ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

エレクトロニクス

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 

PlayStation Portable専用 アクアトーク ゲームプラスPSP

[ Video Game ]
PlayStation Portable専用 アクアトーク ゲームプラスPSP


【石崎資材】
PlayStation2
発売日: 2006-09-10

参考価格: 777 円(税込み)
販売価格: 777 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PlayStation Portable専用 アクアトーク ゲームプラスPSP
 
カスタマー平均評価:  4.5
これを使えば入浴時にゲームや音楽、動画を楽しめるという優れもの。
自分は主に音楽を聴いていますが、音量・防水性共に十分で安心して使えます。デザインもシンプルでなかなかいいと思います。
サイズがぴったりなので初めは若干入れにく感じましたが、入れ方を工夫すればすぐ入れられるようになりました。(旧型PSPの場合)

少し装着時の操作の注意点を挙げておくと、アナログスティックの操作はまず無理なのでスティック操作を使うゲームは出来ないと考えておいたほうがいいかと思います。
また電源スイッチは操作出来なくはありませんが、ビニールを傷めてしまいそうな為あまりオススメしません。

僕は購入してからまだ一週間程度ですが、もうPSP無しでは風呂に行けません。それほど重宝してます。
値段もお手軽なので、興味を持った方は是非使ってみてはいかがでしょうか。音楽や動画用にメモリースティックも一緒に購入することをオススメします。 これはお買い得!
アクアトークを購入してから、毎日入浴やシャワーのときにロケフリと併せて利用していました。先日、使用半年でファスナーの部分が緩くなってしまったので再度購入です。同様の他商品も使用したことがありますが、そちらは1ヶ月くらいで壊れてしまったことを考えると、半年も持ったので満足です。しかもこの値段ですし。

このアクアトークを購入するなら予備のため、複数購入することをお勧めします。 おすすめです!
この製品がどんなものかと言うと、PSPより若干大きめのファスナー付きジップロックを想像して
貰えれば良いかと思われます。
面白い所は、底部に工夫がしてあり、簡易スタンドとして使用できるという事。
とは言えビニール製の脚が付いているだけなので、無いよりはマシというくらいですが。
メーカー側の商品の説明も概ね正しく、音声もクリアとまでは行きませんが、十分な程聞こえます。
欠点と言えば、商品の特性上、装着した状態での充電、UMDの入れ替え、イヤホン等の使用が無理な事。
電源のON、OFF、アナログスティックの操作が困難な事でしょうか。
割とピッチリとした作りなので、PSPの出し入れが少し窮屈でもあります。
しかし入浴中や水辺で映像やゲームを楽しめるようになり、PSPの活用の幅が広がるのは、欠点を
打ち消してくれる程のメリットだと思います。
購入して2週間程度、ほぼ入浴の度に使用していますが、今の所故障や水漏れも無く、十分満足の
いく商品です。 思ったより便利

BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2

[ エレクトロニクス ]
BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2


【バッファロー】
発売日: 2007-06-14

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,890 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

Logicool 2.0chスピーカー R-15

[ エレクトロニクス ]
Logicool 2.0chスピーカー R-15


【ロジクール】
発売日: 2006-06-23

参考価格: 2,604 円(税込み)
販売価格: 1,938 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Logicool 2.0chスピーカー R-15 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
1ヶ月ほど使用したところ、片方のスピーカーから音がでなくなりました。
音もたいして良いというわけでは無く、値段相応といったところです。
いまいちでした。
繋いで色んなジャンルの曲をかけてみました。
音がちょっと軽いかな?という第一印象でしたが
この価格なら十分でしょう。
中?高音域はすごくいい音だします。
ボーカル曲などとはとてもいい相性じゃないでしょうか。
反面、ベースなどの低音がちょっと拾えてない感じがしましたが、
そこはイコライザ設定をいじればなんとかなりそうなレベルです。

ヘッドフォンジャックもついているので
しっかりとした音を聞きたい方も安心だと思います。 音についてです
他の人のレビューを見て購入しました。
届いてすぐにPCに接続して音楽を聴いてみました。とってもキレイな音!
この値段で、この音は素晴らしい。奥さんと二人で感激してしまいました。
試しにDVDを再生してみました。今までは内蔵のスピーカーだったので、
物足りなかったのですが、これは満足!臨場感もあるし!お買い得です☆ いい音!!
MP3の音楽やドラクエなどのオーケストラを聴きたくて
同価格帯でいろいろ買いましたが、なにこれなのです(笑)
いままで、高温が割れたり、聴こえづらかったり、
この価格帯だと、よくくぐもってしまったりと半ば諦めていたのですが、
これを繋いだとたん、…あまりのクリアな音にびっくり!
「な、なにこれ!?」と思わずつぶやいてしまった(笑)
もちろん人にも使用目的にも因るとは思いますが、なかなかおすすめですよぅv(≧ヮ≦)ノv な、なにこれ!?(喜)
クラシック音楽のヘビーリスナーなので、クラシックを聴く目的に購入しました。
2000円代のものだからと最初は不安もあったが、実際にいろいろ演奏させてみるとかなりイイものだと思います。とくにピアノ、オペラや弦楽器のピチカートはまるで目の前で演奏されているかのような立体感があります。低音ももちろん音割れなく楽しめます。

また、語学COやネットラジオもよく使うが、発音の細部まで(破裂音や巻き舌音)再現されて、あたかも目の前で喋っているかのようでした。

この値段でこの質はとても買いだと思います。もしもう少し重量をさげて携帯にも便利だったらパーフェクトでした。(同社から携帯用V10もあるが、値段が2倍というところがネック...) 細かい音まで再現!

HP プリントカートリッジ HP177 イエロー C8773HJ

[ エレクトロニクス ]
HP プリントカートリッジ HP177 イエロー C8773HJ


【ヒューレット・パッカード】
発売日: 2005-09-30

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,066 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
HP プリントカートリッジ HP177 イエロー C8773HJ
 
カスタマー平均評価:  4.5
3210を使っていますが、イエローは最も減っていくインクです。
カラー印刷をしていくといつの間にか黄色が減っていきます。

黄色は常に用意しておいた方が良いでしょう。 必須インク
photosmart3310を使っています。
私はあまりカラーを使わないのですが、そうでなくても
インクは長持ちするほうではないでしょうか。
白黒印刷が主ならあまり使いませんが

Xbox Live 1400 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】

[ Video Game ]
Xbox Live 1400 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】


【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2005-12-10

参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 2,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Xbox Live 1400 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
この前に買ったカードからスクラッチが無くなっていてコインで擦る必要が無くなっていました。
不評だから止めたのかな?

でも開封し辛いブリスターパックは相変わらずです。
スクラッチが無くなってました
マイクロソフトポイントはXBOXLIVEのゲームの購入に必要です。テーマやゲーマーアイコンを買うのにも使います。私はウノがやりたかっただけなので1400で十分足りました。ポイントはやりたいゲームに合わせて買うといいと思います。ゴールドメンバーのカードとは違いますので勘違いしないようにしましょう。 LIVEを楽しむなら
マイクロソフトポイントはローソンのロッピーなど、コンビニで簡単に購入することが出来ます。
その場で利用コードを発行してくれるので、配送の時間がかかることもありません。
定価の2100円ならわざわざプリペイドカードを購入せずともいいのではないかなと思います。 1マイクロソフトポイント=1.5円
スクラッチ部分の失敗の危険性とDLCへの使用量を考慮すると、
5000円払って3400ポイントを買うよりはこちらの方がいいでしょう。 比較すればお得

YAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16]

[ エレクトロニクス ]
YAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16]


【ヤマハ】
Macintosh
発売日: 2001-10-31

参考価格: 5,250 円(税込み)
販売価格: 3,569 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
YAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16] ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
CD-ROMのドライバーが同梱されていてインストールも簡単です。シンセを持っているならオーディオインターフェースが無くてもやり方次第でリアルタイムでのMIDI入力が出来ると思います。MIDIコネクタのINとOUTが判かりづらい点が唯一の難点かな… 私もCubase☆
USB-MIDI インターフェースケーブル。<br>1 IN / 1 OUT だけど、これで間に合うケースは多いので、持っていると便利な1本。<br>QY70/100 の Data Filer にも使用中。 手軽なMIDI I/F
パソコンとMIDIキーボードを簡単に接続することができました。ステップ入力での使用には支障ありません。MIDIパートのリアルタイム録音やVSTシンセサイザーのライブ使用時には、発音の遅れが少し気になりましたが、ASIOドライバーを変更することで対応できると思います。 キューベースで使用しています
フィナーレで楽譜作成をしていますが。これまでは音源モジュールを使って音符の打ち込みをしていました。今回UX-16により、よりシンプルで快適な環境になりました。私の場合楽譜作成が主ですので再生は音のチェックのみ、パソコン内の音源で十分です。 より快適になりました
ケーブルの端がUSB、もう片方の端がMIDIのINとOUTになってます。これ1つで別にケーブルを買う必要がないのが特徴なのかも。<br>データの移動がランプの点灯で確認できるというのも売りの1つのようです。 普通です

OLYMPUS XDピクチャーカード M-XD1GMA

[ エレクトロニクス ]
OLYMPUS XDピクチャーカード M-XD1GMA


【オリンパス】
発売日: 2007-09-06

参考価格: 4,179 円(税込み)
販売価格: 3,040 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
OLYMPUS XDピクチャーカード M-XD1GMA ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
やはり価格が高めだなというところでマイナス1
それ以外は特に不便はありません。
でもそのうち生き残り競争に負けそうな気もする SDに比べると
オリンパスに問い合わせてみたところ、現行のオリンパスのxDカードは 
すべて韓国サムスン製のようです。 
サムスンチップのフラッシュメモリには悪い経験ばかりなので、星ひとつです。 made in Korea

PLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・2ポート) PSX-CV02

[ エレクトロニクス ]
PLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・2ポート) PSX-CV02


【プラネックス】
発売日: 2007-04-15

参考価格: 1,481 円(税込み)
販売価格: 1,099 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・2ポート) PSX-CV02
 
カスタマー平均評価:  5
OSをVistaに移行するために、Vista対応のPSコントローラ変換機を探していました。
すでにVista対応の変換機はいくつかあるようですが、値段が非常にリーズナブルな点に魅かれ、これを注文するに至りました。

まず掲題の通り、FinalFantasyXIにおいての動作はOKです。
コンフィグでは「PatternD(1軸+1SLIDER+1POV 13ボタン)」を選択し、あとは各ボタン毎に設定をすれば完成です。
カメラアングル(右アナログ)もずれている場合があるので、確認したほうが○です。

とにかくはFFXIを最優先したのですが、他のシューティングや格闘ゲームにおいての入力レスポンスは概ね良好だと思われます。
当方パッドしか所持していないので超必殺系の大コマンドは打てないのですが、波動拳や立ちスクリューなどは普通に出せました。
私の感想としては、この値段でこのレスポンスであれば、星5つで評価していいと思います。 FinalFantasyXI にて動作確認済
モンハンフロンティアで出来るというメーカーHPの触れ込みに触発されて購入しました。
SANWAのモンハン専用ゲームコントローラも考えましたが中々人気なようで他のコントローラ
買うくらいならばドスとかでも利用していたプレステ2のコントローラをそのまま使う道を選ぶことに。

問題なく使えます。そりゃもう快適。
振動までカバーされているとは思っていなかったので嬉しい。

やっぱりコントローラは手に馴染んだPS2のが使いやすいですよ。 モンスターハンターフロンティア動作確認済み
最初、パソコンで使いたくて買いました。
パソコンでプレステのコントローラーを使うための製品なのであたりまえですが問題なく使えます。便利です。

PS3を持ってるんですが、コントローラーが一個しかなかったので、ためしにPS3のUSBにつなげて、PS2のコントローラーをつなげて、グランツーリスモをやってみたら、なんと!使えます!!!しかも両方!!!
無線コントローラー使わないで、この製品と従来のPS2とかのコントローラーをつなげば、無線コントローラー無くてもPS3ができます。

無線コントローラーって結構高いので、この製品であまってるコントローラー使えるのってすばらしい!!

他のソフトでも動くのかどうか今度買ってやってみます。 PS3にも!!!!!!!!

オーディオテクニカ 光デジタルセレクター AT-SL37OPT

[ エレクトロニクス ]
オーディオテクニカ 光デジタルセレクター AT-SL37OPT


【オーディオテクニカ】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,825 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
オーディオテクニカ 光デジタルセレクター AT-SL37OPT ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
他の人も書いていますが接続するケーブルに相性があるみたいですね。

・正常に音が出る組み合わせ
 入力:ELECOMの青いケーブル(DH-HK系)
 出力:victorのケーブル(恐らくXN-1系)
・ノイズが乗った組み合わせ
 入力:ELECOMの白いケーブル(AV-H系)
 出力:ELECOMの白いケーブル(AV-H系) 相性あり
入力:Xbox360・PS3・TV(SONY BRAVIA KDL-26S2000)
出力:ホームシアター スピーカー(ヤマハ シネマステーション ミニ TSS-15)
上記の環境で使用していますが、耳で聞く限りでは、音の劣化・ノイズは感じられませんでした。
構造上、音の劣化は避けられない為、こだわり派には進められませんが
安価・電源不要のお手軽さで、手で光ケーブルを抜き差しして使用している人には
お進めできる商品です。 問題無く使用しています。
PS3と地デジチューナー、DVDをつないだところ、地デジチューナーのみ音がでず、ジジジという雑音がかなり入りました。
差込口を変えてみても鳴らないのは地デジチューナーでした、あきらめようかと思った時、手元に一本だけ使っていない、光ケーブル(セレクターにつないだのとは別メーカー)があったのでそれをアンプ側のケーブル(地デジチューナー?セレクターのケーブルではない)と交換してみたところ、問題なく鳴る様になりました・・・
機器との相性ではなく、ケーブルとの相性があるのかな? 光ケーブルとの相性?
「IN:1→OUT:3」もしくは「IN:3→OUT:1」で利用できますが、パッシブタイプゆえ3つ同時に分配出力はできないので後者利用の方が殆どだと思います。

最初使ったとき、特定端子の音だけ妙に途切れ途切れになって初期不良かとも思い困ったのですが、端子に埃が入っていただけでした。エアダスターで吹いて、綿棒で拭けば直りました。

入出力端子にシャッターもキャップも付いていない(そこまでコストをケチらなくても…)ので、パッケージから出したらまず汚れの有無を確認した方が良いと思います。
また今使っておられる方も、使っていない端子には余っている角ピンキャップを挿しておくか、マスキングテープでも貼っておくと、後々のトラブルが防げると思います。

それ以外には特に不満な点は見あたりません、値段相応だと思います。 お手頃です
以前AVアンプの光デジタル入力が足りずに使用していました。価格も安く入出力に使えて簡単に切り替えの出来る良いセレクターだと思います。私は一年と少しの間使用していましたが、ノイズ等の音の劣化は感じられませんでした。まだ手元に有るので、これから先入力端子が不足した時に使用したいと考えています。 便利でしたよ

I-O DATA USB 2.0/1.1対応外付型 Labelflash対応DVDスーパーマルチドライブ DVR-UN18GLV

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA USB 2.0/1.1対応外付型 Labelflash対応DVDスーパーマルチドライブ DVR-UN18GLV


【アイ・オー・データ】
発売日: 2007-04-10

参考価格: 11,500 円(税込み)
販売価格: 8,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA USB 2.0/1.1対応外付型 Labelflash対応DVDスーパーマルチドライブ DVR-UN18GLV ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
最近のI O DATA のスーパーマルチドライブはなぜか疑問を感じます。
推奨メディアですが、DVD?Rなどは良いのですが、CD-R の推奨メディアが三菱化学
になっているのに疑問を感じました。普通なら太陽誘電を推奨してほしいと個人的に思い
ます。
現在の国産CD-Rのほとんどが太陽誘電製になっているので、三菱化学を推奨しているっという
ことは国産CD-Rを推奨しないっというふうになってしまうのではないでしょうか?
DVDを主に焼くことに使用するなら問題はないのですが、同メーカードライブでCD-Rを主に
使用するなら DVR-UH18GT か DVR-UM16CV で検討してみてはいかがでしょうか? ちょっと疑問

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク