ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

おもちゃ&ホビー

  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

1/144 HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)

[ おもちゃ&ホビー ]
1/144 HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)


【バンダイ】
発売日: 2007-10-21

参考価格: 2,310 円(税込み)
販売価格: 1,498 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
1/144 HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)
 
カスタマー平均評価:  5
どっかの偽ハイニューと異なり、非常にスタンダードな立体化で好感が持てます。 HGUCとしてはほぼ理想どおり
まだ買ったばかりで製作してませんが、写真で見る限りプロポーションはベストではないでしょうか。額の目のマーキングは、造形の甘い箇所なので、自分はモールドを埋めて、塗装で再現しようと思います。「作りごたえがない」「MGより完成度が劣る」などの意見もありますが、そんなことはありません。基本工作、後ハメ加工、細部ディテール追加、全身塗装を施せば、かなり作りごたえがあるでしょうし、MGにも負けない仕上がりになるはずです。納得いかない部分を自分なりに解決していくことこそプラモ作りの醍醐味ですので、文句を言う前に手を動かしましょう。加工や塗装など、出来ないと思っている人は怖がらずにやってみましょう。丁寧にやれば誰にでも出来るから! これを作れば大佐だろうが総帥だろうが!
ついにHGUCでヤクト・ドーガが登場。
可動・ディテール・色分けなど、旧1/144キットから目覚しい進化を遂げている。

パーツ色は、以下の通り。
基本色となるブルーは、微妙な色合いをそのまま形成色で再現。
サンプルでは金色の部分が、パールの練りこまれた黄色で形成。
これと釣り合いを取るためか、関節パーツ(ABSランナー)は黒鉄色で形成。
その他、胸部や脚部のダークブルー部、1パーツのみの赤色パーツ、ビーム刃など、合計6色で構成。
もちろん、そのまま組み上げるだけでイメージにかなり近いカラーが楽しめる。
ただ、関節の色はガイドではニュートラルグレーのため、設定通りにするなら塗装の必要がある。
やり直しの利かない素材なので、塗装作業には充分注意されたし。

続いて、プロポーション・ディテール、注目箇所などを。

スタイルは良好。下半身が貧弱という意見も聞くが、はっきり言ってしまえば、
過去に出渕氏が描いた設定画のほうが貧弱な下半身をしている。
今回のキットは脚部のフレア・足首をやや大きめに造形。これにより、両肩のバインダーにより大きく見える上半身との均衡を保っている。
ディテールは、HCM-proほどの細やかさはなく、劇中のプレーンなイメージが重視されている。
それでもシールドやバインダーの裏側、ヒザ関節といった箇所は、なかなか凝った作りになっている。

頭部はHCM-proの技術を取り入れ、モノアイが可動。猛禽類を思わせる形状や、ギュネイ機の特徴であるアンテナも上々。
アンテナには安全基準上フラッグが付いているので、シャープさを求める方はフラッグを切り落としてヤスリで整形しよう。
また、ギュネイ機といえば、モノアイスリット上部の『目』のマーキング。
ここが、設定画や箱絵と違うディテールになり、パーツにモールドとして彫り込まれている。
シールでどうにかしようと思っていたら、シールもまた目つきが変。
怠慢だ何だと愚痴をこぼすより、『これは我々が手を加えられる数少ないポイントなのだ』と解釈。
デザインナイフで彫り直し、自分の好みの形状に変更した。

手首は恒例のハイディテール式。設定上大きめである事も助けとなり、接続ピンも大きく設置。
また、ライフル持ち手にはスリットが設けられ、ここにライフルグリップのピンをはめ込む事で保持力が大きく向上。
飾っている最中に指パーツがポロポロ落ちるという心配も無い。

肩のファンネルは一体形成。収納・展開をパーツ別で再現。
収納状態は3基連なって1パーツとなっているが、これは切り離してもバインダーへの保持力は変わらない。
ファンネルの飛行イメージを軟質クリア棒で表現。2本付属となっており、それぞれ3等分して使用する。
1本の長さは20cm。3等分すると、1本が約6.6cm。割り切れない数値の為、大体の長さで表記している。
説明書には、カットした長さが実寸で表示されているため、わざわざ定規で測る必要は無いだろう。
……気付かずに測りながら切り出し作業やっちまったよ。
ニッパーで切っていると次第に長さにズレが出てくるので、切り離したら長さを揃えよう。
切り口はヤスリで若干丸くしてやると、パーツを傷付けずに済む。
接続が緩いようなら、先端を瞬間接着剤などで太らせてやると良い。

最後に。パーツが緩い、渋い、色が分けられていない、モナカ割りで見栄えが良くない等、
これらの理由で組み立てにイライラする人が多すぎるような気がする。
しかもこれらの文句が書いてあるのは、キッズレビューではなく、一般レビューだ。
正直な話、プラモデルの組立は小学校の『図工』の延長線のようなものなのだから、
まず文句を言ったりメーカーにクレームを入れたりする前に、
『どうしたら改善されるか』と考え、対処法を実践していくべきではないだろうか。
19年の時を経て出撃!
なんと言うか平均的。
特出した部分のない、スタンダートな出来ですね。

パーツが大きめなので箱もでかく、ランナー数も00キットと比べれば多いですが作りやすいです。

クェス機のガトリングを持たせると結構似合っていたり。
逆もまた然りなので、そこはプラモならではの遊び方でしょう。

MG化と、他のCCAシリーズ(ジェガンやギラ・ドーガ、ν-ガンダムやサザビー)を希望したい所です。 良いキットなんですが
時間があまり無いので、素組と筆使用での部分塗装で完成させてみた感想です。                組み立ては部品数も多くなく短時間で作れます。と言うか少なくて物足りない気がした。        塗装は筆塗りの部分塗装ならマスキングの必要もなくやりやすいと思います。全体塗装でも最低限のマスキングで大丈夫だと思います。                  良いキットで★も五つ付けましたが、個人的には  部品数の少なさで、作った感みたいなものは少なかったです。          他の方も書いてる様に  やはりMGで発売して欲しかったです。 良いキットだと思います。

バンダイプラモデル アクションベース01 ブラック

[ おもちゃ&ホビー ]
バンダイプラモデル アクションベース01 ブラック


【バンダイ】
発売日: 2006-12-02

参考価格: 578 円(税込み)
販売価格: 403 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
バンダイプラモデル アクションベース01 ブラック
 
カスタマー平均評価:  4
高さや角度をある程度制約はあるものの、自在に決められ、
思い思いのポージングディスプレイを楽しめる、良品。

浮遊ポーズだけでなく、ダッシュしているようなポーズや
大胆にサーベルで斬りかかるポーズなど、
陸に足は着いているが、バランスや接地の関係で
今まで出来なかったポーズもこれを使えば可能なのです!

ただ、不満点がひとつ。
キットとスタンドをつなぐ部分の軸調整が、一軸のみとなっており、
アクションベース2のように2軸で横方向への傾きを表現出来ません。
表現するには、支柱ごと向きを変える必要があります。
1/144キット2体を使用し、アクションベース1とアクションベース2を使って、
高低差のある対決シーン表現をしようとした際に
この不満点のおかげで、少々調整に苦労しました。
(ちょっとだけこっちに傾けたいんだけどなぁ・・・というのが難しいのです。)

また、1/100キットを単体で飾ろうとしている人にとっては、
上記の不満点はあまり大きな影響はないので、問題ないと思います。


不満点を長く書きましたが、やはりこれがあるとないとでは、
ディスプレイに雲泥の差がでます。お勧めの一品。

そしてなにより、バンダイさんが公式で出してくれたのが大きい。
今後のバンダイのキットは、無改造でアクションベース対応となるわけですから。 横に傾けたい
大きすぎる、高さももっと低く出来ないのか、と不満ですが・・・なんだかんだ言いながらも使ってます。ネジは念のため瞬着で固定した方が良いと思います。突然アームが曲がり、飾っていたレジェンドが落っこちて墜落しました。
あと、前の方が聞いている余剰パーツであるBA3?Cの10ですが、これは背部のスラスターに差し込んでみましょう。でも低くは飾れるけど、固定が甘いかな。ぶつけたりしてパーツの破損もしやすいのかもしれないのでコダワリがある人のみ使いましょう。
ちなみにMGフリーダムを飾るには、ネジ止めで「ABS腰パーツ」の後ろのアーマー取り付け基部すぐ下が良いと思います。

思ってたより良いです!
単なる板状のベースでも500円以上する事を考えれば
決して高いものでは無いかな…
しかし、数多く飾りたい方には、スペース的な問題も生じるかな。

まぁこの手の物でコレだけ汎用性が高く、
購入者の発想で様々な使い方が出来る点で
とても良い商品だと思います。 単なる板状のベースではないので…
正直値段が高い。

これで1/100クラスが飾れるようになると考えると良いのでしょうが、
たかだか飾り台にしてはお値段張りすぎな気がします。

ヘビーユーザー向けですね。 高い
スローターダガー等、飛翔シーンが決まる機体へのフォローに最適です。

また、数ヶ所に専用のハードポイントを設けており、
アームの配置を自由に変えられるので汎用性も抜群です。


しかし、大きさがアレなので、1/144MSには少々大きすぎる感覚ですね。

更に、股間止め用パーツは『形状が合わぬ場合は、切り離して調節せよ』とあるので
『後戻りが出来ない』のも痛いです。

デフォルトを再確保する為だけに、まるまる一個を買い直すのはあまりに非効率です。
(部品注文カードがコピー可能だったら少しは希望が見えていたのですがね…)



尚、タイトルで示しているパーツは、謎の多い余剰パーツですが、
アームにはしっかりと連結されます。

後々何に使われるかが不明なまま廃棄するのもどうかと思い、
一緒に切り取っておきました。 BA3-C 10のパーツは何の為…??

ブライス 2008年スケジュールカレンダー ティーパーティー

[ おもちゃ&ホビー ]
ブライス 2008年スケジュールカレンダー ティーパーティー


【CWC】
発売日: 2007-07-27

参考価格: 1,554 円(税込み)
販売価格: 850 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
ブライス 2008年スケジュールカレンダー ティーパーティー
 
カスタマー平均評価:  5
ブライスファンだけでなくアリス好きにもかなりオススメのこのティーパーティー版です。(このファン層はかなり共通してるとは思いますが。)手にしてるのは食玩の海洋堂製作の[告訴状を読み上げるウサギ]です♪ちなみに7月のブライスはトミーフェブラリー☆個人的にはこれもかなり嬉しかったです。 とにかくオススメ☆

電脳コイル デンスケ(M)

[ おもちゃ&ホビー ]
電脳コイル デンスケ(M)


【ハートランド】
発売日: 2007-11-25

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,980 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
電脳コイル デンスケ(M) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

P:キャラ モンスターハンター モンちゃん

[ おもちゃ&ホビー ]
P:キャラ モンスターハンター モンちゃん


【ジーエスアイ クレオス】
発売日: 2007-12-11

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,890 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
P:キャラ モンスターハンター モンちゃん ※一部大型商品を除く
モンスターハンター

カスタマー平均評価:   0

リボルテックヤマグチ No.20 グリフォン

[ おもちゃ&ホビー ]
リボルテックヤマグチ No.20 グリフォン


【海洋堂】
発売日: 2007-02-15

参考価格: 1,995 円(税込み)
販売価格: 1,431 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
リボルテックヤマグチ No.20 グリフォン
 
カスタマー平均評価:  4
昔の作品でココまでカッコイイロボットがあったとはかなり驚きでした。
真っ黒のボディに二枚の翼(?)カッコよすぎるヘッド。シャープなプロポーション。
最高です。いざ箱からだしてみると、ツヤのある漆黒のボディ超カッコイイ!
体制を低くしてダッシュのポーズをとらせると思わず見ほれます!!手も細くてケガするくらいとがっててカッコイイ?!
ですが股間が開かない、そのせいでポーズがとりにくい。後翼が重い;上手く足を曲げて体制を低くしても前にコテっと倒れちゃいます。頼むから股関節にもジョイントいれてくれ?。
後できれば抜き手のパーツも欲しかったな?。 股関節が。。。
P3公開以来MGとプライズでは出ていたグリフォンですが、
レイバーインアクションシリーズはイングラム1号機だけ。
5年ほど悶々していましたので当然1?3号、ゼロ共々入手しましたリボシリーズ。
スケールは1/72というところでしょうか。
願わくば、原作、TV版、劇場版2、ピースメーカー等も欲しいところです。
新ゲッター1?3、マジンカイザーなどもお勧めです。
バンダイのボールジョイントシリーズを彷彿とさせる懐かしさですね。


匠ですねえ
ガレージキットでしか買えなかった時から作っきたけれど個人的には、かなりと言うよりもベストフォルムだと思います。ただ、このての感想は人によって違うけれど最大公約数の人がカッコイイとおもうと思います。ただ、オプションパーツに関して寂しいかな?アクアユニットが欲しかったけど両方飾ろうとすると結局2個買ってパーツも余るので、いずれ可動面を練り直して発売してほしいと思います。TV版で出てきたピースメーカーって名前だと思った第一小隊の新型機も発売してほしいと思う多分無理だけど… ベストフォルム
例の突撃ポーズで飾ってみると、足首の保持力が弱いようで前のめりに倒れてしまいます。個体差があるかもですが、ジョイントはもう少し固めにして欲しいです。その他は総じて満足なので勿体無いです。 固定ポーズでは。
 画像や前評判が良かったんで買ってみたんですが、たしかにかっこいいです。
…が、今一思うようなポーズがとれない。その原因は、股関節がぜんっぜん左右に開かないことだと思います。画像では「それらしく」見えるように撮られているものの…。
そこはちょっとがっかりでした。大胆なポージングを期待してただけに。しかし、ウィングはフレキシブルに動きますし、大きくて見栄えもいいです。
後気になる所と言えば、手が取れやすい位です。 
ともあれファンの方には嬉しい立体化だし、この値段です。 気になる方は買ってみて損はないんじゃないでしょうか。 ビミョウ?

天元突破グレンラガン ヨーコ vs.テッペリンVer. (1/8スケールレジンキャスト未塗装組立てキット)  2007年秋プラモデル・ラジコンショー限定

[ おもちゃ&ホビー ]
天元突破グレンラガン ヨーコ vs.テッペリンVer. (1/8スケールレジンキャスト未塗装組立てキット) 2007年秋プラモデル・ラジコンショー限定


【壽屋】
発売日: 2007-12-25

参考価格: 8,400 円(税込み)
販売価格: 7,967 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
天元突破グレンラガン ヨーコ vs.テッペリンVer. (1/8スケールレジンキャスト未塗装組立てキット)  2007年秋プラモデル・ラジコンショー限定 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

D.C.S.S. ダ・カーポ セカンド・シーズン 白河ことり 海辺でうたまるとVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

[ おもちゃ&ホビー ]
D.C.S.S. ダ・カーポ セカンド・シーズン 白河ことり 海辺でうたまるとVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)


【壽屋】
発売日: 2008-01-25

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 5,265 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
D.C.S.S. ダ・カーポ セカンド・シーズン 白河ことり 海辺でうたまるとVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

リボルテックヤマグチ No.21 GR-2

[ おもちゃ&ホビー ]
リボルテックヤマグチ No.21 GR-2


【海洋堂】
発売日: 2007-02-15

参考価格: 1,995 円(税込み)
販売価格: 1,820 円(税込)
リボルテックヤマグチ No.21 GR-2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
全体が黒なのでどうしても小さく思えて仕方がない。

特に顔の大きさがアンバランスな気がする。

ひと周り大きくてもよかったような気がする。

腰の一本刺リボ関節はボキっと折れそうでヒヤヒヤします。

それにしても、ポージングしやすさは特筆ものですね、飾ってグーです。 カッコいい・・・・が、しかし・・・・。
これは全体にジョイントが目立っていて、ガシガシ何処までも動きます。動きますがそんなにどれだけ動かそうと、そんなにかっこよいポーズがとれるわけでもない。
何故かというと、足の底が、変な角度で削られてるので、普通に立たせようと思ってもなかなか立たせられないのがもどかしい。
しかし、ジャイアントロボを見て、あのロケットパンチに魅せられた貴方ならば、
GR-2を見て、あのデザインに惚れたならば、
是非とも買うべきでしょう。もう絶対両手は握り拳で。パンチのポーズ。 まあまあ
GR2に愛着もなければ欲しいとも思わなかった。GR1のオプションがなければ買わなかった筈の物。そんな期待してない心境の中、買ってみてカッコイイと思ってしまった。武骨でアレンジはあっても古いデザインにロボットのかっこよさを見ました。よく出来ています!悪の主役ロボットの風格バッチリです セットのつもりで購入
あら?、ちっちゃいな?。ロボよりひと回り小さい感じ。
劇中ではどうだったろう?

身長は、頭の角をいれて同じくらい。肩の位置なんてロボの脇の下あたりだよ。
スリム。スパロボみたい。もう少しマッチョでもよかったかな。

色ですが、青みがかった黒を想像していたのですが、ガンメタ系の黒でした。

でもスゴイ! カッコイイよ! 胴短で脚長、腕のボリュームなんてロボ以上だ!
これだけ重心が高いのに、すばらしい接地感。もちろんコツは必要だけど。
パッケージ裏にロボを持ち上げている写真が出てる。ホントかな?

それからロボ専用のロケットバズーカは、かなりアレンジされてますが、雰囲気は出てます。
右手を平手にすれば、劇中同様とはいかないけど砲身を支えるポーズをとることも可能。
ただシャッター部にハメ込むサポートアームは、脱落しやすいので両面テープ等で補助したほうがいいかも。

とにかくロボとセットなら、かなり遊べる一品です。遊びすぎてジョイントが弛みそうです。
(ジョイントといえば、今回の物はやたら固いのや弛いのがありました。また、受ける側の穴の深さが
足りない箇所があったので、ピンの先端部をほんの少しカットすることで解消しました。)
届きました。
これまで、10体程買ってきましたが、その中で最も素直な角度(笑)のジョイントの差込みではないかと思います。エヴァシリーズ等の様に塗装のベタ付きも無く、とても落ち着いています。リボルテックファンの方の中には?こんな素直なジョイントの差し込み角度は山口式フィギュアじゃない!!?と言われる方もおられるかと思いますが、癖のある可動機構を持つ、リボルテックシリーズの入門機(?)としては最適なのではないかと思いますが如何でしょう。スタイルも自分的にはもうほんの少し肩ブロックが大きくても良いかなとは思いましたが、ジャイアントロボの時の様に肩ブロックのジョイントが目立ち過ぎて違和感を感じる様な所は無かったです。(自分は、ジャイアントロボの時は余りに納得いかなかったので他社製の3mm径のボールジョイントに差し換えました)マイナーかつマニアックなロボットですが、私はリボルテックシリーズの入門機としてお薦めしたいと思います。 触った感想です…初心者には最適かと。

仮面ライダー カードR 第3記録 BOX

[ おもちゃ&ホビー ]
仮面ライダー カードR 第3記録 BOX


【エンスカイ】
発売日: 2007-10-29

参考価格: 4,725 円(税込み)
販売価格: 3,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
仮面ライダー カードR 第3記録 BOX ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
第1記録、第2記録とも、
カードを4BOX、バインダーは2冊購入してきました。

バインダーに入っているリクエストカードで、
不足分のカードが請求できますから、

今迄は、このパターンで、必ず2セットがコンプリート出来ました。

購入数の目安になりますでしょうか?
自力でのコンプリートは相応の出費を覚悟

  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク