ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ソフトウェア

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 

コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付

[ DVD-ROM ]
コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付


【アクティビジョン】
Windows
発売日: 2007-12-07

参考価格: オープン価格
販売価格: 6,980 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
FPSゲームの有名作品『Call of Duty』シリーズの最新作です。
舞台を第2次大戦から現代戦に移しても、銃声と爆音。
怒号が飛び交う中をかいくぐって行く感覚は相変わらずで、
このシリーズの良い雰囲気を保っているので好感触でした。
基本的に遊んだ感覚はダッシュできること以外はCod2と
変わらないかな?

Codシリーズの特徴である演出もより強化されて、今回は
テレビドラマの脚本家による濃密なストーリーとツボを付いた
演出がカッコよく生半可な国産RPGよりもよっぽど"映画的"だと
思えました。
ただ、本編は音声も字幕も英語なので、語学力がないと十二分に
楽しめないのが残念だけど(笑

映像も最新ゲームと方を並べるハイクォリティになっても意外と軽く
動作するので快適に遊べます。銃を構えるとちゃんと視線を合わせたほうに
ピントが合って周囲の風景がぼやけたりして芸が細かいし、
暗視ゴーグルを使用したり、フラッシュバンを投擲したり現代戦ならではの
アイテムも使用できたりして楽しい。

オンラインも、遊んでゆくごとに経験値獲得による武器や能力の
アンロック要素があり、単なるオマケじゃなくて別物と思えるくらい
"ちゃんと遊べる"仕様になっています。
本編シングルゲームの内容は短めですが、それが終わっても
オンラインゲームの方で十分長く遊ぶことができるでしょう。

まぁ色々書いてこのゲーム。特に不満がないんですが、強いて言うなら
日本語字幕版を(今日現在)PS3でしかリリースしないアクティビジョン日本法人に
不満があるくらいですねぇ。
オンもオフも楽しい♪
超大作FPSの第4作です。
といっても前作の3は開発が異なりますので、
純粋な直系としては第3作目になります。
詳しいゲームの雰囲気等についてはデモをやっていただくとして、
これは個人的な好みになりますが、
・スペックを満たせばコンシューマ版よりも高品質なグラフィックが楽しめる。
・マウスとキーボードでコントローラーよりも快適な操作が可能。
・オンライン対戦の同時対戦人数がコンシューマ版よりも多い。
・CoD2の実績から有志作成の多様なMODによる拡張性が期待できる。
・HDDへのフルインストールによるローディングの速さ。
これらの点でPC版の方を強くオススメします。

ただし、PCでは今のところ日本語版の発売が確定していませんので、
PS3版の日本語字幕を元にした日本語字幕MODが出るまではプレイに不自由するかもしれません。
必要スペックの他にこの点も踏まえて購入を検討された方が良いかと思いますが、
これらのマイナス要素を含めてもなお私はPC版を強く勧めます。

それと、日本語マニュアルがあっても大して役に立たないので、
これを待つよりも既に発売されている輸入版か12日発売のsteam版を購入された方がよいでしょう。
価格も大抵そっちの方が安いですしね。

※steam版は日本語環境でのインストール時に問題があるようです。
 steam版を導入される方は回避方法を確認のうえ購入された方が良いでしょう。 輸入版かsteam版を買いましょう。

Visual Studio 2005 Academic Edition

[ CD-ROM ]
Visual Studio 2005 Academic Edition


【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2006-02-03

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,696 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Visual Studio 2005 Academic Edition ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
まずはじめに気に入ったのは、VisualBasic、Visual C#、Visual C++、Visual J#の四つの言語が自由に選んでつかうことができることです。二つ目は、SQL Server やモバイル開発環境(Windows Mobile対応)、ASP.NET、XMLなどを使ったWebアプリケーション開発環境など充実した機能を使い、幅広い開発が可能になったことです。また、この機能があれだけの値段で使えるというのはとてもすごいと思います。しかもパッケージにはVS2005のほかにMSDNライブラリまで入っているのはもっとすごいです。 機能が充実している

VS2003よりは機能面及び操作性は優れていると思います。
というかVS2003とVS6.0を合体させて味付けした感じなのかな・・・。

インストールの手順が少し分かりにくかったかな・・・。 VS2003よりは・・・
コストパフォーマンスが最高ですね。もちろん、中身も4つもの言語収録でしっかり充実しています。僕もエラー指示にはたいへん助かっていて、これだけでもこれは人にお奨めできます!しかも初心者の方から上級者の方まで、対象を幅広く設計されていて好感が持てます。普通はプログラム学ぶにはお金がかかりすぎますら、これは買いと思います。
おとくです!
アカデミのメリットは、同じ機能を低価格で購入できること。デメリットは、商用利用できないという点。
アカデミバージョンで学んで、独立したり、履歴書に成果を記入し就職に役立てたり、やスキルアップに使える強力なツールです。
一番使えると思ったのは、WindowsMbile向け開発キットがそろっていることでしょうか。 これから勉強する教育関係者には超おすすめ
Visual Studio 2005の基本セットであるExpress EditionならMSから無償ダウンロード可能なので、ちょっとさわってみたい人はそちらを選ぶのが吉。
無論こパッケージ版にはパッケージ版の良さ(マニュアルがつくなど)もあるのでアカデミック版を買える立場の人はこちらを選んでも良いと思う。 Express Editionならタダ。

Microsoft Office PowerPoint 2007

[ CD-ROM ]
Microsoft Office PowerPoint 2007


【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2007-01-30

参考価格: 28,140 円(税込み)
販売価格: 24,150 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Microsoft Office PowerPoint 2007 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
デザイン変更ややアニメーション設定、スライドショー設定などが、
視覚的にわかるつくりになっているので、簡単に操作でき、
それぞれの効果やテンプレートも増えています。

また、一度テーマを選ぶと、グラフや背景、テキストなどすべてに
そのテーマが適用されるので、色のトーンなども
簡単に統一感のある仕上がりにすることができるのが便利です。

Powerpoint97-2003との互換にだけ気をつければ、
使いやすくてよいのではないでしょうか。
使いやすさが格段にアップ!企画書づくりが楽しくなります

Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 アップグレード版

[ CD-ROM ]
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 アップグレード版


【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2004-10-22

参考価格: 14,490 円(税込み)
販売価格: 12,536 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 アップグレード版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
WinMeからアップグレードしました。
インストールは難しいことはなく、付属のマニュアルとメーカーのHPからダウンロードしたマニュアルを見ながら行えばスムーズに進みました。
インストール自体は、時間がかかりましたが、PCが勝手に行ってくれるので、寝てる間に終了です。
7年前に購入した古いパソコンですが、まだ現役で働いてくれています。
ちなみにスペックはIntel PentiumV797MHz/384MB RAM
メーカーはSOTEC PC STATION Gシリーズです。
ハードは、メモリのみ増強で他はいじっていません。
WinMe+SOTECという少しあれな組合せでしたが、今は大変安定した動作をしています。
Me/98をご利用で、PCスペックの許す方は是非購入をお勧めします。 最高です
WIN98SEのアップグレードのために購入。
ただし上書きインストールでなくても、もとのOSのディスクがあれば
ファイルシステムをNTFSに変更してのクリーンインストールが可能です。
マザーボード、グラフィックカード、ドライブなど特にドライバの
準備も要らず楽チンでWINXPパソコンの出来上がりです。
古いPCですがXPにしたことでいろいろ出来ることが増えて
まだまだ行ける感じになりました。

ただ価格に関してはやはり少し高いなあ、と感じます。 もっと安くてもいい
最近我が家のXP入りパソコンが壊れてしまいました。(寿命でした…)
買い換えるため電気屋さんへ行きました。
XPでもいいかな、と思っていたのですがVista搭載PCしか売ってません。
仕方がないのでそれを買って帰りました。
まぁ新しいOSなんだからそれなりに良いんだろうと初めはワクワクしていました。
ところが・・・!
その使用感の悪さ、遅さ、互換性のなさ、対応ソフトの少なさ、メモリを無駄遣いする不必要な美しさ、
office2007群の使い勝手の悪さ…等々といったら、それはもう、自分自身を疑うほどでした。

XPを使っていた頃、「XPは不満のない普通のOS」と思っていました。
しかし一度Vistaを使用した後は
『もしかするとXPってすごく、いや…、かなり良いOSだったんじゃないか』
と思うようになりました。
不満なく使えるってことがどれほどすごいことか。

XP買わすためにVISTAをインストールしたパソコン売ってるんじゃないかと思うほどです。
2014年までXPサポートしてくれるそうです。
パソコンの寿命は約5年と言われています。
まだ大丈夫、XPの時代です。

(一部ですが海外の事情も紹介します)
シンガポールの電気屋ではVista発売当初、
店頭のパソコンすべてがVista搭載になりました。(今の日本の状態です)
しかし今、Vistaも一応はあるのですが、半分以上XP搭載機に戻りました。
シンガポールは外国人の多く住む世界の(主に先進国の)縮図のような国です。
その場所でこの流れが起きているということは……? 私情もいろいろありますが、不満がないってすごいこと。
以前のOSがMEであったため
この安定さと使いやすさには度肝を抜かれたものです。
6年前のPCにインストールしたらやや重かったのでPC買い換えました。 使いやすくGOOD
と、新聞発表が先日ありましたが、MEや98をお使いであれば、スペックが合えばそろそろアップグレードを検討しても損はないかと思います。
まず、上記の製品概要・仕様はちょっと言葉足らずなので、製品パッケージから一部抜粋しますと、

アップグレード対象製品:98・98SE・ME
必要システム:300MHz以上のCPU
              128MB以上のRAM
              2.1GB以上のHDDの空き容量
              CD-ROMかDVD-ROMドライブ

となっています。
私が所有していますDELLのDimension L700cx の仕様は、

CPU:Celeron700MHz
メモリ:SDRAM(DIMM)PC133 128MB×1=128MB
HDD:IDE 10GB
OS:98SE

でしたので、メモリを512MB(256MB×2)&HDDをメーカ動作確認最大の80GBにして、XPにアップグレードしました(ちなみにOfficeは2000です)。

もう気持ち良い位よく動きますし、ウィンドウズアップデートも日々更新されているし、ウィルスソフトもさくさく軽いし、本当に買って良かったと思っていますので、皆様にもお勧めします(ちなみにウィルスソフトは@NIFTYのセキュリティ24ですが)。
初心者諸兄の参考になれば幸いです。 2014年までサポートされます。

ハーフライフ 2 オレンジボックス 優待版【日本語版】

[ DVD-ROM ]
ハーフライフ 2 オレンジボックス 優待版【日本語版】


【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2007-10-09

参考価格: 6,825 円(税込み)
販売価格: 5,746 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハーフライフ 2 オレンジボックス 優待版【日本語版】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
・Half-Life2 Episode Two
良くも悪くも“Half-Life2”の続編といった内容で、アクションとパズルの各要素やロケーション毎のプレイ内容の変化等、コンテンツに粗は見当たらない。
グラフィックもEP1から進化しており、しっとりとした質感や影表現の拡張を、負荷を急激に増すことなく実現している。

しかし、これまでHL2?EP1と遊んできたプレイヤーには「以前もこれと同じ事をしてきたような…?」と感じさせてしまうほどに新要素が無く、あと一つ要素が欲しかった。

今回登場するアントライオンの幼虫の可愛らしさは異常。
この可愛らしさは既にラマーを超えている。


・Portal
Half-Lifeに興味が無くとも、Steamにアクセスが可能でありクレジットカードが使用できるのなら遊んでおくべき作品。

青と橙、二つのポータルを繋げ出口へのパズルを解いていく。
Half-Life2と同様にゲーム世界には物理法則が働いており、天井へポータルの出口を開けて入口を潜れば、潜りきったその瞬間から落下するし、勢いよく入口へ飛び込めば、出口からそれだけの勢いで“発射される”といった応用が利いていて発見が楽しい。

戦闘を排し、思考と試行を主に据えたプレイ感は単純ながら中毒性も高い。
また機械音声によるアナウンスは調子の外れた狂気や恐怖を感じさせてくれる。
パズル要素には多少の3Dアクションが混じることもあるが、買って間違いはない一品。

但し、3D酔いにはお気を付けて。 EP2とPortalの感想
延期で多くのファンをやきもきさせたオレンジボックスが、ついに発売されました。しかし、待たされたかいがあるほどの納得の完成度と面白さで、このパックはまさに買いです。とにかく全てのゲームが素晴らしく面白い。さすがに今回は、STEAMのダウンロードだと時間がかかり過ぎると考え、パッケージを買ったんですが、正解でした。インストール後の残りのダウンロードも数十分で完了し、待ち時間でイライラはあんまり無かったんで良かったです。とにかく、FPSファンならば買わなきゃどうするって言うパッケージです。ぜひどうぞ。 最高のパフォーマンス
これだけのセットでこの値段はお買い得だと思います
HL2EP2のために買ったのですが付属のTeam Fortress2がパーティーゲームのようで予想外に面白かったのでこのセットはお勧めしたいですね 宝箱
steam の低速サーバーによるダウンロード販売を嫌ってパッケージ版を購入したのですが、
インストールを始めてみると、結局残り 50% をダウンロード…
50KB/S で 3GB をダウンロード、1時間で 0.1% 進行中です。
一体いつになったらプレイ出来るのやら。
もちろん発売日という事で混んでいるのでしょうが、それにしても何の為のパッケージ版
なのかと問いたいです。







 パッケージ版を購入するという意義
私は過去にアマゾンでハーフライフ2とエピソード1をそれぞれパッケージで買いました。
だからこの製品はそんな私にちょうど良いパッケージです。
STEAMからダウンロードで買うのも安くて良いけれど、
製品箱や説明書、DVD-ROMが手元に残るのは、何とも言えない安心感がある。

同梱の3作の中でエピソード2がもちろん一番楽しみだが、
Portalがちょっと今までに無い感じのFPSなので、ひそかに楽しみです。 これはお買い得です!

リネージュII ファースト・スローン スタンダードキット

[ DVD-ROM ]
リネージュII ファースト・スローン スタンダードキット


【..】
Windows
発売日: 2007-11-02

参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,992 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
リネージュII ファースト・スローン スタンダードキット ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  1
BOT,RMT,PK,業者跋扈の人口過疎化ゲームです。
普通にプレイしても、現在プレイ中の人には決して追いつけませんし、
レベル低いうちからプレイヤーキラーに殺され続けてストレスためたくないなら
買うことはおろか、やることもお勧めしません。

一度、このゲームの関連情報を調べてから検討されてはいかがでしょう。 3年たった今も

楽々はがき2008 なっとく年賀状

[ CD-ROM ]
楽々はがき2008 なっとく年賀状


【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2007-10-05

参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,650 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
楽々はがき2008 なっとく年賀状 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク