ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

ゲームキューブ用メモリーカード251

[ Video Game ]
ゲームキューブ用メモリーカード251


【任天堂】
NINTENDO GAMECUBE
発売日: 2002-07-19

参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 2,070 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ゲームキューブ用メモリーカード251 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
これが出るまで、主流だったメモカはバイオハザードやカプコンvsSNKEOなどを買うと同梱されていたりしてありがたいっちゃありがたかったんですが、何せ容量が少なくてGCゲームを沢山持っている人などは不便だったと思います。

でもこの商品のようにこれだけ容量があれば、大抵これ一枚で足りるんじゃないでしょうか。
GCゲームは一作品大体5?10ブロック程度ですから(もちろん例外もあるとは思いますが) 便利です
59使ってて「アレ?このゲーム何のデータ保存してたっけ?」
っていうことがなくていいです

昔のGCってメモリーカード59がプラスになってたことが結構あったんですが
今のGCソフトには同梱されていないことが多いようですね。
1枚で色々なゲーム収めたい方に是非

色のバリエーションが欲しいっていうのはありますが、
ブラックスケルトンな仕様は気に入ってます。
便利ですよ?
どうぶつの森でもう1つ村が作りたいのと、他のソフトで使いまわすために購入しました。
私は人から借りたゲームなど5種類ほどメモリーカードにさまざまなセーブデータを
保存しておりましたが、何回か我が家のメモリーカードではショックなことが起きました。

メモリーカードのデータ破損です。
GCを始めるといきなり壊れましたの文字。
スロットを抜き差ししすぎたのが原因か、やり方が悪かったのかわかりませんが
何度抜き差ししなおしても初期化するしかないと言われ、
渋々全データ消去したことが2回ほどあります。本当に辛かった。

ですが、今までになんとか一々電源を切って抜き差ししなおせば復活したこともありました。
根気よくやれば初期化せずなんとか使えるのかも?

今ではデータがたくさんあるために抜き差しする回数を減らしたり
慎重にスロットへ入れるようにしています。 使えるけど
私は大容量くうソフトも持っているため、<br>(どうぶつの森など。50以上くう。)<br>251を2つ持っていますが、2つ挿してても<br>読み込み時にスロット1しか認識しないから、<br>色違いのものが出ていると助かります。<p>251を2つ持っていれば、大抵のソフトに<br>対応してスムーズにセーブができると<br>思いますよ。当分買わなくても済みます。<p>大容量くうソフト持っていなければ、<br>251を1つだけ持っているだけでも<br>十分です。 色が。
大容量だけど何のソフトをセーブしたかが全て書き込めないのが残念!<br>メモリーカードの容量は120ぐらいのがあったらなと思います!! 大容量だけど・・・・・・・・・・

WE LOVE GOLF!(ウィー ラブ ゴルフ!)

[ Video Game ]
WE LOVE GOLF!(ウィー ラブ ゴルフ!)


【カプコン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-13

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 5,176 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
WE LOVE GOLF!(ウィー ラブ ゴルフ!) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
カプコンとキャメロット(高橋兄弟)の夢のコラボだー!ゲーム性は、マリオゴルフで実証済みだからあとは、Wii独自の直感的な操作がどのようにマッチしてるかだよね!ワクワク!現在は、某ハードの「み○ゴル」が有名だが、今後、ゴルフゲームの代名詞になりそうな予感がする!悪いけどー! 超ー期待ー!

Wii用D端子ケーブル『D端子+音声ケーブル』

[ Video Game ]
Wii用D端子ケーブル『D端子+音声ケーブル』


【ゲームテック】
Nintendo Wii
発売日: 2007-06-04

参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 2,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Wii用D端子ケーブル『D端子+音声ケーブル』 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
黄色ケーブル(コンポジット)でずっと遊んでたんですが
画質に不満はなかったものの、一応D端子でつないでみることに。
自宅のTVは32インチ液晶、D4までの対応のものですが
正直コンポジットから変えても驚くほどの差はありませんでした。
でも2000円くらいの出費なら痛くないかな。
特に文字の潰れ具合などを注意して見てましたが
ケーブルをいくら変えても出力側(ソフト側)ですでに潰れているものは救えません。
当然だけど。コンポジットで満足な方はあえて買い換える必要ないのかも。 コンポジットと比較して
以前、Wiiで黄色端子で繋いでいました。
しかし、画面のチラつきが気になってD端子ケーブルの購入を検討していました。
アマゾンの商品一覧を見たら当社(ゲームテック)のD端子を発見しました。
価格は任天堂純正より安い。
だが、もう一つ気になったのはD5対応です。任天堂純正はD2まで対応していないのに
ゲームテックはD5対応です。
実際、ウチのテレビ(D3)に繋げてみた所、最初はチラつきが変わらないと思いつつ設定でプログレッシプに変えたらチラつきが消えました。
しかし、画質はD2とあまり変わらない。
WiiD端子ケーブルのご購入の検討の方はゲームテックのD端子をお勧めします。
本当にD5対応?
最近はD端子ケーブルも知名度が上がってきて、使う人も増えてきたのではないでしょうか?Amazonランキングでも常に上位ですし。私も純正のD端子ケーブルでもレビューしていますので、そちらも参考に。ただ、WiiはPS3やXBOX360とは違い、環境によってはただD端子をつなげば綺麗というわけにはならないらしいです。(もちろん設定も必要ですが…)次世代機と呼ばれる3つのゲーム機の内、WiiだけがD2表示(480p)と少々スペックが低いです。もちろん画質が良くなければ面白くないと言う意味ではありません。Wii独特の面白さがあります。つまり、D端子でフルHDTV(ハイビジョン)などに接続すると画質が悪くなるそうです。相性などもありますが、ケーブルが悪い云々より、Wiiというゲーム機そのもののスペックの限界でしょう。つまりWiiはSDTV(ブラウン管など)向きのゲーム機ということです。自分の環境に合わせて、D端子ケーブルを購入するか考えて下さい。SDTVだと綺麗になります。そして、このゲームテックのD端子ケーブルは純正よりも安いので、手軽に買えます。 Wiiとテレビをつないでいる環境によっては…

アナザーセンチュリーズエピソード 3 ザ ファイナル

[ Video Game ]
アナザーセンチュリーズエピソード 3 ザ ファイナル


【バンプレスト】
PlayStation2
発売日: 2007-09-06

参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,480 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アナザーセンチュリーズエピソード 3 ザ ファイナル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
各作品の主題歌を取り入れて臨場感をだすところは凄くよかったと思うが、どうせなら主題歌設定などの特典機能をつけてほしかった。ステージによってはBGM変更してもまったく意味がないところもあるし・・・。
戦闘シーンは前作に比べて良くなったと思う。戦闘シーンのリアル感は遥かに良くなってるし他の登場作品同士での連携攻撃など見てて面白かった。しかし前作同様、広範囲武器などを主とした機体の強さが目立ち、近接主体の機体がやはり弱いと感じてしまう点は一緒だった。
基本的に良い作品だと思うけれども・・・。
アクション性に関しては前作を踏襲しているので、前作で満足している人にとっては
全く問題ないでしょう。
また、新規参戦作品が大幅に増えているのも魅力的です。

が。
・バグが多く、プレイ中にフリーズする事が多い
・ターンAやSEEDと言った作品は、新規参戦にも関わらず、全くストーリーに関わっていない為空気同然
・脆弱な接近戦闘の解決がなされておらず、接近戦闘が得意なGガンやリーンの翼と言った
 接近戦メインの機体が弱く、結局はどの機体にしても広範囲遠距離攻撃が最強となってしまう
・前作でストーリーが完結した機体がサービス参戦扱いになるのは、まあ仕方が無いかも知れないが、
 そうなるとレイズナーやエルガイムが消えた理由は?

等、欠点も多くあります。
その為、評価は低くさせてもらいました。 面白くないわけではないが。
しかし仇役が戴けない。しかも最後のアイツの乗機が…え?!?(-o-;)って感じです。何で主役メカはオリジナルでラスボスが…。最後の最後にそれかよっ!て感じです。天誅参の時からろくなことしねぇと思ってたら所詮フロムかと思いましたね。一兵卒扱いでも種はイラネ。OPムービーに出んのもおかしい。Hiνでいいじゃん。しかしスピード感、爽快感はやっぱアヌビスには勝てませんね。遠く及びません。他の作品が枠越えて喋りまくってるのとキングゲイナーとエウレカとかは良かったです。 面白かった
なにか面白いゲームはないかと思っていたら、 店頭でふと目に止まったので衝動買いしました。ロボットゲームは好きなので、 ストレス解消になるかなと思ったら………一時間で8回もバグりやがった!!(中古だからか??!ちなみにPS本体は正常です)ストレス解消どころか、 厄介事が増えちゃったよ。 これじゃあ、 ただのオープニングムービーとBGMテストソフトじゃん!! 勘弁してくれ。……ま、 とりあえず感想を…(汗)全体的に動きが硬い気がします。 また、 ハイスピードがウリということですが、 それほど速いとは感じず物足りない気がしました。 ストーリーも唐突過ぎてなんかよくわからないです。あくまで個人的な意見ですが、 同じロボットゲームならスピード、 爽快感、 完成度で、 ANUBISのほうが大分上でしたね。バンダイのガンダムゲームっぽいです。 ストレス解消どころか…
 クロスオーバー物としてのシナリオや、アクションゲームとしての完成度は非常に高いのですが…
・キラ、ロラン、ドモン、ユウなど、話に関わらないキャラの方が多い
・「歌で戦え!」のシステムがいまいち盛り上がりに欠ける
・分岐の進め方によっては話のつながりがさっぱり分からなくなる
など、遊んでいて気になる点が結構あるのも事実。その辺をふまえて星は4つにしておきます。 アクションゲームとしては悪くないが、キャラゲーとしては微妙

PlayStation Portable専用 目にラクシート P-TYPE

[ Video Game ]
PlayStation Portable専用 目にラクシート P-TYPE


【ゲームテック】
Sony PSP
発売日: 2004-12-12

参考価格: 609 円(税込み)
販売価格: 609 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PlayStation Portable専用 目にラクシート P-TYPE
 
カスタマー平均評価:  3.5
これを買う前に、他の方のレビューを読んで検討しましたが、実際買ってみて貼り付けて見るとそれほどでもありませんでした。
画面にピッタリとまではいきませんが、はみ出方も気になるほどではありませんでした。
(ちなみに新型PSPに貼ってます)
フィルムを貼る時に布などでフィルムを抑えながら貼ると、空気も入らずキレイに貼れました。
ただ、個人差ですが画面と本体部分のちょっとした段差(?)に空気が入ってしまうのはしょうがないんじゃないでしょうか。
自分的には気になるほどではないので、そのままゲームをやってます。 使い易いです
従来のPSPだと画面形状によりしっかり貼れるので
「新型PSP対応」と書いており綺麗に貼れるものだと思い購入
しましたが、皆さんが言うとおり
端に必ず空気が入ります。
他のメーカーもそうなんですが、「空気が入ってしまう」みたいな
注意書きでもあれば良いのですが、それが無いので粗悪品をつかまされた
感じがします。従来のシートで綺麗に貼れる物ないので
ジャストフィット出来る商品の発売が望まれます。
結局はソニー側の配慮の問題なのかもしれませんが・・・・ ジャストフィット版発売求む・・・・
新型PSPに貼ってみましたが、こっちのほうが使いやすかったです。
ゲームテック製のは画面を全てカバーできるので、端の部分が気にならなくなり
画面が指紋などで汚れてもガシガシ拭けます。またシートが大きい分、取り付け
の際にもきれいに貼れました(気のせいかもしれませんが埃も入りにくかったで
す)。はじめからこちらにしておけば安物のクロスで画面を傷つけることも無か
ったのですが(涙)。

大きいためのデメリットもあり、HORI製に比べて画面横に若干気泡が入って
しまいます。ただどちらも画面上下には気泡が入ってしまうので、私は気になり
ませんでしたが。どの製品も一長一短ですね。 HORI製と両方試してみて・・・
別のシートを初めに買いましたが、画面より小さくて段差が出来てしまい
画面を拭いても段差の隙間にホコリが残ってしまって困ったのでこのシートを買いました

画面より大きいので、逆に剥がれやすかったり隙間が出来るかなと心配しましたが
画面からはみ出た部分を左右同じくらいに合わせるとピッタリ貼れました
身内で4台このシート使ってますが、画面全体が収まるシートなので拭きやすく良い感じです 初めからこれを買っておけば良かった・・・
レビューの前に・・・
そもそもPSPはみなさん、液晶部分にフィルムを貼っていると思ってらっしゃるようですが
実際には液晶画面に見える部分は、液晶画面の上に取り付けられた透明のカバーなのですね。
実際にPSPを分解した事がある人ならみんな知っていることですが・・・
※ですので、よく言われる液晶部分に埃が入っていた入っている本体でもフェイスパネルを
外してエアダスター等で吹き飛ばせば飛んでなくなりますし、分解したくない方はボタン部分
の隙間から根気よくエアーを吹き付ければ飛ばせますよ♪

本題・・・
実はPSPは製品個体差があるようです。
私の家には3台ありますが、2台はこのシートを貼り付けても皆さんが「段差」と言われている
所にも一切の空気は入っていません。
でも、もう1台のほうには何回買ってきても段差部分に空気が入っちゃいます^^;
友人達もこのシートを何枚も買って空気が入るのと入らないのがあるので間違いないかと・・・
にしても・・・このシートは少し大きいかもですね?^^;

このシートって・・・

バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 プレミアムパック

[ Video Game ]
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 プレミアムパック


【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2006-08-24

参考価格: 2,604 円(税込み)
販売価格: 2,579 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 プレミアムパック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
これはバイオシリーズでも2番目に好きです!
3回くらいはやってるなw

ストーリーが良い!
スティーブには感動させられましたよ…;;
彼はいつかまた関与してくる気がする。

音楽も良い!
結構アレクシアのテーマソングが耳に残りましたね。
セーブ室も今回のは好きですw

そして結構簡単なので楽しめました♪
後半はちょっと苦戦したが…。

おすすめです!!! バイオ最高!
このバイオの舞台は南の島です。<絶海の孤島→南極>というステージも新しいので今までのバイオとはちょっと違いますし、<生死をかけたサバイバル→敵の基地の探索(シリーズを通じての謎に迫る)>といった意味でもよい展開だと思います。それは操作キャラの物語中のチェンジにもリンクしているとおもいます<クレア→クリス>そしてなによりこの兄弟の共演はファンとしてはうれしい限りです^^バイオ1の洋館事件の真相とまではいきませんが、事件の元凶であるアンブレラ社という裏の実態を知るといういみではこの作品は内容も濃いし、良いと思います。おなじみのタイラントももちろん登場しますし、新たなクリーチャーも登場します。ただ残念なのはグラフィックとキャラの動作です。全体的にグラフィックは手抜き感があるように感じます、色味が減ったのかな?前作のPS版のほうが鮮やかというか、ホラー向きな風合いを出していたと、個人的には思います。(まぁPS2出た初期の作品なら上出来なのかも・・)そしてキャラの動作ですが、これはひど過ぎな気がします、主人公なんか堅苦しくってしょうがないwゾンビなんてただのデクの棒です。ナイフで十分戦えちゃうほどですwそういった点を除けば普通にバイオハザードとして楽しめる作品だと思います。是非プレイしてみてください。 これぞ正統派バイオ!!
最近、攻略本がないと難しい、謎解きがやっかい、タイムアタック及び、バイオ4のボタン同時押すしによる、回避、格闘が嫌だなどといっている輩がいるが、単純に自分がバイオの良い進化についていけないだけの話。自分はバイオの世界観と三上真司さんと三上組が好きであるから、三上さんがディレクターする作品は全肯定します。ただし、この先のWillのアンブレラクロニクルやバイオ5には、カプコンの凡人クリエーターが2009年までには発売するなど、能力の無さをユーザーに露呈する始末。こんなカプコンの人間に、バイオ・ハザードを名乗るゲームは作って欲しくないし、作れない。あと、このコード・ベロニカ完全版は、三上組の加藤弘喜さんのディレクター作品であり、自分は良作だと思います。バイオに三上さんが関わらない事は、コナミのメタルギアシリーズに小島監督が関わらないことと同じで、全く意味がない。これからの作品もバイオ4の遺産で結局製作するのであろう。カプコンの器の小さいことよ。 攻略本がないと出来ない人は、バイオを遊ぶな。
これぞ正統派のバイオハザードです。
アクション性を追求したバイオ4は何故かなじめない方にこそプレイして欲しい作品です。

グラフィック:オリジナル版が7年以上前のものなので期待しすぎは禁物ですが
        PS版の1・2・3をやってきた人ならそのグラフィックの進化に驚愕するでしょう
音楽:バイオ作品で唯一記憶に残っているすばらしい音楽です
難易度:そこそこですが弾薬が余り気味

バイオ1をプレイした人はゲームの終盤で懐かしい風景に出会えますよ 正統派のバイオハザード
・孤島の刑務所と南極基地 前作のゴーストタウン以上に狂ってる。より「冒険」の雰囲気・クレア&クリスこのキャストが一番なんだろう。それぞれの個性がいかんなく発揮されたストーリー展開。・サウンド恐怖をかきたてるものから、退廃的な切ない曲まで、ドラマチックなBGMが多いのが特徴 ストーリー性が高く、ほかのナンバリング作品よりゲーム的な面白さが薄いのではないかと思えるけれど、これは「外伝」、「さわれる映画」のバイオハザードと思えば、これほど何回もプレイしてしまうバイオもないだろう。それぐらい舞台、キャラクター、ストーリー展開、音楽がカッコ良い!一度はプレイしてみることをオススメします。 何度でも

ユグドラ・ユニオン

[ Video Game ]
ユグドラ・ユニオン


【スティング】
Sony PSP
発売日: 2008-01-24

参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 4,482 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ユグドラ・ユニオン ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
きゆづき先生のイラストが好きで以前アドバンス版を購入しました。

本作は非常に戦略性にとんだシミュレーションRPGです。
まず戦闘前に戦場に持っていく武器やアイテムを決めるのですが、
武器には耐久力と言うものがあり(リヴィエラにも通じてる…)強力なアイテムは耐久力が低かったり、
キャラクターによってアイテムの効果がぜんぜん違ったりします。

それと、戦場に持っていく物がもう一つあります。
『カード』です。
コレがこのゲームにおける非常に重要な要素です。
戦場に赴く前に、決められた枚数のカードを持っていきます。
ターンのはじめにカードを一枚選んで、自分のターンが始まります。
カードにはそれぞれ数字が書いてあり、その数字の数だけ、マップを移動できます。
そしてカードにはそれぞれ特殊なワザや能力があり、戦闘中における優劣を一気に逆転することも可能です。

非常に高い難易度ですが、リトライを重ねると敵が弱体化したりするので、根気があればクリアも容易です。

それとPSPに移植されることで心配なことが一つ。
フルボイスになることによってロードスピードが遅くなってしまうかもしれないこと。
PSP版リヴィエラが微妙なテンポになったこともありますし…

あとSTINGさんにはいい加減、移植やリメイク、廉価版の発売ではなく、新作を作ってもらいたいものです。

長文失礼しました。
星五つはアドバンス
アドバンス版が以前非常に評価が高かった為購入してみましたが、無理(笑)あまりにもオタクチックな絵にホント10分程度で投げ出しました。昨今のアニメやギャルゲーなどに嫌悪感がない人専用ソフト。嫌いな人は絶対無理ですから。 完全にオタク向け
 かつてゲームボーイアドバンスで発売されていたRPGのリメイク版です。 亡国のお姫様が辺境に住む義賊と出会い、王国の再興を達成させる所からこのストーリーが始まります。この作品は主人公側に大義があるように、敵側の勢力の中にも己の大義のために闘う者が登場します。ただの勧善懲悪にとどまらないストーリーは評価に値します。また個性豊かなキャラクター、特徴的な戦闘風景、BGMのクオリティの良さなどは期待できると思います。  個人的には☆5に値すると思いますが、PSP版の新要素がまだ未知数なので期待値として4にしています。 新要素のクオリティに期待
変更点(追加要素)・PSP用に美麗グラフィックに作り直し・イベントシーンにボイス追加(フルボイス)・新キャラクター、新シナリオ追加・オープニングムービーを追加他等々、個人的にかなり好感の持てるリメイク内容ですね元々各々改善するべき所を改善すればかなりの良ゲーになっていたであろうからその辺にも期待です。最後に一言、ファンの方ならこの一言で解ると思いますが【今回は最初から完全なものを作ってくださいね】 リメイク
GBA史上最高レベルのグラフィックであるユグドラ・ユニオンがついにPSPに移植!
ゲーム画面を見た感じ、デザインラインは変更せずPSP用にグレードアップしており好感が持てます。
どこぞの大手メーカーにも見習ってほしいものです(スクウェアとかスクウェアとかスクウェアとか・・)。
旧世代のゲーマーにとって本作のようなドット絵ゲームは見ているだけでも楽しい(3Dが当たり前の世代にはわからないでしょうが)。
さて、移植にあたりGBA版からどう変えてくるのか気になりますが、期待して待ちましょう。
頼むから難易度を下げないでくれ。
神界篇追加なら万々歳なんだが。 待ってました!

ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム(シークレットDVD同梱)

[ Video Game ]
ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム(シークレットDVD同梱)


【スクウェア・エニックス】
PlayStation2
発売日: 2007-08-09

参考価格: 6,800 円(税込み)
販売価格: 3,130 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム(シークレットDVD同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
感じのゲームです。
スターウォーズを楽しめない方には辛いと思います。
グラフィックは最高ですしシステム面も新しい物に挑戦してる割には完成された感があり良かったと思いますが、上記の理由により私の場合は話の続きが全く気にならず、プレイしていてもワクワク感は0でした。 雰囲気、ストーリー共にどこかで見たような
まずは祝!ワイド画面化!12はワイドでこそですよね。背景の描き込みが素晴らしいので、迫力というか、世界を旅してる感じが増しています。
ジョブシステムは、日本語版では自分なりに役割をキャラごとに振っていたんですが、それが強制的になった、というカンジ。
ハイスピードモードは、12の特徴上、移動にやたら時間がかかるエリアもあるのでうれしい仕様です。
やり込み要素も満載で、このイヴァリースが気に入ったヒトなら決定版といえる内容ではないでしょうか。
あと個人的に、大塚明夫さん、小山力也さん、平田広明さんが好きなので、日本語ボイスも収録して欲しかった!
それから、ドラクエなどみてもわかるように、RPGの主人公は役割こそあれ、無個性なものです。主人公はプレーヤーなんですから!なので、FFにしては控えめな活躍のヴァンはある意味正統派といえると思います。
7の登場以来、プレーヤーは観客になってしまいましたね・・・(もちろん7も好きですよー)。
ストーリーについては、このイヴァリースという世界を楽しむためにはちょうどいいヒネリの無さではないかとw。 ファミコン世代とプレイステーション世代
新旧両バージョン、プレイしましたが、ゲームとしては(個人的には)こちらの方が面白かったです。「FF1」に似た、ジョブを一度決めたら変えられないシステムにより育成に制約が出来てしまいましたが、基本的に「最終的には全員同じ技や装備で、違いは能力値だけ」ということはなくなり、個性を生かした攻略を考える楽しみが出来ました(それでも、ケアルガかフルケア使用キャラ、HPが極端に高いキャラ、弓や銃等の遠隔攻撃キャラがいないと厳しいですが)。これを書いた時のパーティーは、ヴァンをナイト、パンネロを白魔道士、バルフレアを機工士、フランを時空魔戦士、アーシェをモンク、バッシュをウーランにしています。内容的には5点を付けたいですが、「日本語ボイスが無い」「バージョンアップではなく初めからこういう風に作って欲しかった」という点から、4点です。 いいと思います。
無印版では骨までしゃぶり尽くせるほど楽しかったバトルシステム。
インタ版ではジョブシステムにより自らが決定したジョブ編成で更に奥深く思考しながら進めていく楽しさが加わった。

とはいえ、無印制覇したプレイヤーにとってはシナリオボス更にはHランク以上のモブも大した代わり映えもなく、
物足りないと感じるかもしれない。弱くてニューゲームも用意されているわけだが、
ファミコン世代のプレイヤーならこれがむしろ通常の難易度と言えるかもしれない。
だが、幅広い層を対象に個々が各々のスタイルで遊べるよう細部にわたり配慮された完成度とも言える。

全体評価としては★5つの賛辞を与えたい所だが何分バトルが面白すぎる故、
ジョブ変更が不可能と言う点でヤズマット等の強敵と様々なバリエーションで遊ぶ楽しさが抑制されてしまった。
更には廃人育成カリキュラムともとれる超低率トレジャーなどはゲームとしてどうなのかと
個人的には思うという事で★4つ。

そういった事情で二周目以降はコード使い、遊んでます。

最後に、トライアルの100戦目。
あらゆる敵を凌駕する強さだとは思うが、12の良さを殺している感が否めない。
処理落ちをはじめ、ある程度決まった手順で進めざるを得ない戦略性。
システムの良さを最大限活かしつつ、真なる強さをイマジネーションして具現化する開発者の登場を切に願いたい。 バトルがより面白くなった
個人的には、久々にヒットしたFFである。この興奮はVI以来だ。

無印における唯一にして最大の欠点であるヴァン・パンネロの演技も、音声が英語になったことで気にならない。ただ、個人的には無印のライセンスボードでも遊びたかった。選択できればよかったのだが…。いずれにしても、VII以降爛熟から斜陽へと向かうFFシリーズに内心哀悼の意を禁じえなかった私にとって、12作目にして持ち直したことは実に喜ばしいことだ。

ただし、この感情はどうやら必ずしも皆さんと共有できるものではないようだ。本作を「成功」と見る方と同じくらい「失敗」とする方がいるのである。そして、酷評する方はFFに対して明確な概念を持っている傾向が強い。つまり、自分の持つ概念に反する本作を「駄作」としたわけだ。

これは、実に残念なことである。FF自体シリーズを通しての共通項(お約束)はほとんど無いのだから、下手な拘りは捨ててしまった方がよいのではないだろうか。

数ある批判のなかに、「ヴァンが主人公らしくない」というものがある。確かにヴァンは、かつての主役達のように格好良くはない。頭はよくないし、口の利き方もしらないし、大きな事を言う割りに将来に対する明確なビジョンもない。迂闊で、直情的で、自分だけでは何一つまともにできやしない。だが、考えて見れば、およそ若者という存在は皆ヴァンと同じではないか。最初から何でも出来たり、強烈なリーダーシップを発揮する主人公なんてでき過ぎだ。プレイヤーが陶酔できる立ち居振る舞いをするだけが主人公ではない。ヴァンはFF始まって以来の「リアルな」主人公なのである。

だが、ヴァンは単なる無能として描かれているわけではない。彼は若者特有の純粋さも持ち合わせている。それが現れるのがヴァンとアーシェのやりとりであり、同じ思いを抱きながら決定的に違う様が見事に描かれている。正しいことを当然に受け入れられるヴァンの性格は、見ていて実に清々しい。

また、世界観も実に良く出来ている。ダルマスカ王国とアルケイディア帝国、そしてそれを結びつける破魔石は、制作者の現実を投影したある一つの意図を想起させる。「ア」ルケイディア帝国とは何なのか、破魔石とはいかなる存在か、それに対抗する「ロ」ザリア帝国とは、ダルマスカが砂漠に位置するのはどういう意図か。これらが一つに結びついた時、FFXIIはまた違った面白さをユーザーに提供してくれるだろう。 FFに明確なビジョンを持っている方ほど楽しめない傾向にあるようだ

ファンタジーアース ゼロ アームドエディション (初回購入特典「オリジナルマウスパッド」付)

[ CD-ROM ]
ファンタジーアース ゼロ アームドエディション (初回購入特典「オリジナルマウスパッド」付)


【スクウェア・エニックス】
Windows
発売日: 2007-10-18

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,570 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ファンタジーアース ゼロ アームドエディション (初回購入特典「オリジナルマウスパッド」付) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
毎月5000円はかかりました。
とてもじゃないですが、続けるには困難です。
PvPのゲームでアイテム課金はかなりヤヴァイです。 お金がかかりすぎます
最新のアップデートにアームドエディションの修正が入りました
内容は以下の通り
・特典装備のリサイクルが可能
・ファリアセット(防具)の装備Lvが15から1へ変更

これにより倉庫を圧迫していた不要な装備をゲーム内の通貨(リング)に変えることができるようになり、無駄がなくなりました。既に破棄された方にも補償が入るようです。
ファリアセット(防具)も装備がLv1からできるようになるので、
これからはじめる方&サブクラス育成の方 にはとてもお得なセットになったと思います。 運営側の対応により★5!
武器の性能は(朱の武器を除く)最高のものより1低い。なんで1低くするんだろう?わけわからん。そうじゃなきゃ戦闘で使うのに

 防具の性能はかなり低いです。低Lvの人でもない限りは戦闘で着るなんて出来ないと思います

 新規の人か、もしくはこれからサブクラス上げる人には若干役立つでしょう(武器装備Lv1)

 でも、ゲーム内で最高性能の武器防具をなにかしら持ってる人、そしてサブクラス上げ終わった人にとっては、オシャレにしかなりません

 ま、デザインがかっこよかっただけに、ちょっと残念でした

 付属のマウスパッドは、もうちょっと大きいほうがよかったと思う。解像度2000でもたまにハミでた 他の人も書いてるような内容だけども
もらえる装備
武器はLv1からで能力としては、
Lv30で装備できるオフィシャル装備の攻撃力-1
(短剣のオフィシャル装備の攻撃力が100だから、100-1で攻撃力99ということです。)
エンチャントスロット2個というものです。

防具は、Lv15から装備可能なもので、
装備箇所:能力値
頭 : 12
体 : 21
腕 : 15
足 : 15
脚 : 21
防御合計:84
という感じでした。

アイテムについては、これより前のレビューで詳しく載っているので、そちらを参考にしてください。

すでにプレイしている人でサブをLv20以上にしている人にはあまり必要のないものだと思います。 初心者にはいいと思います。
タイトルどうりです。正直すでにサブジョブをあげきってる方にはお薦めしません。中身の特典はグラフィックはいいのですが30超えてるとただのコレクションとしてにしかなりません 初心者にはいいんじゃないかな

  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク