ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

エレクトロニクス

  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 

I-O DATA microSDカード 1GB SD&miniSDアダプター付 SDMC-1G/A

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA microSDカード 1GB SD&miniSDアダプター付 SDMC-1G/A


【アイ・オー・データ】
発売日: 2006-10-20

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,030 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA microSDカード 1GB SD&miniSDアダプター付 SDMC-1G/A ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
容量も1GBと余裕のある大きさで、読み込み速度も7もあるので値段の割りにはすごく優秀な商品だとおもいます。 携帯用だと十分で快適

PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W

[ エレクトロニクス ]
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W


【プラネックス】
発売日: 2006-12-15

参考価格: 2,480 円(税込み)
販売価格: 1,945 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
DSとPSPのアクセスポイント用に買いました。ネット環境があればPCがそのまま親機になる、DSとPSP両方が繋げられると、価格の割りにかなり使えると思います。今のところ接続も安定しています。PCでネットをやりながらでも同時にゲーム機に繋げられます。

ただ、他のレビューでも言われているとおり、PCをアクセスポイントにするまでの設定がかなりややこしかったです。PCの設定とゲーム機の設定を両方ともいじくりまくってやっと繋がりました。
一応メーカーのサイトのFAQにはアクセスポイントにするための手順が載ってますが、トラブルごとの解決法が余りカテゴライズされておらず、分かりにくいです。

商品名で検索したところ繋ぎ方を解説してくれているサイトがいくつか見つかりました。こちらはとても分かりやすかったので、参考にされることをオススメします。

PCオンチの私でも粘れば一応繋げられたので、決定的にダメというわけではないですが、もう少しマニュアルを丁寧にして欲しいです。
価格と性能は最高だと思うので★4つにしました。 価格はお手軽ですが設定はむずかしめです
私はPSPとDSのアクセスポイント用に購入したのでそちらに絞った感想となります。
ズバリ言って付属ユーティリティがわかりにくく設定がしにくいのが欠点ですが、
設定さえ済ませられればコンパクトで高性能です。
周囲からパソコンに詳しいと思われている程度にパソコンに詳しい人なら問題ないと思われますが、これまでまともに周辺機器を接続したことも無いような人にはお勧めできません。

本当は星4をつけるつもりでしたが、(メーカー保障外ですが)無理やりインストールしてやればWindowsVistaでも動作するというすばらしい利点(この手のヤツでVista対応製品はほとんどない)があるので星1つ分追加させていただきました。 設定がわかりにくいが性能は高い
仕事で全国をまわるのですが、PSPが離れられぬ相棒です。
ネットができる場所に付いたときは、空き時間にGW-US54Mini2をパソコンに繋いで対戦やってますので、手放せません。
プラネックスのホームページにあるXLinkの日本語版も設定の手間いらずになっているので、ホームページの手順書を見ながら4、5分でXLinkの設定が完了しました。
持つべきものは、新型PSP + XLink対応USBアダプター。これぞ最強!
新型PSP + XLink対応アダプター = 最強
待ちに待ったDSのクリムゾンレッドが出たので、それと一緒にMini2を購入しました。
いまさらながらですが「どうぶつの森」三昧です(笑) 購入して正解
安い!安すぎ!
PSPが通信できるXLink機能に、DSや他の無線LAN機器がつながるソフトAP機能(XP、2000のみだけどうちはXPだからぜんぜん問題なしw)。これだけてんこ盛りの製品、ほかにないでしょ?
もっと高くても十分元が取れるw 安い!

ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー

[ Video Game ]
ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー


【任天堂】
NINTENDO GAMECUBE
発売日: 2002-12-05

参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,595 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
Wiiのバーチャルコンソールのゲームを操作して遊ぶ方法は、(1)Wiiリモコンをコントローラに見立てる、(2)Wiiリモコンにクラシックコントローラを接続する、(3)Wii本体にGC専用コントローラを接続する、の3種類があります。(1)と(2)はワイヤレス操作ですが、どうもゲーム機にコントローラを有線接続しないと安心できない、精妙な操作ができない、と何かと不安です。そんな訳で私がバーチャルコンソールのゲームを遊ぶときは(3)の方法を採っています。ちなみに来年発売予定のWii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」の1?4人対戦でもこのGC専用コントローラが使用可能となっています。ところがこのGC専用コントローラが今、ゲーム市場から消えつつあります。そうなる前に本商品をいくつか確保しておくことをお勧めします。 やはり有線でなければ!
GAMECUBEのソフトをWiiでプレイするために購入しました。
様々な色のコントローラーがありますが、
このシルバーはWiiの色ともよくあっています。
かなりお気に入りです。 Wii用に。
実は、Wiiでも(一部ソフトを使う場合)使えます。

Wiiのアクセントを兼ねて、GCソフト、対応ソフト等で使っては如何?

ただ、縦置きにすると、ちょっと不安定になりそうなので、補助プレートを忘れずに。 GC専用ですが
やっぱり新品は使いやすい!ボタンの感覚が最高です(^0^)<br>反省:もっと早く新品を買っておけばよかった(-_-;) 大満足!!!
髪型や服装が変わるとイメージや気持ちも変わるようにコントローラーの色がかわかるだけで大分イメージも違ってきます。<br>基本の紫+銀で友達を呼んでみましょう。<br>「その色かっこいいなー」と言われたりするでしょう。お買い得です。 イメチェン

audio-technica AT-X11 マイク

[ エレクトロニクス ]
audio-technica AT-X11 マイク


【オーディオテクニカ】
発売日:

参考価格: 10,500 円(税込み)
販売価格: 2,711 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
audio-technica AT-X11 マイク ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
ボイスブログ、音声通話、録音に使おうと思って購入しました。
某動画サイトでかなり売れてて期待していたのですが、とにかく音を拾いません。
マイクなどにあまり詳しくない私ですが、素人でも不満に思うくらい残念でした。
買おうかどうか悩んでいる方は、他の商品を見てちゃんと決めたほうがいいと思います。 うーん。
数日前に購入したときには6000円を超えていたのですが今見てみたら3000円になっています。
納得いきません。 最悪です。
ノイズが出てきたのは残念でしたが。音質はいいと思います
けれど水銀などが基準より多く入っているので、もれたりしないかとても不安です…
多分普通に扱っていれば安全なんでしょうが、ちょっと気が引けちゃいますね…。 ノイズ
世にあるマイクのほとんどはモノラルです。
また、ギターはモノラルの音源ですので基本的にはこのマイクで問題なく録音できます。 モノラル
モノラルってのが痛過ぎます。ギターを録音してみて、ほんとがっかりしました。
よく考えて買い物しないとね。 ん?・・・

KOKUYO KB用紙(共用紙)(FSC認証)(64g) A4 500枚 KB-39N

[ エレクトロニクス ]
KOKUYO KB用紙(共用紙)(FSC認証)(64g) A4 500枚 KB-39N


【コクヨ】
発売日:

参考価格: 1,449 円(税込み)
販売価格: 546 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
KOKUYO KB用紙(共用紙)(FSC認証)(64g) A4 500枚 KB-39N
1冊 (500枚入)

カスタマー平均評価:  4
「必要最低限」の厚さはある。腰もあり、しわも付きにくく耐久性もある。
手にしときに厚さがありペラペラしないのが良い。この感触はやはり必要。ペラペラだと書いてある内容も悪いような・・。
色も白く、仕事用にも対応できる。

途中、「再生紙」のほうがエコで良いだろうと変えてみたら、
あまりにも再生紙は薄すぎて腰もなくペラペラ、故にあっという間にしわだらけ・・。
色も白くなく(比べると黄色い)使えなかった。
またこのFSC認証にした。(再生紙は余ってしまった・・)
感覚的だが、比べるとこちらのほうが3倍ぐらい厚い。重さも。しわも付かない。
値段は、ほとんど変わらない。

仕事用や他人にも使用したり、何回か使いまわして使用するには、白さ、厚さもある、こちらをお薦めします。
白さ、厚さは、高級感(信頼感)と耐久性もUP。
(以上は、再生紙と比べてです。) 厚さがあって良い

I-O DATA PC2-5300(DDR2-667)200ピンS.O.DIMM 1GX2

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA PC2-5300(DDR2-667)200ピンS.O.DIMM 1GX2


【アイ・オー・データ】
発売日: 2006-11-30

参考価格: 41,685 円(税込み)
販売価格: 10,700 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA PC2-5300(DDR2-667)200ピンS.O.DIMM 1GX2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack

[ Video Game ]
PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2003-11-13

参考価格: 26,040 円(税込み)
販売価格: 24,415 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
私のPlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Packが壊れました。いつかは壊れるのでそれはしょうがないが......
修復不能なのでデータ換装できるものだと思い(bbユニット(HDD)は無事)中古の50000番台のPS2を買いました。ところが、フォーマットしなければ起動できないことが解りデータは全て消去しなければならなくなりました。
SCE(ソニーコンピューターエンターテイメント)に問い合わせたところ壊れる前にもう一台PS2かPS3を購入しメモリーカードを使いデータ換装するかメモリーカード数十個買ってバックアップするしか方法は無く「お客様の場合は本体が壊れてしまっているのでデータを換装する方法がない」とのことでした。
メモリーカードの代わりにと言うふれこみはなんだったのか、HDD内臓のPSを2台持っていなければバックアップもデータ換装も出来ないのは何故か?ゲームタイトル40位セーブ数にして100近い物が失われました。 bbユニットのデータ換装
これを昨年末に購入して9ヶ月が経過したのでそろそろ書いても良いかと思ったのでレビューを。

実は私が買った機体はロクに保守をしていなかった影響で買って6ヶ月強で壊れました(汗)
故障内容はPS2お決まりのゲームディスク読込不良ですただ保障期間中だったので無料修理ですみました。
原因はソニータイ・・・かと思ったのですが無償修理期間内だったのを考えると関係無さそう
です。それで今回の故障を機にどうすれば出来るだけ故障を回避できるか某質問サイトで質問
したところ、「小まめにレンズクリーナーで掃除するか消毒用アルコールを綿棒に浸けて読取
レンズ付近を軽く拭いて掃除したりホコリが侵入しないようにホコリ侵入防止製品を装着して
通気を良くすれば故障率が下がる」と言うことでした。

そこでレンズクリーナーと薬局で消毒用アルコールとしてイソプロパノールと綿棒を買って
きてレンズクリーナーをかけたり、読取レンズを拭いて掃除するとかなり効果がある様で
現在は快調に動作しています、故障の兆候はありません。

なお消毒用アルコールはエタノールよりイソプロパノールの方が良いそうです。

従来型の厚型PS2では読取レンズが本体を分解しないと掃除できない上に分解すると
ソニーの修理が受けられないために厚型PS2では諦めて9450円の修理代を払うか意を決して
分解するかしかありませんでしたが、薄型はトレイを開ければ簡単に読取レンズが顔を出して
くれるので保守しやすいです。

あとはPS2の別の主要故障原因であるホコリの侵入を「ほこりとるとる入れま栓(ゲーム
テック製)」などでホコリの侵入を阻止すればだいぶ故障率は下がると思います、あくまで
個人の感想なので完全な保証は出来ませんが。

やはりPS2はデリケートで壊れやすいので日々のメンテナンスや故障対策が欠かせない様です。

しかしいくら安くて故障のしやすさには定評のあるPS2とはいえ、これだけ対策を講じなければ
簡単に故障すると言うのは考え物なので星を一個減らしておきました。 ちゃんと保守、手入れすれば長く使える?
PS2もいよいよ最終型(?)になって、必要な装備と不要な装備をよく見極めて絞ったなぁ…と、思います。
私もSCPH-30000を現役で使っていましたが、そろそろドライブがいかれてもおかしくないかな…と思い、思い切って買いました。
最大の決め手は、10年以上前のアーケードゲームが続々と完全移植されている点。わざわざPS3を買うための理由にはなりませんし、PS2なら昔のファミコン並みの価格で楽しめるのですから、これ以上のお得なゲーム機は無いと思います。ネットワーク対戦もSNKplaymoreなら今も続行しているので、特に対戦格闘ゲーム系で楽しみたい人には最適なハードウェアだと思います。

子供用としてはWiiやDSを買い与えるところでしょうが、パパやママになった20代後半?30代前半の人が楽しむにはこのPS2が最高の選択肢でしょう。
過去のアーケードゲームを楽しみたい人に是非お勧めしたい一品です! 過去のアーケードゲームを楽しみたい人に是非!
白は汚れが目立つとかゆう人もいるが、拭けばいいだろ。断然白がお勧め。スタイリッシュコンパクト。車のCMのパクりではないがまさにその通り。メモリーカードも白がお勧め。かなり薄々だが踏ん付けたり、落とさなければ大丈夫だろう。プレイ中に頑張ってる音がする。坂道をローギアで上るような。お安くなってますし、Best盤も揃ってますし、買って損はない。 美しい
以前、使っていた旧型のSCPH?30000が壊れたので、新しく買いました。旧型と比較すると、かなりコンパクトで、重さは半分以下です。説明書によるとサイズは、縦15.2cm、横23cm、厚さ2.8cm、重さ900gです。PS2のソフトのケース2本分より少し大きいぐらいで、厚さは同じぐらいです。読み込みは旧型より早く、音も静かで快適です。ひとつ気になるのは、ディスクの出し入れです。ディスクはめ込み式になっていて、強めにはめ込まないといけないので、出し入れの時にディスクに傷が付いたり、中心部分が割れないか心配になります。それ以外に気になったことはなく、全体的に見て良い商品だと思います。 コンパクトサイズ

Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A

[ エレクトロニクス ]
Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A


【アップルコンピュータ】
発売日: 2007-09-06

参考価格: 23,800 円(税込み)
販売価格: 23,625 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
買った時のウレシサは一番ですが、操作性が思ったより使いづらいです。
itunesカードまで買ったのに(アカウントを取るにはクレジットカード情報を
入力するかカードを買うかです)アルバムアートは一部しか適用されません。
音源がCDからかituneから落としたもの限定で適用されるようです。

ipodの長所を活かせなくて残念です。

本体が傷つき易いのとイヤホンがダメなのでケースとイヤホンの購入を余儀なくされました。
結果、プラス7千円の余計な出費となりました。

このモデルからnanoで動画再生できる事と
フラッシュメモリで8GBなのが他メーカーより安いのが決め手で買いました。

充電池は一年持ちそうにないし、きっと修理でまたお金が掛かるでしょう。
安く済ませたい人は他のメーカー(クリエイティブやマイルストーンなど)
を手に入れた方がよさそうです。

持ってて自慢できるという満足度以外では、買ってちょっと後悔気味・・・ 思ったより使いづらい
音楽をいれるってより、USBの代わりとしてデータを入れるのに
使いたかったのでclassicか迷ったのですが、迷った挙句にnanoを購入。
nanoは見ての通り、軽くて小さいのでそこがいいかな。
classicは80G、160Gとあるので、(パソコンの容量並みですよね)本当に映像を
見て楽しむ人向けか、ipodをUSBとして活用する人むけなのではないのでしょうか。

nanoは、見た目のシンプルさとかメタリックなデザインや
持ちやすさなど、洗練されていると思います。

妹のipodが一番初めに出た第一世代目のipod mini(今は生産中止)
なのですが、それと比べるとやはり液晶の綺麗さが抜群に違いました。

元々データを入れる為に買ったipodですが、進化したインターフェースの楽しさから、
音楽や映像をipodに入れるようになりました。
気軽に持つなら私はnanoをオススメします。デザインもかわいいですし・・・ 8Gでも充分。
ご多分にもれず、touch、classic、nanoで相当悩みました。
最初は、23000円に6000円プラスするだけで80Gになるなら、
とclassicが第一候補だったのですが、
店頭でnanoを触ってるうちに、他のものが大きく感じてしまいました。
ポケットにさっと入れやすく、
映像もこの大きさで十分綺麗に見れるようなので
(店頭のサンプル映像では字幕までちゃんと読めました)
nanoにしました。
購入を検討されている方は、ゼヒ実物で比較検討してみてください。

気軽にいつでも音楽・映像に触れれるようになることで、
これまで以上に積極的に、いろんな
いい音楽・映像を求めるようになりました。
カレンダー機能も便利で使ってます。 迷った末にnano!
いいですよ!動画対応って所がいいですよ!昔は見れても良いんじゃナイカナ?とは思いましたけどまさか実現するとは!デザインもいいですよ!なんか小さいi-Podって感じで!これは是非買ってみてください。 ついに動画対応!
現在iPod nano第2世代4Gを使っていますが、すごい魅了的!

でも、動画対応になったことやゲームも使ってみたいので、i-Tunesをフル活用するには
やはり容量(8G)は厳しい。16Gのnanoがでれば即買いなのだが。

音楽用として割り切れば問題ないのだが。。。(曲の入れ替えがちと面倒になっている)

だったら大容量のiPod(HDD)にすれば?とも考えるのだが、HDDは「壊れるもの」
というイメージが強くって。。。

個人的には「待ち」かな。
Appleさん、16Gnanoクリスマスあたりにだしてくれないかな。
最高傑作には間違いないのだが。。。

Logicool SOM-30BK オプティカルマウス

[ エレクトロニクス ]
Logicool SOM-30BK オプティカルマウス


【ロジクール】
発売日: 2006-07-14

参考価格: 1,980 円(税込み)
販売価格: 1,118 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Logicool SOM-30BK オプティカルマウス
 
カスタマー平均評価:  3.5
故障したMicrosoft IntelliMouse Opticalからの変更で安いこちらの商品を購入しました。
ドライバはOS付属あるいはメーカーのダウンロードでも入手可能です。手の振るえやパッドのヘタレ具合を計算したかのような良い意味での鈍感さがないように見受けます。それでいて俊敏で細かい動きにもついてこれないような印象です。要は慣れが必要。値段を考えればいい製品かもしれません。
うーん
本体が大きい、重い、コードが太く長い、以上3つの理由でノートで使うには向いていないと思います。なにも考えずに買いました。失敗です。 使いにくいです
 ロジクールユーザー歴10年以上になります。職場でマウスが必要になったので、ビジネスユースに徹している本製品を購入しました。使ってみての感想はあまり質感がよくありません。使い慣れるにつれ、質感の乏しさは消えていくのかと思っていましたが、初期のままです。
 何が原因かと考えると、今まで使ってきたロジクール製品との比較で
1.左右のボタンの縁が剥きだしでペラペラしている
 ちょうど、クワガタやカブトムシの尻羽根のようにペラペラとしていることが、プラスチックの質感と相まって安っぽい印象を受けます。ボタンの縁を周りから囲むようにするか、ボタンのブラスチック素材を厚みのあるものしたほうがよいように思います。
2.ホイール部分の穴が大きく内部が見えている
 チルト機能のため、左右の幅を持たせようとして、ホイールの穴部分の幅が必要以上に大きすぎるように思います。その結果内部に埃やゴミが侵入しやすい構造となっている。
3.本体のふくらみ部分が少ない
 手のひらに当る部分のボリュームが少ないので、指先でマウスを移動させる必要があります。掌で押出すようにマウスを使う自分の個人的な癖の問題ですが、手許のロジクール製ボールマウスと比べてみてもボリューム感に乏しいと感じました。

 最近のロジクール製マウスの印象として、定番商品の熟成を行わずに新機能の追加で、目先の新しさを追っているように思います。かつてのボールマウスのほうが握りやすさ、質感で現行の光学マウスより上なのは皮肉な結果です(ポインターの動きは光学マウスが上であることを認めたうえで)。
 logicooさんには是非本品のような定番商品の熟成を行って欲しいと思います。
敢て苦言を
木製の黒光りする机でも、マウスパッド無しでスムーズに動作しました。
縦が11cm程、横が6cmほどと大きい手の持ち主には少々フィットしないかも。
マウスの反応は良好、FPSに難なく使えました。

画像は少々、てかってますが
案外地味で目障りになりません 使いやすさはgood
使いやすいか?と問われると、「普通」と答えます。
しかし、この普通感が良いです。絶妙です。
この感覚にこの価格。良いじゃないですか。コストパフォーマンスに優れているとはまさにこのこと。

ただ、個人的には真ん中のコロコロホイールがコロコロしすぎており、1コロコロで2コロコロ動いてしまう時があるので、星マイナス1。(今までのマウスのコロコロが堅すぎただけかもしれませんが) 普通。もちろん良い意味で。

携帯電話用接続アダプター ブラック DRC-1DF B

[ エレクトロニクス ]
携帯電話用接続アダプター ブラック DRC-1DF B


【ソニー】
発売日: 2006-11-10

参考価格: オープン価格
販売価格: 604 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
携帯電話用接続アダプター ブラック DRC-1DF B
 
カスタマー平均評価:  4.5
コードタイプに比べると見た目が多少ごつくなりますが、丈夫そうなのでこちらを選びました。
装着すると携帯の横幅が1cm強増えるのがネックですが、ポケットには収まるので問題ないです。 コードタイプより丈夫そうです。
特に黒系の携帯電話との一体感は、デザインが良いので抜群です。
他に白のタイプもあるので、白系やパステル系には白がオススメです。
性能云々ではなく、デザインや携帯電話との一体感で選ぶのも良いと思います。 一体感
ソニーのものです、他のメーカーさんも同じようなものを出していますが
一応昔からオーディオを扱ってるメーカーの変換プラグと言うことで購入しました。

コードが付いているものならオーディオテクニカさんもだしていますが、
アダプタはソニーとあとエレコムとあまり知らないメーカーだけです。

あと百均のものと比べるとつくりがしっかりしていますよ。 可、不可のないただの携帯用イヤホン接続アダプタ

  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク