ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 

真・三國無双5(通常版) 特典 PS3版オリジナルスリーブ付き

[ Video Game ]
真・三國無双5(通常版) 特典 PS3版オリジナルスリーブ付き


【コーエー】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-11-11

参考価格: 7,560 円(税込み)
販売価格: 5,970 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
真・三國無双5(通常版) 特典 PS3版オリジナルスリーブ付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
良かった点
・たくさんの敵を一人でなぎ倒していく爽快感は本作でも変わらないです
・キャラがかっこいい、美しくwなっています。
・PS3なのでPS2では出来ないような人数でのバトルが楽しめます
・モードがやさしい→達人まで選択できます
・シナリオがパラレルモードになってるので史実が気に食わない人にはいいかもw
・HDDにインストしないでもロードは気にならないです

悪かった点
・人数が画面いっぱいになると若干、処理落ちします
・無双モードで使えないキャラがたくさんいる(馬超ファンとしてはがっかり)
・フリーモードはみんな同じなのであきやすい
・やさしいでも強キャラに2発で殺されてしまったりと若干難易度が高め

総評
・私はガンダム無双から無双はじめたので結構面白いと思うのですが、従来の三国無双ファンには評判よくないみたいですね^^;無双モードかな、やっぱ、ダウンロードなり次回に期待
とりあえず無双モードはひととおりクリアしての感想
他の人に比べれば、始めた時期は遅いですが、やり始めた第一印象はやっぱり無双だなって感じ。
ステージが変わって、キャラも変わったけどやることは一緒だぁと一言。
でもこれが無双と言えば無双だと思います。

まず、キャラの武器変更はうれしい!でもモーションの使いまわしがあると聞いたときはガッカリ。まだ全キャラクリアしていないので・・。
キャラクターはかっこよくなっています。そして皆さん書いていますが、無双モードは全員ではない。ここらへん、最初の三国無双思い浮かべます。
多分、コーエーとしてはここから無双モードができるキャラを増やしてくるでしょう。ようするに今後のための布石やと思います。
コーエーはこういう戦略多すぎです。おそらく社風は伸ばせるものは(稼げるものは)どこまでもじゃないでしょうか。
このままやとスクウェア・エニックスとの差開くばかりかも。あそこも企業戦略うまいですけど。
あとCGもありません。すべてキャラモーション。クリアしてからのCG集めの楽しみもありません。ここらも今後、というか次回増やしてくるとは思います。だって極端に少なすぎ!!CGオープニングだけですよ。桃園の誓いもありませんでした。

おもしろさはまぁまぁです。でも根本的なとこを変えていかなければ、ただソフト量産しますみたいなシリーズになると思います。三○志シリーズみたいに。←ここも何か変化が欲しい。

決戦の戦略要素も組み込まれたようなゲームなら、もうちょっとおもろいと思うんですけど。
ちなみにPS3での決戦シリーズ楽しみにしています。批判的な文が多いですけど、コーエーのゲームは好きです。だから期待と落胆がでかいです。

長ったらしく書いて申し訳ない。
企業戦略・・・。
最初はかなり面白くなかつたがやりこんでいくうちに面白くなってきました。最初は無双技もショボいですが武器によって新無双に変化して強くなったり軍馬もレベル上げれば落雷炎氷など放ちながら走ります。かなりやりこむ必要がありそうですね。やり込めば面白くなりますよ。 面白い
初めて三國無双をプレイする人には、間違いなくお勧めです。
だって、三國無双ですから面白いですし。元々のゲーム性がかなり完成度高いですからね。

ただ、前作と同じように今までのシリーズをプレイしてきた方には、かなり物足りないかも。
使用キャラが少なくなりましたし、何よりモーションの使い回しが多いですし…。

私自身としては今回プレイした感じは『原点回帰』ですね。そういった意味で、新モーションに新しい武器は好意的に取れますし、またプレイしながら1を懐かしんだりしています。
『きっと、ここからまた進化していくんだろうな』という期待もあります。

これからの期待も込めて、星3つです。

良くも悪くも、コレは三國無双! 初めての人にはお勧め。そして今後に期待。
皆さんが書かれてることですが、無双モード全員分なし、キャラ削減、モーションかぶり。無双モードもほぼ同じ展開etc。。。 コーエーって社員総入れ替えでもしたの?って感じ、ふざけ過ぎ。
PS3、XBoxで出すんだから映像綺麗なのは必要最低限のことでしょ?映像綺麗だから内容薄っぺらでいいやは通用しないでしょ。
それとも、猛将伝出すからいいでしょ?って思ってんの?? そんな考えでやってるならもう作らなくていいよ。                    はぁ。。。。('・ω・`) 文章力ねぇな、俺

涼宮ハルヒの約束 超プレミアムBOX(いとうのいぢ先生描き下ろし特製BOX:7種特典封入) 特典 特製サンタ水着ハルヒフィギュア付き

[ Video Game ]
涼宮ハルヒの約束 超プレミアムBOX(いとうのいぢ先生描き下ろし特製BOX:7種特典封入) 特典 特製サンタ水着ハルヒフィギュア付き


【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2007-12-20

参考価格: 9,450 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
涼宮ハルヒの約束 超プレミアムBOX(いとうのいぢ先生描き下ろし特製BOX:7種特典封入) 特典 特製サンタ水着ハルヒフィギュア付き
 
カスタマー平均評価:  4
「長門有希のおしゃべりたいまー」用縦置きスタンド
ってPSP1000でもできますか? 「長門有希のおしゃべりたいまー」用縦置きスタンド
予約出来るようになってすぐ予約しました早速PSP買ってきます 俺みたいなハルヒ厨なら買うべき
キャンセル待ちですかね
それとも通常版を買うか?
予約は終わった・・・
予約する欄がないのだが・・終わっちゃったのかな?知ってる人、書き込み、よろしく!! WHY?
人気の涼宮ハルヒシリーズのゲーム版
個人的にはかなり期待してます。
そして、特典の豪華さ
発売日まで待ち遠しい・・・・ 予約しました。

テイルズ オブ ディスティニー ディレクターズカット 豪華プレミアムBOX

[ Video Game ]
テイルズ オブ ディスティニー ディレクターズカット 豪華プレミアムBOX


【ナムコ】
PlayStation2
発売日: 2008-01-31

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,712 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
テイルズ オブ ディスティニー ディレクターズカット 豪華プレミアムBOX ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
今年通常版をプレイしたのですが、DC版が出るならもう少し待てばよかったと思いました。
シナリオを知ってからやるのと、知らない状態からやるのとでは全然違うと思うので。

でも物語自体はとても楽しめます!!久しぶりにゲームにはまる感覚を味あわせて貰えました! 攻略本を買ってやったのでダンジョンが長いというストレスは全くなかったです。 買ってしまった・・・けど
テイルズシリーズの中で一番ハマった作品です。ストーリーもよかったけど戦闘が凄くハマりました。ですが二週目以降のやり込み(グレードショップがないからか)があまりなかったのでグレードショップを追加して欲しいです。でもリオンサイドも楽しみです。 追加要素に期待
かなり微妙ですよね。昨年リメイクしたばっかりなのになんで再度リメイクというか追加要素を加えてだすのか。それでいて値段も高いですよね。
追加シナリオだけでPS2版のデータにアップロードするみたいな形で遊べるようにとかできなかったんでしょうか?
リオンファンにとってはいいとは思いますが他の人も書かれているようにPS版とはまったくと言っていいほどキャラが変わってきてますから(中盤のところとかラストでもでてきませんでしたし)それもどうかと思います。
私はリオンファンなので買ってしまうと思いますがぼったくりもいいところかと。
でもまぁ追加要素などに期待してます。
ナムコさんも今年(来年)も連発しすぎなのでもう少しじっくり創っていただきたいものです。 微妙ですよね。
ディレクターズカット版ということでインターナショナル版や完全版と同じようなものになると思われる
ゆえに、いろいろなものを詰め込んで欲しい

・武器やアイテムを増やす
・ダンジョン追加
・基本的情報の引きつぎ

まだ全然新要素の発表がなされていないのでこれからあかしていると思うが、
それだけ足す価値のあるソフトだから努力を見せて欲しい 詰め込んで欲しい
購入すするかどうするか。。悩み中です。
プレイする前にレビュー書くのは初めてです。
でも、リメイクDはバトルが面白かったので、買おうかな。。
リオンにはあまり興味が無いのですが。
どちらかというとソーディアンに焦点を当ててほしいなぁ。
ま、批判はしませんけどね。
そこに需要があるのなら、供給するのがメーカーですから。
私は、ファンタジアとエターニアのリメイクを待っています! さあて。。

スーパーマリオギャラクシー

[ Video Game ]
スーパーマリオギャラクシー


【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2007-11-01

参考価格: 5,800 円(税込み)
販売価格: 4,485 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
スーパーマリオギャラクシー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
あの、個人的なことで恐縮ですが、当方はスーパーファミコン後にはゲームからしばらく離れていまして、DSやWiiでゲームに再び戻ってきたので、64やプレステはまるっきりやっていないんです。

なもんで、当然、2Dゲームには昔なじみの親しみはあるんですが、64やプレステ時代に主流となった3Dゲームは全く新しい体験でして。で、Wiiでも幾つか3Dモノをやってみたんですが、レースゲームみたいに自分で視点をあまり動かす必要のないモノ以外は酔ってしまってゲームを楽しめないんですよ。試しにバーチャルコンソールでもマリオ64をダウンロードしてみたのですが、やはり酔うし、空間を把握しきれないしで、なんも面白くない。

それなのに、よせばいいのに昔取った杵柄で今の新しいマリオをあきらめきれず、えいやっ!と本作を購入してみたのですが、これが、なんというか別次元でした。凄く楽しい。マリオカートなんかをやっているのと大差なく、3Dアクションのマリオを遊べる感じ。

たぶん、私のように3Dはちょっとなあ……って躊躇している方って結構いるんじゃないかと思うんですけど、ファミコンのスーパーマリオを初めてやった時ぐらいに、スイスイ操作を覚えて遊べると思いますよ。

ほとんど3Dがはじめてに近い当方でも、☆120個とれました! 3Dって楽しいですね!
いまだにスーファミを起動させることがあるユーザーからの意見ですが、
これは僕の中でスーパーマリオコレクションを一瞬にして追い抜いたって感じです。
なんというかアクションゲームにおける表現力の極みというかひとつの頂点に達したのでは…。
WIIスポーツとかやっている人ははやくこれに乗り換えるべきです。
とりあえずクリスマスにこれほど最適な贈り物はないと思います。 楽しすぎます!
今までのマリオシリーズからすると、難度は少し簡単な方だと思いました。
アクション中級者の私でも、ほとんどミスすることなくクリアできました。
任天堂のライトユーザー獲得戦略なのかもしれません。
しかし星全部集めるとなると結構頑張らないといけないと思います。

難度うんぬんより、このゲームの売りはその操作感だと思います。
重力の概念の導入により、あたらしい操作感が得られます。
まさに動かしているだけで楽しい!!

リモコン(+ヌンチャク)での操作は全く違和感ありません。
ほんとにしっくり来ます。
とてもよくできたゲームです。 簡単、だけどやっぱりおもしろい!
自分はファミコンからマリオシリーズに触れてきて
アクションゲーム業界に革命を起こしたマリオ64こそ
マリオシリーズでは最高傑作のゲームだと信じてきましたが
それを見事に覆してくれたのが、このマリオギャラクシーです。
正直マリオシリーズの中では最高傑作と言っても良いでき。
とくにサンシャインがアレな出来だった分もあるだろうが、本当に良作です。
まずなによりも操作がシンプル。
基本の壁蹴り、三段跳び、とんぼ返り、バック宙、ヒップドロップなどを継承しつつ
今回はパンチを削りスピンというものを持ってきました。おそらく使用するアクションは
これだけです、最近のゲームの中では分かりやすい。
次に今までと圧倒的に違うのがステージクリアまでの時間
今までのステージの構成はパワースターを探索すると言うのに重点を置き、確かに
自由度こそ高かったのですが正直テンポがかなり悪かったと思います。
パワースターが見つからなくてステージをうろうろなんてこともあったはず。
今作はそれをほとんどカット。いうなればNEWマリオのようにほぼ一直線でゴールまで
目指すタイプのマリオです。
これがものすごくテンポが良いため何週でもしようという気になれる。


と、自分の中ではかなり評価が高いのですがいくつかBADな意見も。
まずカメラワークのこと。
確かに今までのマリオの中ではカメラワークはかなり良いほうかと思います
カメラワークを改善するために、今回『宇宙のステージ』という手法をとったぐらいですから
しかし、それがあだとなったのかマリオが右に左に逆さまに移動するため、アクション
の苦手な方だと操作が少し混同する可能性があります。
あと、カメラワーク自体も完成と言えるほどの出来ではなく自分でカメラを操作できない
場合があるのも痛い。操作するにしてもリモコンの十字キーなので扱いにくい
それから、何週も遊べると言いましたがいいかげんマリオシリーズもイベントスキップ
入れたらどうなんでしょうか?64のころのようにストーリー性がかなり薄いならまだしも
つまらないストーリーを毎週毎週見せられるのは我慢できるとはいえ苦痛。


とまぁこれぐらいです。まぁ長々と書きましたがライトやヘビーユーザー問わず
楽しめる作品だと思います、4000円くらいの価値は絶対にありますし
最近ようやくWiiもソフトがそろってきたのでWiiを持っていない人は
これを機にマリオと同時購入してみてはいかがでしょうか? マリオ至上最高傑作
購入して一週間でクリアしましたスター60コですが。ゲーマーな私にゎクリアしても満足できず今スター120目指してやってます。腕試しですネ。手応えあるステージもあって苦労してマス。この作品を買ったきっかけゎ最近のゲームに疲れぎみで楽しんでやれてなくてこのマリオをやれば変えてくれるかもと思い購入。やっぱしマリオゎ変えてくれました。ゲームゎ楽しいと教えてくれました。コンプしたら中断してたゲームクリアする気になりました。しかもいろんなゲームしたいって思えるようにもなりました。幅が広がるって感じです。マリオゎやっぱり凄いですネ!!初代マリオとスーファミのマリオ以来だったのでやってよかったって思います。ゲームの楽しさ忘れちゃってる方ゃプレステ派の方たまにゎ初心に戻る気持ちでマリオやるのもいいんじゃないでしょうか。考え変わりますよ。ゲームの原点ゎマリオです!初代マリオやってた今の大人の方に特にやってほしいですネ。面白いだけじゃなく癒されますょ(^-^)強くオススメします! 初代マリオやスーファミマリオやってた方、強くオススメします!

ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) ブラック

[ Video Game ]
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) ブラック


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-11-11

参考価格: 5,500 円(税込み)
販売価格: 5,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) ブラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
このコントローラーのいいところは振動だけじゃありません。 

旧コントローラーと比べて、右スティック、左スティック、R2,L2の操作がより快適になっています。 

その代わりちょっとだけ重くなっていますが、このコントローラーで操作すると、旧コントローラーには二度と戻れません。 すごくいい
ワイヤレスで且つ振動します
無双5で主に使っていますが振動量は少なめ
三国志9だと敵に技使われたときにものすごい震えます。
六軸検出システムも装備されていて 重さを除けば最強のPS3コントローラーです。

とはいっても結構重いので振動要らないときはシグザスでのんびりプレイってのもいいかも・・・?

結構高いのでシリコンカバーをつけることをお勧めします。 ワイヤレスかつ振動
ちょっとボッタクリ感も無きにしも非ずですが
もはやPS2を長年使用してきた
我々に震動なしのコントローラー
など考えられないわけですから
これは買いでしょう
ワイヤレスだからコードが絡まったりする
心配もありませんしね。実に未来的 最強のコントローラーついに発売
待望の振動機能の復活!
やはり無いよりあった方がゲームが盛り上がるように思います。

タイトルの件ですが、本体付属の SIXAXIS と DUALSHOCK3 では内蔵の
リチウムイオン充電池の容量はどちらも DC3.7V-610mAh で同じです。
最大消費電力の方はというと 30mAh から 300mAh に増えています。
「電池の寿命が延びるかも!?」ってことは無いと思います。
ちなみに重量のほうはというと 約136g から 約193g に増加しています。
DUALSHOCK2は本体重量 約166g ケーブル込みだと 約260g のようです。 間違った解釈の方がいるようなので・・・
出し惜しみとか書いている人がいるが単に特許関係の問題で訴訟が片付いてなく発売できてなかっただけかと。春に和解したという情報を聞いてから思ったより時間が経ってからのリリースとなったが素直に嬉しい。 ようやく体制が整いつつ・・・

スーパーロボット大戦OG外伝(通常版) 特典 Super Robot Wars OG Official Perfect File GAIDEN付き

[ Video Game ]
スーパーロボット大戦OG外伝(通常版) 特典 Super Robot Wars OG Official Perfect File GAIDEN付き


【バンプレスト】
PlayStation2
発売日: 2007-12-27

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 5,176 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
スーパーロボット大戦OG外伝(通常版) 特典 Super Robot Wars OG Official Perfect File GAIDEN付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
魔装機神系のシナリオがあればいいと思う。あとイングラム復活とかさらにウォグレーも登場とかアストラナガン登場とかあれば盛り上がるだろうな…期待してます。 期待できるか?
OG2.5の続編を完全収録ということと年内販売予定+限定版が出るということで、
早くも話題になったOG外伝。実際OGSの2.5をもう一度やり直すと言う意味では、
面倒であり苦痛でしかないから、そういう意味で星マイナス一つ。

もう一つはミニゲーム的なカードバトルを入れるなら、
本編をよりよい物にするために努力するべきなんじゃないだろうかと
言う事を考えて星マイナス一つ。

それとこのシリーズ、ご存知の人もいるかと思うけど、
発売予定と表記されてる場合、この予定内にでたことは今まで一度もない・・。
表記が発売と確実なものに変更されるまでは、発売延期を考えた方がいいかもしれない・・。
年内発売予定もうりにしてそうだけど、果たしてどうなるやら・・。
前作品も結局、2006年にだすと良いながら、結局だしたのが2007年と言う事を考えると、
年内には余り期待できないから、さらに星マイナス一つ。
作品としての完成度は高いだけに、こういうところで何度も期待を裏切られたユーザーから
考えると、安易に高評価ばかりはできないのも現状である・・。 スパロボシリーズは発売予定表記の場合、この予定内に出たためしなし・・・。
他のレビューにも書いてあるとうり、ちゃんと発売日に出るのか不安いっぱいですね。前作があれだけ待たされたので期待半分、不安半分といった所でしょうか?しかし、楽しみな事は間違いないので年末まで楽しみにしていようと思います。あと、『ドラゴンボールを参戦させろ』と書いている人がいたけど、ドラゴンボールはロボットじゃありませんよ。作品の内容を理解してからレビューしましょうね。荒らしなら他所でやってください。 楽しみですが…
自分的には、第3次αのオリジナルキャラも出て欲しいです。 発売日が待遠しい
外伝の情報を見れば見る程思うのですが 2・5は要りませんでしたね。 OVAを買いドラマCDも持っているからか大してワクワクもせず苦痛以外の何者でもありません。 バルトールもゲームで出たら面倒だろうな?とおもったら本当に面倒で・・・そして外伝ではまた一話からだそうで・・・めんどくさそうですね。    しかし、ラミアはどういう風になるのやら・・・ 何となく歯切れが悪いような・・・

戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱)

[ Video Game ]
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱)


【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2007-11-29

参考価格: 5,480 円(税込み)
販売価格: 4,932 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
浅井夫妻と小十郎は前からプレイしたかったし、ストーリーも面白そうなので楽しみなんですが、アニメーション画像がちょっと・・・。CGで十分ですよね。アニメにすんなら別だけど(やっても見ないけど。)、正直プロモーションみてショックでした。主題歌がいいだけにぶちこわし。まず小十郎が老けすぎでゴツイ。実在の肖像だと蒼井優似なのでダブルショック(お姉ちゃん似だから相当カワイイ系美人)。しかも政宗とか元親とかガキくさい。後、今川・北条・本願寺って、あんなにキモいの誰がやりたいんでしょうか?謎です。それにマンガとかで松永以外全員見馴れてるので、そろそろ新顔が拝みたいなぁ。できれば愛姫参陣希望。戦国ってけっこう個性ある嫁さん多いので何人か出してほしいです 発売前だけど
最初アニメになると分かって
少々落胆したのですが…
今プロモを見ると、そうでもないかなぁ…
なんて思ったりしてます。

とにかくBASARA大好きなので楽しみです!
アニメ…
私は1から2までプレイしていますが、
やはり原画は綺麗でそれに惹かれたり、
キャラたちの奇抜な性格やらに惹かれました。

内容的には歴史ものと考えるより、
BASARA独自の世界設定で考えた方が楽しめるかと思います。
やはり歴史ものとしては、三国、戦国関係が一番かと思います(笑)

私としましても、今作は結構楽しみだったりしたのですが、
アニメ画が少し…;
私個人はCGも微妙な感じでしたので、
アニメ画でキャラの良さが少し半減したような気がしてしまいました。


ですが、今作の内容にはとても期待しています。 絵がなぁ…
僕は戦国無双シリーズと戦国BASARAシリーズやるなら断然BASARAシリーズ派です! スタイリッシュでとてもカッコイイと思いますo(^-^)o    今回から協力も出来るようだし?!  戦闘中挿入歌はabingdon boys schoolの「BLADE CHORD」は聞けるけど、欲を言っちゃうとT.M.Revolutionの「crosswise」が英雄外伝で聴きたかったなぁ・・・ 欲しいかも・・・
BASARAは 1からしてますが、とても面白いと思います。初心者でも手軽にできるのでオススメです 楽しみ☆★

モンスターハンターポータブル 2nd G

[ Video Game ]
モンスターハンターポータブル 2nd G


【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2008-03-13

参考価格: 4,800 円(税込み)
販売価格: 4,320 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
モンスターハンターポータブル 2nd G ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
待ちに待ったモンスターハンター2ndGです
しかも、前作には出てこなかったヤマツカミが出てきます。
しかも、2ndにはなかったG級クエストがあるので絶対にやりです!
早く注文をしといた方がいいです!
僕も、注文します! ついにキタ!
もうネタ切れではないかと思う。
第二作目の「モンスターハンターG」、PSP第一作「モンスターハンターポータブル」
ここまではよかった。
ただ、この「ポータブルセカンドG」はどうにも腑に落ちない。
ナルガクルガ(?)にしても、ザザミ新種にしても結局はティガやザザミのグラフィックの使いまわしなわけで、特に期待を持てそうにもない。
ステージだって、新しく増えたといえば「樹海」くらいで、しかしこれもフロンティアの使いまわし、挙句の果てには第一作の使いまわしの3ステージも追加らしい。
火山、沼地、砂漠
セカンドの火山、沼地、砂漠があるのにまた火山、沼地、砂漠を加える理由が分からない。
むしろまだ発売まで時間があるんだから完全新ステージを作ってほしかった。
最近の使いまわしの多さや、「3」のプラットフォームを普及率の高いwiiに切り替えたり、利益や、コスト削減を追及している節があるカプコンには、第一作発売当初のあの「新鮮なモンスターハンター」はもうあまり期待できそうにありません。 もはや・・・
PSPタイトルで一番の売り上げを誇るモンスターハンターが
G級になり戻ってきました!!!

旧データの引継ぎ可能!!!
新要素は武器や髪型は勿論
フィールドに樹海、旧火山、旧砂漠、旧沼地、旧密林が追加
モンスターにナルガクルガ、ヤマツカミ、ダイミョウザザミ亜種
ギルドにてG級クエスト追加解禁
村にてネコートさんクエスト追加で狩ライフ充実!!!


G級になって戻ってきた!!
いよいよ、3月13日にMHP2nd発売決定しましたね♪
MHは超おもしろいです。僕は、MHP,MHP2nd
共にプレイ時間300時間突破しました。
はじめての方にもお勧めです。僕も、友達に薦められて
MHPを購入したところ、超おもしろくてはまってしまい
MHP2ndも発売日当日に購入しました。
なので、MHP2ndGにも超期待です。
はまること間違いなし! 絶対買おう!
まだ良作の少ないPSPの中でかなりの人気を誇るMH2ndの続編となる作品!3がなぜかWiiに逃亡したから映像あれじゃお粗末すぎんだろ!PS3の次世代機の力で迫力のあるリアルに進化した龍達を見たかった……んじゃコレ買うしかない、今作では樹海ゃ旧MHのフィールドが全て追加上位の更に上の難易度G級クエスト現在判明している新モンスター!ナクルクルガだっけ…?(忘れたW外見はレックスの獣版みたいな感じ後PS2のオンでのみ配信されたヤマツカミなどがいます。もちろんPCフロンティアのピプノック&ヴォルガノスも登場するだろう…悪までGなので雑誌に書いてある通り亜種の大量追加とそれが元になる武器、防具の追加が基本かな一からまた作り直すのは大変だから2ndとの連動で引き継ぎがあるでしょう自分的に男の装備一部でいいから変更希望!(絶対ネタ防具のオンパレードだろあきらかに女装備の方がセンスのある防具が多い♪男…クシャの…何アレ!?超ダサイW古龍で倒す時間かかるのに作る気無くなるよ!戦う意味がない…戦いたくないデスm(__)mテオ頭装備、機関車トー〇スかよ!(いいすぎラオ、ティガあたり特に暁・覇トカは最高だっ!全部揃えるのにモチベーションも自然と上がる♪今度は機器買わなくても通常でオンの協力プレイができたらいいなとまぁ…かなり期待してますよカプコン!! あくまでG!

アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】 特典 アサシン クリード リファレンスガイド付き

[ Video Game ]
アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】 特典 アサシン クリード リファレンスガイド付き


【ユービーアイ ソフト】
Xbox 360
発売日: 2007-11-29

参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,863 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】 特典 アサシン クリード リファレンスガイド付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
発売前なので期待を込めた星5つです。
特設HPのプレイムービーを見る限り、グラフィックにはかなり期待しています。
とにかく人や物の挙動が、これまでに無い位自然な感じです。
群集の人数が多いというのはこの世代ではもはや当たり前ですが、
その挙動やリアクションなどがかなり凝っていて、リアリティを高めるのに
大きな効果を与えていると思いますし、
戦闘などのアクションも「物体の重さ」を感じさせる自然な動きをしてくれていて、
否が応にも高い臨場感を期待させます。

あまり日を空けずにロストオデッセイも発売されるので、仕事に支障をきたしそうでこわい
ですが、多分両方買っちゃいます。
グラフィックの美しさに超期待してます
けっこう期待してたんですが・・戦闘シーンを見る限りちょっとがっかりしました・・。アサシン(暗殺者)というより剣士みたいな感じでした・・。短剣とか使って、暗殺!みたいなの想像してたんですが、普通に長剣使ってチャンバラしてました。
でも壁を登るアクションや高いところから降りるアクションはなめらかですごいよかったです。 もっさりな戦闘
英語版でプレイしてみました。
暗殺のクエスト自体は面白いのですが、そこにたどり着くまでが繰り返しばかりで飽きてきてしまいます。特にビューポイントを確保など時間のかかるものばかりです・・・
グラフィック自体はきれいです 繰り返し・・・
Splinter Cell、Vegas、また、PCゲームでは珍しく派手なアクロバティックアクションを見せていた3D版Prince of Persiaを制作してきたMontreal Studioが担当しているだけに、それらの集大成的作品と言ってもいいのでしょう。

中世ヨーロッパ時代(or ファンタジー)を舞台にしたスニークアクションアドベンチャーはThiefの名が思い浮かびますが、(ムービー、スクリーンショットを見る限り)こちらは日の光の下のシーンが目立つのが対称的。

コンシューマ向けによく見られる、ひたすら派手さだけを追求していないところには好感が持てます。日本向けローカライズをどこが下請けしているのかは知りませんが、英語版発売から数週間で日本語版がリリースされるのも素直に喜びたい。

(残虐と見なされるシーンによってゲームの楽しさが左右されるわけではないものの、年齢規制をするのは良しとしてもその上に要らぬ変更は勘弁して欲しいですが。)

楽しみな作品
星3です。すごく面白そうなのですが、この手のゲームはプレイしてからアレ?と感じることが多いので過剰評価はできません!慎重に発売後のレビューを見てから買うか決めようかと思ってます。メタルギアソリッドのように仕上がってたら嬉しいんですがね(^^) 発売前なので

デビル メイ クライ 4 特典 スペシャルDVD付き(※2種類のピクチャーレーベルのうち、いずれか1つがランダムで付きます)

[ Video Game ]
デビル メイ クライ 4 特典 スペシャルDVD付き(※2種類のピクチャーレーベルのうち、いずれか1つがランダムで付きます)


【カプコン】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31

参考価格: 8,390 円(税込み)
販売価格: 6,712 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
デビル メイ クライ 4 特典 スペシャルDVD付き(※2種類のピクチャーレーベルのうち、いずれか1つがランダムで付きます) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
独占じゃなくマルチで発売されるのでより多くの方にDMCを楽しんでもらえるのはお客である僕もなんだかうれしいです。

ていうか金儲けとか言うのやめましょうよ;;
何が気に入らないんですか?
PS3が独占しなければいけないんですか?



もうちょっと自分の発言を考えたほうがいいんじゃないでしょうか? マルチ化・・・いいんじゃないでしょうか?
してるでしょか?最初のデビルより。
グラフィックは次世代機なんでキレイなのは当たり前。だけど同じアクション系「忍者外伝」をやった時思ったけどツルツルのグラフィックってあんまり魅力的には感じなかった。
「1」のデビルのようにもっとダークさがあって不気味さがあってってのが希望。
あとトータルで「2」「3」が「1」を超えてるとは到底思えないんです。
「1」のディレクターが変わってからつまらなくなったこのシリーズ。
「4」どうなるんでしょうか。
なんか「グラフィック」と「爽快感」と「ノリ」なだけで終わりそうな気もする。 進歩
作品に優劣つけてどうするの?

しかもジャンルの違うMGSと比べてどうするの?
それに知名度的にはこちらの方が上です。

マルチだろうが作品がおもしろければ良い。

このゲームはグラのクオリティが1のときからすごかった。
それが次世代機でのデビルメイクライならとりあえず触る価値有りだろう。


↓勝つ負けるって?
ゲーム自体はすごく面白いしやりがいもあっていい、トレイラーも見ていて欲しくなった。けど、やっぱりMGS4には勝てそうにないと思った。
MGSと比べるとやはり遊び心が足りない気がする。
それに、マルチ化前提でソフト作ってるみたいなので、ハードの個性を十分に発揮できていない。
この点MGS4はPS3の個性を生かしたソフト開発をしている。
この点からもMGS4がxboxで出るには時間がかかると思う。
それに、小島監督はマルチ化に反対みたいだしマルチ化できるかどうかはわからないね。

MGS4と比較しなければとてもいい作品なんで買ってそんはないと思いますね。
(ちょっと高い気がするけど。) 会社は嫌いだがソフトは好き
どちらも気に入ってます。このシリーズは私の場合はジョークだけ叩いて敵にはボコボコにやられまくるのが通例ですので発売まで今から全シリーズをやって出直そうと思います。 私はPS3ユーザーですがそれにしても、どこに行ってもPS3、XBOXユーザー方のいがみ合いが酷いですね。レビューを見てかなりゲンナリしました。 ネロもダンテも

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク