ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

おもちゃ&ホビー

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 

涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいど 朝比奈みくる (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)

[ おもちゃ&ホビー ]
涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいど 朝比奈みくる (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)


【グッドスマイルカンパニー】
発売日: 2007-09-27

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 5,800 円(税込)
涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいど 朝比奈みくる (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
ねんどろいど初購入!
なんとなく値段と釣り合いが取れてない気がしていたんで、スルー
していたんですけど、みくるには、やられちゃいました^^;
商品画像を見た瞬間に、予約してたっけ^^;
本日、無事到着したんで、初ねんどろいどレビューとあわせて書かせて
もらっちゃいます^^

まず、全体像ですが、見事なアンバランス体型ですね(頭がでか^^;)
比較材料として、全く同じ大きさのみくるがありました
なんと、1/4バニーみくると全く同じ大きさです(頭だけ^^;)
なんでよく似ているのかなって思ったら、発売元は違えど、製造元は同じ
グッスマ謹製・・・似ていて当然か^^;
というわけで、顔は、原作どうりのキュートさを見事に再現!
ちなみに、基本の笑顔+澄まし顔ver、戦闘モード顔ver、みくるビーム発射用
ブルーコンタクトverの3種の差し替えフェースが、付属していますが、
どれも、違和感無い、見事な造型でした^^
髪の毛もボリュームあって良い感じです^^

さて、ボディに参りましょう
小振りだから、大したことは無いだろうと思っていましたが、こっちも
意外と、細かなところまで、造型されてますね^^
塗り斑、はみ出しも無く、綺麗な仕上がり具合、腕の付け根のクレバスも
それほど目立ちません、首の部分が、ちょっとパッティングラインが正面に
来てしまっているので、目立ちますが、ねんどろいどと思えばそれ程
気にもならない感じですかね^^;
ローアングルからの観賞については、今回は見送ろうかと思ったんですけど
一応、参考までに・・
付け根が可動する関係上お色気は無しです・・・ちょっと見パンティが
お○つに見える気がする^^;
追記
顔以外のアイテムとして、みくるビーム用アクリル板、内手、差し替え腕
と、結構至れり尽くせりな感じでした^^
とにかくかわいい事うけあいです^^ あらっ意外と・・^^;
台座パーツを背面のリボンに通すことによって、ねんどろいど特有の不安定さがかなり解消されています。今まで頭の重さでうまく立たず、イライラしてきた人も今回はスッキリしたのではないかと思います。造型に関しては言うまでもなく最高ですので迷っている方には迷わず【買い】をおすすめします。 今回はしっかり立ちます
やっと、みくるちゃんの発売ですね( 可愛い!
とにかくかわいいですね!
後ろ姿のおさげの感じが可愛い!
ねんどろいどというか、デフォルメ向きのキャラだと思います。
似合ってます(^^) かわいい!
朝比奈ミクルの冒険のコスチュームで、ねんどろいど化! とっても可愛い出来です(^ω^)ただ、戦うウェイトレスが発売されるなら、悪い宇宙人もねんどろ化して欲しいですね↓↓もちろんシャミ付きで☆でも限定版で、片目が青色のミクルビームッ!ver.が出るとか。どちらも見逃せない可愛さです!! ミクル伝説。

デュエルマスターズ DMC-37 スーパーデッキ ゼロ バイオレンス・エンジェル

[ おもちゃ&ホビー ]
デュエルマスターズ DMC-37 スーパーデッキ ゼロ バイオレンス・エンジェル


【タカラトミー】
発売日: 2007-07-21

参考価格: 1,995 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
デュエルマスターズ DMC-37 スーパーデッキ ゼロ バイオレンス・エンジェル
 
カスタマー平均評価:  5
現段階では最強の攻守整ったデッキと思われる。
戦略さえ間違わなければ、かなりの確立で初心者が上級者に勝てる。
実験をしてみたところ、唯一ぼろ負けしたのが、超速攻デッキに対してだけ、それも
シールドトリガーが1枚もなかった場合だけで、1枚でもシールドトルガーがあった場
合には、たちまち逆転できてしまう。
弱点はマナコストの高さだが、4?5枚の入れ替えで簡単に克服できる。
ただ、このデッキの戦略は単純すぎて面白みに欠けるし、デッキ構築の感覚をマヒさ
せてしまうので、本デッキに勝てるデッキを考えて見る方が楽しいのではないか。
デッキ構築の楽しさを奪いかねないので、星1つ減らします。
強すぎる「スーパーデッキ」は伊達じゃない
6te647yt9iyoy3rh8yr32;8yr32;8y8y k4k64x7r5i775
ヘヴン・オブ・ドラゴンと並ぶ、過去最強の構築済みデッキ「バイオレンス・エンジェル」。
今までの構築済みデッキに比べてレア度が半端じゃない。
1弾が売られなくなった今貴重な「ホーリー・スパーク」×3、絶版カード「アルカディアス」×2と結構なレア度。
そして、やっぱり注目は「ヘブンズ・ゲート」と「天界の聖霊シリウス」のコンボ。
原作の漫画で白鳳が使っていたコンボなのですが、デッキを買えばそのまま出来ます。
しかも、それぞれ4枚ずつ入っているのでかなりの確率で成功します。

絶版カードがたくさん入っているのもこのデッキの魅力。
上級者、初心者ともに得をするデッキです。

過去最強の構築済みデッキ
アルカディアスが2枚、ホーリースパークが3枚、シリウスが4枚、ヘブンズゲートが4枚さらにラ・バイルや限定カードまで!                                             ダントツヘブン・オブ・ドラゴンより強いです。迷ってる人はこちらをお勧めします! サイコー

デュエルマスターズ DMC-39 スーパーデッキ・ゼロ ビクトリー・ソウル

[ おもちゃ&ホビー ]
デュエルマスターズ DMC-39 スーパーデッキ・ゼロ ビクトリー・ソウル


【タカラトミー】
発売日: 2007-11-23

参考価格: 1,995 円(税込み)
販売価格: 1,901 円(税込)
デュエルマスターズ DMC-39 スーパーデッキ・ゼロ ビクトリー・ソウル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
最近の構築済みデッキはレア度がおかしいです。
以前出た2つの構築済みでさえすごかったのに、このデッキの豪華さは半端無いです。

「青銅の鎧」などで加速し、「バジュラズ・ソウル」を4ターン目にジェネレード。
その後はそのままクロスして攻撃したり、「ボルベルグ・クロス・ドラゴン」を「母なる大地」で出して、「バジュラズ・ソウル」をいっぱい付けたり。
トーナメントでも見かけるデッキ「バジュラズデッキ」を元にしたデッキです。

内容は前回にもまして豪華。
まず主体となる「バジュラズ・ソウル」。
ビースト・フォーク進化「ふたつ牙」。
バジュラズを0コストでクロスできる「ボルベルグ・クロス・ドラゴン」。
スーパーレアの中でも人気のあるものばかりです。
そして、何気に今回の目玉「母なる大地」。
苦労して4枚集めた人はちょっと気にくわないでしょうが、
これで初級者と上級者の差がかなり縮まったのではないでしょうか。

水文明を混ぜるなどして少し工夫するだけでかなり強くなります。
おそらく発売と同時に品切れ状態になると思われます。
どうしても欲しいのなら、予約しておいたほうがいいかも。


これはもう・・・普通の牙バジュラズですね
…このデッキは凄いですよ…
今の時点で大体判明している収録カードを見る限り、コイツは「牙バジュラズ」です!

現時点で判明しているカード(確定情報ではありません)は、

「ボルベルグ・クロス・ドラゴン」 クロスギアをコスト無しでクロス!
「バジュラズ・ソウル」 クロスすると、2マナ破壊&盾破壊+1!
「大勇者「ふたつ牙」」 一気に2マナ加速!
「母なる大地」 言わずと知れた、超の付く強力カード!

その他にも「超竜騎神ボルガウルジャック」や、「無双竜機ドルザーク」などの限定系のカードも収録されているようです!


このデッキは、デッキパーツを集めるために買っても損はないと思います!

前回(スーパーデッキ第一弾の時)、買いたくても、買えなかった人は迷わず予約してください。 スーパーデッキ・ゼロ ビクトリー・ソウル

Omnibot 17ミュー i−SOBOT

[ おもちゃ&ホビー ]
Omnibot 17ミュー i−SOBOT


【タカラトミー】
発売日: 2007-10-25

参考価格: 31,290 円(税込み)
販売価格: 27,819 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Omnibot 17ミュー i−SOBOT ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
本格的なロボットが10万円を超える金額なのに対して、3万円を切る
まず手が届く価格なのがグー。
大きさも、350mlの缶ジュースと500mlのペットボトルの中間くらい。
重さも350ml缶と同じ 350g ですごく軽い。

それでいて、全身の稼働箇所は17カ所。2カ所が光る。さらにしゃべる。
まだプログラムアクションなどは試していないが、リモコン操作に
応じて、50以上のアクションがプリセットされていて、まずは、
それらを試すだけでも感激できる。さらに、単なるロボットじゃない
ところもびっくり。電源を入れると“コンニチワ”。キックなどの際
にもイチイチ効果音がでる。すごくおもちゃらしいが楽しい。さらに、
しばらく操作しないと自動的に“ふて寝”したり、寝転がって機能
停止(オートパワーオフ)する。通常のリモートコントロールモードの
他に、プログラムコントロールや、ボイスコントロールモードもある。
面倒な学習などは必要ないので、専門知識を習得しなくても、
ざっと一通り遊べる点もいい。

パッケージには、i-SOBOT本体動作に使う単4エネループと、汎用の
4本用充電器(合計すると実売で2,000円前後)も同梱されている。
世界最小でありながら、低価格で奥深く遊べるので★5つ。ちなみに
本体リモコンには別途単3電池の購入が必要なので注意。
17関節でしゃべる、蹴る、寝る、プログラムもできて3万円を切るのがすごい
動きはなめらで、おもしろいのですが、
音量は目覚まし時計なみでした
ボリュームの調整がほしい ボリュームの調整がほしい
学生の教育用に購入を考えています。
早く入手して見たいですね。
何でこの価格でここまで出来るのか不思議です。
責任者説明してほしいものです。 日本の技術面目躍如
以前テレビで見ていたので欲しくなり、正直直ぐに買おうと思ったけど、今回発売メーカーがタカラだと分かり思いとどまりました。
タカラと云えばボトムズのプラモにフィギアのメーカーですから、絶対スコープドッグ仕様で出ると 勝手に予想。当然ヘビィマシンガンでBB弾も発射可能の筈 多分。
待ってます その時まで ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ。 欲しい 買おう と思ったけど でも待ちます

せんせい カラフルせんせい SH-02

[ おもちゃ&ホビー ]
せんせい カラフルせんせい SH-02


【タカラトミー】
発売日: 2004-04-16

参考価格: 4,179 円(税込み)
販売価格: 2,619 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
せんせい カラフルせんせい SH-02 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
今月に入り、急にペンに興味を持ち始めたので購入しました(^^) 単色(白黒)に比べ、4色の色使いがとても綺麗で、スタンプで引くラインが娘はお気に入りのよう♪今1歳3ヶ月ですが、毎日必ず一回はお絵かきをし一人で遊んでるようになりました(≧▽≦) とってもオススメ!!
なくさないようにペンには紐をつけて、付属のマグネットは逆さにはめこんで収納。踏まないように注意しつづけますが、さすがに二人目のときには外枠が割れてしまったので買い換えました。
現在1歳、3歳、5歳のこどもたちが使っています。なぐりがきに、図形認識に、アルファベットや文字を覚えさせるのに、簡単な計算に、メモがわりに大人も気軽に利用しています。
丸を書いて「なんになるだろ?」と問えば「おつきさま!」とか「りんご!」なんて声が返ってきて、ひとつふたつ線を書き足して「はずれ?帽子でしたー」なんて遊びもします。こどもが入院したときにも「お気に入りのおもちゃをひとつふたつ持ってきていいですよ」と言われればコレを持っていきます。ベッドにいながらも遊びがひろがります。 これで字を覚えました!
カラフルなのがやはり魅力ですね!
子供が毎日遊んでました。
書く意外でも、引きずったり 乗ったりなんかして(泣
今は壊れてしまいましたが、結構粘った方だと思います。
耐久力にすぐれてます! 楽しい
娘が1歳半の時に購入しました。最初は踏んで遊んでいましたが、全然壊れませんでした。
2歳ごろになって、やっと本来の使い方がわかったようです。子供に先のとがった物を触らせるのは不安でしたが、付属のペンの先は丸く、軽く押すと中に引っ込むので、その点は安全だと思います。
これのお陰で、娘はペンの使いかたを教えなくても正しくペンを持てるようになりました。
書いても書いても消せるので、紙のいらないラクガキ帳として重宝しています。
字を覚える頃になったら、これで書き方の勉強もできますよね。 とてもエコなラクガキ帳
はにかむ地のホワイトボードに絵が描けるようになっています。ペンや、磁石のついた、○、□、△のスタンプを押して、デザインできます。色指定はできないのですが、地によって、決まった色がつくので、カラフルな絵が描けます。適当に描いても、中々のデザインになるので、大人がやってもかなり楽しいものです。描いたら、下にある、走査レバーで走査すると、あら不思議、描いた絵が真っ白に消えます。これは不思議感があります。ペンのインクで汚れたりしませんし、画面もきれいに消えるので、始末のいいお絵かきです。唯一の欠点は、ペンがとがっていることでしょうか。大人も楽しめますし、子供の画才育成には良いと思います。一応1.5歳からと書いてあります。付属品がなくなったら、メーカーに請求できるようなアフターサービスもあります。子供へのプレゼントに良いと思います。 楽しい

Kanon 沢渡 真琴 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

[ おもちゃ&ホビー ]
Kanon 沢渡 真琴 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


【Max Factory】
発売日: 2008-02-25

参考価格: 5,800 円(税込み)
販売価格: 4,959 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
Kanon 沢渡 真琴 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
あう、あうう、あうぅ?!
と、あうあう言ってても始まりません。
しかし、これほどなんのためらいも無く注文ボタンを押せたフィギュアが
あっただろうか、いや、ない。

あう?!

この躍動感溢れるポージング、そしてもはやMAX版といえば
当たり前?の元ねたに忠実な再現性。
しかも真琴の一番大切な笑顔を表現したこのフィギュアは、
飾っておくだけで見る者の心を癒してくれるに違いない!

2月といえばバレンタイン。
私にとっては冬の真っ只中の季節だが、来年は彼女が居る。
いや、なんかイタイ文章になってきたので、言い直すと、
来年の発売日が待ち遠しい、ということです。

量産品も見本どおりのできである事を期待してますぜ! あう?!早く欲しい!!
ついにマコピーこと沢渡真琴の完成品フィギュアが登場ですよ!
コトブキヤから発売されると期待していたら、結局発売されず…orz
本当にうれしい。

サンプル展示品の高い完成度でしたし、これは期待していいと思います。
特に見えそうで見えないスカートの中が非常に気になりますが、2月まで待ちましょう。
噂ではピンクらしいです。 期待大!
マックスのkanonシリーズすごい! 月宮あゆもサンプルの出来は素晴らしく期待の高まるところですが、真琴は臨場感溢れるポージングの魅力を加味しあゆを凌ぐインパクトです。一瞬でハートを射抜かれました。美少女フィギュアが好きで「kanon」が嫌いでないなら見逃す手はない。なんてキュートで可憐なの! 風を纏ってそよぐ髪が心の琴線に触れる。衣装のコーディネート、ミニスカ最高! ボーイッシュなカラーリングを着こなす真琴がそこはかとなく愛おしい。アニメでも真琴のエピソードだけは涙なしには見られなかった。マクスファクトリーの美少女フィギュアはハイレベルなものが多いですが、これはその中でも一線級の出来映えかと思います。大いに期待しよう!
紫のあどけない瞳に吸い込まれそうな僕は、彼女のために今から部屋の一番いい場所を空けておくことにします。

原型制作はあの究極のそっくりさん、魔宮あゆみ嬢を拵えた越沼真司氏です。 何はなくともこれはっ!

ご当地ヒーローコレクションvol.1 DX 超神ネイガー

[ おもちゃ&ホビー ]
ご当地ヒーローコレクションvol.1 DX 超神ネイガー



発売日: 2008-01-25

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,887 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ご当地ヒーローコレクションvol.1 DX 超神ネイガー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
上半身8ヶ所で約4000円は高いな。ご当地ヒーローコレクションvol.1 てことは今後もご当地ヒーローがフィギュア化するのか。 vol.1
「ネイガー!ネイガー!豪石!超神ネイガー!!!」水木一郎氏が歌うこのフレーズでおなじみの、秋田発ご当地スーパーヒーローがフィギュアになるとは…日本中の秋田出身者にはたまらんでしょう!!ここまで来ると秋田出身なのが本当に誇りに思います。ご当地ヒーローコレクションという事は他にも多々あるご当地ヒーローもフィギュア化すると言うことですね!今度はR.A.HとかSICとか装着変身で出ないかな(笑) 愛すべき故郷を守るスーパーヒーロー

東京タワー2007

[ おもちゃ&ホビー ]
東京タワー2007


【セガトイズ】
発売日: 2007-07-07

参考価格: 13,330 円(税込み)
販売価格: 8,665 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
東京タワー2007 ※一部大型商品を除く
1958年10月14日東京タワー(日本電波塔)竣工。そして2007年、セガから東京タワーの50歳の記念に1/500スケールの東京タワーが発売されることになりました。【商品データ】全高:約66.6cm、付属品:大展望台表示用フィルム、アンテナパーツ、専用ACアダプター

カスタマー平均評価:  5
点灯前は、いかにもオモチャ!という感じで安っぽく見えますが、存在感はたっぷりで、東京タワー好きとしてはあるだけで癒されます。
また、室内が暗い時に点灯させると、更に癒し効果倍増!
ライトアップパターンが多彩で、ジーっと見つめているだけでも楽しい。
更に、1時間程度のタイマー付きなので、今では寝室において、間接照明のようなぼんやりとした明かりの中、タイマーを設定して寝ています。
本当に、買ってよかった! 間接照明としてもいい!
実家の両親に1台と自分に1台の計2台購入しました。父母が東京タワーに上ったことがあるのか
を私は知りません。ですが、映画「ALWAYS」の六子(堀北真希さんの役)のように、当時高校生
だった二人は、完成した"世界一の東京タワー"の姿に、きっと心躍らせていたのではないかと
思います。もし、届いたこのミニチュアを眺めながら、ほんの少しでも二人が当時のことを語
り合える時間を持てたなら、私にとってそれは商品の価格以上の価値になります。

商品の評価は、このミニチュアに何を求めるのかで分かれると思います。ミニチュアとしての
完成度を求める方には、完成品であるが故のディテールの甘さや、ライトアップを重視したが
故の本体表面の質感のチープさが気になって、評価が下がるでしょう(それでもこれまでの模
型とは比較にならない完成度だとは思いますが)。私には、二十年前に就職で上京した時、東
京タワーの大展望台から見下ろした東京の町並みを見つめ、心新たにしたあの時の気持ちを思
い起こさせてくれるだけで十分です。 商品のレビューというより個人的な感想ですが
室内光で見ると、多少のオモチャ感はありますが、実際プラスチックなのでこんなものだと思います。その割には良く質感を出したと思います。
特筆すべきはやはりライトアップ時です。皆さん既に写真ではご覧になっているので「どのようにライトアップされるのか?」はお分かりとは思いますが、「写真を上手く撮影しているだけじゃないの?」という疑問もあるかと思います。
その点、この商品は全く期待を裏切りません。期待以上と言っても良いと思います。室内光では若干プラスチック感の漂っていたタワーの骨格が、内側からライトアップされることにより、透き通るような美しいオレンジを浮かび上がらせます。これで分かるのは「やはりライトアップ時をメインに考えて作られているな」という事です。鉄やアルミ等の素材で作ることも出来たでしょうが、敢えてこの透明感を出すためにプラスチックという素材を選んだのだろうと思います。ぜひ部屋の明かりを消してお楽しみください。
 
なお、タワー上部の白い部分は、ライトの色がオレンジに加えてレッド・ブルー・グリーン・ピンク等、様々な色に変化させる事が出来、どの色も美しくタワーに映えます。この配色も考え抜かれた感があり「お見事!」です。ランダム機能を使えば一定時間(秒)で色がスムーズに切り替わり、鑑賞者を飽きさせません。
あと、キャンドル機能は音で反応するのですが、この感度が鈍いのか?良すぎるのか?分かりませんが、オーディオの音では反応がイマイチでした。最初の数十秒は反応するのですが、その後は固まって一定の光量で落ち着いてしまいます。
何か大きな音(手をたたくとか)があれば、元に戻りまた音に反応し出すのですが、いずれにせよキャンドル機能には過大な期待はしないほうが良いと思います。

大きさについては、大き過ぎず小さ過ぎず、また「シックな部屋に置くとちょっと派手かな?」とも思いましたが、派手過ぎず、かといって控えめでもなく、必要にして十分な存在感を示してくれます。

以上、トータル評価として「この価格にしてこの仕上がり」に大満足です。 実機を手に入れた感想

アンパンマン うたってしゃべってパソコンだいすき

[ おもちゃ&ホビー ]
アンパンマン うたってしゃべってパソコンだいすき


【バンダイ】
発売日: 2004-10-23

参考価格: 8,379 円(税込み)
販売価格: 6,030 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アンパンマン うたってしゃべってパソコンだいすき ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
見てみると機能がたくさんついていて改めてビックリ!
早速使ってみると、うちの娘は数字数えが気に入ったようで、一生懸命指を使ったり、画面を触ったりして数えています。これから他の機能もどんどん使って、知育に役立てて行きたいと思います。 大喜び!
まだ早いのですが、大人がパソコンをしていると触るので購入してみました。
まだ意味がわかりませんが、アンパンマンとバイキンマンが光るのが楽しいのと
音楽が流れるのでそれに合わせて踊っています。
ONとOFFは覚えたようで、OFFを押してバイキンマンがバイバイキ?ンと言うので
ばいば?いと言って嬉しそうにしています。 1歳5ヶ月
子供がまだ3歳になってないので、ひらがなや英語は理解できてないですが、繰り返し使うことによって同じ文字を探すようになりました。発音してくれるので、子供も自然にリピートして発音しています。遊びの要素もあり、飽きやすい子供の最初の学習としてはおすすめです。マイクは少し聞こえづらいです。アンパンマンが大好きな子供にとっては、長い期間使えるおもちゃだとおもいます。 アンパンマンのパソコン
大人がパソコンをしている姿を見て、子供も同じようにパソコンを触ってみたい!と思う子供心・・・そんな時、このアンパンマンのうたってしゃべってパソコン大好きを見つけました。玩具とはいえ、内容は豊富で全31種のメニューがあります。ひらがなのボタンを押すとアンパンマンが読んでくれるので、字を覚えるのに役立つと思います。それと、かずのコーナーではかずを数えて数字を押したり、足し算・引き算の勉強もできます。えいごのコーナーではアルファベット入力から英単語の入力、英語のあいさつもあります。コンパクトで取っ手も付いているので持ち運びができて便利です。我が家の3歳の子供は喜んで遊んでいます。 子供だってパソコンがしたい!!
4歳になる長女がお友達の家で使わせてもらって虜になりました。
ひらがな、英語のお勉強から、カラオケ、じゃんけんまで機能満載!
年齢や性格によっていろんな遊びが楽しめます。

折りたたむと子ども自身が持ち歩くのにも便利です。
(ただ、マイクはともかく、マウスは要らなかったかなと思います。) いろんな楽しみ方ができる

装着変身 仮面ライダー電王 (プラットフォーム)&モモタロスイマジン

[ おもちゃ&ホビー ]
装着変身 仮面ライダー電王 (プラットフォーム)&モモタロスイマジン


【バンダイ】
発売日: 2007-09-29

参考価格: 3,360 円(税込み)
販売価格: 3,280 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
装着変身 仮面ライダー電王 (プラットフォーム)&モモタロスイマジン ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
かなり出ています装着変身シリーズでも電王シリーズはまた別格といった感じの出来の良さなのですが今回は電王の第一段階変身状態であるプラットフォームとモモタロスイマジンのセットという内容です。
電王プラットフォームについては基本的には既に出ているソードフォーム等の装甲を外した素体?と共通のものですがライナーチケットなどの小物も付属しています。まあ他のフォームを持っていてもわざわざ装甲を外して飾る人もあまりいないでしょうしこれはこれであの「弱いライダー」状態として飾れるという点でOKではないかと思います。
一方のモモタロスイマジンですがこちらをメインと見る人も多いんじゃないでしょうか。元のデザイン上、電王のように装甲が取れるとかはありませんが広い可動範囲で劇中のスーツアクターさんによる表情豊かな演技シーンを再現すべく非常にクオリティの高い可動モデルとなっています。ふてぶてしく寝転んだり頭を抱えたりと独特の人間臭いポーズを取らせて遊べる非常に楽しめるアクションフィギュアになっています。 モモタロス最高
これは、なかなか楽しいです。
モモタロスには何を『装着』するのだ?とも
思っていましたが、そんなのどーでもいいですね。

よく動くので、プロレス技なんかを
かけさせたりしています。
(この時、モモタロスを必ず“かけられる”側にしてしまうのは何故だろう...)

気になった点といえば
プラットフォームの胸パーツとモモタロスの右肩パーツが
取れやすいことと、モモタロスの首(喉?)の部分が
意外と動かしにくいことです。
(顔は正面を向いても、首部分が前後逆になっていたり。それも直しにくい?) わははは
先日購入したゼロノスのできがかなりよかったので、モモ好きということもあり購入したのですが、いいですねこれ!モモタロスもかなり動くので劇中のように正座で反省…とかできますし、上の方が書かれているようにコーヒーカップに入れて飾るのも面白いかもしれません。プラットフォームにはゼロガッシャーを持たせて「野上、これ使え!」を再現して飾ってます(笑) モモ好きには最高!
発売前からモモタロス!?がと楽しみにしてました。装着変身シリーズは昔から集めていて完成度が高くなってきているので期待もしてました。実際、手にとってみると予想以上にリアルに再現されていて満足してます。ただ、付属パーツが少ないかなって思いました。モモタロスは手が3種類とプラットフォームもボディなど3箇所とちょっと寂しかったです。全体的には満足していて電王シリーズ全部ならべて楽しんでます。モモタロスがでたので他のイマジン達もだしてほしいです。手の付け換えだけなら3体セットとか!個人的には劇場版で登場したガオウや限定で発売したウィングフォームも一般発売してもらいたいです。 クライマックス!?
お気に入りモモさんの可動フィギュアって事で、初めて装着変身を購入しました。電王素体のできの良さに驚きです、足首関節構造以外はSICよりもずっと優秀ですね。

モモタロスの再現度は非常に高く、かなり満足度は高いです。腕を組んで胡座をかけるのには少し感動しました。首(上向き)/足首(接地性)/股(振り上げ)の可動範囲がもう少しあれば最高だったと思います。

プラットフォーム(電王素体)は足首がダイキャスト製で重いので立たせた時に非常に安定感があります。モモタロスは足首が樹脂性で、立たせた際の安定感では劣るのでここはダイキャスト性にして欲しかったですね。

メーカには是非、ウラタロス/キンタロス/リュウタロスについても製品化をお願いしたい所です。 まさにモモタロス

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク