ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

バイオハザード4 Wiiエディション

[ Video Game ]
バイオハザード4 Wiiエディション


【カプコン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-05-31

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,493 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
バイオハザード4 Wiiエディション ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
ゲーム自体はもう言うことないっすけど、雑魚敵の中に、頭に防具つけてる敵がいて、そいつを倒すと一定の確率で頭破って寄生体、まぁ第二形態みたいなもんが出るんすよ。寄生体がでる前は頭を守ってるからいくら撃っても弾かれる訳ですが、寄生体が出た後は本来頭が弱点になる訳です。が、ある場所のある敵は寄生体を撃っても「カンッ」てなにでできてんねんみたいな状態になってしまうんです。もう何周もしましたがそいつは必ず寄生体がでてきても頭は守られてる状態。でもそれはあるアイテムを取るために寄り道をすると出てくる敵なので、本編クリアには全く関係無いんですけどね(^^;)*ゲームをもっている人へ*レオン編チャプター4-1、アシュリーと合流後マグナムを取りに行く途中、食堂(宝箱に近付くと檻とガラドールが降ってくる場所)に戻るとそいつはいます。もし同じ現象が起きてそれが嫌なら寄生体が出ない倒し方(ベリィトゥベリィ、爆発に巻き込む、燃やす。方法は他にもあるがその場で出来るものを載せています)をすれば大丈夫です。何気にネットで騒がれてないから俺だけに起きているんならいいんだけどねぇ(^^;)あ、でもゲーム自体は本当に面白いですよ(^-^) バグか?バグなのか?
バイオシリーズは1をやって途中で挫折して以来おおよそ10年振りくらいのバイオ
かな?あのラジコン操作に慣れない人には操作もしやすくて、何よりリモコンで
銃を撃てるというのが一番操作していて楽しかったです。

EASYでやれば普通にクリアも出来ますし、昔ちょこっとだけバイオをやったという
人でも挫折はしないと思います。演出の豪華さはお子様や一般人向けに作られている
Wiiのラインナップの中でも異色のもの。GC版、PS2版でやっている方でも新たな
操作法で生まれ変わったバイオハザード4はお薦め出来ます。
勿論今までやってなかった人でも十分楽しめる出来であると思います。 リモコンによりプレイは快適
私はバイオ4はWiiで初プレイしました。

面白いという評判は知っていましたが、Wiiスポーツだとか、任天堂のタイトルに
気を取られ、いつかやろう程度に思っていましたが、
買ってプレイしたら即ハマりました。
今ではもっと早く買えば良かったと思っています。

まず迷っている方は、思い切って購入してみてください。
絶対にハマると思います。

このゲームは主人公のレオンが、誘拐された大統領の娘を単身で救出に向かうストーリーですが、
魅力は何といっても、襲い掛かってくるゾンビを銃やライフル、様々な武器で派手に倒しまくる爽快感にあると思います。
また、1週目終了後に、様々なおまけゲームが遊べたり、
この価格で、こんなに楽しめるとは思っていませんでした。

ちなみにホラーゲーム怖くて苦手という方でも、バイオ4は全然怖くないのでチャレンジしてみてください。
バイオハザード4の初体験はWiiがお勧めです
バイオシリーズを始めてやりましたが、
面白いです!
特にWiiでプレイすると、本当に面白い!
Easy Modeもあるので、初心者の私にも優しく、
クリアすることができました! 面白い!
私はこのWii版しか遊んでいないのですが、
聞けば随分と従来機種のバイオ4に比べて武器の照準が合わせやすくなったとの事です。
それは無論、Wiiリモコンを使用した直感的な操作から実現したものでしょう。
これでライトユーザーへの間口は確実に広がったと思います。
反面、コアでハードなものを望んでいたユーザーにとっては少々生ぬるくなったように感じられたのではないでしょうか。
しかし実質、総合的な難易度は従来のバイオ4より微妙に上がっているのです。
それはGC、PS2よりもグラフィックの表現性能が良いWiiによって「敵の同時表示数」が上がったことにあります。
これで一度に登場する敵の数が増え、
より手ごたえのある遊びができるようになったわけです。
あとは簡単な操作で遊べるリモコンを外し、GCのコントローラーに交換して遊べばいい話です。
これによってWii版でもGC版と同等の操作感覚が実現し、よりハードな遊び方で楽しむことができます。
このように、ライトユーザーへの間口は更に広く、コアユーザーへの奥行きは更に深くなりました。
これは、ゲームをリメイク・移植する上ではかなり難しいことだと思います。(単なる偶然の奇跡かもしれませんが)
そのような観点から見ると、本当に今回のカプコンさんの力量は凄いものだということが解ります。 隠れて更に磨かれたゲームバランス

MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)

[ Video Game ]
MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)


【エディア】
Sony PSP
発売日: 2006-12-14

参考価格: 10,500 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
 
カスタマー平均評価:  3.5
近々に旅行に行くので、MAPLUS2が出る前にやむなく購入しました。
結論から言いますと十分使えます。
道路が同一線表示で分りにくいと聞いていたのですが、知らない目的地に行く場合に使用するのであれば全く問題ありません。
衛星電波受信性能が低いとも聞いていたのですが、私が使用する限り、起動初期でも30秒以内に受信しますしロストしても比較的早く復帰します。
ちなみに、PSP旧型、新型それぞれに装着した場合、後者の方が受信能力が高いと思いました。
また、GPSアンテナシートも使用してみましたが、受信状況2D時に翳すと3Dとなるので、効果はあるのでしょう。
私のように遠出を滅多にすることがない、NAVIを必要とする場面が少ない者にとっては、十分役割を果たしてくれています。 これなら十分だな...
衛星の捕捉まで時間がかかるとか、経由地が探索できないとか、眩しい時に見えないとか、道の太さが解らないとか、検索が遅いとか…キリがない程の欠点があります。
が、カーナビがない事に比べたらその便利さは∞です。
カーナビに大枚をはたくことにためらいを感じているなら是非! 無いことに比べたら…
このポータブルナビを購入して、気に入った点があります。それは、
1.起動してすぐにナビゲーションが使用できる。(晴れの日の場合)
2.車モードと徒歩モードがあって便利。
3.あしあと機能がある。
4.ちゃんと目的地まで案内してくれる。
5.わかりやすく表示してくれる。
などの機能があるからです。いつもこのポータブルナビのおかげで目的地まで案内してくれます!最高のポータブルナビです! 最高のポータブルナビ!いつも大活躍です!
まず能力的には純正のカーナビのがいいです。当たり前ですが。

ただ値段を考えればこいつだって負けちゃいませんよ。
ちょっとおバカだからすぐに国道に出たがって遠回りしちゃうこともありますが
目的地には必ず連れて行ってくれます。
あと都会ではGPSがキャッチしづらいという話がちらほら出てますが田舎なら関係ありません。早いです。
少し起動に時間がかかるということなら出かけるちょっと前に立ち上げとけばいいだけの話ですし。
あと都会なら標識がたくさんあるので最初からナビなくても別にいいし。

私は方向音痴なので車でお出かけは嫌いだったのですが
こいつを買ってからは「ちょっと出かけてみるか。」ということもしばしば。
ソフトに初めから登録されてる観光地などは少ないですが
住所なんてインターネットで簡単に調べられるからそんなに問題ありません。

私の場合はカーナビ使ってまで自分が知らないところに出かけることなんて
月に1,2度くらいしかないので純正のカーナビの最低ランク5万円くらいさえも買うのは無理でした。
だからこいつには感謝してます。グッジョブ!

ただこいつのためだけにPSP本体から買うのはやめたほうがいいです。そこまですると後悔します。
あくまでオマケにこいつを買ってみるか程度なら満足させてくれるはずです。 一万円分くらいは働きますよ、こいつは。
簡単に。
やはり、衛星を捕捉するのに時間がかかりすぎるのが、最大の欠点です。
何度か本来のポータブルナビとして旅行先で使用してみましたが、立ち上げに3分もかかるのでは、とても便利とは言いがたい。
移動中は衛星は捕捉できないから、目的地に着く度に初期立ち上げで、おまけに、その場を動いちゃいけないし。(さもないと、さらに時間がかかる)
しらけちゃいますね。
ほんとにポータブルナビが欲しいなら、専用機に限りますよ。 おもしろいけど、使えない

ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー

[ Video Game ]
ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー


【任天堂】
NINTENDO GAMECUBE
発売日: 2002-12-05

参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,595 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
Wiiのバーチャルコンソールのゲームを操作して遊ぶ方法は、(1)Wiiリモコンをコントローラに見立てる、(2)Wiiリモコンにクラシックコントローラを接続する、(3)Wii本体にGC専用コントローラを接続する、の3種類があります。(1)と(2)はワイヤレス操作ですが、どうもゲーム機にコントローラを有線接続しないと安心できない、精妙な操作ができない、と何かと不安です。そんな訳で私がバーチャルコンソールのゲームを遊ぶときは(3)の方法を採っています。ちなみに来年発売予定のWii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」の1?4人対戦でもこのGC専用コントローラが使用可能となっています。ところがこのGC専用コントローラが今、ゲーム市場から消えつつあります。そうなる前に本商品をいくつか確保しておくことをお勧めします。 やはり有線でなければ!
GAMECUBEのソフトをWiiでプレイするために購入しました。
様々な色のコントローラーがありますが、
このシルバーはWiiの色ともよくあっています。
かなりお気に入りです。 Wii用に。
実は、Wiiでも(一部ソフトを使う場合)使えます。

Wiiのアクセントを兼ねて、GCソフト、対応ソフト等で使っては如何?

ただ、縦置きにすると、ちょっと不安定になりそうなので、補助プレートを忘れずに。 GC専用ですが
やっぱり新品は使いやすい!ボタンの感覚が最高です(^0^)<br>反省:もっと早く新品を買っておけばよかった(-_-;) 大満足!!!
髪型や服装が変わるとイメージや気持ちも変わるようにコントローラーの色がかわかるだけで大分イメージも違ってきます。<br>基本の紫+銀で友達を呼んでみましょう。<br>「その色かっこいいなー」と言われたりするでしょう。お買い得です。 イメチェン

MOTHER3

[ Video Game ]
MOTHER3


【任天堂】
GAMEBOY ADVANCE
発売日: 2006-04-20

参考価格: 4,800 円(税込み)
販売価格: 2,100 円(税込)
MOTHER3 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
多分ファンの間では2が一番評判が良いと思うんだけど
快楽だけ望むのであれば確かに2が一番面白かった

でも2は奇麗事やご都合主義と言われればそこまでで
3は頑張ってもどうにもならんこともあると
そーいう現実のシビアさを
ゲームながらに教えてくれた気がする

賛否両論あると思うけど登場人物が
ご都合主義や奇跡パワーで生き返ったりしないのも
良かった

そして2では母親という存在が希薄なものだったのに対して
あくまでも3はMOTHERというタイトル通り
テーマが『母』になっていたのも良かった

あまり書くとネタバレになるから書かないけど
ラストは柴咲コウじゃなくても泣くよ MOTHERシリーズを締めるのに相応しい作品
先の読める小説を読まされているようなゲームで、最後まで淡々とプレイしました。ラストの母親の呼びかけには不覚にもホロリ。それは同じ母親として子を思う気持ちが痛いほど伝わってきたから(それも一瞬だけど)
自由度がほとんどなく、動ける世界がとても狭かったことがとても不満で☆3つ。他にも不満はいろいろあれど、自分の中ではMOTHERの完結編として受け入れられるシナリオだったかも。
個人的には世界観、シナリオ、音楽すべてやっぱり1が一番好きだなぁ。
まぁまぁ
率直に昨今のゲームに多い やらされてる系 ではなく、自分が何か新しい遊びをするゲーム、であると思う。MOTHERはそういう意味で現在たいへん貴重なゲームに感じる。みなさんファミコンとかスーファミの頃を思い出して欲しい(経験のない方々すみません)。
個人的にはGBAになったんだし、もっとブッキラボウで不親切でもよかったかなーっと思っています。それでもやっぱMOTHER2が一番好きかな、でもシリーズ的にまとめる力はこちらが上だと思います。まさに集大成な感じがしました。曖昧ではなく何か答えを少し強く示した作品。 まぁたしかにやらされてる感はありましたが・・
終盤の戦いの途中で流れる夫婦の会話を聞き、はっとさせられました。親は子供の事を何よりも大切に、そして幸せを願ってくれていることを…ストーリーにおいても、深く考えさせてくれる良い作品だったと思います。 ハッとさせられました
冒頭から強烈な不快感を押し付けられ、それが解消されずに延々と陰鬱な気分を
継続させられるゲームです。

肉親を殺してしまうことで主人公の悲しみ・苦悩に説得力を持たせ、
無理やり感動を押し付ける展開がスポーツ漫画等でたまに見られます。
非常に安易なやりかたなので、僕は大嫌いです。

マザー3も、それと全く同じではないですが、大差ないです。

 人が死んだ。酷い形で。
    >とても悲しい
       >でも、その人は死んでも見守ってくれている
          >なんて、その人の愛は素晴らしいんだろう、

って、馬鹿にするにも程がある。
酷い殺され方をするのに対する不快感の方が、製作者がユーザーを感動させようとしている
であろう箇所を大きく上回ってしまいます。

 『視野を広く持たないからこのゲームの良さがわからない?』
 『前作までのファンが無いものねだりをしている?』

そんなことは無いと思いますよ。
広かろうが狭かろうが、前作をプレイしていようがいまいが、このゲームの悪質さは変わらない。
どうして良い評価をつける方がいるのか理解に苦しみます。
自分の家族があんなことになるイベントを何故そんなにすんなり受け入れられるのでしょうか。 押し付けられた不快感

PlayStation 2 サテン・シルバー(SCPH-79000SS)

[ Video Game ]
PlayStation 2 サテン・シルバー(SCPH-79000SS)


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2007-07-01

参考価格: 16,000 円(税込み)
販売価格: 16,000 円(税込)
PlayStation 2 サテン・シルバー(SCPH-79000SS) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
最近、長年愛用してきた圧型PS2がついに壊れたのでこの薄型PS2本体を購入しました。まず最初に思ったことは小さい!圧型に比べると1/4ぐらいの大きさになっています。これからPS2本体の買い替えを検討している人にはお勧めだと思います。 小さい!

PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack

[ Video Game ]
PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2003-11-13

参考価格: 26,040 円(税込み)
販売価格: 24,415 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
私のPlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Packが壊れました。いつかは壊れるのでそれはしょうがないが......
修復不能なのでデータ換装できるものだと思い(bbユニット(HDD)は無事)中古の50000番台のPS2を買いました。ところが、フォーマットしなければ起動できないことが解りデータは全て消去しなければならなくなりました。
SCE(ソニーコンピューターエンターテイメント)に問い合わせたところ壊れる前にもう一台PS2かPS3を購入しメモリーカードを使いデータ換装するかメモリーカード数十個買ってバックアップするしか方法は無く「お客様の場合は本体が壊れてしまっているのでデータを換装する方法がない」とのことでした。
メモリーカードの代わりにと言うふれこみはなんだったのか、HDD内臓のPSを2台持っていなければバックアップもデータ換装も出来ないのは何故か?ゲームタイトル40位セーブ数にして100近い物が失われました。 bbユニットのデータ換装
これを昨年末に購入して9ヶ月が経過したのでそろそろ書いても良いかと思ったのでレビューを。

実は私が買った機体はロクに保守をしていなかった影響で買って6ヶ月強で壊れました(汗)
故障内容はPS2お決まりのゲームディスク読込不良ですただ保障期間中だったので無料修理ですみました。
原因はソニータイ・・・かと思ったのですが無償修理期間内だったのを考えると関係無さそう
です。それで今回の故障を機にどうすれば出来るだけ故障を回避できるか某質問サイトで質問
したところ、「小まめにレンズクリーナーで掃除するか消毒用アルコールを綿棒に浸けて読取
レンズ付近を軽く拭いて掃除したりホコリが侵入しないようにホコリ侵入防止製品を装着して
通気を良くすれば故障率が下がる」と言うことでした。

そこでレンズクリーナーと薬局で消毒用アルコールとしてイソプロパノールと綿棒を買って
きてレンズクリーナーをかけたり、読取レンズを拭いて掃除するとかなり効果がある様で
現在は快調に動作しています、故障の兆候はありません。

なお消毒用アルコールはエタノールよりイソプロパノールの方が良いそうです。

従来型の厚型PS2では読取レンズが本体を分解しないと掃除できない上に分解すると
ソニーの修理が受けられないために厚型PS2では諦めて9450円の修理代を払うか意を決して
分解するかしかありませんでしたが、薄型はトレイを開ければ簡単に読取レンズが顔を出して
くれるので保守しやすいです。

あとはPS2の別の主要故障原因であるホコリの侵入を「ほこりとるとる入れま栓(ゲーム
テック製)」などでホコリの侵入を阻止すればだいぶ故障率は下がると思います、あくまで
個人の感想なので完全な保証は出来ませんが。

やはりPS2はデリケートで壊れやすいので日々のメンテナンスや故障対策が欠かせない様です。

しかしいくら安くて故障のしやすさには定評のあるPS2とはいえ、これだけ対策を講じなければ
簡単に故障すると言うのは考え物なので星を一個減らしておきました。 ちゃんと保守、手入れすれば長く使える?
PS2もいよいよ最終型(?)になって、必要な装備と不要な装備をよく見極めて絞ったなぁ…と、思います。
私もSCPH-30000を現役で使っていましたが、そろそろドライブがいかれてもおかしくないかな…と思い、思い切って買いました。
最大の決め手は、10年以上前のアーケードゲームが続々と完全移植されている点。わざわざPS3を買うための理由にはなりませんし、PS2なら昔のファミコン並みの価格で楽しめるのですから、これ以上のお得なゲーム機は無いと思います。ネットワーク対戦もSNKplaymoreなら今も続行しているので、特に対戦格闘ゲーム系で楽しみたい人には最適なハードウェアだと思います。

子供用としてはWiiやDSを買い与えるところでしょうが、パパやママになった20代後半?30代前半の人が楽しむにはこのPS2が最高の選択肢でしょう。
過去のアーケードゲームを楽しみたい人に是非お勧めしたい一品です! 過去のアーケードゲームを楽しみたい人に是非!
白は汚れが目立つとかゆう人もいるが、拭けばいいだろ。断然白がお勧め。スタイリッシュコンパクト。車のCMのパクりではないがまさにその通り。メモリーカードも白がお勧め。かなり薄々だが踏ん付けたり、落とさなければ大丈夫だろう。プレイ中に頑張ってる音がする。坂道をローギアで上るような。お安くなってますし、Best盤も揃ってますし、買って損はない。 美しい
以前、使っていた旧型のSCPH?30000が壊れたので、新しく買いました。旧型と比較すると、かなりコンパクトで、重さは半分以下です。説明書によるとサイズは、縦15.2cm、横23cm、厚さ2.8cm、重さ900gです。PS2のソフトのケース2本分より少し大きいぐらいで、厚さは同じぐらいです。読み込みは旧型より早く、音も静かで快適です。ひとつ気になるのは、ディスクの出し入れです。ディスクはめ込み式になっていて、強めにはめ込まないといけないので、出し入れの時にディスクに傷が付いたり、中心部分が割れないか心配になります。それ以外に気になったことはなく、全体的に見て良い商品だと思います。 コンパクトサイズ

ナムコミュージアムDS

[ Video Game ]
ナムコミュージアムDS


【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2007-10-11

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ナムコミュージアムDS ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
遂にポータブルゲームでここまでの音源が再現出来てしまったとは・・・
感無量です。
次はぜひ、源平討魔伝、スカイキッド、スプラッターハウス等を移植お願いします。 この音の再現性
他のハードでも発売された
ナムコミュージアムがDSで登場。
収録作の新作は1点のみ、
しかも1人プレイに対応していないのが少々難あり。

収録されているのはシンプルな良作ばかりですが
他のハードでプレイされた方には
購入するのは勿体無い気もします。
ただし今回はナビ機能というサポート付なのがかなりポイント。
DSが2画面である事を活かして、
例えば「ドルアーガの塔」の宝物の出し方などを
別画面で見ながらプレイするということもできます。
ゼビウスならソルなどの位置。
ギャラガならボーナスステージの動きといったものがサポート。

昔ゲームをやった方で、ちょっと久しぶりにやってみたいという方には
いちいち攻略の仕方を押入れから引っ張り出さなくてもよいのは
かなり便利なのではないでしょうか?

DSで手軽にプレイできる点もポイント。
良作がサポート付きでリメイク
パックマンやゼビウスといえばガキの頃
デパートの屋上でよく遊んだものだが
今プレイしてみると何で俺こんなのに
夢中になってたのかな(苦笑)
といやがおうにも過去を美化していた事に気づかされる

ただつまんないんだけどある種の中毒性があるので星4つ
ピーナツ食ったり青汁飲んだりするのを止められなくなるのに似てる う?ん、不味い!もう一杯!
やはりあまりにも古いので、なつかしさはありますがすぐに一つ一つのゲームが飽きてしまいます!
インベーダーやぜびうすもなつかしいですし、ドルぁーがもいいのですが、
内容はさすがに古すぎてボクはあきてしまいました!!
昔のゲーム知らない人やコレクターの人にはいいと思うのですが、楽しさは持続しにくかったです! 懐かしさはあるが!
すばらしい!とにかくすばらしい移植具合です!当時ゲームセンターに通った、私と同世代の方にはドンピシャっとくるのではないでしょうか。まさにゲーム版「R35」です。ゲームはこれぐらいシンプルなのがやはり良いですね!買いの一本です!!!! 移植史上最高作品

実況パワフルプロ野球14決定版

[ Video Game ]
実況パワフルプロ野球14決定版


【コナミデジタルエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2007-12-20

参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,863 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
実況パワフルプロ野球14決定版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  1.5
(悪い意味で)毎年おなじみになりました『決定版』もとい、『ちょっとアレンジ版』です。
『ちょっとアレンジ版』の発売がもう何年も続いてるということはある程度売れてしまっている証拠なんですね。
コナミに原点回帰を思い起こすためにもファンなら買わずにおくべきだと思います。
売上げが下がると『手抜き』から『本気で開発』し始めると思うんですけどね。

だけど買う人多いんだよなぁ・・・。
コナミの思うつぼだぁ。 皆さんに同感です…。
なんか最近のパワプロってみずきや聖のイベントがマニア向けになってきている。もう全年齢じゃない。いやらしい方面にはしっている気がする。サクセスも手抜き。30分で終わるし、中身がうすい。1000円ぐらいになったら買う。それにいちいち日本代表編とかくどい。手抜きしすぎ。マイナス評価をつける子はみずきや聖が大好きということで。 マニア路線
やっぱり ゲームでも草野球でも打てなきゃたのしくな?ぃ。みんな期待してるから評価もきつくなると思いすけど。極めるより楽しい野球ゲームを…正直メジャーリーグは面白いです。打率は二割五分程度だけど全く打てない気はしないし、むしろ 打てそうで 二割五分(^_^;)そこが いい感じです。 打てるようにして?
14には少々ガッカリしたので決定版には期待したいです。 期待★★★★★
またほぼ同じ内容で発売します。いい加減に新しい要素を入れ
ないと怒りますよ?値段も高いし・・・結論、買う価値なし またかよ

  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク