ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ
エレクトロニクス
カテゴリー別
カメラ・フォト
サウンド・オーディオ
楽器
テレビ・レコーダー
コンピュータ
PC周辺機器・パーツ
プリンタ・スキャナ
ネットワーク機器
PDA・電子辞書
オフィスエレクトロニクス
アクセサリ・サプライ
記録メディア・テープ
ゲーム機本体
携帯電話・IPフォン
カーオーディオ
文房具
無線・トランシーバー
オーディオ・ビジュアル
時計



 

エレクトロニクス

  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 

ELECOM ディスク認識エラーの解消用 DVDレンズクリーナー CK-DVD9

[ エレクトロニクス ]
ELECOM ディスク認識エラーの解消用 DVDレンズクリーナー CK-DVD9


【エレコム】
発売日: 2006-06-15

参考価格: 1,785 円(税込み)
販売価格: 979 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM ディスク認識エラーの解消用 DVDレンズクリーナー CK-DVD9
 
カスタマー平均評価:  5
全くDVDを読み込まなくなってしまったコンボドライブに使いました。最初はこのディスクすら認識しなかったのでこりゃ駄目かなと思いましたが、説明書きに『駄目でも何度か繰り返してみて下さい』とあったのでしつこく試みたところ、5回目ぐらいでクリーナーを読み込むようになり、10回ほど繰り返したら完全に回復し普通のDVDも読み込めるようになりました。このディスクは重度のエラー対策とのことで、日頃のメンテナンス用には別にラインアップがあるようなので、使い分けをすると良いのかも知れません。 見事に復活しました
まえのレビューに「すごいよELECOMさん!!」ってありましたが
ホントです。

私の骨董品のデータ読み込めないPS2に半信半疑でいれてみたら、すぐ専用のメニュー画面が立ち上がる・・・
パソコンならなんとなく分かるのですが、PS2でも出てくるとはびっくり・・・しかもゲームは読めなかったのに・・・

その中に「中でレンズがクリーニングされている映像」があり、なかでレンズが
どんどん掃除されている光景がわかります。これが実際に
クリーニングしている時に画面にでてくるものですから嫌でも期待が持てます。

で、クリーニング終了したら・・しっかりゲームできました!!ヽ( すばらしい!
最近ディスクドライブの調子がおかしく、入れてもいないのにディスクを読み込もうと一生懸
命に読み込もうと稼動したり、パソコンで音楽を取り込もうとしたら異音を出していきなり取
り込みが止まったり、取り込めても音飛びが酷いなどの症状に悩まされていました。

修理に出そうかと思いましたが、パソコンを購入してからクリーニングを一切していなかった
ので、レンズの汚れかも知れないと思い、試しに商品を購入して試しました。

すると見事に症状が改善。無い筈のディスクを読み込むことも、音楽の取り込みが途中で止ま
ることも、取り込んだ音楽が音飛びすることも無くなりました。

取り扱いの手順もすごく単純で、クリーニングも約10秒位で終わります。
まだ機器に問題が無くても、そのうち必要になるかもしれません。様々なDVDドライブに対応
し、スロットインタイプにも対応しています。1枚持っておくだけで非常に重宝するでしょう。
(CDドライブには対応していないので気をつけてください) すごく便利!
1代前のPS2、DVDプレーヤーがそれぞれ2年持たずに壊れてしまったので
新しい機種に買い換えた際に使い方を改めようと思い、この商品を購入しました。
2週間に1度ほど定期的に使用しているだけなのですが、読み込みエラーは
一切なくなりました。うちはパソコンも含め3台のDVD再生機がありますが
同じように複数機持っている方なら絶対に購入して損はないと思います。 「一家に一枚」的な商品です。
某レンタルビデオ店で販売してた五千円ぐらいのDVDレコーダーが
先日からどのDVDも読み込みが全くできない状態になり
安物のプレーヤーだから壊れたかな?と思いつつダメ元で
このクリーナーを試してみました。一度目はダメ
でクリーナーの説明書みると10回ぐらい試してくださいとのことで
2度、3度と出し入れを繰り返していたところ…
なんとディスクを認識してくれてクリーニングを開始しました!
その後無事に終了し恐る恐るDVDをいれてみたら
あれだけ読み込めなかったものがあっさり復活!!!
ほんと嬉しかったです。この値段でこれだけの効果が出るなら
試してみる価値は絶対あると思います。 バッチリ!

ハードポーチDSLite ブラック

[ Video Game ]
ハードポーチDSLite ブラック


【ホリ】
Nintendo DS
発売日: 2006-08-03

参考価格: 1,029 円(税込み)
販売価格: 1,029 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハードポーチDSLite ブラック
 
カスタマー平均評価:  4.5
外に持ち出すのであれば最適の商品ではないでしょうか。
多少の衝撃であれば問題なく本体を守ってくれます。
大きさも本体に保護カバーを着けていても楽に収納できます。

カードを入れるポケットも3箇所と裏側にもポケット有るので
イヤホーン等も十分に収納できて便利だと思います。
一様タッチペン用のポケットも有りますが、本体付属のサイズなので
他のメーカーで出しているような少し太めの物は入りません。
それだけが少々、残念な所でしょうか.....。
しかし、この価格であればお買い得感は十分に有ります。





お買い得です!
やっとのことでAmazonで定価で手に入れた大事なDS Liteです。指紋はともかく、キズや衝撃から守りたいところです。そこで本製品の出番です。「カードポケット×3」なので、普通ならカードは3枚しか入らない、と思うところですが、ちょっと頑張ってみると2×3=6枚入りましたょ。(例外的な使用法かもしれませんので、1ポケットに2枚のカード収納は個人の責任でお願いします) タッチペン収納ポケットには「ストレッチタッチペンLite」(モリガング)を入れて、快適に使用しています。あと液晶のプロテクトフィルターに付属していた簡易クロスも収納しています。(さすがにイヤホンまでは入らなさそうな感じです)
タッチペン操作だけのゲームであれば、(power/volumeをいじる時以外)ポーチに入れたままで十分に遊べます。 丈夫なポーチで少々の衝撃も安心、頑張ればカード6枚入ります(笑)
僕は前から違うDS Liteポーチを持っていましたが、こっちの方がいいかな、という思いで買いました。
見た目はなかなかシンプルで今でも気に入っています。
外は硬いですが、中はDS Liteに傷がつかないようにちゃんとした薄いクッションみたいなのがあります。
DS Lite本体はもちろんですが、DSソフト3個、純正タッチペン1本も入ります。
あと、使い道はあまりないですが、画面を拭く布などが入るスペースもあります。
できればもうちょっとスペースをとって、少し大きなタッチペンなども入れることができるようにしてほしかったです。
あと、みなさんが書いているように、ソフトが出やすいです。そこが唯一の欠点って感じです。
それと、この製品にはベルト通しなどがありません。持ち運ぶときは落とさないように注意してください。
中のDS Liteをしっかり守ってくれます。少し高いですが買うことをお勧めします。 硬くて丈夫
他のレビュアーの方も書いていますが、
かなりハードで、がっちりとDS本体を守ってくれます。

私も気になるのはカードホルダの甘さですね。
どのくらい緩いかというと、
ホルダにソフトのみを入れた状態で、
平らな場所に設置すると、ソフトがずり落ちてくる。
というくらい緩いです。

DSを取り出して、ケースのみをカバンに入れると、
結構な確率でソフトが飛び出ていたりするので、
その点は少し残念です。 本体のケースとしては星五つ
見た目シンプル、そしてDS本体をがっちり守ってくれます。
当方、チビッコがいるのでDSが危険に晒される事が多かったのですが
このポーチに入れてから安心して置いておけます。

中の仕切りもしっかりしていていいですね。

ポーチに入れたままゲームも可能ですが(LRボタンは使えません)
カードポケットがゆるいのでゲーム途中で斜めになった蓋側から
カードは落ちてしまいます…

それさえなければ星5つなのにな。 硬い!

PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン

[ エレクトロニクス ]
PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン


【Philips】
発売日:

参考価格: 1,980 円(税込み)
販売価格: 1,350 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン
 
カスタマー平均評価:  3.5
ケーブルの途中にくっ付いている音量コントローラーを使うと
元の曲の上限を超える音量が出せるのは儲けものでした。
音量が小さいなーという曲でも普通に聴けるように。

ケーブルは結構長いです。
丸いケース(その他のイメージ参照)は役立たずでケーブルの収納は無理です。

私の奴の寿命は半年ぐらいでした。
耳に当たる部分のゴムが取れました。
安いとはいえちょっとヤワかな。 音質については詳しい方にまかせます
色々とイヤホンを試してきましたが耳がカブれるのは初めてでした。
耳の大きさは普通です。多少アレルギー体質なのでそっちの方が原因かもしれませんが、安全性に欠けると言う事は評価対象としては問題外でしょう。またカブレは暫くしたら納まりましたが今度はゴムの接着が一ヶ月もせず両方取れました。耐久性も問題アリです。音質に関しては個人的には可もなく不可もなく、と言う印象です。悪くは無いけど他に使い勝手の良いものはそれなりにあるよね、と。

イヤホンは基本使い捨てだと思いますが、それにしてもリスキーな品なので俺はオススメ出来ません。 既に散々書かれていますが・・・
コストパフォーマンス的には最強のヘッドフォンですね。
去年買った物のゴムが外れてしまったので、先月また買いなおしました。

…が、今度は耳が盛大にかぶれてしまいましたorz
さすがに音楽を楽しむどころでは無くなったため、泣く泣く処分しましたよ。
去年買った物では全くかぶれなかったのですが、当たり外れがあるのでしょうか? 耳が・・・耳があぁああ
ずっと耳に付けてるとかなり耳が痒くなってきます
かぶれるように・・
耳の弱い人にはお勧めできません 痒い・・痒い・・
イヤーパッドがはずれた1個目、次に買った2個目と
あわせて2年以上愛用していました。
この値段でとてもいい低音がきこえて快適でした。ipod付属のイヤホンとは全然違います

しかし最近どうも耳の中の皮膚がガサガサして、かぶれたようになりました
ちょうどイヤーパッドがあたる部分です。
そういえばそんなレビューを昔読んだような…と思い使用をやめようと思います
2年間なにも無かったのに・・・
それがなければ快適だったのに、残念です 耳が・・・

HP Q7968AJ HP177シリーズ/L判 フォトパック・6色

[ エレクトロニクス ]
HP Q7968AJ HP177シリーズ/L判 フォトパック・6色


【ヒューレット・パッカード】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,281 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
HP Q7968AJ HP177シリーズ/L判 フォトパック・6色 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
インクにかかる費用を安く済ませたいと思い、単色の交換ができるプリンターを購入。これでインクは安く済むはずですが、単品の金額に高いと感じてしまう。
そんな私のようなわがままな消費者にとってこのパックはお得です。まだしばらく壊れないはずのプリンターなので、基本はこのパックを購入。特に減りの早い色(私の場合はなぜか黄色)だけは単色購入でやっていこうと思ってます。
いつか壊れるその時に余っていなければ良いのですが、そこは自分の判断力次第なのでしょう。お得になることを期待して! お得!なはず
単純比較では超お得のようですが、メーカーによると、「単品売りインクとは別の物。インク容量は非公開」とのことでした。
!!! 単品売りインクとは別の物 !!!
単品で買うよりも非常に安いことは、有難いが、それにしても、単品との金額差が大きすぎる。6色セット以外にもよく無くなる3or4色セットなどがあれば、よいのだが...
非常にお買い得だが
インク6色にアドバンスドフォト用紙200枚がついてこの値段。
私はHPの3210aを使っていますが、主に減る色は黒、黄色、濃い赤の3色です。
薄い青、薄い赤はそれ程減らないのですが、どれかの色がいつのまにか切れてしまっている事が有ります。
そのような事態に備える為に取りあえず揃えておくと良いでしょう。
お得です
HPのプリンターを使っているのですが、仕事用なのでインク切れは命取り。常に予備インクを持っておくことにしています。先日予備を買い足そうとしてふと目に入ったのがこのセット。「え?!全色のカートリッジが入ってるのに価格は単品カートリッジ4個分以下?おまけにフォトカード200枚?!」というわけで即買いしました。カラー印刷ってまとめて大量に行うことが多いですよね。そのせいか、作業途中でインクが切れて、なんてことが珍しくありません。とりあえず全色ストックを持っておくと安心です。それもこの価格なら負担も少ない。カートリッジ4色以上を買い足すなら間違いなくこっちがお得。買って良かったです! 予備にぜひ!

BUFFALO DN333-A1G

[ エレクトロニクス ]
BUFFALO DN333-A1G


【バッファロー】
発売日:

参考価格: 18,900 円(税込み)
販売価格: 12,390 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
BUFFALO DN333-A1G ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
1G搭載(512M×512M)からのアップですが体感速度もそれほどなく、気分的なものですね(笑)。
XP搭載機には過容量過ぎるかもしれませんが多いのに越したことはありませんね。
2G
数年前に比べだいぶ安くなりました。PC270のパソコンでVista入れてる人は少ないかと思いますが、XPで使うにしても1Gあればサクサクと快適に使うことが出来ます!
同じ品番で日本製と韓国製のチップがありますが、韓国製のhi...の方が安定してます。 ノート用メモリ
アプリケーションの起動が速くなったような気がしないでもない。
もうちょっと安いといいけども、まあこんなもんでしょう。
1GBの効果はあると思います。 効果あり
256MBのメモリから1Gに変えました。ページ表示が速くなった気がします。
他のアプリケーションとの併用も驚くほど早いので満足です。
値段がちと高いですね。 ページ表示が速い
メモリー速度が速度なので、JEDEC準拠製ならどれでも変わりないだろうとは思いつつも、

例えば、Sony FS51B「も」メーカー側では512MBx2の1GBまでしか動作保証をしておらず、何となく気になるところ。

この際だから1GBx2を勧めたいが、家族所有機ということもあり何かトラブルがあっても面倒、

というわけで国内大手製を探してBuffalo製に行き着きました。


国内ではBuffalo、IOdata、GreenHouseなどは大手メーカー製PC、ノートでの動作確認リストを公開していますが、

Buffaloは同型シリーズでも上位機種だけではなく、他社よりも検証範囲が広いようです。

同チップセット、BIOSも同等と見なせば上位機種だけで事足りと言えば足りるものの、分かり易さ、信頼性からいえば全てを網羅した方が◎。

その意味でも安心して購入出来るのではないかとは思いますが、まずはWEB上で一度確認してみることをオススメします。


DDR333を採用しているNoteBookでは、Vistaへの対応が苦しい機種が多くなるかとは思いますが、

一般用途でWindowsXPにて使い潰すつもりでも、512MBしか搭載されていないのであれば思い切って1GBx2へ増設しても無駄にはならないでしょう。

(ただし、まだ値下がり傾向にあるようです。他社製に合わせてBuffalo製も価格下落中。)

価格はまだ下がりそうだが、

詰め替えインク ブラザー用<BK/C/M/Y>

[ エレクトロニクス ]
詰め替えインク ブラザー用


【エレコム】
発売日: 2006-10-25

参考価格: 3,360 円(税込み)
販売価格: 2,109 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
詰め替えインク ブラザー用<BK/C/M/Y> ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
詰め替え作業はあっけないほど簡単でした。
説明書通りにやれば全く指も汚れないし、飛び散りもしないし、
まあ4色やるのも数分で終わります。

ブラザーのカートリッジは、キヤノンなどと比べると構造が単純なので、
インクの注入も簡単だし、詰め替えされたカートリッジを本体側でも
普通に新品カートリッジと同じように認識してくれます。

純正品を買う場合と比べて、コストは20%以下で済む感じです。
比較の余地がないほど圧倒的過ぎるコストパフォーマンスの良さだと言えます。 最高です!
みなさんと同様にカードリッチを買うのが勿体無いので、詰め替えを購入する事にした。だか詰め替えるとカードリッチのヘッドから液漏れ!なんとか詰め替えたが、今度はプリンター自体から液漏れ。カードリッチに穴をあける事自体、真空にならないからどんどん入れ替えたインクが漏れいた事が発覚!印刷しても印刷用紙のスミの方に入れ替えたインクの色が付くし。ろくな事がなかったです。頻繁に詰め替えボトルがいろんなメーカーに販売されてるけど、購入するだけ無駄なようです。
詰め替えボトル買うならカードリッチの再生品購入した方がいいです。
これ使うならプリンターの構造を改善して欲しいです。ボトル自体カードリッチになってれば問題ないのですが。
インクを大量に使う方は再生品をお勧めします。詰め替えは悪夢です。 なんだぁ?コレは!!!!!!!!!!!!!
DCP115Cでの初めてのインク交換でした。
ブラザー純正カートリッジを買おうかと思いましたが、思っていた以上に高額。
なぜなら私はこのプリンターでそんなに印刷をした記憶が無い。
そう毎日のように行われるヘッドクリーニングに、そのほとんどが使用されていた。
そのために高額なカートリッジを買うのが、ちょっと解せなかった。

インクの補充に少しビビリながらも、やってみると意外と簡単だった。
要領がわからず、手袋をしなかったので少し手を汚したが、
要領をつかんだので、次からは汚すことも無いだろう。

カートリッジより約半額で購入でき、4回詰め替えできるので、
コストパフォーマンスは抜群です。
おそらく全部使い切るころには、本体を買い換えていると思う。 これはイイ!
とても簡単に注入できました。
写真を印刷しましたが以前と変わらないようです。

以前より気軽にカラープリントするようになりました。
少し贅沢な感じです。

後日2回目の補給の時、説明書を見ないでやったら手順を間違え
て少しこぼしてしまいました。

説明書を捨てずにとっておいてよかったです。
順調です。
このカスタマーレビューを参考にして先月購入し、本日、イエローインクがなくなりましたので、添付説明書通りインクカートリッジにインクを補充しましたが、意外なほど簡単な作業でした。補充したインクカートリッジをマイミオにセットしたところ、インク残量表示もチャンと表示され、印刷も問題なく出来ました。後は、長期に使った場合に問題があるかですが、販売メーカーも当然に評価をしていると想いますし、前者カスタマーレビューを見ると問題なさそうですので、安心して使えそうです。 マイミオ410CNに使って見ました

EPSON ICBK32 インクカートリッジ ブラック

[ エレクトロニクス ]
EPSON ICBK32 インクカートリッジ ブラック


【エプソン】
発売日: 2003-10-03

参考価格: オープン価格
販売価格: 914 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
EPSON ICBK32 インクカートリッジ ブラック
1個

カスタマー平均評価:  3.5
そろそろ年賀状の時期ですね。

インクの残量、足りますか?心配心配

今年は、再生インクで印刷してみてはどうでしょうか?

印刷のできばえもほとんど同じです。

環境にもお財布にもやさしいです。

世界的な動きとしても、インクは再生品を使う人が多いようです。

純正品にこだわっているのは、日本人だけ。

再生品は、確かに品質面が気になります。

ただ、再生品にも、良し悪しがあります。

どれも同じではありません。

当店のインクは、日本全国、何百人という方にご愛用頂いている商品です。

品質に間しましても、今までにお客様からクレームをもらった事がほとんど無く、

皆さん、ご満足して頂いているようです。

当店の評価、要チェック!
日本一再生インクが安いのはここ!
何で純正品のところにリサイクルインクを売るのでしょうか。

間違えの元です。
違うところで売ってほしい。返品するに自前で送料を出さなくてはいけないので返品しませんでした。
リサイクルインク他で売ってくれ リサイクルインクまぎわらしい
今回こちらで再生品を購入しましたが粗悪品らしく認識しなかった。取り替えてもらったが対応はあまり良くない。(マテリアルとか何とかマーケット)
安いインクにはリスクが有ることを知らされた。本体が壊れたときに保証が効かないと言うこと。 

保証をとるなら純正。壊れたり色が違ったりしてもかまわない方はやすインクで。 詰替インクサイテー
独立式インクカートリッジなので、必要なカラーのみを買い足すことができるのが最大のメリットである。<br>ブラックは頻繁に使用するので、非常に便利。<p>また、思っていた以上にインクのもちが良く、インク残量もモニターで確認できるので、インク切れをする<br>前に対応することができるので安心である。 独立式インクカートリッジで、インクのもちも良し。
 PM850Aのインクとして使用しています。このインクは独立していますので値段がとってもリーズナブル。そして、長持ちするので経済的。パソコンのユーティリティー画面上からあとどのくらの枚数の印刷ができるのかというレベルまで確認できます。やっぱりプリンタはエプソン。インクもエプソンがNO.1 もちがちがうブラック独立インク

TDK CD-Rデータ用 32倍速対応シルバープリンタブル ポットケース入り50枚パック [CD-R80ESX50PS]

[ エレクトロニクス ]
TDK CD-Rデータ用 32倍速対応シルバープリンタブル ポットケース入り50枚パック [CD-R80ESX50PS]


【TDK Media】
発売日: 2005-06-01

参考価格: 2,183 円(税込み)
販売価格: 1,549 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TDK CD-Rデータ用 32倍速対応シルバープリンタブル ポットケース入り50枚パック [CD-R80ESX50PS] ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
32倍速ですが、自分は低倍速でしか焼かないので満足です。
40枚程度を使い終えましたが、いまだエラーも無く、記録してから半年以上は経ったと思われるディスクもまだ死んでいません。

印刷面が銀なので、インクが透明のフィルムのような感じなって、とても綺麗でおどろきました。
インクの吸収もほどよいので、なかなかの品質で印刷できます。

タフネスコートは微妙に効果あります。タオル等で普通に拭いてもほとんど傷は付きませんでした。
人によって感じ方が違うと思いますが、ひっかき傷などにおいては他のディスクよりは確実にタフです。


ですが、同じTDKのDVDにある超硬シリーズには到底かないません。。。笑 このCD-Rをメインに使っています

ICレコーダー(512MB)  シルバー ICD-SX67

[ エレクトロニクス ]
ICレコーダー(512MB) シルバー ICD-SX67


【ソニー】
発売日: 2007-03-16

参考価格: オープン価格
販売価格: 14,879 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ICレコーダー(512MB)  シルバー ICD-SX67 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
1GBにするか迷ったが、実物見て、操作してみてこちらにした。高音質で約8時間ステレオ録音できれば文句は無い。使用後の音質はGOOD!PCへの取り込み、MP3へのファイル形式変換簡単に出来て良し。他の言うべき事は先のレビューアさんが既にお書きだ。価格、性能、デザイン、バランスが取れた買いのモデルでしょう。Marionb,D.Sc&Ph.D 



音質などの基本性能殆ど言うことなし。PCへの取り込みも簡単。
長らくカセットテープで会議や講演を録音してきました。買い換えた動機は、
やはりカセットの限界である長時間録音時のストレスでした。
私の機器には1/2倍速に減速し、録音時間を倍にする機能もありましたが、
それではヒス・ノイズが気になります。
本機を使ってみて、時間を気にしながらのカセット交換作業がいかに無意味で
あったかを知りました。
以上の理由から、何よりも、まず時間的な制約を受けずに、まる一日程度の録音を、
一回で済ませたいというのが第一の購入動機です。
また、すぐにパソコンに保存できること、メールで音声データを配る用途もあるので、
MP3に簡単に変換可能、等ということなども必須条件でした。

更に、私は音楽が好きなので、休憩時間にはそれも楽しみたい、ということになると、
音質面もとても気になる。
今までのICレコーダーの音質では到底満足できないし、
かといって、音楽専用プレイヤーは別に持っているので、大容量タイプも必要ない。
そんなわがままな希望をすべて叶えてくれたベストな機種です。

録音してみると、その音質の良さにまず驚かされました。楽器録音もなかなかいけます。
おまけにステレオ録音独特の臨場感は会議等の雰囲気をよりリアルに再現。
ipodシャッフル程度の音質は軽く超えています。
操作性も良く、軽量だし、市販の単4アルカリも使えて(基本は単4ニッケルのUSB充電方式)
今のところ何も言うことがありません。
音源の編集も簡単です。
ソニー独自の圧縮形式ですが、付属のソフトでMP3に簡単に変換可能です。
また、逆に本機でMP3の再生も可能。
汎用性も高く、絶対にお薦めの逸品です。 
お薦めです。

Canon インクタンク BCI-7eBK ブラック

[ エレクトロニクス ]
Canon インクタンク BCI-7eBK ブラック


【キヤノン】
発売日: 2005-09-27

参考価格: オープン価格
販売価格: 901 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Canon インクタンク BCI-7eBK ブラック
美しさに加え、とっても経済的。交換もラクラク。

1個

カスタマー平均評価:  3
このインクは減らないと書かれている方が多いですが,印刷所に持ち込むカンプ(入稿データの印刷見本)として黒背景ベースのAdobeIllustratorのデータをip4200でA420枚ほど縁なし印刷したら無くなりました。 こんなふうに使ったら無くなりました
現行機種の大半、及びIP4100/MP770/MP790では黒インクを2系統積んでいるのですが、片面文書印刷にはBCI-7eBKを使いません。
写真を印刷してもあまり減る気配が無いので、実際ピンポイント的にしか使ってないようですね・・・
それでも減るのは最低限のメンテナンスの所為。

BCI-7eBKを多く消費するケースは、顔料黒(BCI-3eBK/BCI-9BK)の無い機種、あるいは自動両面印刷や専用紙設定での文書印刷の多用ぐらいのものです。
顔料黒搭載機だと、BCI-7eの4色・6色パックを買ってたら確実に余らせるので、単品買いする必要がなかったり・・・ 微妙な存在
 純然たる4色機と顔料インクを備えた5色機との違いがあるのでしょうか、私のIP4200では最後まで減らずに持ちこたえたのがこの染料黒インクでした。4色機だと顔料インクがないので、このインクが真っ先に消耗することは容易に想像できます。値段が結構高いので交換頻度が高いとランニングコストがちょっと気になります。特許問題などもあるのでしょうが、純正インク以外を使えないようにした現行のインク交換システムはエコロジーに反すると見られても仕方ないでしょう。 5色機では減りにくい染料黒インク
半月置いておいたらノズル詰り発生。洗浄したら直ったけど、カートリッジはからに・・・_| ̄|○ ノズル詰り発生

  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク