ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ソフトウェア

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 

ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜

[ CD-ROM ]
ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜


【QuinRose~クインロゼ~】
Windows XP
発売日: 2007-02-14

参考価格: 8,295 円(税込み)
販売価格: 6,479 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
最初ダウンロードしたら、再度CDを入れなくてもいいとことかはとても良かったし、キャラクターも素敵なので素晴らしいです。しかし、アリスの性格はあまり好きになれそうにありません。と、いうかクイーンソフトさんは無理やり、アリスの性格をねじ曲げている部分もありますアリス自身も、自虐的な性格を直そうという気はないのかと思いました。自分の意見を曲げないところも、他人に性格の事を言われたら「自分は違う」と認めない部分も度々、イライラさせます。他人に言われたらスッキリ認めましょうよって感じですクイーンソフトさんに主人公の性格は斬新にしない方がいいですよ。と言いたいです。しかし、キャラクターと声優さんがいいので☆3つ ヒロインの性格
半ば本気でそう思わされます。攻略キャラへ入れ込んで落としたいと思っていないと300ターンを乗り切るのは難しいです。
しかもキャラEDに入るのも微妙に難しいですし・・・。後半にある舞踏会までにある一定のイベントが終わっていないとキャライベントにならないのですが、キャラによっては別のキャラとの親密度も必要で選択肢も好感度があがるものを選ぶ必要があり、攻略サイトがないと把握は不可能です。そのため、このゲームをする時は常に攻略サイトで本命キャラ、親密度を上げる必要のあるキャラのページを同時開いた状態でしています。なので何人かのキャラを同時進行で落とそうと思うと苦痛です。
スチルなどのデッサンの悪さは確かに目に付きますが、PCゲームや他のゲームに慣れておらず、イラストの専門知識が豊富にない人であれば気にしないで置こうと思えばそうできます。(実際私がそうです。)
主人公であるアリスの性格はキツさがありますし、本当に賛否両論ですね。ただ、私は好きだなーと思えましたね。皮肉の応酬だとか微妙な駆け引きが好きな場合はそれなりに好めるかもしれません。ただ、自分とイコールではなく、「アリス=リデル」という1キャラクターがいてそれを操る、というイメージを持っておかないと正直やりづらいゲームです。
声優陣は豪華ですね、本当に。自分の好きな声優に愛が囁かれたいのであればそれなりに素晴らしいと思います。
後、気になったのはバグの多さとサブイベントがイベント回想に入らないことでしょうか。このゲームは修正パッチが3回出るというある意味異例のゲームと言えます。いくらなんでも多すぎかと。その上、修正パッチを当てたら前のセーブデータは使えませんし。特に8月ごろに配布されたパッチは当てないと全てのイベント回想がとあるキャラの回想になるという厄介なものでしたし、イベントの順番も狂うという少し眉をひそめたくなる事態です。コレだけ多いと次回作クローバーも結構バグが多そうなのですぐに買うのをためらう要因にもなります。
企業からのゲームではありますが初見の方に「同人ゲーム?」という風にいわれても仕方がない絵のレベルだと思います。実際私も同人ゲーム以下だな、と思う部分もありましたので。それを差し引いても声優の豪華さ、斬新なキャラ設定には惹かれるものがありました。声優陣によってそれなりに買ってもらえるゲームという印象が少しありますね。次回作では150ターンに減るそうですが、とりあえずは様子見というところでしょうか。 忍耐力が鍛えられるかと。
このメーカーさんのゲームは他の方も書かれている通り、確かに人を選ぶと思います。が、私はこのゲームが大好きになってしまいました!とにかくハートを奪われ、この世界観から抜け出せませんっ!以下こんな人なら楽しめるかと…●ゲームのボリュームはたっぷり欲しい!じっくりプレイしたい!高いお金払ったんだから2.3日でフルコンプなんて短いゲームは嫌だ!!という方。●おかしくてイカレた住人や見た目だけはメルヘンだが銃弾飛び交う世界観も平気だ!むしろアリスの世界はこんな感じを連想してしまう!という方。●リアリストで斜めに物事を見るタイプだ。もしくは万人受けする性格より↑のようなタイプの冷めた女の子が好きだっ♪という方。こんな感じですかね。これに共感出来る方なら購入しても楽しめると思います♪攻略は必ずサイトもしくは攻略本を使う事を勧めます…今まで女性向けと言われる作品(乙女、BL)をほぼプレイしてきましたが、こんなにハマったのは久しぶりです!登場キャラたちは本当?っに愛着が湧き、全員大好きです…目移りしすぎて誰か一人には絞れませんっ!イカレ具合は各キャラ中々に凄いですが、そんな中にも可愛さがありそれを上手く引き出しているライターさんには驚かせれます。続編発売が待ち遠し過ぎますっ!! ハートを見事に奪われましたっ!
絵
イラスト(スチル、立ち絵)のレヴェルが低い、塗りも素人。肝心なシーンなのに絵が下手すぎて萌えない・・・。
残念です。
シナリオ
主人公が女を前面にだした性格では無いところは、好印象でした。ストーリーや語り口も少々毒っ気があり魅力はあるのではないでしょうか?(人によってはですが)ただ主人公がひたすら同じような事をグチグチ言っていて、イライラする事があります。
システム
非常に面倒臭い、時間掛かるし・・・。私はシナリオよんでサクサク進めたい性質なので、正直合いませんでした。
ボイス
声オタな私にとっては最高とも言えるキャスティングでした。ホントに豪華。もったいないです・・・。

総合的にみたら☆2つですね。絵、システムの改善でもあれば☆4つは
つけても良かったかと思います。

声は良い・・・声は・・・・・・。
誰でも知っているような御伽噺をもじったもの。
昔から、アリスが好きだった私にはとても楽しめるパロディゲーム。
……けど、このゲームは人を選びます。
ええ、物凄い選びます。
文章が……ライトノベル作家の一人称の小説を読んでいるような感じで、苦手な人にはとてもだるく感じられると思います。
システムも良いとは言いがたい。
300ターンで目当てのキャラとのイベントが30未満なので……単純計算で10ターンに一度イベントが発生……いちいちキャラを選ぶのがめんどくさい。
150ターンでも多いくらいだけれど、そのくらいだったら許せましたね。
それでも、星五つをつけられるのは……キャラと解釈の斬新さ故。
……展開の早い相手が多いけれども、早いと言っても少女マンガ並みなので……読みなれてれば気にならないんじゃないかな?
そのものずばりはないし。
12歳以上向け……には些か納得できませんが(苦笑)
でも、見方によっては濃いイベントと他のゲーム(全年齢向け)には無い展開を味わえるということでいいのでは? 私は好きだけれども……

AIR オリジナルサウンドトラック

[ CD-ROM ]
AIR オリジナルサウンドトラック


【Key Sounds Label】
発売日: 2002-09-27

参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,869 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
AIR オリジナルサウンドトラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
今更ですが、鳥の詩、すごく良かったです。
もう何回聴いたか解りません。
おそらくこの先、何年経っても聴いてると思います。 良かった。
 つい最近劇場版「Air」が放映されて、かねてからこのオリジナルゲームは大変評価が高い事を知っていたのでどういうものか観て見た。劇場版はゲームを体験した方からは総じて評価が悪いようであるが、私はプレイした事がないので何の偏見も持たずに楽しく観る事ができた。その中で、とかく印象に残ったのが音楽である。「Air」の音楽も大変評価が高い事を耳にしていたので、この際聴いてみようと思い立って購入したのである。やはり、噂通り大変素晴らしい曲ばかりである。五音音階を用いて民謡や民族的雰囲気を醸し出し、全体は静かな趣を湛えている。その中でとりわけ素晴らしいと思ったのはやはりボーカル曲の「鳥の詩」、「青空」、そして「Farewell song」である。それぞれの特徴を挙げてみると、
「鳥の詩」は三曲の中で最も凝った作りの曲で、完成度が高い。民謡的な響きが全体を支配し、「Air」のテーマソングといえる内容である。
「青空」は大変シンプルな曲であるが、メロディーがすばらしくLiaの清澄な歌唱も素晴らしい。題名通りの澄み切った夏の青空を思わせる抒情的で美しい曲である。しかし、この曲の良さは心の中に傷を持つ者だけが理解できるだろう。私はこの曲が最も素晴らしいと感じた。
「Farewell song」は「別れの歌」という意味であるが、この曲は大変すがすがしい、心が湧き立つような澄んだ音楽である。これはエンディング曲として使われているが、悲しき終着点ではなく、新たな世界への出発点であるような気がする。これが最後に流れる事によって前途への希望と幸福を期待させる後味のよい終わり方となっている。まさに「始まりの最後」である。
人間にとってたった一度の忘れられない夏というのが存在する。しかし、夏は人間に関わらず、悠久の時の流れの中で幾度となくやってくる。その中で人間の様々な歴史が展開してきた。この曲集はその無常と夏の終わりに感じる郷愁を我々の心に深く印象を残す。夏の終わりに耳を傾けて欲しい。 悠久の時の流れの中で息づく夏の郷愁
小学生の頃から家庭用ゲームをプレイしている「ゲーマー」(というよりゲームオタ)です。 
正直パソコンのゲームなんてまったく興味も無く(イースは別。)
ましてやパソコンのギャルゲーなんてエロいだけのモンだと思ってました。

ですがPSに移植された「トゥハート」の評価が高いのを知りプレイしてみたんですが
パソコンのギャルゲーを先入観でつまらんゲームと決め付けていた事を
申し訳なく思ったのを今でも憶えています。

その後、やっぱり評価の高かった「AIR」をプレイしたわけですが、
ヒロインの登場するシーンで「夏影」の曲が流れたとき「なんじゃこりゃ?!」って
思いました。いや、大袈裟ではなく本当に。
パソコンのギャルゲーをゲーム部分だけでなく、音楽でも大分なめていたんだと
このとき初めて気付きました。

そしてゲーム中に挿入歌「青空」が流れたときは不覚にも涙が止まりませんでした。
(涙だけでなく鼻水もね・・・滝のように。キタナイ話でゴメン。)

このゲーム以来、ゲームに対する考え方が大分変わりましたね。
パソコンのゲームであろうと無かろうと良いものは良い、と。
そしてこのゲームを期に家庭用に移植されたギャルゲーをプレイするようになりました。

かなり話が脱線しましたが要はこの「AIR」のサウンドは
それほどにパワーを持っているという事が言いたい訳で…。

皆さんがこの「AIR」の曲を聴くきっかけとなったのがゲームなのかアニメなのか
様々だとは思いますが、私同様きっと感動したんだと思います。

そしてこれから聴いてみたいという人に…ゲームかアニメを観たあとに聴くと
より感動しますよ。(特に「青空」は。)


きっかけ。
ゲーム開始からおよそ10分、そこからおよそ10分間、手が石の如く固まってました。
・・・夏影です。夏影に聞き惚れてました、完全に。
確かに感じとれる夏の日差しと潮風。ノスタルジックな空気。
現実にこんな曲に、こんな所で出会うことがあるとは思いもしませんでした。
そうしてろくに話も読まないまま即購入。当時はさすがに早計すぎたかとちょっと後悔しましたが、
今は胸を張って「買ってよかった!!」と言い切れます。

夏影を筆頭に、表題曲である「月童」や「銀色」、「羽」。挿入歌の「青空」。
淋しさの中に温かさを感じさせる「ふたり」。
穏やかな旅路を思わせる「縁」など、本当に名曲揃いです。
ゲームをやったことがない方でも是非チェックして下さい。
彼があの場所を少しずつ好きになっていったように、必ずこのCDを気に入ってもらえます。 きっと、好きになれます
まぁこれはホントに凄いです。葉加瀬太郎や久石譲、菅野よう子レベルです。
発売開始から約5年間、amazonランキング50位以上を常にキープし続ける事からすごさが分かります。
これは2000年のPCゲーム→200?年の東映映画→2005年のテレビアニメと来ているAirのBGMです。
ちなみにアニメ版も、一般的に”とても良い”と
評価されているアニメーション達とは相当の差があります。
下のレビューの方も書かれていますが、CDとアニメの視聴の順番によって感動(??)の度合いが違います。
購入を検討している人たちはまずAirのアニメを見てからにした方が良いと思います。
(youtubeやニコニコ動画などで全話視聴できますよ^^) 発売開始から5年経ちました。

ディズニーはがきワールドオールスターズ決定版!2008 (説明扉付厚型スリムパッケージ版)

[ CD-ROM ]
ディズニーはがきワールドオールスターズ決定版!2008 (説明扉付厚型スリムパッケージ版)


【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2007-09-07

参考価格: 3,970 円(税込み)
販売価格: 3,570 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ディズニーはがきワールドオールスターズ決定版!2008 (説明扉付厚型スリムパッケージ版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
内容は十分満足しました
素材もいっぱいです。

しかし、
我が家はここのソフトは初めての使用で、
作業するたびにCD-ROMをセットしなきゃいけないのはちょっと面倒かな?と思いました。
あと画面がフルになっちゃうんですね。知らなかったです。
使い勝手が・・・
来年はねずみ年ということもあり、早々に購入しました。

今まで我が家には…

『Disney お値段以上の使い勝手でした☆

CLANNAD ~クラナド~ 通常版

[ DVD-ROM ]
CLANNAD ~クラナド~ 通常版


【KEY】
Windows
発売日: 2004-08-06

参考価格: 7,875 円(税込み)
販売価格: 5,386 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
CLANNAD ~クラナド~ 通常版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
みなさん「泣けました。」との感想が多いですね。

どうも「泣きゲー」では泣けません。。。名作映画とかだと泣いたりするんですけどね。

でもまあ、確かに泣く人が多いのもわかります。話はどれもいいものばかりでした。私は泣けなかったんですが↓↓

私は岡崎君と春原の絡みがツボにはまり、かなり笑いました。

高い金払って買った価値はありました。

たぶん泣けなかったのは私のせいですので☆4つで!! 笑えました^^
他のレビューで感動したければ劇場版を・・・云々の話があったがそれは話を理解できていない人の話。実際に劇場版を観た時は憤慨しか残らない。キャラクターが多岐にわたりすぎ話が纏まっていない。それに比べて原作は一人のキャラクターに絞り込めるという利点があり、映画のように原作無視、暴走などの心配がない。ギャルゲー好きしかやらないというレビューもあったが既にコンシューマーに移植されていることを考えるとただのギャルゲーと呼ぶにも無理がある。音楽も素晴らしいし奇をてらった逆転などもない。王道だからである。それも人の琴線に触れるような優しく、そして本当の絶望という名前の逆転等はあるが。それでもそこから巻き返す家族愛などが優しく語られている作品であると思う。 KEY作品の中で上位の作品
このゲーム、マジで泣けます。
シナリオと音楽が完全に合っていて涙腺ゆるくなります。
私は、智代をクリアーしてすぐに智代アフターをプレイしましたが、また号泣しました。
本当に家族や友達、それに愛がすごく感じられてすばらしい作品だと心から思います。
智代アフターも含めて推薦します。
ホントに愛って永遠に続くんですね? 目から汗が・・・
アニメでAIRとかKANONを見てとてもよかったのでやって見ました。絵に多少癖がありますが、慣れれば問題なし。
まだ杏ルートしかやってませんが、涙腺死にました。EDの前のところ、挿入歌が来るとこで撃沈。予想以上によかったので、飽きずに続けれそうです。
こういう恋愛アドベンチャーが好きな人はまず後悔しません。ぜひプレイ、そして10月のアニメに備えましょう。 涙腺ブレイカー
どこら編で泣けるのか不明。どうしてもストーリー、キャラが好きになれない…。名作と評判のAIRも数時間で止めてしまい、今度こそと思ったけど。私はkey作品とは相性が悪いみたい。けど、音楽はなかなか良いです。キャラクターに抵抗が無ければ・・・ 理解不能

NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版

[ CD-ROM ]
NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版


【キヤノンシステムソリューションズ】
Windows
発売日: 2007-07-27

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 3,490 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
XP、Vista64上で動作させる分には特に不満は無しで満点。しかし、 Windows 2003 対応の数少ないアンチウイルスソフトウェアの内の一つで頼りになる存在ではあるものの、 Windows home server への対応については試した限りは(WHSかもしくはnod32に)問題があるようだ。

WHSへのインストール後暫くは問題なく動作するが、ある程度の稼動時間が経つとクライアント側からネットワーク探索がうまく働かなくなり、異様に時間が掛かる、終いには仮に共有フォルダーを発見できても、致命的なことにアクセスが許可されなくなってしまう。これについての解決策は見つからず(IMONはもちろんオフ)、結局、 nod32 をアンインストールする羽目に。

正式にWHS対応版というわけでもないので仕方がないにしろ、代わりに入れてみた F Secure Server 版(2003対応)では支障が見られなかっただけにちょっと残念。

WHS上では致命的問題が
有名な話ですが、かつて、kakaku.comがウィルスにやられた時に、そのウィルスに唯一対応できたソフトです。プログラムの行動パターンから、未知のウィルスを検知する機能が付いています。
まあ、どのソフトにもこの手の機能は付いていますが、その性能が良かったと言うことでしょう。

他の方も書いていますが、とにかく軽いのがすばらしい!
サーバー用も同じ値段なところが、また軽い!(値段が(笑))

社内で、Norton Anti Virusを使っていて、「いつも金曜日は強制スキャンがかかって仕事になんねーよ」という人は、感動するはず。
ウィルスソフトは、動いているのに気づかないモノが一番良いソフトですよ。きっと。
常駐しているのを忘れさせてくれるソフト
定年後再雇用サブノート(WinXP/Celeron 1G/256M)でも動くようなセキュリティソフトを探して、 各社の体験版を順番に試しました。
このくらいの低スペックだと総合ソフトの機能をすべて快適に動かすのは不可能ですし、無理に動かすとかえってOSや他アプリの動作を妨害し、
ひいてはハードの損傷にもつながります。そこで今回はアンチウイルス機能のみをインストールし軽さと機能を検討した結果、本製品を選びました。
kaspersky AntiVirus6.0と迷いましたが、完全起動までの時間(未対策で1分弱、NOD32で2分、KAV6.0は3分)と定義ファイル更新のスムーズさで決定。
ウイルスは自分ではまだ踏んだことがないのですが、AV-Comparatives、CheckVir、Virus Bulletin、勝手にウイルステスト等の結果を参照すると、
未定義ウイルスの検出に強いNOD32 vs 定義ファイルの対応が素早いKAVという感じで、どちらも軽くてかつトップレベルの高性能のようです。
ノートン・ウイルスバスター・マカフィーの御三家は、2007バージョンに限ればどれも同程度に重く、完全起動まで5分から10分かかりました。
起動さえしてしまえば性能は申し分ないんですけどね。あえて言えばノートンはExcelファイルの検査長すぎ、バスターは更新ファイルのインストール遅すぎ
(Cookie拾いすぎ)、マカフィーはスキャン速度遅すぎ、といったところでしょうか。Norton360だけはまともに動きませんでしたので別途レビューしました。

セキュリティソフトの動作はPCの性能に依存しますし、2008バージョンになれば機能や使用感もがらっと変わることでしょう。
NOD32ももうすぐ統合型バージョンが出るようですが、どの製品を導入するにせよ、まずは体験版からの使用をお勧めします。 低スペックPCに重いセキュリティソフトは禁忌
 非常に動作が軽く、且つ安定もしていて検出力も高いとされているアンチウイルスソフト。何年か前から使用していますが、幾度のアップデートなどを重ねても重くなることはなく動作は軽快。アップデートも非常に軽く、いつの間にか更新が完了して隅にポップアップして知らせてくれる。サイレントモードに設定すればポップアップも表示されることがなく更新され続ける。ソフトが軽いのは勿論、回線速度も極端に落ちることはなくソフトと回線共にパフォーマンスは良い。完全スキャンの速度も比較的早いので少しでもパソコンのパフォーマンスを良くしたい人にとって、アンチウイルス製品としてNOD32はいい選択肢だと思う。

 テストウイルスを実行すると、デフォルト設定ではウイルスを隔離するか切断するかユーザーに操作を求めるので、実際にウイルスが出てきた時に慌てないようにどのように表示されるか確認しておくと安心だと思う。私はデフォルトモードで使用しているが特に不便に感じることはない。もしもウイルスが発見されたらその都度どうするか判断している。設定でウイルス反応時の動作を変えることが出来るので実際に使ってみて変えてみるのもいいだろう。ウイルス検出力に関しては下降気味とも言われ、カスペルスキーと比べればどうしても劣っていると思う。ランキング上、毎年上位をキープしているカスペルスキーなどに比べ、NOD32は最近では上位クラスからはずれてきてしまっている感がある。検出力だけで見ればもはや昔のように高いとは言えないと思う。とは言え一定水準は保っていると思うのでまだまだアンチウイルスとしての性能は悪くないと個人的に思っている。性能と軽さのバランスを保った製品としてはまだまだ現役でいられると願っている。

 NOD32は軽く、且つアンチウイルスとしての性能も比較的良いということが大きな特徴だが、FWなどはついていないので他セキュリティとの組み合わせが必要になってくる。FWはZoneAlarmFree,スパイウェア対策ソフトとしてSpybot,Ad-aware2007,SpywareBlasterの3つのソフトの導入がおそらく一番有名だと思われるが、これらソフトは全てフリーソフトとなっていて導入は自己責任となる。ただ、情報は沢山あるので比較的導入はしやすいと思う。

 欠点を言えば上記の組み合わせをした場合、分かりやすいようにKIS7.0と比較をすればおそらくカスペルスキーの方がセキュリティは高いと思われる点だ。というのも、KIS7.0に搭載されているFWは強力でアウトバウンド能力も高い。それに比べZoneAlarmFreeのアウトバウンド能力はあまり高くない。ZoneAlarmProを導入すればFWの性能はKIS7.0のそれと同じ位になるが、値段(更新料金など)がKIS7.0と同じ位かそれ以上になってしまう。フリーソフトのFWで且つアウトバウンド能力が高いJeticoのFWがあるが、上級者用FWで非常に分かりにくく、更新も終了しているなど不安ではある。KIS7.0と同じ位の値段かそれ以上の値段になっても軽さをとるのかと正直迷うこともある。しかし、自ら危険なものをPCに近づけないごく普通の使い方をしていれば、おそらくZoneAlarmFreeでも十分実用的だと思うので無理してセキュリティレベルを上げる必要はないと思っている。軽さと性能のバランスとして優秀なNOD32だが、他の統合ソフトの性能と値段を比較した場合は、KIS7.0などの統合ソフトウェアの方が安心できると思う。

 結論としては、軽さと性能のバランスを重視する方にとってはベストな選択だと思う。ルータで外部からの攻撃を防ぐ設定をしてれば、後はFW、スパイウェア対策共にフリーソフトでも十分まかなえると思う(自己責任)。また、好きなソフトと組み合わせることができ、場合によっては統合ソフトウェアよりも強力なセキュリティにできる特徴もある。カスペルスキーの批評にも書きましたが、それぞれ長所、短所があるので実際に試してみてどれが自分に合っているか判断するのがベストだと思う。 軽さと性能のバランスが取れたアンチウイルスソフト
別々のパソコンでウィルスバスター、ノートン、カスペルスキー、NOD32を同時に使っています。検出率については各社色々と言っていますが、検出されないものについては認識しようがないので宣伝を信じるしかないようです。NOD32の長所はとにかく動作が軽いことと、未知のウィルスへの対応力が強いことです。認知されているウィルスの亜種も検出するので安全性は高いと思われます。噂にによると価○.COMへのウィルス侵入を関知したのもNOD32だったと…。パソコンへの導入はソフトをインストールしてキーを入れて…という簡単な方法ではなく、先にHPよりユーザー登録をして、IDとパスワードを貰ってから、ソフトをインストールし…と手順が少々面倒。ちなみに秋には総合セキュリティソフト「ESTE Smart Security」が発売されるようで、今購入したユーザーには優待価格でアップグレードできるそうです。NOD32は全機能を使えるデモが1ヶ月利用できるので、メーカーHPより一度使ってみて、気に入ったら購入するのが良いでしょう。 軽い!早い!未知のウィルスも撃退!!

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク