0
私は、一度見終わった後で、また何回も見直したくなるかどうかで単純に映画を評価をしています。どんな映画が何度も見直したくなるかと言えば、それはシーンと台詞がグッとくる程マッチしていたり、アクションなら理屈抜きの高揚感を感じさせてくれて、そこだけでも何度も見たいとかですが、この作品の場合は過去のダイハードシリーズと比較すると、そんなシーンが無かったのが残念です。

最後の戦闘機を絡めたアクションシーンは見事ではありますが、あんなに一般人を巻き込むような破壊をする訳はないし、リアリティーに欠けていて最後の最後になって映画全体として逆につまらない印象を受けたまま終わってしまった感があります。SF映画なら、なんでもありと言う部分を肯定した上で楽しめますから、どんなにリアリティーが無くても構わないのですが、ダイハードでこれをやって欲しくなかった。せっかくのアクションシーンも高揚感に至らないのです。

そもそもサイバーテロにしてしまったので、どことなく近未来SFチックな雰囲気になってしまった。ダイハードは絶対、泥臭い設定にしないとジョン・マクレーンの良さが出てこないと思います。

ただ、凡庸な作品と言う訳ではなく、それなりに十分楽しめます。買ってまで見るのはどうかですが、レンタルなら超お勧めですね。 確かにこれはダイハードとして見ると???ですね。
映画自体は『流行りのアクション映画 』といったところ。可もなく不可もなく。これを各人の頭の中にある『ダイハードらしさ』『ジョン・マクレーンらしさ』と比較した誤差が各レビューの★の数の上下だと思う。個人的な難点は字幕。セリフの意訳が誇張、不備があると言いたいわけじゃない。名詞の訳についてである。一例を挙げると『ラップトップ』。ラップトップと聞いても多くの日本人にはすぐにはピンとこないだろう。なぜなら日本ではひとくくりに、ノートパソコンと呼ばれているものの一つにすぎないから。観客が映画が進行している最中に『ラップトップ一つで震え上がらせた』と字幕が出たときに、『ラップトップって何だ?』となってしまっては鑑賞につまずいてしまう。だからラップトップと言ってはいるし、厳密にはラップトップとノートパソコンとは異なるが『ノートパソコン』と訳してほしかった。訳者がまさか知らないわけでもあるまいし。他に付け加えるなら、特典ディスクの『ハッカーの全貌』(解説が関根勤に似ている気がする)が本編よりスリリングだった。 字幕について
DVDシリーズの樋浦勉さんと劇場版の野沢那智さん版の吹替が収録されてます。古希迎えたとは思えない位エネルギッシュな野沢さんの迫力はさすが大ベテラン!樋浦さん独特のダミ声も悪くないけど、失礼ながら迫力が無い・・・観るなら絶対野沢さん版で! 「野沢マクレーン」最高!
土曜日に格安で売っているのを発見して即買い。
日曜日に家族で見ました。
月曜日の現在『もういらねぇ・・・』っていう感じです。

キャラクターにも真新しい魅力や、おおっと思える台詞も展開もなく
カーチェイスや銃撃戦や肉弾戦がメインで、中だるみして何度も席を立っても
展開が判らなくなるという支障がありませんでした。
はっきり言ってストーリーに全然、深みがありません。
本編がタルいとメイキングも見る気が失せます。
買わずに借りることをオススメします。

買うんじゃなかった・・・。

TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(スタンダード・ジャケット)

[ DVD ]
TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(スタンダード・ジャケット)

・KAT-TUN
【ジェイ・ワン・レコーズ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 5,000 円(税込み)
販売価格: 3,480 円(税込)
( 通常3〜5日以内に発送 )
TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(スタンダード・ジャケット) ※一部大型商品を除く
KAT-TUN
KAT-TUN
カスタマー平均評価:  5
すごく楽しみにしていたせいか・・・
実際見てみたら・・
私は赤西君が好きでDVDを買ったのだが・・
ソロがないのはわかっていた・・
今回のアルバムにも参加しなかった仁君の歌声はかなり少なかった・・
それが一番残念だった。
でもファンとしては仁君復帰の第一弾・・だからやっぱり買わなきゃ後悔してたと思う。
だから☆4つで♪ 見てみた結果
「6人でKAT-TUN」改めてそう思わせてくれた今回のツアー。
6人であることの有り難さ大切さを教えてくれたコンサート。
帰ってきた仁くんをこの目で見たときの感動が甦ります。

キラキラ、ギラギラと歌い踊るKAT-TUN。
広い東京ドームが狭く感じる程の存在感を放つ6人。
半年間KAT-TUNを守り、迎えてくれた5人も
とびっきりの笑顔を取り戻して帰ってきてくれた仁くんもありがとう。

「仁くんお帰りなさい。6人のKAT-TUNお帰りなさい。」
参戦された方も参戦されなかった方も楽しめる作品であること間違いなしです!!
ロクーンのロクーンによるロクーンのファンのためのDVD!!
仁くんが復帰して6人のKaT‐TuNが見れるしとてもいい内容です★東京ドームでは当時新曲だった喜びの歌も歌ったのでそれが収録されてるのはかなり嬉しいです★・ω・.ミ まぢ楽しみー♪♪
6月17日の東京ドームライブが収録されるわけですが、「僕らの街で」の仁亀が見れると思うと顔が綻びます。  マイク入ってなかった亀梨君のソロ部分を仁君がフォローして歌うんですが、お客さんの絶叫が本当に凄かった! ただそれだけなんだけど、改めて素敵な二人だなと思いました。  今回、MCもちゃっかり入ってるそうなのでそちらも楽しみ。 やっぱ仁亀!

トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション

[ DVD ]
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション

・シャイア・ラブーフ. タイリース・ギブソン.ジョシュ・デュアメル.アンソニー・アンダーソン.ミーガン・フォックス.レイチェル・テイラー.ジョン・タトゥーロ.ジョン・ヴォイト
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 4,179 円(税込み)
販売価格: 3,092 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション ※一部大型商品を除く
シャイア・ラブーフ. タイリース・ギブソン.ジョシュ・デュアメル.アンソニー・アンダーソン.ミーガン・フォックス.レイチェル・テイラー.ジョン・タトゥーロ.ジョン・ヴォイト
マイケル・ベイ
シャイア・ラブーフ. タイリース・ギブソン.ジョシュ・デュアメル.アンソニー・アンダーソン.ミーガン・フォックス.レイチェル・テイラー.ジョン・タトゥーロ.ジョン・ヴォイト
カスタマー平均評価:  4.5
映画館で観ました。 いや?、凄い!の一言。映像、音楽共に素晴らしい出来ですが、他のレビューと同じ様にストーリーがダサいです。しかし、ただでさえ映像で混乱する人が居るので深いシナリオは不要だと思います。なので、洋画より邦画という方は合わないと思います。で、評価はブルーレイが無いので怒りの?1。 マイケル・ベイの作品は好きだが…
果てしなく続くアクションの数々。男の子(昔も今も)だったら超合金ロボがガッシャン、ガッシャン動いてガッツン、ガッツン戦う様を見ているだけでも楽しいし、興奮するでしょう。

最近はコミックものを映画にすると、今アメリカが抱える問題やヒーローの内面に迫ってシリアス風味にすることが多いけれど、そこはマイケル・ベイ監督ですよ。とにかくアクション、とにかく変形・変身を見せることに重点を置いたのは潔い。(笑)
米空軍全面協力で、大迫力戦闘映像を実現していますが、それと平行して軍の指揮官と綿密な打ち合わせをして、米軍が実際にトランスフォーマーに遭遇したらどのような作戦行動をとるか意見を聞いたうえで、本作のアクションシーンを設計しているとのこと。地球外生命体と米空軍の対戦シミュレーション。リアルなんだか嘘っぱちなんだかよく分かりませんが、その熱意だけはさすが。(笑) 

それに、戦場や市街を舞台にした壮絶な戦闘だけでなく、主人公のお父さんお母さんに見つからないように巨大ロボが木や家の陰に隠れる場面などは、まるでドリフのコント。お父さん、うしろうしろ?!(笑) と、いい意味で子供っぽい映画になっていたと思います。
そもそも子供向けの変身ロボやアニメの映画化なんですから、バカで幼稚なのは当たり前。ツッコミどころ満載なのを反対に面白がる映画ですね。

映像が恐ろしく派手でリアルでカッコイイのだけれど、ただ、トランスフォーマーが激しく動く際にカメラが寄りすぎて、何をやってるか判別しにくい点が難点と言えば難点かな。それにしても、ワンカットで変身シーンを見せ切ってしまうし、VFXもここまで来てしまったんだなぁ。
さて、ラストは、ちゃっかり続編が作れそうな終り方してるので、これは続編ありで、早くも期待がそちらにですね。 アクションに興奮、おバカにはツッコミを
最先端のCGで作られたTFの映像は、レベルの高いCGアニメであったビーストウォーズから更にクオリティがアップしており見応えがありました。TFシリーズは10年以上前から映像メディアにCGを積極的に使う傾向があって、G2のCMの頃にも映画同様、実写+CGでかなりのモノでしたが、これが遂にココまで来たかと感慨深いものがあります。

内部の機械が剥き出しになったデザインは日本のロボットアニメに慣れた目からは斬新でした。日本でこの手のデザインで有名というと人型ではないもののゾイドが挙げられると思います。近年、TFのタカラと、そのゾイドのトミーが合併した事もあって、別に意図した訳ではないのでしょうが、両社が代表する玩具が融合したような印象を少なからず受けました。

ストーリーは実写映像に歩調を合わせる様にリアリティが従来のシリーズよりも増していますが、善のオートボットと悪のディセプティコンの戦いというシンプルな構図の勧善懲悪な点は守られています。
この2大勢力こそがTFシリーズの魅力であるように思うだけに、今後もこの点は譲ってほしくない所です。

不満を挙げれば、カメラワークがかなり激しく人によっては酔う可能性があります。そして、幅広い年齢層と全世界を市場とするハリウッド映画の性質上なのか、TFよりも人間にウェイトを置いたストーリーだった事でしょうか。

従来の海外TFシリーズでは人間1、TF9ぐらいの割合でしたが(ビーストウォーズでは人間が一切登場しません)、それが人間7、TF3ぐらいになってしまったおかげでTF達の性格が満足に描かれていなくて残念でした。
特にスタースクリームは戦闘では大活躍したものの、彼の魅力といえば卑劣で虚栄心が高いその性格にあっただけに、それが全く描かれなかったのは勿体無かったです。ちなみに小説の前日譚では彼のそんな側面が少なからず描かれていますので関心のある方は一読をお勧めしたいです。 一TFファンの感想
例えばディズニーランドへ遊びに行ってキャラ達のダンスの出来や、服の色が合ってる間違ってるどうのと文句をつけて得意になってるディズニーマニアがいるだろうか?
知ったような映画論やら、CGレベルを難しく語ろうと思う方々は、まずTFをわざわざ選んでお金払って見に行った時点で頭悪いんじゃないか?
もっとあなた方がみて語り合うべき映画は他にも山ほどあったはずだ。
自分も70年代ニューシネマ・冷戦スパイ映画を観て育った世代ですが、
時代と傾向はもっと柔軟に受け入れたい。
これはアトラクションよりはるかに安価な疑似体験アドベンチャーではないのか?
ご家族、親子、カップル、友達と、何も難しく考えないで楽しんで欲しいと思う。
理屈やメカが好きな方はエ×ァでもガン○ムでも観て語れば良いのでは?
考えるな!感じろ!
 この映画はあくまでも車や飛行機がロボットに変形するのを楽しむためのものなので、その種のフェティシズムに関心がない人には、どうでもいいでしょう。同じ理由でストーリーがどうのこうの言っても仕様がない。
 この種の映画、とくにハリウッド映画はテンプレートでつまらないという批評は良く見掛けるけど、負け犬の遠吠えとしか思えません。今の日本映画界でこのレベルの映像がつくれるか、制作費を回収できるだけの公約数をもった脚本と演出ができるか、というと全く無理でしょう。アニメはいまだ手書きが主流で奴隷のように絵描きをこきつかい、ゴジラにはいまだに着ぐるみ。邦画の方がよっぽどテンプレートに頼っているんじゃないですか。 
 自分は映画館で見たけど、すごい迫力だった。見終って爽快になった。
 ストーリーの粗探しは簡単だけど、上記の理由であまり意味がないでしょう。
 でも、どうしても言っておきたいことがあるとすれば、ストーリーの始まりが軍隊が強襲されることから始まるのだから、人物ドラマは軍隊関係者で終始してほしかった。やりたい盛りの少年がオンナとしけこむために車を買うなんて、別に対象年齢を広げたことにはならないでしょう。あと、国の機関に召喚されるほどの技術者が、デブでニートのハッカー(正確にはクラッカー)に協力を頼む件はあまりにも非現実的で気になった。自分もコンピューターの技術論を勉強しているのですが、これはありえません。荒唐無稽な話だからこそ、細部の現実性が重要だと思うのですが。
 ★四つにしたのは上記の点が気になったのと、dvdで何度も楽しむ種類の映画ではないから。
ビッボッバッビ

TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(ブックタイプ・ジャケット)

[ DVD ]
TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(ブックタイプ・ジャケット)

・KAT-TUN
【ジェイ・ワン・レコーズ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 5,000 円(税込み)
販売価格: 5,800 円(税込)
TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You(ブックタイプ・ジャケット) ※一部大型商品を除く
KAT-TUN
KAT-TUN
カスタマー平均評価:  5
5人で始まって、6人になった2007年春ツアー最終日東京ドーム公演を収録したDVD
デビューツアーのDVDと見比べると、半年間の赤西君の不在期間にいかに5人が成長
したのかが手をとるように分かり、かつ赤西君のパワーも再確認できる。

以前からの曲ではとても帰国して2ヶ月とは思えないパフォーマンスを見せる赤西君
(相変わらず素晴らしい歌声!)が、セカンドアルバムの曲では少々控えめに、所在な
さげにしている姿にはちょっと笑ってしまった。そんな彼を暖かく見守り、時には力強
く牽引する5人の姿もいい。
ドラマやバラエティにと活躍の幅を広げるKAT-TUNではあるが、やはり、無数のファンで
埋め尽くされた広大なコンサート会場こそ、彼らの“ホームグラウンド”と呼ぶのに
ふさわしい。
KAT-TUNの何がファンをこれほど魅了するのか、その謎を解き明かしたい人には、ぜひ
このDVDをごらんになることをお勧めする。

ちなみに「僕らの街で」で途中、亀梨君のマイクにトラブルが発生し、咄嗟の機転で
赤西君が亀梨君のパートを歌ったファン感涙の(笑)ハプニングは、残念ながらその
部分だけバックで踊るジュニア君たちの映像に切り替わり、CDの音源をかぶせて
「補修」してあるが、赤西君の声もちゃんと残っているので、気になる方は耳を
そばだてて聴いてみて。 KAT-TUNの真骨頂
KAT-TUNはやっぱりロクーンじゃないと!と思わせてくれるコンサートを収めたDVD。
ぐっだぐだなMCも収録されていてオススメです。
ブックダイプとだけあって本?が付いているのですが、本人たちが選んだベストショットが満載です(笑)

オーラスを見に行った人は思い出に浸るも良し。
行ってない人はコレを見てチェックするも良しです。

ところで、僕街の時に亀のマイクに途中で音が入ってなかったのにこのDVDでは入ってるのはなぜ? 絶対買い!!!
KAT-TUNが見たくて買ったのに、曲中にもやたらと平成7やらが写るのがはっきり言って不快
僕らは平成おんりー♪とか曲もいらない
ジャニの戦略なんだろうけど興味ない・・・人もいることを忘れないでください。

6人はすごく良かったです
 
受験生ということもあり、コンサ行けなかったので是非欲しいです!!^^
仁クンの元気に歌う姿、他の5人も早く見たい☆★
やっぱ買うならブックレットでしょぉ!!
MCが全然入ってないのがちょっと残念ですけど楽しみです♪
早くこないかなぁ?≧∀≦ やっとです!!><
赤西君が収録されて六人でKAT-TUNなので、DVDが待ち遠しいです。KAT-TUNファンや曲が好きだと言う方も見る価値あると思いますイ 楽しみです。

1  2  3  4  5  6  7  8 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク