ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

洋書

  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

Yes, Virginia, There Is a Santa Claus: The Classic Edition

[ ハードカバー ]
Yes, Virginia, There Is a Santa Claus: The Classic Edition

・Francis Pharcellus Church ・Virginia O'Hanlon ・Joel Spector
【Courage Books】
発売日: 2001-08

参考価格: 1,180 円(税込み)
販売価格: 1,057 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Yes, Virginia, There Is a Santa Claus: The Classic Edition
Francis Pharcellus Church
Virginia O'Hanlon
Joel Spector
カスタマー平均評価:  5
アメリカで今から100年以上も前に新聞に掲載された大変有名な社説が本になったものです。<br>私が初めてこの本を読んだのは今から20年以上も前のことですが、今でも大事に繰り返し読み返しています。<br> <p>この本の中で、著者はヴァージニアという女の子の「サンタクロースって本当にいるの?」という質問に答えながら、「人生で最も大切なことは、信じること、信じ合うこと、愛し合うこと、助け合うこと、許し合うこと」などを簡潔ながら力強い文章で語りかけてきます。「本当に素晴らしいものは目に見えない」・・・目に見えるものだけを真実として受け止めてしまい、人を思いやる気持ちなど忘れてしまいがちな現代で、「心」の大切さに気づかせてくれる素晴らしい本です。<p>私にとってこの本は殺伐とした気分になったとき、気持ちを優しく癒してくれる大事な大事な本です。子供が8才くらいになって、「サンタクロースなんかいない。」と言い出したら是非読んであげたい本ですし、本当に多くの大人にまず読んでもらいたい本です。 もっともっと多くの人に読んでもらいたい本です、
とても感動しました!<br>大人から子供まで、皆が共感できる一冊です。<br>サンタさんは、皆の心の中にいる・・・。<br>Virginiaの素朴な質問に対する、新聞社からの素敵な<br>メッセージ。<br>何か忘れかけていたものを、思い出させてくれた、そんな<br>内容でした。<br>日本語版もあります。クリスマスプレゼントにどうぞ! There Really Is a Santa Claus in your mind.

Longman Dictionary of Contemporary English

[ ペーパーバック ]
Longman Dictionary of Contemporary English


【Longman】
発売日: 2006-12-29

参考価格: 5,457 円(税込み)
販売価格: 3,107 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Longman Dictionary of Contemporary English ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
Quick Time 7に対応しているLongman Dictionary of Contemporary Englishです。Macにインストールしましたが、まったく問題なく動いています。ただ、Macユーザーのみなさんに落とし穴が!!
web閲覧などをしているとき、マウスをポイントしただけでその単語を辞書から調べられるという機能はPCのみの対応でした!知りませんでした、、。Macの場合、その単語をコピペするか、タイプして調べるしか無いらしいです。若干ショックでしたが、「ま、そのくらい喜んでしますよ」と思えるほど、大満足なCD付辞書です!
大満足なCD付辞書!

Everything You Need To Know About English Homework (Everything You Need to Know About)

[ ペーパーバック ]
Everything You Need To Know About English Homework (Everything You Need to Know About)

・Anne Zeman ・Kate Kelly
【Scholastic Reference】
発売日: 2004-12

参考価格: 1,058 円(税込み)
販売価格: 952 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Everything You Need To Know About English Homework (Everything You Need to Know About)
Anne Zeman
Kate Kelly
カスタマー平均評価:  5
アメリカの小学生高学年向けに書かれた本だが、読み物としても楽しめるし、実際に英語教育学を勉強する日本の大学生・大学院生や英語教育者に、非常に役に立つ。発音、語源の紹介だけでなく、文法もわかりやすい英語で説明されており、今までわかりにくく習った文法が「ふむふむ・・」ってかんじで読める。<p>ライティングの仕方も、ジャンル別に分けて具体的に示してくれて、日本の英語授業でこんなふうに教えてもらえたら、英語を書くのも好きになるんじゃないかなって思わせる。 英語学習者・教師におすすめ。

Prohibited 2 (Prohibited, 2)

[ ハードカバー ]
Prohibited 2 (Prohibited, 2)

・Luis Royo
【Heavy Metal Magazine】
発売日: 2001-07

参考価格: 2,004 円(税込み)
販売価格: 1,779 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Prohibited 2 (Prohibited, 2) ※一部大型商品を除く
Luis Royo
Romulo Royo
カスタマー平均評価:  4.5
Along with Giorgio Kostantinos 『THE BLUE PRINCE』
 この本のところに80Pとありますが、実際には50ページありません。
(ちなみに、ポストカードが3枚付いてきました。)
 サイズはB5サイズで、若干小さく感じます。正直、A4サイズで出版して欲しいと感じました。
 ほとんどすべてが、官能性の高い絵です。自分は、もう少しSFよりか、ファンタジーよりの絵が見たかったので、少し低い評価になってしまいました。クオリティーはとても高いと感じましたが、正直、少し物足りなく感じました。心を惹きつけられるような絵はありませんでした。
  購入時の注意と感想
風が吹いたら今にも消えてしまいそうな繊細さを醸し出しながら、肉体のフォルムを描く力強さも持ち合わせていてとても綺麗な作品ばかりです。表紙から察するに人に想像をさせるエロチシズムの世界なのだろうとばかり思っていたので、実際に中を見た時の驚きは表現に困る程、官能的な物ばかり(でもやっぱり綺麗)。でもこのお値段で作品掲載数等を思うとかなり良心的だと思います。 ちょっと吃驚
ダークでファンタジックで官能的<br>メカありモンスターありでとても充実した内容<br>値段もとても良心的! オススメです 充実した内容
表紙画のレベルとイメージをほんの少しも裏切らないどころか、よりイマジネーション豊かな画が40数ページにわたって展開しています。唯一惜しまれるのは、30×22.5cmというサイズでしょうか? 前作『Prohibited Book 1』では、どちらかというとサドマゾ的テイストの濃厚な作品がメインとなっていましたが、本作はストレート(?)な作品が多く、Luis Royo の本質であるファンタジックSF的抒情性がより明快になっているように感じます。単独のイメージ画も粒揃いですが、特に後半部に16ページを使って描かれている絵物語『THE BLUE PRINCE』は必見の価値ある作品、エロス的哀しみ匂い立つ傑作だと思います。 『THE BLUE PRINCE』

My Nude (Photography)

[ ハードカバー ]
My Nude (Photography)


【Te Neues Pub Group】
発売日: 2007-09-15

参考価格: 3,725 円(税込み)
販売価格: 3,498 円(税込)
( 通常3〜5週間以内に発送 )
My Nude (Photography) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

Cath Kidston in Print

[ ペーパーバック ]
Cath Kidston in Print

・Cath Kidston
【Quadrille Publishing Ltd】
発売日: 2006-09-15

参考価格: 2,385 円(税込み)
販売価格: 2,624 円(税込)
( 通常8〜11日以内に発送 )
Cath Kidston in Print ※一部大型商品を除く
Cath Kidston
カスタマー平均評価:  5
英文なので何を書いているんだか
さっぱりわかりませんが
言葉を越えて訴えてくるものがあります
とにかく柄がステキ!
小物を作る前に本を開いて
キャス独特の色の組み合わせを参考にしたりしていますし
カラープリントしてカルトナージュに使ったりと
使用頻度は高いです
大きい本の一ページにドーーンと生地を載せていますので
コピープリントをするのにちょうどいいんです
記載されているジャーマンファブリックなども
生地を買うとなると高価でなかなか手が出ませんが
カラーコピーなら惜しみなくしかも沢山使えますから
手作り好きの私としましてはもお役立ち本の一冊です。

眺めているだけで♪
まず、表紙の布のような質感、デザインだけでもうっとりです。
中もジャーマンファブリックや、アンティークファブリックがたくさんで
めくるたびに心が躍るような気分になります。
花柄が好きな方でしたら、失敗することのないものだと思います。
自信を持ってお勧め!!
フラワープリントが好きな方にはたまりません

Catcher in the Rye

[ マスマーケット ]
Catcher in the Rye

・J. D. Salinger
【Lb Books】
発売日: 1991-04

参考価格: 826 円(税込み)
販売価格: 414 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Catcher in the Rye
J. D. Salinger
カスタマー平均評価:  4
無軌道とも言える少年や少女の奔放な行動・生き方。
自分には何もリスペクトされるものも無く、理解も共感もできず……

似たような印象の小説に「恐るべき子供たち」という小説があるが、むしろ此方の方がまだ自分には馴染めたかもしれない。
それでも読後の違和感がぬぐえなかったが。 自由奔放
初めて読んだ中学時代から早30年、その間幾度となく読み返しましたが、いま思うのはそんなふうに何度も何度も読み返しながら僕は本書になにを確認したかったのでしょう。気取って聞こえるのを承知で書きますが、人が生きていく上でどうしても明確にできないこと、あるいは本質的に明確にしてはいけないことを抱えるジレンマが、読む者をして主人公に自分を重ねあわさせるのかもしれないのではないか、というのが今の自分なりの答えです。新たに訳出された本書も、良い意味で従来の野崎孝のものと変わらない手触りを残しています。 読んでても買いです。
内容がどんなものなのか、全く知らないまま読み始めました。
「若者の苦悩」まさに悩める作品だと思います。ただ、その悩みや行動に
どこか自分と共通するものを見てしまいます。

主人公が寂しさから様々な友人に電話をかけます。
特に深い友人とかでもなくとにかく誰かに連絡し話がしたい、そんな場面があります。
これを読んで、自分も寂しさからあちこちに取り留めのないメールを送り、なんとか
誰かと繋がっていたいと感じる気持ちがあることに気がつきました。

主人公の中に自分を見ているような気がします。そんなところもこの作品が長く
読まれる理由でもあるのでしょうか?もっと若いときに読んでいればよかった・・・
とも思う作品でした。


主人公にシンクロしてしまう
私は何の予備知識も無いままにこの本を手にとりました。只『世界中で50年以上に渡って読まれている作品』という理由で…。しかし、ホールデンの語る話はとても興味深いのものでした。誰しも彼のような時期を経験しながら成長するはずだからです。物語構成は単調に主人公のモノローグが続くのですが、途中から16歳の主人公の『ある心的特徴』に気付き出します。それは、世の中の現実を知ってしまった時の、世の中に対する吐きたいほど嫌悪感でした。彼は次第にその感情が増していって、大切にしていきたいモノや人を見失っていってしまいます。(タイトルにもあるように、)果たして、主人公が『ライ麦畑でつかまえて』いたかったものとは何だったのでしょうか。その事を考えながら読んでみてください。 主人公がつかまえていたかったものとは?
この独特の口調いいです。
今となってはなんとなくレトロな雰囲気ですが、読んでいるうちに引き込まれます。

主人公がすっきりしないんですね。でもやさしい。そこが魅力なんだと感じました。
うんざりすることの多い主人公ですが、共感しました。そこが面白さでした。
現実にあるうんざりする光景を見たとき、小説の口調で、“気が滅入っちまうんだな”なんて言いたくなってきます

ラストはさわやかだと思います。

まァ訳は好き嫌いがあると思います。ちょっと読み比べをするといいかもしれないです。 好きですね?

TOEFL Listening Practice (CD-ROM)

[ CD ]
TOEFL Listening Practice (CD-ROM)

・Inc. Kaplan
【Kaplan】
発売日: 2004-12-07

参考価格: 1,199 円(税込み)
販売価格: 1,139 円(税込)
( 通常3〜5週間以内に発送 )
TOEFL Listening Practice (CD-ROM)
Inc. Kaplan
カスタマー平均評価:  4.5
スクリプトがなく非常に使いにくいです。ただCDを聞いていても結局何を言っていたのか確認できなければ意味がないと思うので、聞き取れなかった部分を復習することが永遠に出来ないこのCDは私には全然役立ちませんでした。 買って損した・・
TOEFLのリスニング学習用CD。CD2枚入り。 
驚くべきことに、なんとCDだけ。解説も何もなし。 

ただ、話されている内容やスピードが実際のTOEFLに出てくるリスニングとほとんど同じレベルだそうで、そういう意味では耳慣らしにいいのかも。お値段が手ごろなのもよし。 

価格が価格なので仕方がないけれど、少しはどういう内容が話されているのか、解説がほしかったので星は4つ。 お手ごろ価格でいい!
とにかくやすいです。 そして量も結構あります。 スクリプトがついてないのは、Listeningの苦手な人にはきついかもしれませんが、それもそれで、自力で理解せざうおえなくなるので、べんきょうになると思います。Topicについてはいろいろなぶんやがあるので、こじんてきに”へえー”なんておもったりもします。 安い
純ドメスティックですが、こちらの教材を繰り返し聞いて29点とれました。自分でも驚くほど本番のリスニングが聞き取れました。スクリプトがないのでわからない単語はスペリングを考えながら辞書で調べるなどしました。ほんとうにおすすめです。ただしスクリプトがないことを考慮し星4つとします。 リスニング29点取れました。
リスニング20点辺りで、パートBになると途端に太刀打ちできなくなるレベルで購入しました。安いので、スクリプトが無くてもいいかと注文したのですが、聴き取れない部分は何度やっても聴き取れず。やはりスクリプトが必要という結論に達しました。ネット上のどこを探しても見つからなくて、残念…

コストパフォーマンスが高いのは確かなので、量をこなしたいのでしたら、間違いなくお勧めします。 スクリプトが付いてたら満点

Cavalier King Charles 2008 Calendar

[ カレンダー ]
Cavalier King Charles 2008 Calendar


【Willow Creek Press】
発売日: 2007-07-31

参考価格: 1,566 円(税込み)
販売価格: 1,634 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
Cavalier King Charles 2008 Calendar ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

What Makes a Rainbow?: Pop-Up

[ ボードブック ]
What Makes a Rainbow?: Pop-Up

・Betty Ann Schwartz
【Piggy Toes Pr】
発売日: 2000-02-01

参考価格: 1,076 円(税込み)
販売価格: 856 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
What Makes a Rainbow?: Pop-Up
Betty Ann Schwartz
Dona Turner
カスタマー平均評価:  5
この絵本は、リボンを使った仕掛け絵本です。
ページをめくるたびに、リボンが一本ずつ増えていきます。
実は、このリボンはにじに擬えられています。

幼少期に獲得する力として、「色」が挙げられます。
色に楽しく親しむことができること、間違いなしです。
これが、赤、これが黄・・・、と色の学習もできます。

リボンがにじになるという斬新な絵本です。
ページをめくるたびに、おっ!と思う方も多いのではないでしょうか。 斬新な仕掛け絵本
仕掛け絵本は買うときもワクワク、ひらく時もドキドキ。
この本はとても可愛くて気に入りました。
1ページひらくごとに、虹の色がふえていきます。
その虹はリボンでできていて、思わず触りたくなります。
そして、そのテーマの色が見開きいっぱいに素敵な色使いとイラストで描かれています。
シンプルなのに夢の広がる、めくりたくなる絵本です。

素敵な本です☆
5才と3才の姉弟にと思い、購入しました。<br>絵とリボンのカラフルな色使いは本当にすばらしく、子供も親もわくわくしながらページをめくりました。<br>最後のページだけがしかけがちょっと違うところがニクイ!!私も子供も思わず「わあっ!」と感嘆してしまいました。特に娘の表情が、予想外のしめくくりに驚き、パッと明るくなったのは忘れられません。<br>本の大きさは大き目ですが、絵の可愛さや色使い、しかけが引き立つ大きさです。つくりもしっかりしています。<br>しかけはシンプルですが、ごちゃごちゃしたものよりかえって心に残る作品だと私は思います。 すぐに気に入って、何度も”読んで!”
仕掛け絵本を子供に読んでいるとき、子供のドキドキの表情がたまらなく好きです。この絵本は、めくるたびに虹ができあがっていき、『次は、何色だろう!!』と一本ずつ虹がふえるのを、本の間にリボンがスーッと通るのを見て子供たちは喜びます^^ この仕掛けはおもしろい!
本を開くごとに、あら、不思議!虹が一色ずつ(左右のページにかけられたリボンの虹が)増えていく仕掛けです。リボンのアイディアがとても新鮮で大人もひきつけられます。絵のタッチや色使いもかわいくて、子供の注意を惹く事間違いなしです。 リボンがユニークなので5つ★をつけます

  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク