ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

エレクトロニクス

  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 繰り返し録画用(書き換え型) 5枚パック BDV-RE25X5S

[ エレクトロニクス ]
TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 繰り返し録画用(書き換え型) 5枚パック BDV-RE25X5S


【TDK Media】
発売日: 2006-11-13

参考価格: 9,954 円(税込み)
販売価格: 7,250 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 繰り返し録画用(書き換え型) 5枚パック BDV-RE25X5S ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
BD-REはとても使いやすいので、出来れば全量-REでいきたいところですが、高いので苦しい。
これは他店に比べても魅力的な値段なので、思わず買ってしまいますね。

ケースが10mmなので場所をとるのと、TDKの場合、包装をとくとBD-RとBD-REの区別をつけにくいので、パッケージに不満ありという意味で星を一つ減らしてあります。 お買い得

ELECOM USB2.0フラッシュメモリ 1GB グラファイト MF-AU201GGT

[ エレクトロニクス ]
ELECOM USB2.0フラッシュメモリ 1GB グラファイト MF-AU201GGT


【エレコム】
発売日: 2006-05-01

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,879 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM USB2.0フラッシュメモリ 1GB グラファイト MF-AU201GGT ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
今更ながら初めて USB メモリを買いました。
届いて早速、説明書も読まずに PC に挿して・・・エクスプローラーに表示された FORMAT.exe をダブルクリック!

手軽だなぁと思いつつ、フォーマットも終わってホッとした後に説明書をみるとFORMAT.exe はディスク上にコピーしてから実行しないと消えてしまうとのこと!?時既に遅し・・・

でも FORMAT.exe はメーカー ELECOM さんの Web ページからダウンロードできました。

いやはや、説明書は最初に読んでおくものですね。
でも、もうちょっと目立つように書いておいて欲しいものですが・・・。

モノとしては質実剛健、コストパフォーマンスの高い一品だと思います。
質実剛健・・・かな。

EPSON ICBK31 インクカートリッジ ブラック

[ エレクトロニクス ]
EPSON ICBK31 インクカートリッジ ブラック


【エプソン】
発売日: 2003-10-03

参考価格: オープン価格
販売価格: 937 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
EPSON ICBK31 インクカートリッジ ブラック
インクジェット用 (エプソン純正品)

1個

カスタマー平均評価:  3.5
カラー印刷時も、白黒印刷時も、とにかく体感でインクの減る量が結構速い気がします。特に白黒印刷はカラー印刷よりも頻繁にすると思うので4色セット+ブラック1色で最初に買うのがいいかなと思いました。 黒ばっかり減る
プリンタのインクの減りがびっくりするくらい早いです。
プリンタを買うときには本体の安さではなくコストパフォーマンスをもっと見るべきでした。
まあ、インク自体の品質はよいと思いますが。 すぐに減ります
くっきりはっきりで画質は良いのですが、やはりインクが減るのが早いです。A4ベタ絵を10枚印刷すると交換になったりします。<br>やっぱりにじまない関係上、インクを沢山使うのでしょうか・・・ 減るのは早いです
コンパクトな設計、色も鮮明であり品質は中から上。<br>しかし、減りが早すぎる。<br>プリンタを購入するときは、ランニングコストも考えた上で<br>購入したい。 05-35
EPSONのPX-V500を使用していますが、<br>意外と黒のインクの減りが早いように思います。<br>品質は普通でしょう。 EPSON ICBK31 インクカートリッジ ブラック

That's CD-Rデータ用 700MB 48倍速 10枚スピンドルケース プリンタブル 銀 CDR80SPY10MBV

[ エレクトロニクス ]
That's CD-Rデータ用 700MB 48倍速 10枚スピンドルケース プリンタブル 銀 CDR80SPY10MBV


【太陽誘電】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 373 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
That's CD-Rデータ用 700MB 48倍速 10枚スピンドルケース プリンタブル 銀 CDR80SPY10MBV
 
カスタマー平均評価:  4
品質については文句のつけようがありません。
レーベル印刷すると、当然ながら綺麗です。カッコ良く仕上げたいならこちらをオススメします。 レーベル印刷が映える
このメディアを使って音楽CDのコピーを作りましたが、コンポ(2年前に買ったSONY製)では楽曲の一部しか再生できませんでした。他の音楽CDでも試しましたが、同様です。パソコンでは再生できますが、評価が高いため購入したのにショックです。TDKのCD-Rでは問題なく焼けました。TDKも国産なので、こっちをお勧めします。 音楽CDのコピーにはむかない
今や、DVD-Rの方がメジャーとなった記録メディアですが、音楽CDを作製にはまだまだ現役のCD-Rです。この製品は、まず太陽誘電の日本製ということで性能(書込みエラーなし、速度は最高48倍)は問題なし。
プリンタブルでない型番のものと比較すると少々割高ですが、プリントをたまにすることを考えれば、このシルバーレーベルを選んでおくと後で後悔することもないです。シルバーレーベルでは、プリントをしなくとも(油性ペンで文字を書いておくだけなど)、見た目もばっちりです。プリントした場合では、ホワイトレーベルよりも質が高く見えます。 CD-Rの頂点です
 この製品、私の常用メディアです。性能的には全く文句つけようがないほど安定しています。CD-Rメディア自体、かなり熟成した商品なので外国製のものでもそれほど不安はありません。ただし、その状態というのは訂正可能な範囲でのエラーレートを保持しているだけかも知れません。また、カーオーディオの一部のCDプレーヤの中には、CD-Rと相性の悪いものが散見(メディアを認識しない)されますが、太陽誘電製のメディアではそのようなことはこれまでありませんでした。<p> さてこのメディアですが、シルバー色ですが水性インクでプリンタブルの10枚組です。DVD-Rはこれまでも、アマゾンで安心して買えましたが、CD-Rについてはあまりぱっとしたものがなかったように思います。このメディアがアマゾンで買えるようになったことは喜ばしいことです。 安心のブランドで比較的安価

Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F

[ エレクトロニクス ]
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F


【松下電器産業】
発売日: 2007-07-01

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,969 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
結局、これ単体で出来ることは単三型ニッケル水素電池への充電と携帯電話への給電だけ。
携帯電話対応もDoCoMo、ソフトバンク系とauで別製品。パッケージには携帯音楽プレーヤや
ゲーム機への充電も等と書いてあるがコードが付いている訳では無く機器付属のコードか
別売りのものを用意しなければなりません。
唯一付属している携帯電話用のコードも意味不明なコネクタ形状をしている上、コードを
束ねる何かも全く付いていません。
また、クレードルが付属している割には単四型に対応していない等、充電器としても
イマイチです。
便利そうと思い飛びつきましたがあまりに用途が限定されていてガッカリです。 もう少し汎用性が欲しい
USBバスパワー電源と呼ばれる類のデバイスですが、この商品の特徴はパワーソースにニッケル水素充電池を採用していることです。しかもたった2本。

電池を使った場合、電圧のコントロールは容易なのですがアンペアのコントロールにしくじる場合があり、以前使用した某社のニッケル水素電池4本仕様の同種のデバイスでは逆に電源供給対象のバッテリーから電源側に電力を引っ張ってしまうという状態になりました。

その時の供給対象デバイスはPSPだったのですが、今回入手して真っ先に試したところ、流石に容量上の都合標準バッテリーの40%状態を出荷状態添付の電池で71%に引き上げるのがやっとだったとはいえ、きちんと充電ができました。使用している電池は当然交換ができますから、あらかじめ充電済みの電池がもっとあるのなら、さらに充電することも可能ということになります。

経験則ではPSPでアンペアが大丈夫だった場合はWILLCOMのW-ZERO3でも大丈夫なので、それこそUSBバスパワーからケーブル変換でチャージができるデバイスなら幅広く運用できるでしょう。地味に見えますが相当高度な電力管理をしていると思われます。(ただし、メーカーが正式に動作チェックを行ったデバイスは現状携帯電話と携帯音楽プレイヤーがメインなので、それ以外は自己責任でどうぞ)

添付の電池はS社エネループのような低自然放電・低容量の新型です。添付のクレイドルを介して充電することも可能ですが、既にニッケル水素電池用の高速充電器をお持ちなら、そちらを使った方がいいでしょう。(仕様では添付の電池2本のフルチャージに4時間かかります)

携帯電話用のケーブルバリエーションで2モデルです。2G端末にも自前でケーブルを準備すれば対応するものと思われます。(これも自己責任で)

ニッケル水素電池を大量に持っている人で、小型のデジタルデバイスを多く使っている人には頼もしい味方になる筈です。電池がへたったら交換すればいいという意味で、既存の同等品よりコストパフォーマンスは良いと思われます。アンペアは下がるようですが、オキシライドやアルカリも使用可能です。

少々チャージが遅い、ポケパワー自体へのバスパワーからのチャージができない、という点で☆1つ減としますが、利便性はかなりのものであると思います。 電池2本でよくぞここまで。

I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 250GB HDC-U250

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 250GB HDC-U250


【アイ・オー・データ】
発売日: 2005-06-30

参考価格: 14,600 円(税込み)
販売価格: 10,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 250GB HDC-U250 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
外付ハードディスクはこれで4個目になる、概観はお洒落でデザインも大きさもなかなか良い!
但し、我慢できないことがある「うるさい」ということ、ハードディスク自体がうるさいのではなくハードディスクから本体に振動が伝わり机の上置いておくと「弱振動」だか静かなPCの横に置いておくには我慢できない、だんだんイライラしてくる、次第に耳鳴りがする、これ本当です、それとも私のHDだけなのかな??あと1台購入したので届き次第検証したい。今はプチプチの上に置いているので振動はないがどうしても多少の振動は伝わり…我慢(汗)購入する人は置き場所を変えれば良いかも。中のHDDは何だろう??分解して箱の構造を検証して今流行の(ノートHDDのケース内部に使われている青いゴム?)を取り付けたい。 振動が…うるさい??
購入後、持ち運びはせずに、設置しているのですが、約半年で故障しました、そこで、お客様センターに電話したところ「ハードディスクは消耗品なので仕方ありません。お客様はバックアップを取っていましたか?」と冷たくあしらわれました。
確かにハードディスクは消耗品で、バックアップを取る事も必要なのはわかっているのですが、半年で壊れた商品に対してもっと違う対応があるのでは・・・ 半年で故障、対応にも不満が残ります。
250Gでこの価格は安くてお得だと思います。
ただ、今のところ僕のやつは大丈夫ですが、他のサイトを見るとすぐに故障していまったという方も結構いるようなのでリスクも覚悟した方がいいかもしれません。

この製品の本当の評価はどれくらい故障しないで使えるかで決まると思います。

とりあえず満足してます
えー… いきなりですがこれはパソゲーをフルインストールするのには向きません
5分ほど操作しないとその度スリープモードに入り、
起動に10秒ほど読み込むのは結構なストレス、
それで無くとも時々謎の読み込み時間があります(BGM変更時など)。
とある事情で同じパソゲーを内部HDDと本製品で
比較プレイをすることがありましたが快適さに大きな差が出ました。

パソゲーのヘビーユーザーは他の製品を選ぶのが正解だと思います。

とはいえ、データの管理やバックアップには問題ないと思います。
発熱の問題も私の場合は全くありませんでした。
パソコンゲームには不向きだと思います
現在、二台所有しております。
以前使用していた某メーカーの外付けハードディスクが妙に発熱して、怖かったため、買い換えました。
結果的に成功したなと思います。この製品、電源スイッチすらないほどにシンプルですが、その分、小型化。ハードディスクとして一番重要な部分である安定性には感心させられる完成度です。デザイン的に大抵のノートパソコンにもマッチします。
難点もあります。
パソコン本体と連動させる際、電源の感度が悪い環境で使用すると電源が落ちません。しばらくアクセスがないと強制的に待機モードに移行し、いざ使用しよとすると、通常モ?ドに戻るまでに多少時間を要します。作業効率が必然的に落ちます。
上記の2点をマニュアル操作で変更指定できるようになれば、最高の製品と言えます。

今製品には満足しておりますが、次期製品に期待し、購入をしばらく待ってみるのも一つの考え方かなとも思えます。それでも、今までにない方向性を示唆した外付けハードディスクとしては成功しているのは確かです。 使用用途によっては、価格以上の価値あり!!

Logicool ST-65UPi TrackMan Wheel

[ エレクトロニクス ]
Logicool ST-65UPi TrackMan Wheel


【ロジクール】
発売日: 2002-08-23

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,629 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Logicool ST-65UPi TrackMan Wheel ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
はじめ使っていた頃はとても使いづらかったですが、
慣れ&マウス速度を最大にしてからはとても快適です。
たまに普通のマウスを使うと、手首を動かすのが
面倒と感じてしまいます。

ただしゲームをやる人にはお勧めできません。
縦の素早い動きを行うのは相当厳しいです。
私もFPS等のアクション系ゲームをやる時は
普通のマウスか人差し指型トラックボールを
使っています。 ゲーム以外は天国です
手放せません。

お掃除も簡単です。

三つ持ってます。

最高です。
1日の大部分をPCの前で過ごすので、マウス操作のため右手首が腱鞘炎になってしまいました。
そこでこのトラックボールを購入したのですが、見事に治りました。
マウス操作は想像以上に手首を酷使しているんですね。腱鞘炎対策にはこのトラックボールがお勧めです。
マウスと違って平坦な場所じゃなくても使えるのもメリットですね。(ソファや布団の上など)
マウスは1個だけ残して処分してしまいましたが、半年経っても出番がありません。
トラックボール、本当におすすめです。 手放せません。
もう5年前にマウスから乗り換えてそれ以来ずっと使っている。
マウスを使っていた頃の手首の痛みからは解放された。
他にもマウスに良くある
・たまにポインタが反応しない
・クリックしたときに微妙にポインタがずれる
・マウスを持ち上げた時にポインタがずれる
などといったストレスも無縁になった。
adobeのイラストレータを使う際の操作の正確さはマウスを遙かに上回っている。
「これでボタンの数が増えてくれたら無敵なのに・・・」という期待の分だけ星ひとつ減らさせてもらった。
同社のMX-R 並の機能がついた新型トラックボールを出してほしいものだ。 2代目を購入しました。
数ヶ月使ってみたんですが、やっぱり普通のマウスに
戻しています、現在。
慣れるのには時間はかかりませんけど、それでも買ってすぐに
仕事では使えないみたいなことが分かりましたね。
逆に家で使う分には凄くいいとも思います。
最初、微妙な位置を出すコツが分からなかったんですが、
書きますと、指を薄く当てる、です。これで微妙な位置もばっちり。
それと本体は動かさないものですから、愛着はわきやすいですね。
って、それがどういう理由によるかの説明はしにくいですが。
使いにくいといって、それならノートパソコンのトラックパッド
を使う派の人に哂われそうですね。
実は、予備も買ってしまったのでちょっと後悔しています。
一応、右利き用ですが、左手でも問題なく使えます。
そういう意味ではマーブルマウスとかの方が良かったかな、とも。
今はちょっとそういう意味でマーブルマウスが欲しかったりします。
つまりは、トラックボール、それなりに病みつきになってしまいますよ、
ってとこです。 トラックボールは魅力的

Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X ダブルズームキット D40XWZ

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X ダブルズームキット D40XWZ


【ニコン】
発売日: 2007-03-29

参考価格: オープン価格
販売価格: 84,800 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X ダブルズームキット D40XWZ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
D80のサブとして購入しましたが、はっきり言って解像感、高感度ノイズともD80を上回っています。このあたりは技術の進歩による物でしょう。
ただし、メカ的な部分はD80よりは2ランク下です。特にシャッターを切った後、ボディの奥の方でバネが戻るような”ビ?ン”という音がするのには、かなりガッカリしました。
また小さくて軽いのは良いのですが、その分、上位機種より手ぶれはし易いので注意が必要です。 写りは文句なしだけど・・・
今月1歳をむかえる息子を写すのに、近頃動きが激しくなってきたためコンパクトカメラのAFでは難しくなってきていました。
当初D40の購入を検討していたのですが、上位機種のD80と同じ画素数となりながらも操作性や重量は変わらず妻にも使いやすそうである事から購入に踏み切りました。
今までコンパクトデジタルカメラしか使った事が無かったので、ドキドキしながら使い始めたのですが、AUTOモードで写せばとても簡単に思っていた以上に簡単に綺麗な写真が撮れる事に感動を覚えました。その他のプログラムモードも使いながら新たな趣味を増やしたいと思います。 初めての一眼でも簡単に使えます

TOSHIBA HD DVDプレーヤー HD-XF2

[ エレクトロニクス ]
TOSHIBA HD DVDプレーヤー HD-XF2


【東芝】
発売日: 2006-12-22

参考価格: オープン価格
販売価格: 24,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TOSHIBA HD DVDプレーヤー HD-XF2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
これまでHD DVDを見る為に仕方なくXBOX360+HDDVDプレーヤを入手しましたが、
実際には機器の置き場所は厄介で、ドライブの騒音も酷くAV鑑賞として「使えない」組合せでした。

値下げの情報を聞いて(しかもトランスフォーマプレゼント)思わず買ってしまいました。

金に目の眩んだアホなパラマウントのせいでBlu-rayで見れなくなったコンテンツを
仕方なく(どうしても)HD鑑賞するならこれがいいのではないでしょうか?

1080p出力できていたら星5つなんですが
あとリージョンコードがなく海外コンテンツも期待して今後使ってみたいと思います。(BDではアメリカのソフトは使えますがその他の地域はNG) 24.8kなら... XBOX360の騒音よりは...
上位機にHD-XA2があり、こちらは1080/24p出力対応、5.1chアナログ・アウト対応、次世代音声のビットストリーム対応(次のファームアップデートによる対応)であるが、プロジェクタや液晶テレビ側のI/P変換回路が優秀であれば、プレイヤーからの映像出力が1080pである必要はなく1080iで必要十分だし、アンプ側とHDMIのみで接続するのであれば5.1chアナログ・アウトは使用しない。僕はプロジェクタにDLA-HD1を使用しているがHD-XA2のI/P変換回路より優秀なのが入ってるので、AV雑誌の使いこなし特集ではXA2は1080iで出力したほうが良いとさえ言われている。XA2の1080/24pは今回ファームで対応したがまだバグ込みであるし(映像の引っかかりやフレームドロップがある)、100インチの大画面であってもその効果は実感しずらい。次世代音声のビットストリーム対応は今年発売中の対応アンプでなければ意味はない。本機はHDMI接続であれば、HD DVDディスクの多くで採用されているDolby DigitalプラスやDolby TrueHDはプレイヤーデコードできるので、HDMI入力付きの対応アンプであれば次世代音声は楽しめる(DTS-HD MAは対応ディスク自体が少数。DTS-HD HAは旧東芝エンタ系のタイトルで採用があるが、DTS-HDに関してはDTSコア再生ということになる。しかしこれでも1.5Mbpsのハイレートである)。

おまけにHD DVDタイトルが付いてることから、本体価格は実質1万円台であることを考えれば、価格以上の価値あると判断しますね。 価格以上の価値あり
価格を考えるとかなりお買い得です。
通常のDVDもアップコンバートされるため、DVDプレーヤーとしての利用でも画質もぐんと良くなり満足です。

それに加えてHD-DVDまで見れるので、これはお勧めです。
本機器は廉価版ですが、HD-DVDの画質の精細感は圧倒的です。キングコングを見ましたが、確かにこれはDVDとは全く異なる映像です。

HD-DVDはオールリージョンでかつ従来のPAL、NTSCの壁もないため、英国版やヨーロッパ版HD-DVD映画に日本語字幕が付いたものが発売されていますが、これらも日本のHD-DVDプレーヤーでも見れます。

また、音楽物では Eagles: Farewell 1 Tour: LIVE From MelbourneのHD-DVD版も海外では発売されていたりします(これには日本語字幕はありません)。
欧米では現時点でかなりの数のソフトが発売されており、ブルーレイでは英国、欧州盤は再生不可ですが、HD-DVDではそれらも再生できることを考えると利用価値は高く、本機の価格を考えると購入して良かったと思っています。
高コストパフォーマンス
 HD-DVDは決定版機種が登場するまで買い控えようと思っていましたが、HD-DVD版『バンド・オブ・ブラザース』を観る為だけに購入しました。東芝のブラウン管TV「32ZP50」にD3端子接続で鑑賞していますが、実質2万円台のプレーヤーとは思えないほどの精細映像…HD-DVD恐るべし、です。D3端子接続なので、市販DVDソフトのアップコンバート映像は叶いませんが、自家録DVD-Rで試したところ確かに観やすい映像になりました。DVD-R再生機としても重宝しています。
 結果的に満足しているし多くの方にオススメできる商品ですが、細かいところで気になる点は色々…。まず第一に不満なのはDVD-RAM未対応の点。なぜ録再機RD/VARDIAシリーズの存在を否定するかのような仕様にしたのだろうか? 松下憎し…かな? 第二に東芝機に共通する操作レスポンスの悪さ。録再機ならガマンもできるが再生専用機でこのレスポンスの「ダルさ」は何とかならなかったのだろうか…? 第三に自家録HD-DVD-Rの再生に未対応…今後バージョンアップにて対応予定とあるが、HD-DVD録画機をお持ちの方は不安で眠れないでしょう。
 いくつかの不満点はあるものの、SDからHDへの橋渡し的な存在としては値段と性能のバランスがとれた優秀機だと思います。何かと劣勢が伝えられるHD-DVD陣営(というか東芝)ですが、東芝サンには頑張って優秀なプレーヤーを開発して貰いたいと思います。

 P.S. ブラウン管で鑑賞する『バンド?』は最高ですよ。パラマウントなんだから『プライベート・ライアン』出さないのかなァ? 確実に値段以上の価値アリ!
値段を考えると、とても良い買い物をしたと思えます。
HD?DVDでしか発売されていない作品がある以上、画質を追及するなら、HD?DVDプレイヤーも購入せざるをえませんからね。
また、確かに1080Pの出力は非対応ですが、現状それほど重要な事ではないと考えます。
プレイヤーが1080Pの出力に対応していても、モニター(テレビ)とソフトが対応していなければ、なんの意味もないからです。
このソフトというのが落とし穴です。ソフトにも出力方式があるのですが、ソフトが1080Pでなければ、プレイヤーが1080Pの出力に対応していても宝の持ち腐れなのです。
現在発売されているソフトで1080P出力の作品がどれだけあるのか?少なくとも僕が持っているHD?DVDは全て1080iです。つまり、このプレイヤーで十分という事です。
10年後もこのプレイヤーを使用する事を考えているのならば、1080Pの出力非対応は考えてしまうかも知れないですが、そうでなければ問題ないでしょう。 良いです

TDK 録画用DVD-R CPRM対応 日本製ディスク 不織布&スマートケース 20枚入り DVD-R120DPWX20FK

[ エレクトロニクス ]
TDK 録画用DVD-R CPRM対応 日本製ディスク 不織布&スマートケース 20枚入り DVD-R120DPWX20FK


【TDK Media】
発売日: 2006-11-20

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,780 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TDK 録画用DVD-R CPRM対応 日本製ディスク 不織布&スマートケース 20枚入り DVD-R120DPWX20FK ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
今のところ、CPRM+ワイド+プリンタブル+ホワイト+国産(誘電OEM)という条件では最安値!? 何故かスピンドルケースのもの(DVD-R120DPWX20PK)より安いという不思議。 最安値!?

  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク