ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ソフトウェア

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 

MacOS X v10.4.6 Tiger

[ DVD-ROM ]
MacOS X v10.4.6 Tiger


【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2006-04-26

参考価格: 14,800 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
MacOS X v10.4.6 Tiger
 
カスタマー平均評価:  5
Windowsのみを長らく使っていましたが,最近Macと併用するようになりました.有線・無線ともにネットワーク機能は充実しており,Windows とのファイル・プリンタ共有は何の問題もなく実現されています.Mac OS XはベースがUnixなので他のUnixマシンとの接続も実にスムース.Unixのオープンソースツールが普通に使えてしまうのは驚きを超えて感動すらします.これに加えてキュートなGUIがあるので,十二分の満足度です. Windowsからの移行組にも満足
10.3もそうでしたけど、こちらも結構前のMacでも走ります。(メモリやHDDの増設が必要な場合もありますが。)
進化しているのに軽くて、使いやすい。
値段も安価なので気軽に乗り換えできると思いますよ。 結構いいです。

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

[ CD-ROM ]
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring


【ペガシス】
Windows
発売日: 2007-01-26

参考価格: 12,801 円(税込み)
販売価格: 10,151 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
いままでこの手のDVDオーサリングソフトは
DVDドライブなどの付属で我慢してきました。
しかし付属では結構不具合が出てきたり、
PCを買い換えたことにより相性が悪くなり、
ソフトを買うことを決意しDivXもDVDに焼けるコレにしました。
もちろんはじめは体験版をやってみての結論です。

一番気に入ったのはやはり速さですね。
エンコードエンジンを改良しただけあり結構速いです。
自分の環境なら1時間ドラマ(CMカット編集後)2本分
DVD-Video用mpgにして30分ほどで完了します。
再エンコード設定をするとそれなりにかかりますが
それでも速いと思いますよ。

入力ファイルもAVI・WMV・DivX・QuickTime Movieも可能になり
かなりの動画ファイルをDVDに焼けることができます。
自分的にAVI・WMV・DivXがかなりいいです。

メニューなども4:3と16:9と両方作れますし、
細かく背景やボタン設定も出来るし、
テンプレートがメーカーサイトにいろいろあるので
それで簡単に出来ます。
DVD作成はこのメーカー主流のウィザード形式で簡単です。
メニューもウィザード形式でわかりやすいです。

動画ファイルのCMカット編集がTMPGEnc 4.0 XPressと同じやり方なので、
1フレームごとにカットできるのは慣れれば非常に使いやすいです。

これだけ書いてもまだいいところはこのソフトにはあります。
かなりいいですよ 速さに感服!!
まず、細かいことをがりがりやって凝ったメニューを作りたいという人の期待にも応え、
なおかつWMVやMPEG4ベースでエンコードされたアセット(素材)をそのままDVD-Videoに
エンコードでき、なおかつGOP単位ではなくフレーム単位でカット編集ができるところは
他のオーサリングソフトには無い大きな特徴で、業務用をある意味凌駕しているところも
あります。
しかも、HDにも時代の流れもあり、当然のことながらプロファイルとしてもしっかり対応
しています。
また、今まで別ライセンスだったAC-3を標準で使用できます。
英語教材を作るような、たとえば英語の教師の方などにも役立つのは、おそらくパーソナル
ユースでは唯一字幕を入れられるというところでしょう。
残念なことにタイムラインがやや見づらいのと、タイムコードのDF/NDFがわかりづらい
ところがありますが、放送ベースでないならば意識する必要は無いかもしれません。
相変わらず、マルチスレッドによる高速で画質劣化の少ないトランスコーダもすばらしいです。
こういった意味では玄人向けなのですが、ユーザインターフェースは大きなボタンで構成
されていて、初心者でもわかりやすいです。
TMPGEncExpress、TMPGEncDVDAuthorの2つがあれば、素材の準備とDVDの作成がすべて行えて
しまいますのでこの2本でオーサリングと画像管理は完璧でしょう。
書き忘れてましたが、元となる素材がMEG2でトランスコードしなければMUX(マルチプレクサ)
が高速ですからすぐ作成できます。
DVD-DLにも対応していてレイヤーチェンジ時に引っかかりがあったりするオーサリングソフト
もありますが、私の環境ではそういったことも生じていません。
おすすめです
with DivXを使えば、DivXをそのままDVD-Videoに取り込めるのもうれしいですね。
残念なのは、TMPGEncExpressで設定したチャプターを取り込めない、また相互活用できない
こと、同一トラックに複数のアセットを追加したときにTMPGEncExpressと違って音声表示が
無いので継ぎ目の処理がしづらいことです。
これをのぞけば完璧です! パーソナルユースであれば最強でしょう!
TMPGEnc DVD Auther も3になり、各種動画からの変換ができるようになりました。その他、以前と同じ使い方でも編集中にメニュー表示するキャプチャを選べるようになっていたりボリューム指定が音声別にできるようになっていたり、多彩な改善、カット編集の動作速度の向上などが見られます。エンコードの一時停止時間が指定できるのも他の作業を同時にするときなどに便利です。
DVDサイズびったりに再圧縮する機能もサイズを細かく指定できるようになったのですが、使ってみるとアニメなどは高圧縮になってくると他のソフトと比べても意外と画質がよくありません。再圧縮だけは他社のエンコーダを使っているためか、まだまだでしょうかね。
字幕を付けられたり、DV、HDVから取り込めたりする機能が追加されたり、MPEG変換ソフトがないとできなかったことがこれ1本でできるようになったのもうれしいところです。 初期版を使ってみたところ

Grand Theft Auto: San Andreas 2nd Edition (輸入版)

[ DVD-ROM ]
Grand Theft Auto: San Andreas 2nd Edition (輸入版)


【Rockstar Games】
Windows XP
発売日: 2005-09-21

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,580 円(税込)
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
Grand Theft Auto: San Andreas 2nd Edition (輸入版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
海外の少年犯罪ニュースなどでおなじみのギャングスターゲーム、Grand Theft Autoの集大成です。
今回は盗める乗り物の種類が大幅アップ、行ける場所も大幅アップ、また指名手配の消し方が簡単になったなど
警察の汚職と無能さも大幅アップです!

前作GTA VC、前々作GTA3で「あったらいいな」という機能が実装され、
一部微妙だった操作性も改善されて、できることが多すぎて何をやってるのか
分からなくなるほどの奥行きの広いゲームです。
グラフィックは相変わらずハリボテですが、マップが比べ物にならないくらい広くなっています。
GTA VCの箱庭的世界を超えて、本気で迷子になれるほどの世界ですね。

しかしシステムが完成の域に達したのとは裏腹に、ストーリーが物足りなく感じて
しまうのも否めないと思います。
もともとストーリーが売りのゲームではないとは思うのですが、今までのストーリーが秀逸だったために少し違和感があります。
前々作の「復讐」、前作の「成り上がり」というテーマと比べると今回の「家族愛」というのはなんだかなあ。
文化・人種の違いと割り切るべきなのでしょうか。
これが今までプレイするのを控えていた理由の一つです。
とまあ、あくまで個人的な感想ですが。

全体的な評価ですが、まれに見る安定動作のシステム、操作性のよさ、
GTAではおなじみのカーラジオ、乗り物の操作性、豊富なミッション、やりこみ要素、
などなど文句がつけようのないレベルのゲーム、まさに集大成です。
グラフィックなどがいくら進化しても、このゲームを超える「何でもアリ」なゲームは出ないでしょう。
GTAシリーズをプレイしてきた人には「あっ!!」と思わせるようなGTAの歴史ネタも豊富です。
ファンにはたまらない、そうでない人も満足まちがいなしの出来です。 GTAファンに贈る集大成だが・・・
GTA3、GTAVCとやってきましたが
GTA3は車しかなく、バイクは一個もありませんし、すぐ死ぬ。
銃も少ない・難易度が高い・グラフィックが微妙。

GTAVCはバイクが初登場!ヘリも一部乗れますし、ほんのわずかですが服も変えることができます。
だが前作よりもマップが狭い・前作同様泳げない・バイクはすぐ転ぶ・警官がやはり強い。
という様々な難点がありました。

しかし今回のGTASAは最高です!バイク種類も豊富・グラフィックが現実的・リアルな銃の反動
これぞ神ゲーです。マップも3、VCに比べ物にならないほど広い。ホント広いです。
暇になったら町中をドライブするのもよし、海中を泳ぎ回るのもよし、殺すのも・・・まぁよし
とにかくやりたい放題です!輸入版なので人の頭を撃つと顔がもげます!
これは輸入版のみです!皆さんも是非買ってみてはいかかでしょうか
でもこれは輸入版ですので字幕は全て英語です。
しかしMOD(自分で調べてね)というのを導入するとなんと!字幕が日本語になります!
これは非常に面白いですよ!絶対飽きません! 最高最大!
MODを使いたくて購入したのですが、「Hot Coffee MOD」は使えないようですね。
しかしそれ以外のMODは使えるので、楽しくプレイしています!!
オンラインで世界中の人たちと対戦できるので、オススメです!!
でもHot Coffee MODが使いたかったwwので☆4つ MODを使いたく購入
前作で不評だったマップの狭さは改善され、驚くほど広くなり自分がどこにいるのかもわからなくなるほどです。また操作面では水を泳げたり壁をよじ登れたりと自由度も格段に向上しています。服や髪型を変えれたり、街中の自動販売機でジュースも購入できるといった芸の細かい作りには脱帽します。乗り物やミッションの数もかなり増え、やりこんだらきりが無いです。自分はMODを導入するためにあえて輸入版を買ったんですが、MOD無しでも十分楽しいです。この価格でここまで楽しめたら言うことはないんじゃないでしょうか。ただ、そのぶん高いスペックを要求されますので、綺麗な画質で楽しみたいかたはハイスペックなPCを用意されたほうが良いと思います。 文句無いですね
GTA3をやったことがあるのですがそちらの方は詰まらなくてすぐに手放してしまいましたが、今回GTA:SAは楽しめました。だだっぴろいマップ。しかもただ広いだけでなく景色が楽しく綺麗です。また、かなり多くの建物が入れるようになってます。そして主人公の服装や髪型、体系までもカスタマイズできます!!膨大な数のミニゲーム的なミッション群。どこまでも飽きさせません!!ただ辛かったのはPS2用に開発されたゲームなのかキーボード・マウスだとかなりきついミッションもあります(飛行機の操作など)。 スケールが・・・

ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 【完全日本語版】

[ CD-ROM ]
ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 【完全日本語版】


【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2007-09-07

参考価格: 2,079 円(税込み)
販売価格: 1,919 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 【完全日本語版】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

LAMENT

[ CD-ROM ]
LAMENT


【I've】
発売日: 2003-10-30

参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,677 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
LAMENT ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
私はKOTOKOさんの曲目当てで買ったのですが、KOTOKOさんはもちろん、全曲通してすばらしい曲で、買って良かったと思いました それぞれの歌手の歌声が心地よかったです。 オリジナル曲であるLAMENT以外がPCゲームの曲ですが、敬遠しないで聞いてもらいたいCDです。 音楽性を秘めた一枚
ソフトウェア扱いの本商品ですが、普通の音楽CDですのでCDプレイヤーで問題なく聴けます。
以下、収録曲の曲名と歌手名です。どなたかの参考になれば幸いです。
1.prey‐remix‐(唄:SHIHO)
2.SNOW‐Album Mix‐(唄:島宮えい子)
3.Face of Fact(唄:KOTOKO)
4.Save your heart‐Album Mix‐(唄:KOTOKO to 詩月カオリ)
5.遮光?かげり?‐Album Mix‐(唄:KOTOKO)
6.僕らが見守る未来(唄:詩月カオリ)
7.GREEDY(唄:MOMO)
8.Feel in tears(唄:KOTOKO)
9.夏草の線路‐Album Mix‐(唄:KOTOKO to 詩月カオリ)
10.雨に歌う譚詩曲(唄:Healing Leaf←島宮えい子&川田まみのユニット)
11.I pray to stop my cry‐little sea style‐(唄:川田まみ)
12.悲しみの花(唄:MELL)
13.Lament(唄:KOTOKO) LAMENT 収録曲一覧
『OUT FLOW』と同時に買ったのですが、1曲1曲のノリの良さ、ポップさはこちらの方が良いと思います。<br>ただ、全体的な統一感というとちょっと・・・。似ているような曲が多く、やや中だるみしているような部分を感じてしまいました。1曲1曲は良いのですが、何かバラバラというか・・・。<p>とはいえ、あくまでも『OUT FLOW』との比較があるからで、普通の1枚のアルバムとして考えれば、十分に完成度の高さを持っていると思います。 ノリの良さのIVE04
突然ですが、私のお薦めは、雨に歌う譚詩曲、Lament、悲しみの花、遮光〜かげり〜の4つです。勿論他の曲も申し分ないできだと思います。<br>LamentはKOTOKOさんのアルバム、羽で収録されているのとは、歌い方が少し変わってる印象を受けました。<br>生きることそれだけを〜雨に歌う譚詩曲の一節です。<br>インパクトは申し分ないでしょう。<br>批判点としては、にたような曲が多い点でしょうか。<p>評価点は4.5点 Lamentを聞いて
先行発売された「LAMENT/OUT FLOW」の単体販売第1弾。<br>限定CDに収録されていた曲や、既出曲のRemixなどが収録されています。<br>Remixでさらに磨きがかかって帰ってきた曲達をどうぞご賞味を。<p>アルバムのタイトルになっているオリジナル曲「Lament」も、KOTOKOさんの冴えのあるボーカルが光ります。<p>I Remixでさらに強力に

〜CLANNAD / Tomoyo After Piano Arrange Album〜ピアノの森

[ CD-ROM ]
〜CLANNAD / Tomoyo After Piano Arrange Album〜ピアノの森


【Key Sounds Label】
Windows
発売日: 2006-09-29

参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
〜CLANNAD / Tomoyo After Piano Arrange Album〜ピアノの森 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
ゲームをやった事の無い方でも日常曲として十分満足出来る仕上がりになっています。

私のお気に入りはCLANNADの「小さなてのひら」、智代アフターの「Dear Old Home」「Love Song」
オリジナルの雰囲気を壊す事無く、見事にアレンジをしています。

贅沢を言えばALLピアノソロなので、1曲分だけでも譜面を付けて欲しかった。 完全な癒しの音楽
水月陵による、ピアノアレンジアルバム!とりあえず全曲聴いてみた。結果…。あ?涙があふれてきた…なんでだろうな…あははっ。やっぱり『小さな手のひら』は良い曲です。汐ちゃん元気かなぁ?…春原は相変わらずヘタレな日々を過ごしてるのかなぁ?。って、気付けば全然レビューをしてない…。 あの感動を…(涙)
ゲームの音楽をピアノアレンジにしたCD。
大抵のゲームアレンジの曲は元の曲を聞いて楽しむものと思うが、このCDの場合はそれが当てはまらない。
演奏者の上手さもあってかゲームをプレイした事の無い自分でもとても満足出来たCDだった。
心に響く曲ばかりなので癒されたい人にピッタリだと思います。 癒し
CLANNADと智代アフターから5曲ずつのピアノアレンジCDです。
全体的に落ち着いたアレンジとなっています。
Re-feel(Kanon・Airピアノアレンジアルバム) 
を気に入った人なら今作も迷わず買い。 お気に入りです

グラナド・エスパダ プレミアムパッケージ (説明扉付厚型スリムパッケージ版)

[ DVD-ROM ]
グラナド・エスパダ プレミアムパッケージ (説明扉付厚型スリムパッケージ版)


【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-05-25

参考価格: 3,970 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
グラナド・エスパダ プレミアムパッケージ (説明扉付厚型スリムパッケージ版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
このゲームは最高におもしろい(* おもしろい
ゲームシステムはMMORPGで今までにないシステム"MCC"。
3人同時に操作できる点では新鮮味があるはず。
このプレミアムパッケージはゲームクライアント他、様々な得点がついています・・・が、正直言うとあまりいらない得点・・・。
ゲームミュージックが数曲入っているCDと30日無料チケットぐらいが良い点。
このゲームの音楽は全体的にかなり良いので、サウンドトラックがほしい人は買ってみる価値あり。 音楽は良い
このゲームに必要な物。 

1、中3?高校くらいの英語力 
2、平日4時間以上週末10時間以上の時間(最低で 
3、協調性 
4、妥協の心 
5、それなりのスペック 

・1 
国別サーバなどありません。 
EU、アメリカ、アジア… 
混在しております、特に低レベル帯は外人と一切組まずにレベル上げをやるのはかなり厳しいと思われます 
平常心
画像は確かにかなりのクォリティ。
MCCシステムは目新しいが、おかげでパーティー組む必要は無し。
戦闘も半分オートで行ってくれるので、あまりやること無い。

パッケージ価格に対して、ゲームで使用できるのはハンビットコイン2000円分のみ。
クライアントも無料でダウンロードできるので、コレクターでなければ
あまり買うメリットは無さそう。


期待していた程では・・・
今まで数々のオンラインゲームをこなしてきましたが、このゲームは1人で3キャラを操るネットゲームなのです。
つまり、2人でプレイすると6キャラのパーティになります。
クエストを解いていく方式で話しはすすんでいきますが、途中ミッションがあってそこでは最大30人(90キャラ)のパーティが組めます。
3キャラを操るといっても、半自動で戦闘してくれ、ドロップアイテムも半自動で回収してくれるのでとてもラクチンです。
一度試してもいいんでわ? いままでにない!

メディーバル2:トータルウォー 日本語版 初回生産限定版

[ DVD-ROM ]
メディーバル2:トータルウォー 日本語版 初回生産限定版


【セガ】
Windows
発売日: 2007-04-05

参考価格: 8,190 円(税込み)
販売価格: 6,770 円(税込)
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
メディーバル2:トータルウォー 日本語版 初回生産限定版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
初めてこのシリーズを遊びました。
他の方も仰っていますが、基本的には『信長の野望』的なSLGに
美麗かつド迫力の3D戦闘シーンを付けたって感じです。
戦闘を見て「うっとりする」のが最大の楽しさのゲームなので
飽きるのは早いかもしれません。
ゲーマーより、歴史好き、スペクタクル映画好きにお勧めです。 戦闘を見て「うっとりする」のが最大の楽しさのゲーム
 「ショーグン」「メディーバル1」「ローマ」とトータルウォーシリーズをプレイしてきた私からすると、これといった目新しさが無いのが残念でした。
 確かにグラフィックやサウンドはこれまでのシリーズの中でも最強ですが、システム面が殆ど改善されていないため、戦争しか注目する箇所がありません。突撃して、斬りあって、それで終わり。単調なため、一ヶ月くらいで飽きてしまいました。HDの容量を食いすぎるのも困り物です。 グラフィックは綺麗だけど。
以前、信長の野望と三国志シリーズにはまってましたがゲームから足が遠ざかること数年、久々に熱中してしまいました。
映画で言えばクルセイダーズやブレイブハートに熱くなった人なら、きっと楽しめるでしょう。

【良いところ】
・ゲームの進行は上記ソフトと同様なので、やったことがある人ならすんなり入れます。
・十字軍の参加要請など中世ヨーロッパ特有の宗教色の濃いイベントが雰囲気を盛り上げてくれます。
・なんと言っても戦闘シーンの迫力。グラフィックカード買い換えの誘惑に駆られます。
  ここが信長などとの一番の差でしょう。

【気になったところ】
・右クリで決定という特殊な操作法は慣れが必要です(慣れると非常に便利)。
・戦闘シーンは攻城戦や市街戦だと建物の陰に隠れた部隊の操作に一苦労(なのでいつも自動)。
・地上戦の戦闘シーンはすごいのに、海軍戦は結果表示だけというのは残念。
・病気などでけっこう簡単に君主が死んでしまうので感情移入しにくい(人物も知らない人が多いし)。


本当は戦闘シーンをもっと楽しみたいのですが、リアルタイムで各部隊を操作するのは慣れが必要です。
半自動モード(最初に条件付き指示を与える)や全自動で戦闘シーンを見るだけのモードがあると、私のようなずぼらな人間にはありがたいですね。

ところで、このゲーム、アドベンチャーに分類されてるんですね。
信長の野望はシミュレーションになっているのに・・・。
中世ヨーロッパに浸る
日本で言えば下の方のように三国志と比べるようなソフト。
戦略はターン制。
戦争は、自動もしくはリアルタイム(スピード可変可)。

やはりこのゲームの最大の魅力は、城防衛時の弓兵の矢の嵐や
騎馬兵の突撃などなど圧巻で自己満の世界に浸るにはもってこい。

一番強い難易度でのAIもなかなか手ごわく、
国土を広げようものなら次から次へと攻め上がってくる。

だが、一番の問題点を挙げるとAIの思考能力。
歩兵と一緒に突っ込んで倒れていく将軍ばかり。
映画さながらの、まず歩兵進ませてとか、弱ってきたら騎馬兵で突撃とか
そういった事はなく突撃あるのみって感じで残念。
この辺は、やはり難しいのだろうなーと思う。

説明書は厚いけど、PCゲームをやられてる方は読む必要もなく
簡単に進められる。

この時代が好きで、シミュレーションが好きな人はハマルと思う。 さすがPCゲーム
戦略場面はターン制でじっくり戦略を練り、戦術はリアルタイムで直感で勝敗が決まる場合もあるようになっており、一般的なRTSのように非現実的なポーズボタンを押さなくてもよいのは寧ろリアルでありシステム的にはこのトータルウォーシリーズで完成されたといっても良いでしょう。前作Rome Total Warでは序盤に同盟陣営が確実に存在するので、キャンペーン中盤に強大になった敵国との大会戦のターニングポイントがありその後は力押しで勝利条件まで行けますが、大小王国の乱立する今作では序盤から気が抜けない展開です。勝利条件後の全マップ占領にも某強大な敵や障害が存在しますので全ターン終了まで楽しめると思います。ただRome等をやりこんだ向きには難易度も同等、マップが同じであったりコリントのようなアーティファクト的都市が無いためいくらグラフィックが良くても若干飽きがくるのが早いかもしれません。寧ろトータルウォーシリーズ初心者にお勧めできます。

日本語ローカライズと言ってもラベルとウィンドウテキストの和訳だけですが某老舗作と比べても価格差は歴然としており評価点のひとつです。数万体描画可能エンジンとの売りですが、ハイエンドクラスマシンでも援軍無し、部隊規模ノーマルの千人vs千人ぐらいがスムーズな高品質描画の目安となります。 ローコスト・ローカライズ

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク