ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

DVD

  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 

EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(2枚組)

[ DVD ]
EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(2枚組)

・EXILE ・NaNa
【rhythm zone】
発売日: 2007-10-17

参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 3,685 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(2枚組) ※一部大型商品を除く
EXILE
NaNa
EXILE
NaNa
カスタマー平均評価:  4
The design of stage is gorgeous. The clothing looks like Indian style while they sang Evolution and the rhythm is very match. Lovers Again is a beautiful song. EXILE LIVE TOUR 2007 is happiness and moving. gorgeous and excellent
何回も見るほどじゃないかな…二章も応援してますが…ライブ映像も一章の方が単純に、見てて楽しいです編集の感じ、ライブの雰囲気、見終わったあと何故か悲しくなった個人的に…特に篤志は見てられません やっぱり
初めてLIVE TOURのDVDを購入しました。スッゴク感動しました!私には全てが新鮮で…泣いちゃいました。『Dreamers』の『ソングソルジャー ?明日の戦士?』も入っていたら、もっと良かったかな…。EXILEはサイコー!!です。 感動しました!
コンサートの再現をもう一度味わえる!と楽しみにしてました!!でもアリーナの人の頭とか手、持ってる旗が映像を邪魔してます…。つまり編集とかカメラアングルにがっかりで☆?1ですね。内容はそれなりに満足でした!! 第2章スタート!
2005年などのライブを越えたライブにしようする勢いが空回りしている気がする。
2005年のライブと比較して劣る点を書きます。
ステージが広すぎる。あの広さに7人は淋しすぎる。ミュージカルを見ているような気分がする上、バンドとEXILEが離れた位置にいるためお互いが肩を抱き合ったり絡みながら歌ったりするシーンが無い。
心なしか2005の時のように観客の歓声も笑顔もない気が・・・
バンドリーダーによるバンドメンバー紹介もマイクの音量が小さすぎて「何やってんの?」という感じ。
2005のように照明を駆使した演出がないから淋しいし迫力がない。
CDのように音声の編集なしのライブなだけに、TAKAHIROの声量の無さもよくわかってしまうので根本的にLIVEをするにはまだまだ駄目だと分かってしまう一品。
しかも当然だがアルバムの曲ばかりで歌自体物足りないので、微妙な歌を微妙なアーティストが歌っている印象。ATSUSHIもTAKAHIROに合わしているのかポリープの影響なのか声が低いし声が小さい。
最後の観客に歌わせるシーンも若干ATSUSHIの強制っぽさが出てたような気もして、謙虚さに欠けているかのように見えない事もない。どーでもいいけど。

個人的にはこのDVDに☆5つを付ける根拠がわからない。
旧EXILEのライブDVDにのめりこんだ事のある人は買わない方が無難。
不満な点が多い。

中古で十分。





正直・・・

機動戦士ガンダム00 (1)

[ DVD ]
機動戦士ガンダム00 (1)

・宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ ・三木眞一郎 ・吉野裕行 ・神谷浩史 ・本名陽子
【バンダイビジュアル】
発売日: 2008-01-25

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,953 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
機動戦士ガンダム00 (1) ※一部大型商品を除く
宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ
三木眞一郎
吉野裕行
神谷浩史
本名陽子
水島精二
宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ
三木眞一郎
吉野裕行
神谷浩史
本名陽子
真堂圭
中村悠一
うえだゆうじ
浜田賢二
恒松あゆみ
カスタマー平均評価:  3.5
たぶん、途中で見るのをやめていただろう作品。

それでもなぜ見るのかというと、
「ガンダム」と名がつくものならスタッフもがんばって作品を作りこみ
今後の展開がよくなっていくのではないかという期待があるから。

ストーリーは現代の紛争を近未来の世界情勢とかにしていれちゃって硬派っぽくつくっているけど、
あくまで「硬派っぽい」内容。
なんでだろ・・・例えばモビルスーツが破壊されるとパイロットが傷つき、命を失うってことで
そこがきちんと表現されていないことが理由かな?
それに武力介入(つまり戦争)をすれば民間人が巻き込まれないわけがなく、その部分がすっぽり抜け落ちているから?

どっかの雑誌で、「このガンダムで戦争の本質を描いていきたい」なんてスタッフがいってたけど
悪いけど、こんなもんで戦争を表現したなんていって欲しくないです。

太平洋戦争で、B29の空襲によって黒コゲになり亡くなられた方の写真をみれば
目をそむけたくなるほど戦争の悲惨さは充分伝わります。

わざわざガンダムでやる必要あるのかな?

あと紫色の髪の毛のガンダムマイスター、男なんですね。
つきあいで嫌々みている彼女は先週まで男だと思っていたらしい・・・
自分も放送されてから初めて気づいたのだが。

違和感を感じるのは私だけでしょうか? ガンダムという名が付いていなければ
恐らく女性受けを狙ったであろう4人の美少年達が織り成すガンダム最新作。
ただ内容はとても硬派で硬い印象。
4体のガンダムが異常に強すぎます。
今のところあまり面白くありませんが、もうしばらく様子を見たい作品です。
気になるのは、主人公達の描くシナリオ。
「武力による戦争の根絶」「破壊による再生」といったキャッチコピーや、
「世界は一つになれずにいた」「憎しみを受けるのが我々」といった台詞から、
主人公達が人類共通の強大な敵となることで、
世界を一つにさせる(各国の協調、世界政府の誕生)ことを目的にしているのでしょうか。
もしそうなら某潜水艦の海江田艦長を思い浮かべてしまいます。 主人公達の思い描くシナリオは・・・?
初めに言っておくが、このアニメの出来自体は決して悪いものではない。
その地味な作風のため、若者(特に小・中学生層)には受け付け難くなってしまっているかもしれないが、物語の骨組みはかなりしっかりと作られていると思う。
戦争が起こる仕組みや渦巻く国家間の政争、そして物語の“裏”で発生している地域紛争やテロルなど、現代の戦争をよりリアルに描こうと努力していることが私には見て取れた。
また、付着した塗料や廃棄したコンテナから各国家が『ガンダム』に対する検証・考察を行うなど、丁寧な軍事演出を行っている所にも非常に興味を感じた。

恐らく舞台を西暦に絞り、スペースコロニーなどのオーバーテクノロジー的な要素を極力出さなかったことがこのようなリアルさに繋がる原因となっていたのであろう。
これまでのガンダムとは明らかに違う作風、脚本、そして設定。
もしかしたら、制作側はこの作品を「ガンダムであってガンダムではない」存在へと昇華させたいのかもしれない。

だが、政治面の話を強調するあまり、キャラクター達のドラマが薄っぺらくなってしまっていることも事実だ。
特に主人公の刹那・F・セイエイは劇中での台詞が少なく、まだまだ思考が見えてこない所が多い。
これならまだSEED D○STINYの主人公の方が主役としての主張をしていたと言えよう。 

まだまだ脚本面での問題が多いガンダム00ではあるが、近年のガンダムに比べれば硬派かつ堅実に物語が進んでることは事実である。
また、そのキャラクターデザインからついつい「腐女子向け」作品と思われがちではあるが、実際の物語を見る限りそう感じるシーンはほとんどなかった。
少なくともユニオンのエース、グラハム・エーガー以外は至ってマトモな人達ばかりだ(笑)
SEEDシリーズのように煌びやかなガンダムもアリだとは思うが、この00のように地味に土台を作り上げていくガンダムも私はアリだと思う。

第1巻は第1?2話収録ということもあって00の世界観を感じる上で丁度良い作りになっているのかもしれない。
値段も3000円台というお求め安い価格になってるので、新しいガンダム像を体験してみたい方は試しに購入してみることをおススメする。 堅実な作りに好感
ストーリーにはメリハリがありません。主人公たちは自分たちしか知らないことを
視聴者に説明せずに、「まったく××ときたら」とか「さすが○○だぜ」みたいな感じの
内輪ネタ発言を繰り返します。最近のテレビ番組の傾向とそっくりですね。
そしてキャラクターですが 主人公は腹筋にあけくれて30分一言も発言しない回すらあったような気がします。
そしてMS戦闘ですが、敵MSは棒立ちで 狙われるのを待っているかのようです。
ガンダムが強いのではなくて 敵が馬鹿。そんな印象です。たまにでてくる好敵手?は乗っている機体もパイロットの技量、精神年齢も主人公を凌駕していて頼もしく 主人公はたまたまガンダムという無敵ロボにのっているから強いだけといった印象がさらに目立ちます 正直に書くと
低いレビューを付けたテメエら、『ガンダムという作品の素晴らしさ、ストーリー感、MSのアクションやら全てをホンマにヨォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォく理解して、評価してんねやろうなぁ????!!!!』
 カッコイイ美少年キャラクターが人型兵器を操ってるからって、感激して喜ぶような 低いレビューをつけたてめえらに、一言!!!

ジア 裸のスーパーモデル 完全ノーカット版

[ DVD ]
ジア 裸のスーパーモデル 完全ノーカット版

・アンジェリーナ・ジョリー ・フェイ・ダナウェイ ・エリザベス・ミッチェル
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-08-10

参考価格: 690 円(税込み)
販売価格: 588 円(税込)
ジア 裸のスーパーモデル 完全ノーカット版
アンジェリーナ・ジョリー
フェイ・ダナウェイ
エリザベス・ミッチェル
マイケル・クリストファー
アンジェリーナ・ジョリー
フェイ・ダナウェイ
エリザベス・ミッチェル
カスタマー平均評価:  4
かなりイケてます。内容はともかく官能ドラマとしては傑作。 イケます

EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(3枚組)

[ DVD ]
EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(3枚組)

・EXILE ・Nesmith ・NEVER LAND ・前田雄一郎 ・施鐘泰
【rhythm zone】
発売日: 2007-10-17

参考価格: 5,980 円(税込み)
販売価格: 4,425 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION(3枚組) ※一部大型商品を除く
EXILE
Nesmith
NEVER LAND
前田雄一郎
施鐘泰
EXILE
Nesmith
NEVER LAND
前田雄一郎
施鐘泰
カスタマー平均評価:  3.5
ワタシもオカザイルを見て彼らのライブに興味を持ちました。
臨場感が味わえワタシは大満足でしたね。
メンバーのパフォーマンスや表情も本当に素敵です。
今では家族みんなEXILEに夢中です。 EXILE最高!!
EXILEは歌も上手くてパフォーマンスもかっこよく前作よりも演習などがパワーアップしていてとても楽しめたDVDなのですが、編集の仕方にちょっと違和感を感じました。
動きのあるステージなので多少は仕方ないかもしれませんが、カット割りが多すぎて何度も酔いそうになるし、パフォーマーのダンスシーンも個々のアップをしきりにつなぎ合わせて構成しているので全体が見えにくくてわかりづらかったです。
もう少しじっくり見れる編集だったら良かったのにと思いました。 編集に物申す!!
デビュー当時からずーーっとエグファンやってます。ライブは行った事ないんですけどね(笑

ライブDVDというのはファンにとっては必須アイテムだと思うんですよね。その時、その場にいなくても感動を少しでも味わいたいという人にとっては。ですからライブがある年は待ち遠しくて×2。

で、今回のこの作品で一番気になっていたのは、TAKAHIROがどこまで上達したのか、というところでした。まだ加入して1年目ですし、緊張もあるでしょうし・・・
でも、予想以上に歌えてましたね。相当上達してると思います。

しかし、従来にくらべて、パフォーマンス以外の演出やトークには少し物足りなさがありましたね・・・TAKAHIROのトークにもぎこちなさがありますし、淡々とプログラムをこなしていった感じがあり、その辺が少し引っかかりました。
その分、次回のライブに期待が出来るんですけどね! 第2章幕開け最初のライブ
オカザイルを見てファンになり初のEXILEのDVD購入となりました。
なので3枚組は非常に嬉しいです!!他の方がおっしゃているように3枚目不要な方は
2枚組を購入すればいいと思います。
届くのが楽しみです♪ EXILEファンになりました。
うーん、タカヒロ君、歌こんなに上手くなったんですね!?

ライブであの歌のレベルはすごいです。

EXILEはライブが本当に楽しそうですね。
是非、行ってみたくなりました。 歌うまい!!ダンスも素敵!

仮面ライダー電王 VOL.7

[ DVD ]
仮面ライダー電王 VOL.7

・特撮(映像) ・佐藤健 ・白鳥百合子 ・秋山莉奈 ・松本若菜
【東映ビデオ】
発売日: 2008-02-21

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,507 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
仮面ライダー電王 VOL.7 ※一部大型商品を除く
特撮(映像)
佐藤健
白鳥百合子
秋山莉奈
松本若菜
特撮(映像)
佐藤健
白鳥百合子
秋山莉奈
松本若菜
永田彬
上野亮
カスタマー平均評価:  4
テレビ朝日系列『仮面ライダー電王』第25?28話を収録したDVD7巻です。
#23から続く劇場版連動企画は最高潮に達し、その裏舞台=別の時間軸で
電王の作戦、牙王の戦略を描いた相互間完全リンクが芸術的です。
 
第25話「クライマックスWジャンプ」★★★☆☆
 劇場版連動企画は続投。同じ世界に現れる二組の侑斗とデネブ、
 時代と時間を超えるデンライナーなど視聴者を動揺させる演出が巧妙です。
 劇場版に多数の電王が登場するあたり、並列世界からの人員結集を匂わせます。

第26話「神の路線へのチケット」★★★★★
 劇場版とTV版の世界を見事に融合させたザッピング感覚の構成力が素晴らしい。
 電ライナー乗っ取りの背後で展開されていた作戦とは?
 最後にオーナーが見せる`07 8/4(土)のチケット(※劇場公開日)など
 双方見て、初めて補完できる最高のプロモーションに脱帽。

第27話「ダイヤを乱す牙」★★★★★
 劇場版で牙王はいかに電ライナーを乗っ取ったのか。
 過去(`00)と現在(`07 8/2?/4)の時間軸で電王達を翻弄し、絡めとるその手腕に仰天。
 攻撃をスウェーバックしながらかわし変身する侑斗や、変身直後の電ライナー到着に
 必殺技「パート1」など格好良さ、喜劇も全開。もはや言うことなし。

第28話「ツキすぎ、ノリすぎ、変わりすぎ」★★★☆☆
 牙王討伐の後遺症を跳ね飛ばし、桃亀金竜が一つに結集するClimaxVer.はド派手。
 まるで戦隊ロボのような見た目には違和感ありますが、原点回帰のライダーキックで
 締めているのが好感触。電ライナーメンバーの絆と前回以上にハナの右の破壊力が秀でた物語です。 劇場版の裏舞台も常時クライマックスだ!
「クライマックスにはお前が必要なんだよ」
侑斗の言葉の意味とは……?
VOL.7はいわば"劇場連動編"とでも言うべきストーリー構成になっており、いたる所で劇場版とのリンクが見られます♪
先に劇場版を見ていると、あのシーンはこうゆう経緯があったのか…などと新たな発見ができる巻です(しかも、よく見ると細かな部分までちゃんと劇場版に繋がるように構成されている辺り脚本の凄さだと思います)
どうせなら25話26話27話を見てから劇場版を見て、そして残り28話と時系列順に見てみると面白いかも知れません

また、この巻で忘れてはならない事がもう一つ!
クライマックスフォームの登場です♪
クライマックスフォームにフォームチェンジを果たしたモモタロスのリアクションに皆笑いましょう(笑

ヒーローらしいかっこよさは微妙ですが、ホントに電王は(いろんな意味で)面白いです♪ 劇場版と連動した後、クライマックスへ!!

灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】

[ DVD ]
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】

・釘宮理恵
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25

参考価格: 6,825 円(税込み)
販売価格: 5,051 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 ※一部大型商品を除く
釘宮理恵
渡部高志
釘宮理恵
カスタマー平均評価:  4
前作の紹介が主なこの巻。前作を見てない人のために良いと思うし、見た人でも再確認できて良いと思います。少し伏線を張る程度で大きな進展はありません。
これからに期待!
値段についてですが、3話収録で特典もかなり豪華なのでまぁまぁかと。
これからさー
1巻は前作を観ていない人へのプチ総集編に原作にないオリジナルをmixした感じになっています。 本編は2巻目から
★★★☆☆というどっち着かずな評価をしていますが、私は『灼眼のシャナ』という作品がとても好きです。好きだからこそ、「ファンだから」という安直な理由で高(好)評価を着けて、作品の質を誤評したく無いのです。…と建前はこの辺にして、本作は第一期と同様にI 『灼眼のシャナ』再始動!
 う?ん☆楽しみです?☆  これだけは絶対に予約しておきたいですね!!  あと、これに限らずに一人で買い占めて他の人にオークションとかで高く売ったりするのはやめましょう。  本当に欲しい人だけ買いましょう☆他の人に迷惑だし、働かないで殻にこもってたらろくな人間になれませんよ。  嫌な事もあるけど楽しい事だっていっぱいありますよ。絶対に!!o(^-^)o頑張りましょう!! 早く見たいな☆

怪~ayakashi~化猫

[ DVD ]
怪~ayakashi~化猫

・櫻井孝宏 ・ゆかな
【アスミック】
発売日: 2006-07-07

参考価格: 5,985 円(税込み)
販売価格: 4,548 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
怪~ayakashi~化猫 ※一部大型商品を除く
櫻井孝宏
ゆかな
中村健治
櫻井孝宏
ゆかな
カスタマー平均評価:  5
何時もDVDを買うと全巻そろえずに途中でやめてしまう俺がこのDVDをはじめとし
モノノ怪全巻購入までしまいました。それほどにいい作品です。
母親とともに見ましたが最後の方では2人で涙ぐんでしまいました。
ただ、話自体が若干複雑なのもありますが
作品自体の表現方法というかその“形”が独特なため
2度3度繰り返してみて初めて“真”のこの話にたどり着けるのではないでしょうか?
猫が化けるに至った“理”は涙なしにはみれません。
これは大人になってからこそそして日本人であるからこそ見るべきアニメだと思います。
また他人にも進めたい作品NO1です。
☆☆と7つ星着けたくなるほど良い作品
私は「モノノ怪?座敷童子?」から見始め、つい最近、座敷童子のお話以前に「怪?ayakashi?化猫」があると知りました。

不思議な世界観。
鮮やかな色彩。
和紙のような質感のアニメ。
演技力のある声優陣。

一気にその魅力に引き込まれました。


怖くて少し残酷な描写もありますが、謎が解けていく時には、切なさ・悲しさがこみ上げてきて泣いてしまいました。

人として【心のあり方】。
大事な心の部分というもの強烈に感じられる良い作品です!

「所詮アニメ」
「アニメなんて・・・」

と思ってる人にも見せてあげたいくらいですw

今では、一日一回はDVDを見ています(^^;
でも飽きませんw

化猫は、本当に買って損は無かった!と思えるアニメです。
久し振りに良いアニメに出会えました♪ 一気に惹かれました!
この作品は、見た途端驚きました。
絵がすごい奇麗だった。
今までには無い面白い絵柄で、目が離せなくなりました。
場面場面にも物語が隠されていて。何度見返しても飽きませんでした。

また、化け猫はストーリーもいいです。
とても悲しいお話です。涙がとまりませんでした。

これを買おうか迷っているのなら、是非買ってください。
なにか大切なものがみつかります。 いい話です。
往年の怪談映画に必ずあった「化け猫」。今も昔も怪談は形を変えて愛されている。その理由はおそらく勧善懲悪の話ではないからだ。化け物が悪いのではない。いかに醜く恐ろしい姿であっても1番恐ろしいのはその化け物を造るにいたった人間たちの業なのだ。 怪談の新しいカタチ
真夜中にテレビつけたら、これやってたんだよね。マジやられた?って思った。映像が深夜帯アニメの域をこえてたよ。見た瞬間ぼーっと固まっちゃった。内容も、大人向けだし回追うごとに暗くて重くなるけど、ラストちゃんと救われるから自分自身も納得出来て良かった。とにかく、見て損はしない!このやられた感は、久し振りでした。 やられた?

笑う超人 立川談志×太田光

[ DVD ]
笑う超人 立川談志×太田光

・立川談志; 太田光
【Victor Entertainment,Inc.(V)(D)】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,953 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
笑う超人 立川談志×太田光 ※一部大型商品を除く
立川談志; 太田光
企画・演出 太田光(爆笑問題)
立川談志; 太田光
カスタマー平均評価:  4
家元は落語は正面からのカメラのみで固定して撮影したほうが迫力があると思う。そういった意味では家元を生かしきれていないように思う。星3つはそういう評価です。 カメラが…
いままで談志さんの落語を観たことのない人にとっては
独特の語り口が少し聞き取りづらいところがあるかもしれません。
でも慣れます。
また、特典の解説本のおかげで初心者でも
取っ付きやすくなっていると思います。

伊集院光さんが
「太田さんの編集には圧巻だが、ボク(伊集院さん)自身の観点から
 言わせてもらうと、『らくだ』からみてもらいたい」
とラジオで言っていました。
むかし落語界にいたことのある伊集院さんだからこその
ススメ方だと思いました。 「らくだ」から
ご存命の噺家の中で、数少ない本物の落語家・立川談志の落語が3席も聴けるのだから、文句ナシに5つ星DVD。
二人の対談は、芸術について語る。落語ならば、現実社会では犯罪になるような、残忍な表現、グロテスクな表現が許される、ということで、談志が、死体をユーモラス且つぞんざいに扱った二席「黄金餅」「らくだ」を披露。「らくだ」の中で、屑屋が酔っていく様(さま)は、とてもリアルで鳥肌ものだった。談志の落語は、一挙手一投足が見逃せない。老いてなお、瞬間瞬間手を抜かず、全てが芸術。
特典映像の「鼠穴」は格別だった。兄弟二人の物語がとっても泣かせる。落語ならではのオチで、どんでん返しの連続が楽しめた(個人的に、「さくらん」(漫画)を読んだばかりだったから吉原もイメージし易かったし..)。おかげさまで、映画を観るよりも幸せな時間を過ごせました。このようなDVDを作ってくれた二人に感謝です。この一席だけでも、十分に価値あるDVDだと思います。
(補足)
落語の解説本(あらすじ・絵付きの用語解説・地図など)が付いているので、落語初心者でも楽しめます。映画の字幕のように、落語中において、用語の注釈をスーパーで出すことも可能です(出さないことも可)。ちなみに、爆笑問題・田中は、特典映像の中でほんのチラっと出てくる程度です。対談は、談志が太田に語る場面がほとんどで、太田はあまりしゃべっていません。太田が談志師匠に気をつかってそういう編集にしたんでしょうが、そこは少し残念なところです。 感動、買ってよかった!!!
この二つの話はどちらも死者の遺体をもてあそぶのが主題。
二人は人間の残虐性を芸術として表現するという挑戦のように感じる。

ただ、
出囃子も客も屏風も何も無い真っ白な空間に座布団一枚で座り。
まくらなしで突然ネタに入る。
純粋な落語ファンには違和感を感じる。
師匠のネタはやはり寄席で客前で。
まくらで独特のくすぐりやボヤキ、毒を吐いてからネタに入るのが師匠スタイルだと思います。

激しいカメラワークは躍動感はすごいが、
時にうっとうしく師匠独特のピリピリとした空気感と静寂感を殺している感じがします。
カメラ一台でも十分に師匠は表現してくれます。

私は客が息を呑む音も含めて談志の舞台だと思います。

カメラ7台は多くないですか
事、落語という点では志の輔、談春、志らく がいるので安心だが
芸人としてはまだ心残りがあるだろう
テレビ、舞台を含めてこいつなら、と思う芸人 太田光
どういった事を残し伝えたいのか
このDVDをみればその答えが解るのだろうか 消える前の炎

CLANNAD 4 (初回限定版)

[ DVD ]
CLANNAD 4 (初回限定版)

・中原麻衣 ・中村悠一 ・能登麻美子 ・神田朱未 ・広橋涼
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-03-19

参考価格: 7,980 円(税込み)
販売価格: 5,905 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
CLANNAD 4 (初回限定版) ※一部大型商品を除く
中原麻衣
中村悠一
能登麻美子
神田朱未
広橋涼
石原立也
中原麻衣
中村悠一
能登麻美子
神田朱未
広橋涼
野中藍
桑島法子
カスタマー平均評価:   0

西遊記 59,000枚限定版(2枚組)

[ DVD ]
西遊記 59,000枚限定版(2枚組)

・香取慎吾 ・内村光良 ・伊藤淳史 ・深津絵里
【東宝】
発売日: 2008-01-01

参考価格: 5,900 円(税込み)
販売価格: 4,366 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
西遊記 59,000枚限定版(2枚組) ※一部大型商品を除く
香取慎吾
内村光良
伊藤淳史
深津絵里
澤田鎌作
香取慎吾
内村光良
伊藤淳史
深津絵里
カスタマー平均評価:  4
世界遺産に登録されようとしている中国西夏王陵ロケから始まり
都内スタジオでの中国の街並みを完全再現
銀角との林でのアクションや
宮殿での45秒間カメラ回しっ放しの無酸素アクションシーンなど、ど迫力です
撮影はかなり大変だったと思います

2度目の中国ロケは雨に泣かされたのにそのまま撮影し
CGで雨を消し、青空を覗かせるという作業があったり
お師匠さん初のワイヤーアクションなど映画ならではのシーンが盛り沢山
とにかく老子様がサイコーですね(笑)
エンディングの砂漠の夕日シーンも素敵ですよ

特典にはお台場冒険王の西遊記3Dシアターでしか観れなかった『失われた無玉の巻』が入ってます
冒険王に行けなかった人必見です
偽御一行の予告編って気になります

ポストカードセットはスタンプラリーやトレーラーのキャンペーンで貰えたのと同じかもしれませんが
映画のポスターと同じ画なのでかっこいいですよ やっぱ限定版でしょ?
最近は、変に凝っていたり回りくどい表現で大作ぶっているだけの駄作も多々ありますが、この作品は、素直に楽しめた純粋な「娯楽大作映画」でした。 
VFXも凝っており、暗い画面で判りにくくする手法を取っていない所も、潔くて非常に気に入りました。大声で笑えて、ちょっとホロリと来るところもあり、何よりもドラマで培われたご一行様のチームワークが素晴らしく、子供から老人までが、安心して一家団欒で観る事の出来る映画だと思います。強いて苦言を呈すなら、ニセご一行様はテレビ局の慢心といった印象で、要らない気もしましたが。 素直に愉しめる
テレビシリーズはかなりの酷評を受けていましたが、全く新しい西遊記と考えれば、私は結構好きでした。ただ、テレビシリーズはアクションシーンにいまいち迫力がなくCGの使い方、敵の妖怪の設定も微妙でした。今回、映画では金角銀角を敵に迎えCGと音響を駆使しかなり迫力のあるアクションシーンを産み出せたのではないかと思います。また、この本作品らしい人間模様も見受けられます。本来の西遊記の設定に捕われず、素直な気持ちで見るとこの作品の良さが分かってくるのではないかと思います。まあ、特典は正直いらないかなぁとは思いましたが(^_^;) 映画でしか
映画化がTVで発表されてから、長い時間待ちに待った作品。
子供たちをつれて家族で映画館で見ました。
TVの世界観をそのままスケ?ルアップ、大人の世代には確立されてしまっている感のある、新しい孫悟空たちのイメ?ジを作り上げた勇気はたいしたもんです。
何も考えずに、スト?リ?運びに身をゆだね、どたばたの連続を楽しみ、香取孫悟空のイメ?ジに入り込める作品です。
見終わった後の子供たちの笑顔が、映画以上に癒しになった。
細かいことを言えば、きっと色々とあるんだけれども、そんなこと言わずに、家族で楽しみましょう。 家族で楽しみましょう
ドラマも映画も正直微妙だ・・な・・・子供には楽しめる作品・・・大人には暇潰しに見れる作品・・・といったところじゃないかね、皆しゃん?こんな微妙な作品・・・買うかどうか超微妙だぞてめーっ!子供のために買ってあげようと考えている人は通常版で十分だぜーっ!!!!「内容があちーぜ!」とは言えない豪華キャストのこの作品!君たちもぜひよく考えてから激買してくれ! そう・・・微妙

  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク