ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 

ナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付き

[ Video Game ]
ナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付き


【セガ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-13

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,712 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
PS2でも同時発売されるらしいです。リモコンなんて疲れるだけですから嬉しいです PS2でも発売?
ナイツは飛行版ソニックのようにスピード感溢れる飛翔が売り。サターン版ではナイツの為に開発された専用コントローラー(マルコン)により指の感覚で飛ぶ気持ちよさを体感できた。今回は完全新作というよりはオリジナル版のリメイク。画像は驚くほど綺麗にはなっているがマルコンなしでサターン版の飛行感が出せるのかが疑問。ネタは良いので完全新作で専用コントローラーつきで発売して欲しかった。システム的には古いのでリニューアルによりどこまで斬新さを出せるかが勝負になるだろう。しかし、サターンファンとしは今回の発売は出来映え云々よりも懐かしく嬉しい。 飛ぶ楽しさ…!
ハードが元気なら旧作を今でもやりたいと、思う作品。ピアンをぶつけて新種をゾロゾロ作るのが大好きで、一度王様みたいなのが生まれたのに嬉しくて周りをウロウロしたらループ作っちゃって殺しちゃった。殺さなかったら自分たちでお城造ったりするらしい。う??早くやりたいな!アクションが物凄く苦手な自分が唯一イライラせずに心ゆくまで楽しめた貴重なゲーム。 やっぱりやりたい
夢の空飛ぶ傑作がWiiのゲームで実現し、嬉しい限りです!! 

特に星空と夜をテーマに題材にもってきたのはグッド! 

夢と幻想の一台叙事詩が体感できることでしょう!!
まさにドリームとはこの作品のことなのです!

これまでのどのゲームよりも浮遊感もありますし、皆で体感すればさらに相当楽しい一本間違いなし♪ 

パッケージのメルヘンに満ちた美しいデザインもいい感じですね!! 
これはアクションゲーム+空飛ぶ快感が味わえる最高の傑作と言えましょう!! ナイツはプレイするしか...「ナイーーーーーッ!ヾ(≧∇≦)〃」
 往年のセガサターンの珠玉の名作がWiiで登場。小学校のとき以来、私が続編を最も希望していた作品です。11年越しで叶うことになりました。私はPS3派なのですがこれはかなり欲しい。

空を飛ぶゲームってありそうで無いんですよね。ナイツは3Dマップを横スクロールで飛ぶ作品で、リングを連続でくぐって華麗にコースを抜けるのがなんとも気持ち良かったものです。プレイヤーの行動によって変化する音楽も大好きでしたね。

これはもちょっと早くPS2あたりででると嬉しかったかも。とりあえず、今後も続編は続けて欲しい。ハードはどこでもいいから、いつかはハイビジョンで夢の世界にいける日がきますように。 お帰りなさい

スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 通常版

[ CD-ROM ]
スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 通常版


【イーフロンティア】
発売日: 2007-12-14

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,780 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 通常版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 通常版
よくばりキット

NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル2 特典 全六十二忍即開放ディスク(特典映像付)付き

[ Video Game ]
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル2 特典 全六十二忍即開放ディスク(特典映像付)付き


【バンダイ】
PlayStation2
発売日: 2007-12-20

参考価格: 6,800 円(税込み)
販売価格: 5,440 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル2 特典 全六十二忍即開放ディスク(特典映像付)付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
この前CMで見たがあのサスケのCGは、無いだろ?何年前のゲームのCGだよ?(;_;) 最低(>_<)
使用キャラクターが、全部で62人っていうのはすごいと思います。
前作でも結構多いと思っていたのに、また増えたんだ・・・と思いました。
早くキャラを使いたいです。
特典を使えば、最初から全キャラ使えると言うことなので、買ってすぐに、
いろんなキャラを使うことが出来るので、かなりいいと思います。
今から発売日が楽しみです。 発売日が待ち遠しい
前のナルティメットヒーローの場合は奥義を3つ戦闘中に使えがこのシリーズでは1つしか使えないしコマンド入力しなければならないのでその点を改良してもらいたい 奥義の使い憎さ
遂に出ますね。シナリオは大蛇丸アジト潜入までと思いますが、飛段・角都・トビは出てほしい! キャラはパッケージを見る限りサイ・ヤマト・サソリ(本体)・サスケは確定でしょう 第十班のチョウジ・イノも確定。第八班のキバ・ヒナタ・シノも出るかも… 早くサスケ君使いたいです?(笑) 特典がすごすぎ!!!
は・・・はやい。ナルティメットアクセル発売から1年も経ってないのに・・・。つい先程NARUTO-ナルト-の再放送を観ていましたらCMが流れて「えっ!?もう出るの?早くない?」それが率直な感想でした。僅か15秒のCMでしたが映像を観る限りでは1作目とは違い、まるごと疾風伝の内容を詰め込んだ作品ではないのでしょうか。つまり1作目のナルティメットヒーロー3の修正版にチョットだけ疾風伝のお話を付け加えた程度の仕上がりではなく・・・と、いうことです。他には参戦忍全62人が最初から使用可能!スペシャル映像で甦る激闘の記憶!それから予約特典には全六十二忍即開放ディスクが貰えるそうです。個人的には1作目が残念だったので、これは期待していいかもしれません。私はCMしか観てないのでレビューを書くには情報不足で申し訳ないんですが他にも情報をお持ちの方々はレビューお願いします。 楽しみ!

PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS)


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込み)
販売価格: 22,980 円(税込)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
改良されたことでこれといって短所はない優秀なゲーム機になった。
そこそこいいソフトも出てきてこれからかなり期待できるとおもう。
DSとともにゲーム市場を引っ張っていって欲しい。 改良版
改良されたというので、購入してみました。

一ヶ月ほど使ってみての印象は、かなり良いです。
動画・音楽を再生できるので、ゲーム無しでも楽しめます。寝る前に、お気に入りの動画や音楽を流すために毎日起動しています。
ゲームもPS、PS2のリメイクを中心に結構何気に色々と種類が出てるので、お気に入りのゲームを何本か購入すればかなり良い暇潰しの道具となってくれます。

ニンテンドーDSも持ってますが、PSPもまたDSとは別の楽しさを与えてくれる商品ですね。買って良かったと思える商品です。良くを言えば、DSのようにWifiを利用して遠隔地での対戦とかが出来ればもっと良かったのですが……
まあ、あとは誰もが楽しめるキラーソフトが出てくれるのを祈るばかりです。

なお、ゲームとしての面白さは、ソフトで左右されると思うので「ゲームのおもしろさ」に関しては☆1つにしてます。 かなり良い。
「軽くなって色々と改善されてるのだろうなぁ」と思い最近買いました。
持った感じ今まで使っていた旧PSPと比べると明らかに軽量化されています、新型を持ったあと旧型を持つとよくわかります、自分としては軽さだけでもスゴイ満足してます。
スピーカーの位置が本体の底から画面の両側に移動したことによってよく聞こえるようになりました、そして音がクリアーになった感じがしました。
ロード時間も速くなっていてスムーズにゲームが楽しめます。
なぜこの色にしたかは別にこだわりはなかったのですが、前使っていた旧PSPはホワイトでその前はブラックを使っていましたので今度はできるだけ汚れも指紋も目立たなくてカッコイイ感じのがいいと思いこのアイスシルバーに決めました。
ワンセグなどの新システムもありますが、そんなことより自分としてはPSPがやっと本格的な携帯ゲーム機になって使いやすくなったことだけで十分満足して使ってます。
これからPSPを買う人にも買いかえる人にも良いと思います、また買いかえを考えてるという人は使いやすさを求めているなら買っても損はしません、ちなみ自分は旧型を売って買いました。 軽量化されただけでも十分です
旧型が壊れたので、新しく買いました。というか、買ってあげました。(自分はレッドを買う予定なので)色はシブくてかっこいいです。本当はホワイトにする予定だったのですが、在庫の関係でこの色になりました。でも箱を開けてみたら、思っていたのよりも濃く、ふちはメタルブラックに近い色合いで、自分がこの色でもいいかなぁ、と思ったくらいです。質感は旧型に比べると劣りますが、ゲーム機としてみれば十分です。旧型に比べて軽い点も、すばらしいと思います。今回女性にプレゼントするのですが、旧型だとちょっとごつくて、重いかなぁと言う感じだったので、この進化は本当にありがたいことでした。自分は広島に住んでいるのですが、行った家電量販店や玩具屋など、どこも在庫はありました。もちろん定価、もしくはそれより安いくらいです。ネットでは品薄状態で高値がつけられているので、ほかの皆さんも言っている通り、自分の足で買いに向かいましょう。 かっこいいっ!
初期型を2台持っていますが、軽いことと、TVに映せるということで購入しました。
持ってみてその薄さにも驚きますが、とにかく軽いことが一番感動です。これを使ったらもう前のは重くて使えません。
前の型では、電池のカバーが外れやすいと言われてて、私は外れはしませんでしたが、しっかり固定されてない微妙な遊びが気になってましたが、新型はまったく気になりません。
UMDスロットはすごいちゃちな構造になってて、前の型だと金具のガイドにUMDを差し込みましたが、こちらは厚さの関係でそういう余分なものはなく、開いたカバーにそっとUMDを置いて閉めました。でも、ここもカバーの遊びが気にならなくなってます。前のだとUMD部のカバーが押すと動くのでプレイ中気になってました。
メモリの差し込む位置や無線LANのスイッチの位置など変更になってますが、問題ありません。カバー類が取れそうなのは心配ですが、頻繁に開け閉めしないし大丈夫なようです。

PS3のリモートコントロールもしてみました。これは対応するソフトの画面しか表示されないので、ゲームソフトなどはできなかったりします。
PS3自体がTVを受信しないので、PS3(もしくは対応のメディアサーバ)に保存した写真や動画を見たりできるという使い道くらいでしょうか。どちらかというと、PSPに画像や動画を入れているので、今更という感じで私には使い道がなさそうです。

TVにゲーム画面を写してみました。4種類あるケーブルのうちゲーム画面が写せるのは2種類だけです。私は純正のD端子用ケーブルを購入しました。一般的なTV用のビデオ出力(赤白黄)では対応しませんのでご注意を。
新型PSPの左下にケーブルを接続するのですが、何故かケーブルは右に伸びています。左手に当たらないようにという配慮でしょうけど、ケーブルが太くて重いので左側が重くなって負担です。また、横に固定されてるから、浮く距離が長くなって余計に重さを感じさせている気がします。背後に伸びる方が良かったと思いますね。

あと気になったのは、電源の部分ですが、前型では外部に接触部があって置き型の充電器が使えたのですが、そのような接触部がなくなっています。頻繁に触るものだし、携帯性から考えても常に電源を繋ぐのは嫌だし、かといってプラグの抜き差しをして痛みを早めたくはなかったので、置き型が使えたら良かったと思っています。外しているときにケーブルを野放しにするのも嫌いなんですけどね。
USBからの充電ができるようになりましたが、ケーブルを接続してたら充電されるというものではありません。PSP側をUSBモードにしないと充電が行われないため、PSPでは何も操作できません。これなら、USBから電源プラグに繋げるケーブルの方が便利ですね。(USBと電源を分岐したケーブルが市販されています) とにかく軽い!

装甲騎兵ボトムズ

[ Video Game ]
装甲騎兵ボトムズ


【バンダイ】
PlayStation2
発売日: 2007-11-15

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,836 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
装甲騎兵ボトムズ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
これまでボトムズゲームはやり尽くしてきました。 その中で一番だったのがライトニングスラッシュですね。それで…今作のボトムズゲームですが、細部に渡ってATの乗り降りやAT独自の動作などがリアルに表現されていました。操作感も良い感じです。本編クリア後もオマケ要素があり良いと思います。ですが、ATのセッティングやATのカスタマイズはほとんど無いに等しいです。格闘向けか射撃向けどちらか一方へ熟練度の分だけバーを伸ばすのみです。また、強力ユニットも登場するのですが…登場するタイミングが悪いです。ほとんどが本編クリア後です。やり込んだ方ですと本編、ミッションなどSクラスでクリアすると思います。達成率が早い段階で100%になるので強力ユニットをゲットしたとしても活躍の場があまりありません。AT購入金額も安すぎる感じもします。また、格闘が微妙です…相手に正面また背後に密着してる場合でないと攻撃当たりません。ライトニングスラッシュのようにしてほしかった。登場ATは多く良いと思います。が、青騎士が出るならライトニングスラッシュのスラッシュドッグも登場させて欲しかった!まぁ…全体的に良い感じだと思いますが、達成率を100%にすればやることがなくなり飽きてしまうような気がします。 評価が迷う
出ないか。出るわけないよね。まぁ、メロウまで出せというのはワガママですよね。これはとてもいいソフトです。ボトムズに対する愛が感じられますね。CGのキリコやフィアナには愛は感じられなかったが。ボトムズファンで迷ってるなら是非とも買って欲しいですね。 メロウリンク
グラフィックが荒いとか色々書かれてますけど、今まで出たボトムズゲームの中では最高だと思います。ファンの方なら絶対に気に入るはず。ミッションディスクによる攻撃の演出なんか思わず熱くなってしまいます^^
ATのカスタマイズがカラーリングなど自由に出来たらなぁと思いましたので星4つ。ローラーダッシュ最高^^
原作が大好きな方、絶対にお勧め^^ このためにPS2買って待ってました^^
ゲームを始めたばかりですが、これは面白いです。操作性もいいし、ボトムズ野郎以外にもお勧めできます。グライディングホイールでの走行が気持ちいいです。 これ、いいよ?!
他のレビューにもあるようにCGの作りは粗いです。
しかし、ミッションのタイトルや時々流れる予告、ゲーム中のサウンド等はかなり原作に忠実にできおり、ボトムズファンにはたまりませんね。

ただ、機体の改造がほとんどできず、武器の選択肢も少ないというのが残念なところです。
PSの青の騎士やライトニングスラッシュをイメージして買わないほうがいいですね。 原作見た人ならはまりますね

おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも 特典 ユニフォーム型携帯クリーナー付き

[ Video Game ]
おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも 特典 ユニフォーム型携帯クリーナー付き


【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2007-12-13

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,536 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも 特典 ユニフォーム型携帯クリーナー付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
東京ゲームショウで体験版をプレイしてきました。
正直言うと、おお振りファンじゃない方には、若干厳しいかもしれません。
ほかの方が書いているとおり、ミニゲームや会話の選択を通して、ピッチャーの三橋を西浦ナインに打ち解けさせて、ホントのエースにするというゲームなので、バックグラウンドを知らないとよくわからないゲームだと思います。
ただ、原作をご存知の方であれば、もちろん話は別。
会話の選択肢によっていろんな話を展開させられるのは、話の奥行きを広げますよね。ここで三橋がこう言ってたら・・・、阿部がこうしていれば・・・、ともどかしい思いをしたことのある人は多いはず。それを実際にやってみて、パラレルワールドを楽しめるのではないかと期待してます。
おお振りファンであれば、原作がよりいっそう楽しめるようになるゲームではないか、と発売を楽しみにしています。
まあ、予約特典の、田島の手書きユニフォーム型携帯クリーナーがもらえる時点で、買わなきゃいけないのは決まっているんですけどね! 野球ゲームではなく、育成ゲームと考えたほうがいいかも・・・
ミニゲーム・会話を通して三橋を育てていくゲームです。

ゲーム公式HPによるとストーリーは
「ゲームの舞台となるのは、原作3巻?4巻を中心とした
三星高との対戦を終えたあとから、埼玉大会入場式まで」とのこと。

野球がテーマですが、パラメーターUPのためにはミニゲームのクリアと
会話の選択肢がカギのようなので、野球ゲームはできなくても大丈夫な模様。
ミニゲームには「球磨き」「視覚トレーニング」などがあります。
また、原作にもあるとおり勉強パラメーターもあげる必要があるようです。

原作・アニメの好きだった小道具やエピソードも出てくるみたいなので、
私は買います。

12月13日が楽しみです。 おお振り好きならオススメ
予約特典は田島手書きエースナンバーつき西浦練習着携帯クリーナーです。これだけでも買おうという気になります(笑)通販で予約するとこれがついていないお店もあるんですよね。
三橋育成以外にもボール磨きや田島が神業を見せたあの数字トレーニングゲームもついていて楽しみです。DS?これから買います。
期待大。
三橋を本当のエースにする。ために自分がそれに関われるのがいいです。アニメや漫画と違う感じのエピソードもあるらしいので楽しみです。 三橋をエースに

CLANNAD -クラナド-

[ Video Game ]
CLANNAD -クラナド-


【インターチャネル】
PlayStation2
発売日: 2006-02-23

参考価格: 7,560 円(税込み)
販売価格: 6,680 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
CLANNAD -クラナド- ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
前作までの作品を超えられるような作品にしたい・・・と発売以前のインタビューではあったのだが・・・、それは嘘であったのだろうか?。・・主人公の『智也』以外にしか「ボイス」は入ってはおらず、・・ PS2版追加イベントCGを用意せず、暗転した画面のままテキストが進む所もまま有り、このみルートでの後見人の老紳士や、少女時代のこのみ・このみの両親、少年時代の智也や、幻想世界の少女や語り手のキャラ等立ち絵CGを用意されていないキャラが多い。また、背景CGの少なさにも驚きで、商店街では、出てくる店用にも用意しておらず、使い回しが多い。
話について「渚」ルートについてだが、話の後半にある演劇の部分だが、幼い頃に聞いて覚えている部分が余りにも少なくお座成りで、幻想世界の話を描いた物になるかと思えばそうでもなく、ただOPムービーをそのまま流すのみで、目も当てられ無い。それと、【藤林杏と涼ルート】だと、余りにも共通のストーリー構成とCGの部分が多く、杏ルートだとエピローグ(ショートヘアになった杏との恋愛エンド)もあるし、挿入歌『Ana』も有るというのに、妹の涼ルートではエンデイング目前のデートでのキスシーン後、翌日の杏との会話後の放課後に、占いを終えるのを智也が待って共に下校とのとこで、エンデイングである。・・『杏』ルートではあの、姉よりも自分を選んで欲しくて・・自分を見て欲しくて・・あんなに積極的に振舞う彼女を見られるというのに・・あのあっさりとした手抜きエンドは・・・。『風子』ルートも納得いかない所が多々ある。何故『Kanon』の「あゆ」みたく事故に遭って、いまだに目覚める事が無い中、成し遂げたいことをする為に主人公達周辺の人たちの下に現れる等、同じ設定・構成なのか・・?一度も病室での『風子』の様子がわかるシーンが出てこないのか?そして、その主人公達の下に現れた『風子』は、姉の元美術教師の『公子』には最後まで存在に明確的に言えば、気づいて貰えなかったのか・・・?。・・・最後にアフターストーリーについてだがなぜ一周目は、渚と智也の娘「潮」エンデイングだが、バットエンディングとしか見れないものであり、
三週目は、『渚』真エンデイングなのだが・・、出産シーンにて少しムービーがあった後、
少しその後の展開が描かれるだけで、後は何も無いまま消化不良のままエンディング曲に移り、クリアとなるのか。・・なぜ・・ボーカル曲は本編に3曲、アフターに1曲で、ユーフォニアスのLiaが
歌い手なのか・・・?。 演出面に問題あり?・・・・。
このゲームの良い点は言葉にしようとすると山のように出てきてしまい、とても説明できません。ただ私は、このゲームを通じて家族,友人,ひいては自分が関わってきた、あるいは、関わっている人々に対する見方を変えさせてもらいました。そしてなんと言ってもこのゲームには、他のゲームにはあまりない「幸せに対する考え方」が詰まっていると思います。最近アニメ化しましたが、私はこのアニメはゴールデンに放送してもいい。いや、するべきだと思ってます。それほど素晴らしいです。どうか買ってみて下さい。後悔なんて微塵もするはずありません。…だってこのゲームには私たちの探しモノが詰まっているんですから。それと、絵が駄目とかいう理由でアンチが沢山いますが、そんなこと気にならないほど素晴らしいシナリオです。 とても長くなりましたが、要約すると、CLANNADは最高だーーーーーー!!!! 言葉にできない
CLANNADをプレイしていて私は、自然と涙が溢れてきました。なぜなら今、自分が生きているのは今まで出会ってきた全ての人の愛情のおかげであると理解していたからです。今までこんなに自分は愛されて育ったんだと思うことができるはず。だから私も出会ってきた全ての人を愛せるようになれました。皆さんもぜひCLANMADをプレイして全ての人を愛せるようになってください。 全ての人に優しくなれる
まさに完璧の一言です。
画面を前に一人笑い、ボックスティッシュ1箱は使うほどの感動でした。
一人ひとりに大ボリュームのストーリー。手抜きなど一切見当たりません。
様々なキャラが登場しますがその一人一人に重要な役割があり、バランスが取れています。
ゲーム中のBGMに関しては・・・素敵過ぎます。さすがkeyです!
とにかく子供から大人まで幅広い年層の方々にも楽しんでいただけると思います。っていうか泣いていただけると思います。それにここまでゲームで心を動かされるのは正直怖いですw

こんな素敵なゲームに出会えた僕は幸せです。ホントは登場キャラ一人ひとりにメッセージを送りたい気分ですがそれはまずいのでw
とりあえずかなりオススメです。 完璧です。
総プレイ約80時間の中で、たくさんの笑いと感動に出会いました。音楽やグラフィックなどトータルで見ると、五つ星、Sランク、優秀、などとしか言いようがないので、シナリオに関してのみ、述べます。本作のシナリオは、質も量も素晴らしいです。家族や友人、恋人との絆、思いやりの大切さを改めて教えられました。ただ、これだけは書いておきたいのですが、常に高い質が続くわけではありません。残念ですが、憤りを感じたり、呆れてしまったりする箇所もいくつかありました。なぜ人を不愉快にさせる人物や行為をわざわざあからさまに描写するのか、理解しかねます。シナリオライターの中に、サッカー部や不良にコンプレックスをお持ちの方がいらっしゃるのでしょうか?・・・まあ、それはそれとして、面白いところは本当に面白いです。私個人の嗜好で、恋愛やそれに付随するルールを前提に進む話は今一なのですが、それでも、一般的な美少女ゲームの平均水準を軽く超えていると思いました。そしてKEYさんお得意の、小さなファンタジー+家族愛or友情、これにまたしてもやられました。ポーカーフェイスで寡黙な男を自負する私が、思わず一人スタンディングオベーションをしてしまう程です。長々と書いてしまいましたが、それだけ心に残ったという事でご勘弁下さい。中古でも、借りてでも結構ですので、是非プレイしていただきたい作品です。 え?何このボリューム?

PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込み)
販売価格: 21,980 円(税込)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
どうして定価より高く売っているのでしょう? 新型PSPのレビューとしてなら☆4つですが、この値段には☆1つ(というか0ですな)。
量販店で普通に定価(もしくは1?2割安)で買えますよ。 なんで?
なんで未だに2万円越えで売られているんでしょう?

探せばフツーに定価かちょい安で買えるシロモノです。
オマケが付けられるとかでないのならば、定価で購入されるのがイイと思います。

ちなみに、新型は軽くなっているので疲れません。
ただ、ドット抜け以外に、
バッテリーのフタ部分がカタカタする「初期不良対象外」のものがありますので、ご留意を。

問い合わせれば、正常品に交換してくれるお店もあります。 定価で買えます!!
ブルーとパープル迷ったんですが、ブルーを購入。前よりおもちゃっぽくなったとのレビューもありますが
私は家電製品というよりゲーム機、おもちゃとしての機能を目的として購入したのでその点は気にならなかったです。
むしろこの色、さわやかで気に入っています。
これはたまたまかも知れませんが、私のはドット欠けも無かったです。
発売日?今まで使ってみて、このハードに対する考え方ががらりと変わりました。
いい。なにより画面が大きい、綺麗そして軽い。DSライト(青)をすでに持っていて、ずっと使い続けていたんですが
最近稼働する機会がへってしまう程(笑)ただ比べるものではないとは思います。
DSはDS、PSPはPSPとお互い長所短所があり使い分けるのがちょうどいいといった感じです。
ただこれを手にした後DSをつかうと、やっぱりちょっとちゃっちいなぁ・・・と感じてしまうように。
なんといってもこの画質で寝っ転がりながら気軽にゲームが出来るなんて、うれしい。

ただソフトが充実していないと聞いていたんですが、それはホントだなと思います。
全ジャンルそんなに数はありません。
特にRPG。今のところリメイク、移植作品がほとんどです。
プレイする機会が無かったソフトがこれを機に遊べるのは嬉しかったですが
もうすでに遊んだ事のあるソフトをもう一度何千円も払って買おうという気にはなかなかなれないです。
でもしばらくは楽しめそう。これからもっとソフトのラインナップが充実する事を期待します。
・・・充実するよね?

ちなみに私は基本イヤホンをつかって遊んでいますが、2・3度本体スピーカーも使ってみました。が
個人的にかなりがっかりな音質でした。うーん、そこはイヤホンでプレイしましょうという前提なのかな? なかなかいい感じです。
買って早々液晶にほんの少しだけど傷があったのは残念です。
せめて薄いシート貼るくらいの配慮が欲しかった。
電源の入れる時と消す時若干面倒に感じた。
けど持った感触は良く、今の所やけどドット抜けもないのが良かった。
ソフトのラインナップも良くなって来てるので今後の巻き返しありそう。
だけどソニー製品だから長時間の使用は避けた方がいいでしょう。 軽いっていいね。
プレステは1も2も楽しく遊んでいて、NINTENDO
ものには手も出していなかったのに、気づいたらDSの
虜になって、すっかりはまって家族一人に一台状態でした。
PSPはソフトがどうなの?というところと、「諸兄
ゲームしようぜ」という講座にも出たのですが、持った時の
ずしっとした重みがどうしても気になって…購買意欲のない
ままやり過ごしていました。

ある日、新製品と遭遇し、持ってみたら軽いし、じゃぁ
一台買って見るか…とこの淡いブルーをチョイス。
ピンクとどっち?と悩むところだったのですが、講座で
体験したのが「みんなのゴルフ」だったので空に近い色
と思って選択しました。
色に関していえば、指紋の跡が殆ど付かないので、息子
たちが使った後もそれほど気にならないのが◎ですね。

操作画面は総面積ならDSの勝ちですが、一面でこの
広々感は、なかなか新鮮です。同じ面積で2Kと1LDK
のどっちが広く感じるかという感じ?でしょうか。
DSのようなタッチペン機能がない分、昔培ったプレステ
のコントロールキー使いを活かせるのも嬉しい。
コントロールキーの真ん中に画面が付いた気楽さ、そして
寝っ転がってやっても平気な軽さ。いいですね?

そんなでお出かけにはPSPとDS持って出かけています。
これからゲーム機以外のPSPの機能にも慣れたいなと
考えています。





DS漬けの日々に、一石

魔界戦記ディスガイア3(限定版) 特典 魔界主題歌コレクション ~デビルレーベル~付き

[ Video Game ]
魔界戦記ディスガイア3(限定版) 特典 魔界主題歌コレクション ~デビルレーベル~付き


【日本一ソフトウェア】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31

参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 7,392 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
魔界戦記ディスガイア3(限定版) 特典 魔界主題歌コレクション ~デビルレーベル~付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
ディスガイアとはなんとも癖のある、もしくは癖になるゲームである。というか暇つぶしに最良である。
今回もバシバシとエフェクトかけて盛り上げて欲しい。
やり込み要素をマイナスにとらえる方もいますがディスガイアはストーリーよりかそこに注力しているので分かりやすくてよい。そしてやり込みしている最中の先の見えない途方にくれる感覚がよい。
PS2と同様にきっとPS3での息の長いタイトルになるのではないかと思う。
今回は3作目で舞台はPS3へと超進化した訳ですからこれは期待せざるをえない。 これに期待せずして何に期待するのか!
やっとPS3にマシなRPG出してくれたかって感じです。まあ、かなり面白いんだろうけど、主人公キャラが眼鏡のガキってのはキツい やっと出た
やっときた新作。ソウルクレイドルが正直物足りなかったので期待度MAXです!!しかも次は学園モノ・・。よく色々考えつきますな。ゲームの続編は出るごとに無駄にシステム変えてくるから余り好きじゃないんだけど、ディスガイアは余り変えず、馬鹿っぽさと面白さを大幅アップさせてくるからとても好きだ。あの無駄なほどのやり込みゲームの新作ならば期待せずにはいられんでしょう。また、ストーリーも進めずにレベルアップにいそしむんだろうな・・。日本一ソフトの新作は発表される度に期待で心躍るよ!。
待ってました!!
やりこみ要素満載のシミュレーションRPG「ディスガイア」シリーズの最新作。
キャラクターデザインは前作と同じく原田たけひとが担当、今作では魔界の学園を
舞台にしたストーリーが用意されています。

基本システムはシリーズでおなじみのものを継承しつつ、オブジェ投げや2段投げ、投げ
レシーブ、様々な特殊スキルをキャラクターに修得させて強化していく魔ビリティーシス
テムやモンスター型のユニットを武器に変身させて装備することができる魔チェンジシス
テム、同じ敵に対して続けて技を使うと強力な技へと変化する技合体などの新要素も満載。

公式サイトのムービーを見たら、音楽もよさそうですし購買意欲が一気にアップしました。
なぜPS3で発売するのか言う人もいますが、どの機種でもいいじゃないですか。欲しいソフト
が出れば買うだけです。本体+ソフトを買ってもそれに見合うだけの楽しみはこのソフトに
あると思います。 今度の学園もの?
ハードはps2で十分という人がいますが、前作の時点で既にps2のスペックギリギリだったそうです。今作は、前作に勝るヤリコミが期待出来るのでは? ちょっと待った!!

ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) セラミック・ホワイト

[ Video Game ]
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) セラミック・ホワイト


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-11-11

参考価格: 5,500 円(税込み)
販売価格: 5,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) セラミック・ホワイト ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
このコントローラーのいいところは振動だけじゃありません。

旧コントローラーと比べて、右スティック、左スティック、R2,L2の操作がより快適になっています。

その代わりちょっとだけ重くなっていますが、このコントローラーで操作すると、旧コントローラーには二度と戻れません。 すごくいい
振動コントローラーやっぱほしいなって方がこのレビュー読んでいるとおもうので。ってことはやっぱ、買いでしょ。SIXAXIS、ワイヤレス、振動付きでこの価格は、コストパフォーマンス高いとおもいますよ。 振動は必須
待ちに待ったデュアルショック3!これがPS3本体の標準セットになれば、もう文句なし。まだオプション品ということで、星一つマイナス。 オプションでなく、標準セットになれば最高。
やはり振動機能があると同じゲームやってても「ぶるぶる」と振動が来て少し違ってきます。
振動機能無しのコントローラよりちょっと重いですが,この方がしっかり握れている感じがして良いです。
少し高めの値段ですが,買って損は無いと思います。 率直な感想
 言うことなしです。今まで「SIXAXIS」を使っていたせいか、最初は確かに多少重さに違和感を感じますが、六軸を使う時はあまりストレスは感じませんでした。ちなみに六軸検証用の使用ソフトは「Folks Soul-失われた伝承-」ですが、問題は無かったです。逆を言うと重さはこのくらいあった方が安っぽくなくて今の私的にはベストです。これ使った後「SIXAXIS」を持ってみたら…「なんだこれ! 軽っ! おもちゃかよ!」ってツッコミを入れたくなりました。
 あと「グランツーリスモ5 プロローグ体験版」で振動を試しましたが、「やっぱ振動あると違うなぁ?」って感じで、鈴鹿のレースは燃えました。なんか振動具合がPS2の「DUALSHOCK2」より鮮明に再現されているように感じました。PS3だからかな…自分だけ? 購入された皆さんはどう感じましたでしょうか? また振動は、PS2のソフトにも問題なく対応してました。
 バッテリーの持続時間に関してはまだ自分には分かりません。なんせ2、3時間くらいしかゲームはやらないもんで…; バッテリーに関しては他の方のレビューを参照してみてください。

 ちなみにこの「DUALSHOCK3」にもHORIのラバーカバーを着けてみましたが、形状は「SIXAXIS」からほとんど変わっていないため、ぴったりです。ただ本体が白なのに黒着けたので、なんか変です。やっぱ白には白のカバーの方が良さそう。

 お金に余裕があれば購入を検討してみても良いと思います。その違いに驚くはずです。 素敵

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク