ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

DVD

  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

ピタゴラ装置DVDブック1

[ DVD ]
ピタゴラ装置DVDブック1


【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-12-01

参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,176 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ピタゴラ装置DVDブック1 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
英国在住時、子供の通う現地の学校で見せたところ、大ウケでした。
海外の賞ももらってるみたいですが、納得(欧米にはここまで子供の知的好奇心の根源を揺さぶる番組はありません)。
この番組の面白さは、言葉が通じなくても分かる「単純明快さ」にあると思います。
放送時間がやや短いと思うので、30分位にしてもらえるとありがたい。
「装置」だけでなく、番組全体をまとめてコンテンツとして海外に輸出してはどうですか、NHKさん? 言葉が通じなくてもこの面白さは通じます
内容は最高なのですが、収録時間が少ないし、ムックとしても充実感がありません。
もう少し、購入者(ピタゴラファン)に誠意を持ってほしいなと思います。
大人本、キッズ本と2冊ついている、もっとたくさんの収録が編集してある、など
創意工夫がほしいですね。だってそういう番組でしょ?、と言いたいです。 内容は最高
子供用に買ったのですが、正直、これは大人向けだと思います。できれば1、2、セットだったらもっと良かったのに・・・撮影回数が100回にもなる話は泣けてきました。
これは買いです。
映像自体はすごくオモシロイですよ。いつもテレビでも観ているのですが、まだ観てない画像とかもあって楽しかったです。
ただ私も「装置の作り方と哲学を解説する書籍」と書いてあったので、装置の作り方や考え方を期待したのですが、その部分では正直“物足りなさ”を感じました。
テキストの内容も今ひとつ充実してない気がします。そういった意味で、DVDならではの特典が欲しかったですね。 もう少しメイキングが観たかった。
NHK教育番組「ピタゴラスイッチ」の番組の合間に登場するピタゴラ装置には、いつも感心させられていますが、この本はその装置の総集編DVDとその装置の解説(制作のしかたではない)を掲載したものです。

DVDで今まで登場した装置が連続してみることが出来ますが、連続してみると、一つ一つ見る時とは異なった面白さがあります。文句なしに楽しい!
ほんとに良く考えられていますよね。

一方で、本のほうはDVDで見れば十分レベルの解説なので、しっかりとした体裁で印刷されているのですが、情報としてはDVDだけでも・・という感じもします。

価格も安いわけではないので、本としての情報にもう少し独自性、突っ込んだ部分があると、もっと楽しめる本になるのではないかと思いました。 文句なしに面白いのですが

ひだまりスケッチ 特別編 【完全生産限定版】

[ DVD ]
ひだまりスケッチ 特別編 【完全生産限定版】

・阿澄佳奈 .水橋かおり
【アニプレックス】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 6,825 円(税込み)
販売価格: 5,050 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ひだまりスケッチ 特別編 【完全生産限定版】 ※一部大型商品を除く
阿澄佳奈 .水橋かおり
新房昭之
阿澄佳奈 .水橋かおり
カスタマー平均評価:  4.5
DVD2話分とCD3枚でこの価格は安いでしょう。そして、とにかくゆのが可愛いですね。あの声、あのバッテン、あの仕草。全てが愛しいです。これだけても見る価値は充分です。そして主題歌は個人的にランティス関連の中でも相当好きです。 待望の特別編
ひだまりラジオの二枚目と三枚目はレーベルは違うのに中身が同じなんですが あれ?
BS-iにて放送されたものを見ましたが、かなり面白かったです。
『8月11日 そして元の位置に戻す』を見て頂ければ、相変わらず吉野屋先生と校長先生はスタッフの皆様に愛されているな、という事が分かって頂けると思います。
因みに此方はプールやスイカといったものがキーワードの『夏』のお話です。というかサブタイトルに8月11日とあるので気付かない方は、まずいないとは思いますが(苦笑

しかし観ていて思ったのですが、ゆのは相変わらず影が薄い(笑
でもやっぱり可愛いです。
とりあえず『ひだまりスケッチ』の作風が好きな方なら買って損する事は無いと思います。
それにこれだけの特典が付いててこの値段はかなりお得だと思いますし、ひだまりファンだけどもネットラジオを聴ける環境が無い方なら尚更、買うのが正解だと思います。
先行放送を観た後のレビューです
 先程オンエアを見終わったところです。作画のクオリティがきわめて高く、お話も前編後編それぞれ、1クール分放送した中のおいしい部分のエッセンスを濃縮して1話ずつに詰めた感じで、なんか目を離せなくて大変でした。すっかりハマって見てしまったわけですが。

 内容的にOVAとして遜色ないだけのクオリティの高さなので、TVシリーズが好きだった人なら買いではないかなーと。特にヒロ×沙英のカップリングが好きな人は購入必須では(笑)。

 内容が濃いのでお買い得感強いです。限定版でなくてもよさそうですが、折角だから、という感じでオススメです。 作品のいいとこどりな2エピソード。
ひだまりスケッチ 笑いあり、感動あり、悲劇あり、そして友達の死、卒業後の風俗‥‥期待しています。買ってくださいね☆以上 特別編

ながされて藍蘭島 其之伍 (初回限定版)

[ DVD ]
ながされて藍蘭島 其之伍 (初回限定版)

・下野紘 ・堀江由衣 ・高橋美佳子 ・千葉紗子 ・白石涼子
【KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 7,350 円(税込み)
販売価格: 5,439 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ながされて藍蘭島 其之伍 (初回限定版) ※一部大型商品を除く
下野紘
堀江由衣
高橋美佳子
千葉紗子
白石涼子
岡本英樹
下野紘
堀江由衣
高橋美佳子
千葉紗子
白石涼子
池田眞美子
カスタマー平均評価:  5
第12話「おいしくて、花嫁修行」では、マチが初めて料理に挑戦する。
ほぼ原作通りの展開で、リンに習って魚を切るときのマチが面白い。
ただ、チヅルさんが出てこなかったのが残念無念…

第13話「会いたくて、行人」では、トンカツの誕生日のドタバタ劇を収録。
スズの行人に対する想いが、大きくなったことが感じられますね。(すぐに手が出るのも愛情の裏返しってことかな?)
見所はアヤネの妄想LIVE。もー、一人でぶっちぎりって感じですな。

第14話「はずかしくって、着ぐるみ」では、もう一人と一匹の漂流者である梅梅と遠野さんが登場。
梅梅の紙芝居が切なくて面白いっす。
アクティブなマチ姉ぇが見れる貴重な話でもあります(笑)。

中盤にかかっても、一定以上のクォリティーを維持しているところはすごいです。
それにコミックに比べて、行人とスズはイイ感じになりつつあります。
今後の展開が楽しみっすね!
なお、初回限定版はスズたちのコスプレ・フィギュアだそうで、2巻目からついてくるとのこと。
こちらも、期待大ですな! 梅梅の登場で、ますます女の子率UP!

ハヤテのごとく! 06

[ DVD ]
ハヤテのごとく! 06


【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2007-12-21

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,507 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ハヤテのごとく! 06 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
小学館・少年サンデー連載/畑健次郎原作の
TVアニメ「ハヤテのごとく!」第21?24話まで収録したDVD6巻です。
夢見がちな無職の両親の膨大な借金を背負った綾崎ハヤテと
令嬢・三千院ナギの出会いから始まる執事コメディー作品です。
端々に過去のアニメ作品のネタをチラつかせながら、微妙にズレた描写が魅力の本作。

第21話「ピーターさんもいい迷惑」★★★☆☆
 8.1号に進化した介護ロボ逆襲開始。視聴者すら忘れていた(?)存在の希薄さを
 OPと絡めて指摘するタマの鋭さや、東映、サンライズ無許可模造スレスレ描写に
 苦笑い。そうか、パッチ当てたから「Ver.8.1」になったのか・・・(笑)

第22話「カポーンって擬音は誰が考えたんだろうね?スゲーよね」★★★★☆
 夏休み最後のハヤテに女難水難の相あり。何をしてもセクハラ、露出狂まがいに
 なってしまう彼の不憫さがなんとも哀れ。二人きりのボートで極限まで緊張する
 ナギの混乱ぶりが最高。劇場公開、DVD発売間近のEVA、ROCKYネタ投入もナイス。

第23話「ちびっ子ではない天才先生来たる」★★☆☆☆
 雪路は副担任降格で逆恨み。某夜神月化した彼女が
 終始自分本位で話を転がす強引さは楽しめますが、色々ぶつ切り投入しすぎで
 話にまとまりが欠けてしまっています。もう少し主体性を持たせた方が良いのでは?

第24話「モテすぎて困る苦労はしたこと無いなぁ?」★★★★★
 伊澄の感謝の行動が「好き」「遊ぶ」の言葉と共に誤解の泥沼へ。
 ハヤテを軸に勘違いが次々事態を混乱させる楽しいラブコメに仕上がっています。
 個人的には下品な劣情丸裸のワタルとサキにドン引き。あぁ?#19のお株が大暴落(苦笑)。 想い出は無かったことにはしないで

MUCC~ライヴ クロニクル~

[ DVD ]
MUCC~ライヴ クロニクル~

・ムック
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2007-11-28

参考価格: 12,600 円(税込み)
販売価格: 9,324 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
MUCC~ライヴ クロニクル~ ※一部大型商品を除く
ムック
ムック
カスタマー平均評価:   0

ゴッドタン~マジ歌選手権~

[ DVD ]
ゴッドタン~マジ歌選手権~

・おぎやはぎ.劇団ひとり
【ポニーキャニオン】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,953 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ゴッドタン~マジ歌選手権~ ※一部大型商品を除く
おぎやはぎ.劇団ひとり
おぎやはぎ.劇団ひとり
カスタマー平均評価:  5
キス我慢選手権といい、このマジ歌選手権といい、
ゴットタン主催の選手権は非常に各選手のレベルが高すぎる!
基本はただ単純に芸人がマジで歌を唄い、審査員を笑わさずに唄いきるということを目的としているのだが、審査員も僕ら視聴者もこれが笑わずにはいられない!
本人は本気になりカッコイイと思っているのだが、傍から見ると人が本気になる姿がこんなにもおもしろいのかと気づかされる。
また、芸人も本気で笑わそうとしてないからこれがまたナチュラルな大爆笑を誘う。次第に笑いのスパイラルが生まれる。
この企画を考えた方々には敬意を表する。
何度見ても笑えるので、是非DVDで持っておいても損は無い作品。 ゴットタンの選手権はレベルが高い!

BAMBOO BLADE

[ DVD ]
BAMBOO BLADE

・豊口めぐみ ・広橋涼 ・佐藤利奈 ・小西克幸 ・小島幸子
【JVCエンタテインメント】
発売日: 2008-01-23

参考価格: 4,935 円(税込み)
販売価格: 3,652 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
BAMBOO BLADE ※一部大型商品を除く
豊口めぐみ
広橋涼
佐藤利奈
小西克幸
小島幸子
斎藤久
豊口めぐみ
広橋涼
佐藤利奈
小西克幸
小島幸子
桑島法子
カスタマー平均評価:  5
剣道が題材のアニメは「六三四の剣」以来だろうか?久々の剣道アニメである。今回のアニメで特に興味を引いたのは、脚本を「R.O.D」の倉田英之が担当することだった。自ら原作を担当することが多く、他人の原作物を手掛けるのは珍しいので期待していた。で、見てみたらあんまり熱血してなくて、なんだかまったりしている。練習風景も申し訳程度にしか出てこないし。だが、面白いのだ。元の原作自体こうなのだろうけど、脚本の倉田英之は日常のダラダラ感を味わい深く書くのが上手いので、たいした事件が起きなくても楽しく見ることが出来た。それぞれ味のあるキャラが出て来るが、個人的に一番好きなキャラは紀梨乃だ。どこか抜けてるけどいい部長さんだと思う。彼女が主役でも良かったんじゃないかと思ったくらい。彼女がああいう性格だから、あまり熱血っぽくならないのかもしれない。あとは、やはり都と段十朗のカップルが面白い。なんでこの二人がカップル?という感じだが、そのうち二人の馴れ初めが語られたりするのだろうか。きっと、子供の頃に雪道にあった深い穴に二人で落ち、自力脱出は無理なので救援を待つことになった際、一人分が入れる横穴を掘って彼女を穴に押し込み、彼女が凍えないよう自分が蓋となって一晩過ごした過去があったりするに違いない。…たぶん。……いや、なんかこの二人を見てると「さすがの猿飛」の肉丸と魔子ちゃんを思い出すんだな、どうも。 汗臭くない剣道アニメ
 他のアニメ作品には無いが、この作品には有る。 
 そういう物が存在している事だけは確実に判るんです。 
 問題は・・・それが具体的に何であるのか? 
 延々と考えまして、ようやく結論に至りましたので、それを述べさせてもらいます。 
 まず、キャラの個性が際立ち、どのキャラも魅力に溢れ、好感が持てる。 
 妙に親近感があるんですよ。 
 剣道道場の娘で達人的な剣道の業を持ちながら特撮物に嵌っていたり、男の前だけカワイイキャラを 
演じるヤンキー娘なのに、その彼氏にはバレバレだったり、その彼氏も信じられない美人の彼女がいる 
のにビジュアル的に三枚目。 
 素手でドラゴンを倒せる勇者なのにネズミが大嫌い。的な親近感だと思われます。 
 キャラの完成度が極めて高いのですが、この程度なら探せば結構他にもある。 
 次に考えられるのは間の取り方が絶妙だという事でしょう。 
 視聴しておりまして、画面から目を離せない妙な魔力がある。 
 静から動、動から静への切り替えが抜群に上手いんです。このアニメ。 
 剣道の試合シーンが最も顕著なのですが、睨み合いの「静」から一本取る「動」のタイミング、また 
その「動」から、自問自答する「静」へのタイミングが全くぶれない。 
 一般学生生活シーンに関しては言葉を変えて「ボケ」と「ツッコミ」が成り立っているとさせて、 
もらった方が良いかもしれませんが、効果音や声で画面に注目させた後、しばらく間を置く特徴を 
見受けられる。そこで「つっこみ」として落とすので非常に効果的なんです。 
 しかし、このように間の取り方が上手いアニメは他にも探せばある。 
 それに加えるなら、作画に異常なまでの安定感がある。 
 いわゆる「神作画」と呼ばれるグリングリン動いてる作画ではない。 
 静止画多用ですが、その静止画に確かな「動き」を感じるんです。 
 近い物としては「おお振り」第1期ED映像かなぁ・・・ 
 あれも9枚の静止画だけだったのに確かな動きを感じられる作品でしたが、この作品の「決め画」は 
静止画でも確実な動きを感じるんですよ。 
 しかし、静止画(原画)が上手いアニメは他にも探せばある。 
 で、考えたのですが、それでもこれら上記の物全てが「揃っている」作品は見た事が無い。 
 結論として、それです。何もかも揃いすぎてるんです。このアニメ。 何かがある。
この作品は剣道部を舞台とした女子高校生達の物語です。剣道に詳しくなくても、興味がなくても、魅力的なキャラクター達が視聴者をストーリーに引きずり込んで、飽きずに見させてくれます。それは作品のテンポの良さとストーリーの展開のタイミング良さが関係していると思います。萌えと剣道を巧くアニメーションに仕立て上げてるのが見事で、一話一話十分に楽しませてくれるとても面白くて良い作品です。決して悪い作品ではないので購入に損はないです。 キャラ可愛いすぎ!

オーシャンズ13 (Blu-ray Disc)

[ Blu-ray ]
オーシャンズ13 (Blu-ray Disc)

・アンディ・ガルシア ・ブラッド・ピット ・マット・デイモン ・アル・パチーノ ・ジョージ・クルーニー
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 3,686 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
オーシャンズ13 (Blu-ray Disc) ※一部大型商品を除く
アンディ・ガルシア
ブラッド・ピット
マット・デイモン
アル・パチーノ
ジョージ・クルーニー
スティーブン・ソダーバーグ
アンディ・ガルシア
ブラッド・ピット
マット・デイモン
アル・パチーノ
ジョージ・クルーニー
カスタマー平均評価:  4
アル・パチーノ最高!
ストーリー自体は先が読めるし、凝ったひねりもない。
でも面白い!
個性豊かな俳優陣が映画に釘付けにさせる。
気が付いたらどっぷり見入ってしまう、そんな作品です。 豪華な作品

みなみけ 3 (期間限定版)

[ DVD ]
みなみけ 3 (期間限定版)

・佐藤利奈 ・井上麻里奈 ・茅原実里 ・水樹奈々
【キングレコード】
発売日: 2008-03-12

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,284 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
みなみけ 3 (期間限定版) ※一部大型商品を除く
佐藤利奈
井上麻里奈
茅原実里
水樹奈々
太田雅彦
佐藤利奈
井上麻里奈
茅原実里
水樹奈々
あおしまたかし
カスタマー平均評価:   0

プレステージ コレクターズ・エディション

[ DVD ]
プレステージ コレクターズ・エディション

・アンディ・サーキス ・デヴィッド・ボウイ ・パイパー・ペラーボ ・ヒュー・ジャックマン ・クリスチャン・ベイル
【ギャガ・コミュニケーションズ】
発売日: 2008-01-01

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,953 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
プレステージ コレクターズ・エディション ※一部大型商品を除く
アンディ・サーキス
デヴィッド・ボウイ
パイパー・ペラーボ
ヒュー・ジャックマン
クリスチャン・ベイル
クリストファー・ノーラン
アンディ・サーキス
デヴィッド・ボウイ
パイパー・ペラーボ
ヒュー・ジャックマン
クリスチャン・ベイル
スカーレット・ヨハンソン
マイケル・ケイン
カスタマー平均評価:  4.5
何度も繰り返して読んだ「奇術師」。キャストが代わり、完成が遅れた映画。待っただけの甲斐があった作品だった。
原作の幻想的な描写は少ないけれども、世紀末の怪しい雰囲気がとても良く表現されていた作品だった。
また繰り返し観ることになるのだろう。 映像化された喜び
 ウルヴァリンとバットマン、マーヴェルとDCコミックスの2大アメリカン・コミックスのレーベルのスーパー・ヒーローを演じたヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールが主演し、スカーレット・ヨハンソンにマイケル・ケイン、そしてデビット・ボウイが脇を固めるクリストファー・ノーランの新作は、その時系列を縦横無尽に解体させた展開と、全編を覆うダークでハードなタッチにおいて、何よりもまず、自身の過去の傑作「メメント」と「バットマンビギンズ」を想起させる濃厚なサスペンスだ。ただし、19世紀末の稀代の奇術師という神秘性と山師的な匂いを醸し出すキャラクターにエジソンまで登場させるケレン味溢れる設定の中、スリリングかつゲーム性に富んだエンタテインメントとして期待すると、ちょっと肩透かしを食らってしまう。他のレビュアー氏が語っているように、これは野心と執念に燃える2人の若者の偏執的なせめぎあいと騙しあいが繰り返し続けられる取り憑かれた人間の“悪意”と“嫉妬”の深さを感じさせる人間ドラマ、見応え十分だが、陰陰滅滅として鑑賞感はかなりへビィだ。幾重にも張り巡らされた伏線をチェックするためにも、DVDでの鑑賞はお薦め。 ただのサスペンスと努々思うなかれ。
美術や描写もいかにもそれっぽいし、時間軸をズラすことにより、新たな事実を観客に突きつけるタイミングを計算している。マジックや手品の要素を物語の様々な個所に当てはめていくと同時に観客にもこの作品の“タネ”を考えさせるという手法、そしてそれの見せ方と監督の手腕。
また、どちらに感情移入して行けばよいのか分からない演出で、冒頭に示されるボーデンがアンジャーを殺した犯人として裁判にかけられている画は、一体何を示しているのか勘繰りながら、紐を解いていきたくなる。

はたして、アンジャーとボーデンの「瞬間移動」のトリックは? たしかに、トリックが違うんですね。

以下、少々ネタバレ気味 
ボーデンのトリックは、彼の奥さんが「本当に自分を愛している時」と、「本当に自分を愛していない時」がどうのこうの、と言っていたり、クリスチャン・ベールの演じ分け等で予想できるかもしれない。
一方、アンジャーのトリックは、SF的でズルイと思わないでもないけど、まぁ、これはアリでしょう。科学的には完全に破綻していますが、それでも腹が立たないのは、秘密自体ではなく、それによる“副産物”の処理法にこそ驚きとドラマがあるからだ。

あと、映画では数々のシンプルなマジックのタネを公開していましたが、ビックリしたのは小鳥を○○していたこと! 金魚鉢を出す中国マジックと対照的でした。 本年屈指の傑作ミステリー
アッと驚く仕掛けやオチなど何にも知らずに試写で見てビックリ。

「タネがバレると人の心は離れる」といったセリフや決してそうではなかった話の展開などトリックだけではない魅力がつまった作品です。

ヨハンソン奇麗!! 驚き!
 まず時代設定がうまい。マジックが魔術だった時代。経済的な発展をもたらしても、科学は万能とは言えず、何となくあいまいで不完全な19世紀末。
 オープニングも秀逸。いきなり主人公が殺人現場に出くわし、法廷で裁かれる場面から始まる。そこからラストに至るまで、一時も緊張がゆるむことなく物語は進行してゆく。
 もう映画全編にありとあらゆる伏線が仕込まれている。「これがヒントかも…」「あれがそうだったのか!」の連続。クライマックスから種明かしまで、まるで一流のマジックを見ているかのようにドキドキさせられる。よく練られた脚本は、奇想天外な原作のアイディアを見事に引き立てている。
 だが本作のテーマは、そんなミステリアスな時代性でも、観客の意表を突くどんでん返しの連続技でもない。
 競争心が生む確執、人の目を曇らせる嫉妬心、栄光を手にする恍惚感、何もかも犠牲にする悲しいまでの執着心。それら人間の業が、男たちを破滅へと導いてゆく。クロスオーバーなジャンル映画でありながら、普遍的な神話のような人間の悲劇。エンターテイメントでありながら、今どきにはない骨太な物語である。
 主人公を演じる二人もすばらしいが、脇役たちも新旧の名優揃い。最初に犠牲となる美しい妻役のパイパー・ペラーボに注目。 華麗なる奇術の世界の裏側は人間の業が渦巻く

  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク