ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

DVD

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 

劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! コレクターズパック

[ DVD ]
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! コレクターズパック

・白鳥百合子 ・佐藤健 ・渡辺裕之 ・秋山莉奈 ・中村優一
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2008-01-21

参考価格: 7,980 円(税込み)
販売価格: 5,905 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! コレクターズパック ※一部大型商品を除く
白鳥百合子
佐藤健
渡辺裕之
秋山莉奈
中村優一
長石多可男
白鳥百合子
佐藤健
渡辺裕之
秋山莉奈
中村優一
星野亜希
陣内智則
特撮(映像)
カスタマー平均評価:  4.5
僕個人的には劇場版響鬼に次いで楽しめた作品です。レビューを見てますと、目の肥えた人や専門知識をお持ちの方々は少し厳しいご意見もあるようですが(確かに言われみれば頷ける部分もあるので、さすがやなぁと思います。)まぁ、何にせよ待ち遠しい事には変わりは無いけど。 待ち遠しいです。
(総合8/10点)

`07 8/4(土)公開の『仮面ライダー電王』の劇場版を収録したDVDです。
物語はイマジンを追い`00年に飛んだデンライナーの乗っ取りから始まり、
電王が4人登場した経緯、ウイングフォームで魅せる新たなイマジン・ジークの存在など
別の時間軸でもあるTV版#23?#27と完全連動した構成力の高さに脱帽です。
逆に言えば、TV版を観ていない人にはわかりにくい点があるので要注意.
ライダー5人を一蹴する牙王の圧倒的強さ、ダブルフルチャージで挑むモモタロスの
格好良さなど、最後まで電車にライダー尽くし変身尽くしの総力戦が素晴らしいです。

また、史上最年少と史上最高齢ライダーの競演にも要注目。
7年前に取り残された設定を生かした、もう一人の幼い彼が変身する様と
「ファイトォ!一発!!」で御馴染みのいぶし銀のあの方が変身する様はさながら
劇場に足を運んだ子ども達と、お父様方の双方を楽しませようとしているかのようです。

時の運行を守るという電王のテーマを主人公・野上良太郎の誕生と照らし合わせた
ドラマ部分にも抜かりなく、人が重ねた歳月の重みと今生きるこの瞬間の時間の大切さを
描き出しており、ほんのり感動させてくれます。それはともかく、電王独特の堅苦しさのない
細かい笑いと喜劇も抜かりなく無駄に緊迫感を出しておらず、肩を楽にして楽しめるのも○。

ただ、幾分物語が早回しだった点や牙王の最期があっけなかった部分、
過去の彼の記憶への対処方が描かれていないのが少し謎です。
あと劇中でオロナミンCが登場するのは→(類似)→リポビタンD→牙王の中の人。
という流れのオマージュなのでしょうか(苦笑)。
常時クライマックス!TV版と完全連動した構成力に驚きです
ディレクターズカット版が出ると思うと、か-な-り-悩みますが大きいお友達の方はコチラのが買いだと思います。結局DCも買いそうで恐ろしい。 悩む
最近のライダー劇場版は、そのほとんどが本編の設定を受け継いだパラレルワールドのお話しでしたが、今回の電王はTV版とリンクしている新しい手法だったので、とても楽しみにしていたのですが……
ストーリーは良い。両親の思い出。強大な敵。ライナー同士の戦い。最終決戦は4ライダー揃い踏み。と、見所がいっぱい!
しかし、様々な部分で粗さが目立ちます。
各ライナーの性能差。神の列車は一度に何千年も時を越えれると謡っていたが、普通にゼロライナーで追い付けていた。
真田幸村の協力……アレは別に要らないのでは?岩を壊しただけ?加えてゲスト陣内の演技に苦笑い。
演技で言うと、渡辺裕之さんの牙王がなんだか普通のおじちゃんに見えたというのもある。
ウイングフォーム。戦闘シーンではしっかり魅せてくれた彼ですが、その後は全く出てこない。あまりに寂しい……
牙王の幹部(?)3体。キャラ付けが弱すぎる。決戦に相応しくない。
クライマックス。ゼロノス、時間そのものを破壊する神の列車と一騎打ちしてる。どんだけ強いの。
1番酷い……というか、ホントにそうでないことを祈るのが、神の列車の起源を語る部分。
あの設定が真実なら、TV本編の面白さが根底から台無しになりかねない。
以上が、思い付く限りで気になった点です。
私が神経質過ぎるのかも知れませんが、本編が素晴らしいだけに、今回の劇場版の出来は残念に思いました。 TV版とリンク(ネタバレあり)
映画館に4回も観に行った程、この映画は気に入っています。
良く練りこまれた脚本、笑いあり、感動あり、最後には泣けるシーンもあり...
過去へ飛んだデンライナーが「ガオウ」に乗っ取られ、過去に置き去りになる良太郎とハナ。
そこで出会ったのは、子供時代の良太郎。ひょんな事から「モモタロス」が子供の良太郎=小太郎に憑依してしまい...
ゼロライナーで侑斗と共にデンライナーを探す旅へ。
行き着いた先は江戸時代の日本、真田幸村の屋城だった。
圧倒的な強さのガオウに苦戦する電王。
特異点・良太郎を消す為に良太郎の誕生日へ飛び、その日そのものを消し去ろうとするガオウの作戦に侑斗の機転で各時代から全フォームの電王を終結させて4フォームの電王、ゼロノスと総がかりで対決。
最後にこの戦いを制するのは...

ラストのデンライナーの帰還シーンで流れる175Rの歌う主題歌もテーマに合っています。
早くに両親を亡くし、両親の事を覚えていない良太郎へのオーナーの粋なプレゼントとして良太郎の生まれた病院前を通過。

元の時代に戻るとデンライナーから眺めた小太郎の描いた両親の絵が写真立てに飾られていた。
ストーリーが抜群

(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(前編)

[ DVD ]
(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(前編)

・堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-01-09

参考価格: 11,970 円(税込み)
販売価格: 8,858 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(前編) ※一部大型商品を除く
堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
カスタマー平均評価:  3.5
原作の大ファンの私からすると、このドラマは全然おもしろくありませんでした。
配役も合っていないように思うし(堀北さんの瑞稀は合っていると思いますが)
タイトルの?イケメン♂パラダイス?なんて意味がわかりません。
イケメンの男性方がふざけたことをして、原作のファンは喜ぶとでも思うのでしょうか。
正直このドラマにはがっかりしました。 これが花君・・・?
オンエア時も熱狂的なファンのいた作品。
ストーリーそのものは少女マンガ原作だけにベタで先が読める展開ですが、なんといってもキャラクター設定とビジュアルがよかったんじゃないかと思います。
また特撮ヒーローやジュノン出身のカッコいい男子が多く、ジャニーズで固めたドラマでないのも新鮮でした。
唯一のジャニーズ生田斗真くんの芸達者ぶりもなかなかいいです。
生田くんにとっては出世作になったでしょう。
堀北真希さんは男子に囲まれているのが嫌味なく演じられ、なおかつ男装が当たったと思います。小栗旬くんはいわゆるツンデレ演技がはまってました。
ストーリーを楽しむだけでなく、いろんな楽しみ方ができるドラマなのでDVD購入はお得だと思いますよ。 ストーリーよりもビジュアル、キャラクターに注目
このドラマを制作するキッカケとなったのは、三輪昭宏氏の提言で、イケメンをいっぱい出しとけばドラマはヒットすると言われて作られたそうですが、中身もないし、正にイケメンしか見所はないかと。 中身無し
放送はすべてみました。
堀北可愛いとかやっぱ小栗カッコイイなぁとかは置いておいて、
夏らしいテレビドラマだと感じました。
各局いろいろなドラマを放送されていたが、
全体的に薄っぺらな一度見たらすぐに忘れられるような、
軽薄なドラマが多かったように感じます。
しかしそれが夏らしく感じました。
漫画原作っていうのも限界があるような気がします。
2回、3回繰り替えしの視聴にたえられるのだろうか、
もう一度よく考えてからの購入が良いと思います。
軽薄
複雑な人間関係、まわりくどい心理描写、社会風刺など、頭を使うドラマが多い中、これだけ素直に毎週楽しみに観ていたドラマは久しぶりでした。 私も頭を使うドラマはそれはそれで好きですが、このドラマにそういうものを期待する方にはお勧め出来ないかなぁ…(まぁある意味、設定とかは複雑ですが(^-^;)                  オールウェイズではないですが、昔映画を観にきているお客さんがスクリーンの俳優と一緒になって一喜一憂するような、そんなまっすぐに気持ちが伝わるドラマ。  単純なものを魅力的に演じるのはテクニックがいることだと思いますが、それが嫌味にならずに伝わってきたのは、出演している俳優さんの多くが舞台を経験しているからかもしれないですね。  メインはもちろん、後ろの方にいる俳優さんもよ?く観てください。みんなちゃんとそれぞれを演じている、そして何よりも楽しんでいる。だから観ているほうも楽しいんです。楽しい高校生活を送っている人、思い出したい人にぜひぜひ! まっすぐな気持ち

さよなら絶望先生 特装版3

[ DVD ]
さよなら絶望先生 特装版3

・神谷浩史 ・野中藍 ・井上麻里奈 ・谷井あすか ・真田アサミ
【キングレコード】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,284 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
さよなら絶望先生 特装版3 ※一部大型商品を除く
神谷浩史
野中藍
井上麻里奈
谷井あすか
真田アサミ
新房昭之
神谷浩史
野中藍
井上麻里奈
谷井あすか
真田アサミ
金巻兼一
カスタマー平均評価:  5
 さよなら絶望先生も第3巻になりましたが相変わらず映像表現がとても凝っています。
それどころか今までのことも踏まえてさらに表現も深くキレのあるセンスを持って映像やストーリーに彩りを添えています。

 この巻では夏祭りのエピソードがありますが、ここの祭りの神輿は普通のものとはやっぱり違います。
神輿に担がれているのは「記憶が消えてしまうベストセラーの本」や今人気の「○○王子、○○王子」など。
絶望先生いわく人々は何でも過剰に持ち上げ過ぎなんです!と断言するのでした。
しかし絶望先生も思いもよらない「えっ、こんなものまで!」的なものまで担ぎ上げられますがそれが面白い!

今回はいつにも増して映像展開が激しく見ていて楽しめるし、社会批判的なネタをギャグに転換するのもさすが。
とにかく映像を見ているだけで楽しめる第3巻です。オススメ! 変わらない笑いと映像体験

レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組)

[ DVD ]
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組)

・ジョン・ボーナム.ジョン・ポール・ジョーンズ. ロバート・プラント.ジミー・ペイジ.ピーター・グラント.
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 3,980 円(税込み)
販売価格: 2,945 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組) ※一部大型商品を除く
ジョン・ボーナム.ジョン・ポール・ジョーンズ. ロバート・プラント.ジミー・ペイジ.ピーター・グラント.
ピーター・クリフトン
ジョン・ボーナム.ジョン・ポール・ジョーンズ. ロバート・プラント.ジミー・ペイジ.ピーター・グラント.
カスタマー平均評価:  4.5
5000セット限定BOXなどというものがリリースされることも知らずに予約していたためダブリで買ってしまうはめに。
結果、5000セットBOXのあまりのチープな出来を考えると3000円程度で購入できるこの通常版で十分です。
内容はご存知「永遠の詩」の映画のリマスター版がDISC1。DISC2は映画の基本である73年のNY公演3DAYSの基本SETで演奏されるも未収録だった4曲 CELEBRATION DAY,Over The Hils?、Misty?,Oceanを収録。(最終日のみ演奏されTHANK YOUをのぞく)その曲間ごとに貴重映像を挿入するという構成です。
貴重映像はライブシーンも若干含むタンパ公演のニュース映像!開演40分前にプライベートジェットで降り立つ貴重なシーンや会場に向かう渋滞のようすなど貴重な映像です!さらに映画にもでてくる盗難事件に関するグラント氏の記者会見!
意地悪な質問をする記者に「お前はどこの記者だ?」と凄むグラント氏は見物です!その他BBCでのグラント+プラントのインタビュー、キャメロンクロウ氏のラジオショー(音声のみで字幕なしですが日本語対訳が付属します。ここに字幕がないのは手抜きかと。)

それからZEPPELIN DVDもそうでしたがこちらもメニュー画面にさりげなく貴重な映像がちりばめられています!

欲を言うなら下らないクォリティの低いオマケをつけたデラックス版よりも、演奏シーンのみを本番のセットリスト通りに並べたボーナスDISCがついた3枚組こそが必要だったのでは? 限定BOXは不要です!これで十分!
 かつて、VHSが初めて発売された時、ほとんど2万円近いシロモノだった。これとVHSデッキを切腹覚悟で買った人もいたはずだ。伝説のZEPの動くお姿は、この作品以外に在り得なかった。MTVの時代であっても、ZEPの映像を入手するなど、不可能と言って良かった。その後ザ・ファームなどに出て来るジミー・ペイジは、一体何をやってるのかよく分からないおじさんだった。
 1990年に、MTVで『Whole ZEP weekend』が放映され、必殺のネブワースのライブの一部が初放映された頃、この『狂熱のライブ』の廉価版ビデオが出た(3800円だった)。これはビデオデッキを持っていないのにも関わらず即買いし、大学の図書館で視聴した。とにかくボーナムの重いドラムと、ペイジの甘美なレスポールのトーンに魅了され、それこそ1日中見たものだ。
 時代が変わって『DVD』がリリースされ、この中にこの73年ライブからの曲が何曲か含まれていた訳だが、まるっきり違う音質に衝撃を受けた。ここから察するに「この映画のトラックはリマスターされた可能性が高いな」とは薄々感じていたが、ここまでリリースが遅くなったのは単に集金のタイミングなのだろうか(笑)さすが鉛の財布・ジミー。
 映画は一応4人のパーソナリティーに焦点を当てた作りにするつもりだったようだが、それはとても中途半端に終わっている(血しぶきじゃなく、カルピスが噴き出ているし)。よく聴けば、よく弾いている演奏だがどことなく熱意は高くなく、冷静な演奏だ。後年の名海賊盤のような「凄い!」というようなものではないが、映像が見せ場を作っているので、それほどだれることなく最後まで見ることができる。最後のロックンロール・メドレーはとても楽しい。今回はボーナス映像で「オーシャン」と「丘のむこうに」がある。これも買いだろう。
 所謂最終版として、ファンはこのDVDは入手すべきだろう。となると、やはり『DVD』に収められた他の映像、つまりアルバートホールやアールズ・コート、ネブワースの完全版が、同じようにリマスター作業されている可能性も否定できない。アルバートホールはほぼ全編だったから75年と79年のものを、ファンとしては期待したい。ちなみに77年のシアトルは映像はよいが演奏が最低なので強要はしないけど・・・。 Over the hill and far away

(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(後編)

[ DVD ]
(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(後編)

・堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-02-06

参考価格: 11,970 円(税込み)
販売価格: 8,858 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
(仮)花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~ DVD-BOX(後編) ※一部大型商品を除く
堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
堀北 真希.小栗 旬.生田 斗真
カスタマー平均評価:  4
最終回まで観て心から出演者スタッフのみなさんにありがとうございましたと言いたくなりました。なんだか忘れていた気持ちを思い出しました。数ヶ月たった今、このドラマの役者さん達を他の番組で観ても「○○役の人だ!」と役名が出てしまいます。これからも「××がやってる○○役」ではなく、「△△役の人いいよね。でも、なんて役者さんだっけ?」って言われちゃうような、いい役者さんでいてほしいなぁ。 役者さんのビジュアルだけだろうと思って観たことない方、レンタルでもいいからせめて3話までは観てから決めてください。 いい役者に
放送はすべてみました。 
堀北可愛いとかやっぱ小栗カッコイイなぁとかは置いておいて、 
夏らしいテレビドラマだと感じました。 
各局いろいろなドラマを放送されていたが、 
全体的に薄っぺらな一度見たらすぐに忘れられるような、 
軽薄なドラマが多かったように感じます。 
しかしそれが夏らしく感じました。 
漫画原作っていうのも限界があるような気がします。 
2回、3回繰り替えしの視聴にたえられるのだろうか、 
もう一度よく考えてからの購入が良いと思います アメリカン
オンエア時も熱狂的なファンのいた作品。
ストーリーそのものは少女マンガ原作だけにベタで先が読める展開ですが、なんといってもキャラクター設定とビジュアルがよかったんじゃないかと思います。
また特撮ヒーローやジュノン出身のカッコいい男子が多く、ジャニーズで固めたドラマでないのも新鮮でした。
唯一のジャニーズ生田斗真くんの芸達者ぶりもなかなかいいです。
生田くんにとっては出世作になったでしょう。
堀北真希さんは男子に囲まれているのが嫌味なく演じられ、なおかつ男装が当たったと思います。小栗旬くんはいわゆるツンデレ演技がはまってました。
ストーリーを楽しむだけでなく、いろんな楽しみ方ができるドラマなのでDVD購入はお得だと思いますよ。星4つなのはDVDが前編、後編に分かれている点です。 俳優の青田買いができるかも
連続ドラマをほとんど見ない私が珍しく最初から最後まで見たドラマなんですが、原作が好きで見始めただけでした。原作ファンにとっては痛い点が幾つかあります。校長役の松田聖子の必要性とか、秋葉が女であったりとか。。。
何度か途中で見るのをやめようかと思ったのですが、結局最後まで見た理由は主役の瑞樹(堀北真希)がいい演技をしていたから。小栗旬、生田斗真の作り出したキャラをもっと見たいと思ったからです。
お色気なんてものはナイので男性向けでないのは確かです。
「オタク」な臭いがするので、Bboys好きな女性向けかなとも思います。(原作自体がオタク色100%な感じだと思う)
ストーリー展開はめちゃ早く無理矢理終わらせてる感はあります。
底抜けに明るいドラマですので、小栗くん、斗真くん、ヒロくんファンにはオススメだと思います にぎやかなドラマです
原作の『花ざかりの君たちへ』も現役時代に夢中になりましたが、此方のドラマも原作とは違った魅力で毎週釘付けになって家族で視聴させて頂きました。やっと待望のDVD化ですね!ですが、DVDBOXが前半・後半に別れていてお値段も高値なのですがファンとしては欲しい所です。(特典DVDも付属)久しぶりに楽しく良い意味で笑わされた作品でした。原作にはない、ドラマのノリならではのイベントやサイドストーリーが追加され、“お笑い”要素が強く現実ではあり得ないから面白い!個性派の若手俳優が生き生きとした弾けた演技に我が家に笑いと元気を時には切ない涙を与えてくれました。個人的には生田斗真さんの演技がとても好きでした(*^^*)ころころと変わる表情や、主人公に対する健気さや想いと“つい声に出てしまう葛藤”する演技などとてもユニークでこんなにも素敵な若手俳優さんがいらっしゃったのだなといい人なのに何処か空回りのでも一生懸命な中津君役の演技に感動しました。シーンによっては、あまりの健気さに思わず涙を流してしまった程です。その他の若手俳優さん方もベテラン俳優とは違った良さ、学園ドラマだからできるテンションやはっちゃけぶりがこの作品はこのスタンスで良かったのではないかと個人的には思います。この作品をステップに若手俳優さん方がどのような成長を見せるのか、今後大変楽しみですねp(*^-^*)q 生田斗真さん(*^^*)

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.5

[ DVD ]
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.5

・奥田泰弘
【キングレコード】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 6,500 円(税込み)
販売価格: 4,810 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.5 ※一部大型商品を除く
奥田泰弘
草川啓造
奥田泰弘
カスタマー平均評価:  5
 今巻は13話から15話、ヴィヴィオを交えた『六課の日常』が描かれるほのぼのとした小休止的なパートでありながら、そこかしこに終盤に向けての伏線的なエピソードが紛れ、六課の本当の目的、設立の理由が語られる重要なパートでもあります。
 一番目が行くのはやっぱり、事故のせいで一番温もりが欲しかった時期に一人で我慢するしかなかったなのはと、贋物ではあったけど温かい温もりに包まれた母の記憶があり、冷たくされても母の温もりを求め続けたフェイト、二人の生い立ちの違いがはっきりと見えるヴィヴィオとの関わり方ですけど、上司と部下というだけじゃない隊長達とフォワード陣の関わり方やギンガとスバルの姉妹の関係、六課を見守るカリムやヴェロッサ、クロノ達の優しさがしっかりと描写されている温かいパートです。
 それゆえに、という部分でもある訳ですが……。
 テレビ放映を見ていた人は改めて細かい会話にも注意を向けて見て欲しい、DVDで初めて見る人は最後まで見た後で、サウンドステージVol.2と共に是非もう一度見返して欲しい巻です。 ヴィヴィオの可愛さだけでも見る価値ありと思いますが……
この巻は、親子と兄弟姉妹の繋がりと絆の物語です。前巻で保護したヴィヴィオとまったりする話です。また、ナカジマ姉妹のスピーディな模擬戦で二人の仲の良さを見ることができる話もあります。ウイングロードを使っているけど一応空中戦かな?さて、ヴィヴィオの保護責任者になったなのはママとそんな二人の後見人になった フェイトママ。15話では、二人のママの親としての考え方の相違がよくでていました。速い話なのはが厳しく接しフェイトは優しく接します。フェイトはむしろ甘いといえるかな?それは、エリオ達への接し方を見ても分かります。『おこずかい足りてる?もし足りなかったら』と言っていそいそと財布?らしきものを取り出そうとして逆にエリオを困らせたり。なのはの場合厳しくしすぎかもしれない。『怪我して無いよね?頑張って自分で立ってみようか?なのはママはここにいるからおいで。』と突き放さずでも直接手も貸さない。父親の息子に対するスタンスです。きっとヴィヴィオが自分で立ち上がるまで手を広げて微笑んでいただろう。この辺は士郎さんの影響だろうか?フェイトはプレシアを反面教師にして優しく在ろうとして空回りしている感じかな。最後この関係がどうなるのか見ていきたいと思います。ちなみに、なのはは厳しくはあっても悪魔ではありません。 親子と姉妹弟

劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺

[ DVD ]
劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺

・神谷明 ・高山みなみ ・山崎和佳奈 ・山口勝平
【ビーヴィジョン】
発売日: 2007-11-23

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,507 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺 ※一部大型商品を除く
神谷明
高山みなみ
山崎和佳奈
山口勝平
山本泰一郎
神谷明
高山みなみ
山崎和佳奈
山口勝平
カスタマー平均評価:  3.5
去年が酷かった(ただ人気キャラが活躍しただけで中身がお粗末すぎ。)
だけに今年は少しは面白く感じましたがそれでもここ近年の
コナンの映画はつまらなさすぎですね。
ただ作画が綺麗なのとCGがすごいというだけで中身が
コナンらしさを失っている気がします。
脚本家が変わったのも原因かな?
昔のように何度みてもハラハラドキドキしながら
面白いという映画ではなくなっていて今年の10月にやった
「瞳の中の暗殺者」の方が全然面白かった。
ネタ切れなら無理してもうやらなくていいという
長年コナンファンをやっている自分でも思います。
二時間SPでいいような内容なので来年の放送を待つかレンタルかですませた方が無難ですよ。
ただ蘭がかっこいいのと青山先生の考えたエピソードはコナンぽくて好きですね。 もうだめかも
別にそんなにつまらないというわけではないけど、大きく盛り上がれるところがなかったような気がする。全体のできとして映画11作の中ではかなり下です。
特に好きでもないのなら見なくてもいいかなと。
まぁ悪魔でも名探偵コナンの映画のなかではいまいちであって、そこらへんのアニメの映画よりはまだまだ面白いかな。 どこで盛り上がればいいんだ
コナンファンとしてはショックな出来でした。前作で肩透かしをくらったので今作には期待を込めつつ観たのですが…まだ前作の方が良かった気がします。宝探しに重点が置かれているせいか、一番の見所の謎解きもおまけ程度にしか描かれてません。二人の女海賊の話は良かったけれど、園子ちゃんはただの足手まといにしか思えなかったし、子供達の活躍も、少年探偵団としてではないのが少し残念。それにアニメ(コナン)という事を考慮しても、犯人の動機が不明瞭過ぎませんか?辛口のレビューになってしまいましたが、映像はキレイだし丁寧に作り込まれてるとは思うので、その点で星3つにしました。ドル箱タイトルだからダラダラ続いて話がダレてきてもしょうがないか…なんて思わずにすむような出来を次作には期待したいです。 いくらドル箱タイトルとは言え…
この第11弾は、暗号を解くということを重視した作品で、コナンのもう一つの姿が出ていると思う。もともとコナンは暗号好きで、原作でも暗号を解く話はあるし、第3弾の「世紀末の魔術師」もまた暗号謎解きである。だからこそ、これもまた名探偵コナンである。この話は、「友情」がテーマである。蘭と園子の友情・絆が大きく出ているものとしてすばらしい作品である。また、映画シリーズでは出番の少ない少年探偵団の活躍(?)もある。これこそ、大人も子供も楽しめるというコナンが、ただミステリーだけの作品ではないことを現れている内容である。 名探偵コナンのもう一つの姿
今回、コナンの見所である推理が役に立ってない。
いや、ちゃんと推理らしき事はしているが、もう最初から悪役が出ているので、推理する必要もないのではないかと思ってしまう。
まあ、一応伏線とかはってあるんですが、今までの映画に比べると捻りがなくて弱いです。

そんな風に思いながら観ていたので、話にもあまりのめりこむ事が出来ませんでした。
まあ、少年探偵団は、それなりに活躍してたし、蘭と園子の友情物語に海洋アドベンチャーが絡んでると思って観るなら、面白いかもしれない。
でも、やっぱり、あるべき推理がちゃんと生かされてないと、ラストが物足りなかったです。
いつものように、スカッとしない終わり方でした。

推理モノでなくアドベンチャー

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (Blu-ray Disc)

[ Blu-ray ]
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (Blu-ray Disc)

・ステラン・スカルスゲールド,ビル・ナイ ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 4,935 円(税込み)
販売価格: 3,652 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド (Blu-ray Disc) ※一部大型商品を除く
ステラン・スカルスゲールド,ビル・ナイ ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ
ゴア・ヴァービンスキー
ステラン・スカルスゲールド,ビル・ナイ ジョニー・デップ.オーランド・ブルーム.キーラ・ナイトレイ
カスタマー平均評価:  3.5
これはどうしたコトでしょう?1・2から一気に急降下......アクションなどは凄いのでやはり映画館で観るべきだとは思います!!が......詰め込みすぎな上、中盤も結末もあれはナイですね。あんなの誰も望んでナイです!!吹き替えでみて良かった....字幕だったら確実に睡眠に襲われていました。。。スミマセン。でも、1・2は既に揃っていますので買わせていただきます。ジョニーデップ大好きなので♪ ありゃりゃ
予習して観に行ったけど、それでも頭がパンパンに。。。。

やっぱり1だけで私は充分。

登場人物が多すぎて整理できない(笑)
うーん・・・・
映像の美麗さや見ごたえあるアクションはすばらしいと思います
2の画質からすると3のBlu-ray版も十分満足いく画質になるでしょう

ただ内容が問題
あまりにも詰め込みすぎでまとまりがなく
散漫な展開で最後まで見るのが非常に苦痛です
1と2を買ったのでこれも買いますが… あれれ?どうしちゃったの?
中世の大航海時代、海では魔女や怪物が暴れ回り、地の果てまで行けば海は垂直に落下する。子供の頃に読んだ昔話が、スクリーンで次々と繰り広げられるのには満足感があります。このような弾けた映画ってもう二度と作られないでしょう。映画の構成としての善し悪しで言えば星1?2点ほどですが、従来の映画とは違う方向を目指しているのではないでしょうか?ストーリーで見せる映画ではなく、絵と音で魅せる映画です。そう考えると新世代タイプの傑作といえるでしょう。しかし、言葉も文化も新しくなればなるほど感性に訴えるモノが多く、意味づけが失われる傾向にありますね。人間もうアタマを使うのは疲れたのでしょう。製作者と一緒に何も考えずにハッチャケましょう。製作者と観客が一体化できるライブ映画のようなイメージです。深い意味がない分、逆に何度でも楽しめます。高画質にプラス1です。 ライブ感覚のかつて子供だった大人の夢の叶う映画!
何だか残念な作品になってしまいました。
掟や会議等の話でその世界観を魅せてくれるのはいいけれども
説明が長々しすぎて凄くダレます。最後の最後で残念な作品になりました。
1、2とBDを買っているので結局買っちゃいますけどね 映画館で知人と見ましたが

DVD映像 ザ・モーニング娘。 ALL SINGLES COMPLETE 全35曲 ~10th ANNIVERSARY~

[ DVD ]
DVD映像 ザ・モーニング娘。 ALL SINGLES COMPLETE 全35曲 ~10th ANNIVERSARY~

・モーニング娘。
【ZETIMA】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 5,000 円(税込み)
販売価格: 3,700 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
DVD映像 ザ・モーニング娘。 ALL SINGLES COMPLETE 全35曲 ~10th ANNIVERSARY~ ※一部大型商品を除く
モーニング娘。
モーニング娘。
カスタマー平均評価:  3
「みかん」のPVの発売日が遅いなと思っていたら、これに抱き合わせ何ですね!前回の「悲しみトワイライト」がPVベストに入っていたら、また今度は記念PVですか…これでは、ファンから絞りとれるだけ取れ!と言うスタンスが感じられますね。流石にここまで、落ちた商法されると嫌になります。「みかん」の単独のPVが出る事を、期待したいです。ここまでとは…… 流石に、この商法は?
モー娘。はCDで曲だけを聴くより、ダンスや衣装などと合わせてみた方が数倍良さが伝わると思うので映像作品を持っていない方にはお薦めします。ただ、不満もある。この時点でPVのベストを出すのなら、何故今年、モー娘。PV集4を出したのか。つい数ヵ月前に4を出したばかりである。つまりPV集1?4全て持っているファンにとってはこのベストは4からたった2曲だけを買うために数千円払う事になる。仮にPV集4を発売せずに今回のPVベストを発売してくれたら、5000円出しても安いと思うが、4の後、たった2曲の為にベストを買うと思ったら26%オフでも高いと感じてしまう。だが新曲みかんのPVはおそらくPV集5には収録されないだろう。(まだそう決まった訳じゃないが)収録するのなら今回のベストは出す意味がない。だから、みかんのPVを手に入れる為にはファンはこのベストを買うしかないわけである。現にPV集4の時も、シングルVを毎回買ってるファンにすれば当時の新曲、悲しみトワイライト一曲の為に4を買った。という人もいた。なのにそれからたった数ヵ月で全作入りベスト、はないでしょう。本当の意味でファンを大切にしていけば、ファンが増える事はあっても、これ以上売れなくなるという事はないはずなんです。なのにそういう商売方法はファンの事を考えているとは言えないと思う。これは駄目です。よって☆一つ減らしました。 ☆一つ減らしたが内容はお薦め!

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (Blu-ray Disc)

[ Blu-ray ]
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (Blu-ray Disc)

・ダニエル・ラドクリフ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 3,685 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (Blu-ray Disc) ※一部大型商品を除く
ダニエル・ラドクリフ
デイビッド・イェーツ
ダニエル・ラドクリフ
カスタマー平均評価:  4
『ハリー・ポッター』シリーズも5作目(5年目)に突入。 
1?4は劇場で拝見、原作は3作目まで読みましたね。 
ロンドンが大好きで、度々足を運びますが何度訪れても飽きません。 
パリでもイタリアでもなく、絶対ロンドン。 
あの不思議な雰囲気。一歩かわいい小道に入ると、そこに別世界への入り口があるかの様。箱庭みたいなんですよね。 
そして、歴史的な事もありファンタジーやオカルト好きな国民性。ハリー・ポッターの世界が実際に存在するかの様な魅力があります。 

今回の不死鳥の騎士団は、映像的な見せ場は引き続きありますが、どうも話が進行しない。 
主役3人の成長は毎回観る度に面白い点だが、こちらもいまひとつ。 
前作でも登場したハリーの名付け親であるシリウス(ゲイリー・オールドマン)との関係は中々感動的だったが、今回は・・・・。 復活を願います。
魔法省から派遣されたアンブリッジのクソババア振りにイラッとし、やけに印象に残ってしまう。 
尺は長めだが、今後への布石でしかない感を受ける。 

画質は、最新作かつCGを多様しているので一見綺麗。 
だが、シーンによって輪郭が甘い。暗部はギリギリ。潰れ気味の場面も見受けられる。 
ボグワーツの校舎デザイン(階段など)の立体感が欲しい。ビットレートも低い。 
Blu-ray向けの良い素材だけに本当に勿体ない。もっと良く出来るはずだ。 
ワーナーさんはそろそろVC-1、ms、HD DVDと決別し、もう一段上を目指して欲しい。 

音質は、非常に柔らかく、広がり・迫力も備え良好。 
ただ、収録言語が多すぎる。世界共通とゆう事だろうか。

細かい事を書きましたが、十分綺麗ですのでお奨めです。シリーズ全て集める予定です。 シリーズ最新作 (2層 VC-1 PCM)
今までのハリーポッターシリーズの中では、これが
結構いい感じだと思いました。本当は自分は第3部作の
<アズカバンの囚人>が一番好きでしたけれど、
次は<不死鳥の騎士団>と言おうかな・・。 シリーズ最高作といえるかも
Blu-rayも 全作のBOXで出してもらえないでしょうか!ワーナー様。 えー!

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク