ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 

家庭教師ヒットマンREBORN!キャラクターデュエットCD「Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(六道骸編)」

[ CD ]
家庭教師ヒットマンREBORN!キャラクターデュエットCD「Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(六道骸編)」


【PONYCANYON INC.(PC)(M)】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
家庭教師ヒットマンREBORN!キャラクターデュエットCD「Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(六道骸編)」
- 収録曲 -
1. Sakura addiction...
2. クフフのフ~僕と契約~(六道 骸)
3. Sakura addiction...
4. クフフのフ~僕と契約~(カラオケ)
5. Sakura addiction...
カスタマー平均評価:  4
EDとして使われた「Sakura addiction」も良かったし、c/w(カップリング?)曲の方も個人的には気に入りました。
Sakura addictionは格好良い感じだし、クフフのフ?僕と契約?の方も全体的に良いと思います。

Sakura addictionは確かに季節感を丸無視しているのですが、「桜」はこの二人にとって外せない程大きいキーワードです。
その「桜」の曲をテーマに「vs」で歌いながら戦っています。
最初「vs」って何だろうと思ったのですがちゃんとそういう風に考えられて、
「雲雀恭弥vs六道骸」となったみたいです。二人のテーマ曲?と言う感じでしょうか。
SPLAYさんが歌っていた曲のカバーと言う事で、曲がSPLAYさんらしい楽曲になっています。
SPALAYさんver.のSakura addictionとは一部歌詞も違うようなので完全なカバーではないみたいですね。
原曲を多少アレンジしているのでSPLAYさんver.を聴いた事のある方ならどこが違うのか探すのも良いと思いますよ。

クフフのフ?僕と契約?は、サビ部分へ向かうところの旋律の転調が個人的に良いと思っています。
いきなりのあのテンポへの転調は意表を突かれること間違いなしなので。サビ部分はとても笑えると思いますよ。
中毒性はあるもののそれ故に気に入る人も多いと思います。
一度聴いて好きになれば取り憑かれたかの如く何度も聴いてしまうと思います。
ただ、「六道骸」と言うキャラクターに過度なイメージ・理想像を抱いている方にはあまりおすすめできません。
自分の信じているものこそ本物の六道骸なんだ!等の様に思っている方には特におすすめできないですね。
私は原作を余り知らなかったので簡単に受け入れられましたが、原作を読んだ事のある人ならキャラが崩壊していると思うかもしれません。
なので、どんな骸でも受け入れる自信がある!と言う方は大丈夫でしょう。
そういう方にはずずいっとおすすめ致します。後は気に入るか気に入らないか次第です。

他カラオケバージョンも入り、5トラック目には雲雀パート抜きのバージョンも入っていて楽しめる要素も入っていると思います。
雲雀パート抜きなので骸さんとカラオケしている気分が味わえると思います。
個人的には良かったですが「クフフのフ?僕と契約?」は万人受けはしないと思います。
(どの作品であっても通じる事なのですがこれは特に賛否両論が強いと思います)
…と、まあ色々考え込んでも仕方がないと思いますので「六道骸」さんが好きな方は買ってみては如何でしょう。
Sakura addictionだけでも充分満足出来ると思いますので。 個人的には良かった。
カップリング曲の「クフフのフ?僕と契約?」は、メロからサビへの転調が一番のポイントなんじゃないでしょうかね。♪ク?フ?フ?♪ク?フ?フ?♪♪ク?フ?フ?の?フ?♪奇妙なメロディが、ずっと頭の中でループしてます。それにしても、サビはあれでいいんでしょうかね?踊らせてあげましょうか?って・・・(^^; サビはサンバ?
お2人とも凄く歌がお上手で、[Sakura addiction]の方は歌詞も根っからのキャラソンという訳ではなく、キャラソン初心者の方でもとても聞きやすい曲になっていると思います。というか、純粋にいい曲ですね。これに対してソロ曲は、それぞれのキャラクターの個性がはっきり出ていて、特に骸バージョンは、タイトルからも想像する通り、アニメ版の骸というよりは、コミックス巻末のノリの骸に初めて声がついた!っていう捉え方でいいんじゃないでしょうか。歌詞は衝撃的で賛否両論あるかもしれませんが、私はこれこそ真の骸像だと思うので、ソロ曲もとても気に入っています。骸バージョンだけでも、雲雀のと合わせて買っても、損はないと思います。 大爆笑です
ED曲のほうは先に雲雀バージョンでききましたが、やはり爽快感あって良かったです。
前回のアルバムの語りよりその魅力は何十倍だと思います
(アルバムは歌は良かったのですが語りが今いちだったので…)

やはり気になる子に向かっての歌詞に好感が持てます。

さて、話題を呼んでいる(?)「クフフのフ?僕と契約?」ですが…
やはり笑ってしまいますね。
あの明るいサンバ調のノリは雲雀とは正反対で違いを強調しております。

CDレーベルもこちらは金色で雲雀バージョンは銀。
それだけでも意識して対決させている感があってそれがまた格好良い仕上がり。両方欲しくなります。

感想に戻りますが、よほど骸に「格好良い」という概念しかない人を除いては、
違和感なく?良い感じの曲だと思います。

こういうギャグのような雰囲気が苦手な人もいるかもしれませんが…
私は許容範囲で全然大丈夫です。

…単行本のおまけですでに変わった方だという片鱗見せていましたし…
(良い意味ですよ!…あのくまTには衝撃でした、ナッポーヘアーに引続きの衝撃です)

冗談めいた感じのノリに関わらず真剣な歌詞もあってぐっときました。
(ただ曲調が全てを壊している感もありますが)

骸の声優さんである飯田さんは声自体は雲雀役近藤さんより細い感じの声ですが
…やはり美声ですし、歌もなかなか上手いと思います。

買ってみて損はないと思います。
ただ対決として評価すると、声も歌の内容も近藤さんの方が私好みかな?と思ったので☆4つ。

ちょっと変わった骸でも受け入れられる自信のある方はどうぞ。
私は骸自身も好きですし、良かったと思います^^

雲雀バージョンと骸バージョンで対決しています。
雲雀バージョンも買ったのですが、どうせならこちらも。
ということで骸バージョンも購入しましたw

「Sakura addiction」。リボーンのEDで聴いた時から思ってたのですが、
完全に季節を間違ってます(苦笑 でも、良い曲です。
リボーンのOP,EDを担当したことのあるSPLAYさんが作詞、作曲、編曲を担当されているようで。
疾走感のある、カッコイイ曲に仕上がっています。それでいてリボーンらしさが(雲雀、骸らしさというんでしょうか?
出ていて、聴いていてすごい!と思いました。
雲雀と骸が仲良く歌っているんじゃなくて、雲雀vs骸なんですねw
2人の美声と、素晴らしい音楽が合わさった、何度聴いても飽きない曲です。

そして、初めて聴いた時にあまりの衝撃に悶え苦しんだ「クフフのフ?僕と契約?」。
骸(飯田さん)の美声で、「クフフ?クフフ?クフフのフ?」と歌いますw
マジです。嘘じゃありません。
ただ、ネタ的な曲になりながらもちゃんと骸らしさが出ていてすごいと思いましたw
そして最後に、「永遠のサンバ???♪」って。
これサンバだったんですか、骸さん(苦笑
キャラ崩壊が許せる方、腹筋を鍛えたい方にオススメの曲です。

雲雀抜きの「Sakura addiction」。
てか、骸さん2人で歌う所はコーラス担当だったんですねw
骸と一緒に歌いたい方、骸だけのこの曲を聴きたい方は是非。

骸の美声をここまで堪能できてこの値段は安いです。
ただ、ソロ曲はほんとにキャラ崩壊がものすごい事になってるので、
そういうのがだめな方は覚悟して聴いてくださいねw

乱文&長文失礼しました。 骸(飯田さんの)の美声にやられました(笑

Lost in Time

[ CD ]
Lost in Time

・AKINO
【JVC entertainment(V)(M)】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 2,415 円(税込み)
販売価格: 2,415 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Lost in Time ※一部大型商品を除く
AKINO
カスタマー平均評価:  4
ひとつ上のレビューの方がおっしゃるとおり、サントラ収録時に比べたら音質劣化してて驚愕した。素足の歌詞も間違ってると思う…。結局ありあわせアルバムか…。全曲新録音バージョンとかだったらまだ良かったのに…。それでも、これを糸口に菅野楽曲が評価されたらいいな、ということで星4つ。まあ、作品の良し悪しは必ずしも売り上げに反映されるわけではないので、別にバカ売れしなくてもいいんだけどね。 音劣化してるよね?
もしアクエリオンのサントラを持っているなら、是非聞き比べてみてください。
あまりに劣化してて、びっくりすること請け合いです。
まるで動画配信サイトからダウンロードして作ったような音質です。
非常に残念でなりません・・・ これはひどい
昨今のブームに便乗してる感じが否めないし、意外にかわいくないっすね。 ふぅ
月並みですが、菅野よう子さんはやっぱり天才、としかいいようがない…素晴らしい楽曲たちです。とくに 1番が何度聴いても飽きないんですよね?本当に不思議です。  ただ、AKINOさんの声は私的にちょっと期待外れでした。菅野さんが見つけだした天才!みたいに言われてたので、どんなに素敵な声の人なんだろうと、ワクワクしてたんですが…。確かに歌唱力は物凄くいいんですが、こういう声の歌手って結構いますし、「外人さんが日本語歌ってる」みたいな感じがどうにも受けつけませんでした。  未練がましいとは思いつつも、坂本真綾さん声で脳内変換して曲を聴いてしまいます。(苦笑)  真綾さん以上に、菅野さんの楽曲を生かせる人を、早く見つけてほしいものですね…。 菅野よう子ファンとしては
日仏合作アニメ「オーバンスターレーサーズ」のサントラがフランスからのネット通販でしか手に入れられなかった為、熱烈な菅野よう子ファン以外に「Chance to shine」があまり知られていませんでしたが、遂に日本初CD化となりました。
サントラ版(Christelle Labonneが歌うフランス語バージョンも収録)は音が小さく収録されていて、躍動感溢れる曲がなんとなく地味に聞こえましたが、「Lost in Time」収録版は段違いです。
アップテンポで元気が出る曲なので、このアルバムで多くの皆さんに是非聞いてもらいたいですね。 アニメ「オーバン」OP曲国内初CD化

COVER ALL-HO!

[ CD ]
COVER ALL-HO!

・山崎まさよし
【UNIVERSAL J(P)(M)】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
COVER ALL-HO! ※一部大型商品を除く
山崎まさよし
カスタマー平均評価:  5
買う前から期待してたのが「M」と「あなたに会えてよかった」。
聞いてみると、全てが想像以上によくて、特に「いかれたBaby」は
今や車移動の際の一番のヘビロテです。
この曲はこのCDで初めて知り、山崎の声でしか知らないために、
ギターとピアノが相まってまさに彼の曲、という雰囲気に思えます。
是非原曲を聞きたい1曲です。
その他、全て知っている曲でしたが、まさに山崎流の味付けが功を奏し、新鮮です。
彼のカバーは今後も聞いてみたいです。

どれをとってもよかった!
「M」が一曲目にきている意味を考えると楽しいですよ。
「アンダルシア」を聴くと説得力とは何かがわかります。原曲を聴くとメロディーはわかるのですが、歌詞の内容までは興味が持てません。
しかし、この人にかかると聴かせます。仕事の手が止まってしまい、「次はどうなるの?」と小説を読んでいるかのような気にさせられます。
「たまねぎ」もオリジナルを超えた表現力です。
カバーアルバムを連続してリリースされている方と比較すると決して耳ざわりのいい声ではありませんが
「本物の音楽」や「音楽の楽しさ」を教えてくれる一枚です。

カバーアルバムは違う世界やオリジナルでは表現し切れなかった部分を見せてくれます。 カバーアルバムの意味
「M」や「あなたにあえてよかった」など女性の曲を山崎まさよしらしく  仕上げていると思います。 「月」「アンダルシアに憧れて」はかっこよい! オリジナルを知らない「ケンと…」や「いかれたbaby」もすんなり聴くことができた。 カバーアルバムはオリジナルに思い入れの強い方は聴かない方がいいのではないかと思う。 どんなアレンジをし  曲順や歌い方をどうしているのか  また  あの曲がこのアーティスト色になるとこんな感じなんだ  ということを楽しむものではないでしょうか 賛否両論あるでしょうが  私個人は「M」は素晴らしいと思いました。 カバーでも存在感
タイトルも、板前姿のジャケットも、なかなかおしゃれです。
「いかれたBABY」が、ヘビロテですね。

ライブも楽しみにされているかたは、聴くべしですな。。。 よかったです。。
カバーアルバムなんだけど、オリジナルアルバムではないかと思えるくらい、丹精こめて作られたアルバムだと思います。

一辺倒ではないアレンジはさすが!

選曲もすごくいいです。
マッチの「アンダルシア…」はほんとうにかっこいい。
「さらば恋人」はアップテンポで、まさやんのボーカルがさわやかです。
ちなみにタンバリンは、次長課長の河本さんが叩いています。

まさに名曲に新たな生命を吹き込んだ・・・という感じで、
山崎まさよしはちょっと苦手、という人でも十分楽しめると思います。
グレードの高いカバーアルバム!

LAS VEGAS(初回盤)(DVD付)

[ CD ]
LAS VEGAS(初回盤)(DVD付)


【UNIVERSAL SIGMA(P)(M)】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 3,300 円(税込み)
販売価格: 2,780 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
LAS VEGAS(初回盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Sweet Rosemary
2. bad trip
3. 蝋の翼
4. 僕等 バラ色の日々
5. amphibious
6. MAGICAL WORLD
7. A Horse and A Qu...
8. Rainman
9. Angelina
10. BRIGHTEN US
11. everyhome
カスタマー平均評価:  4
前作「Suger High」の存在があまりに大きすぎて、今でも、そこまでの域へは
辿り着いていないと思っているのが正直な感想です。

以前までの3部作は、多少の紆余曲折はあったものの、「Suger Hige」で結局、
極端なまでのシンプルなアレンジに徹し、結局彼女の生の声を乗せることで
完璧なまでの完成度を誇ったと勝手に思っています。

ですが今作では、彼女自身が自分の力に勢いというか、自信が無いというか、
アレンジに頼ることで、その自信の無い部分を補っているというか・・・。

歌詞やメロディーは、間違いなく鬼束さんの世界そのものに戻りつつあると思うのですが、
彼女の力そのものへの自信を完全にはまだ取り戻せていない気がしました。

間違いなく以前のパワーを取り戻しつつあるとは思うので、これを新しい出発として頂きたい。
まだまだ成長途上なのでしょう。
また新しい歌を聴きたいので、無責任且つ一方的に待っていたいと思います。 新しい出発点として
皆さまのレビューを拝見して、寛大なのに驚きました。乏しい小遣いから購入したのに、大きな失望感を味わいました。
歌声に以前のようなオーラが感じられず、印象的な曲もありません。鬼束さんの歌は大好きですが、やはりクオリティの劣るものを作品として発表するのはプロとしていかがかと思います。ファンの期待を上まわる次回作を期待します。 ガッカリとしか言いようがない
鬼束ワールド全開のアルバムではありません・・。一風変わった鬼束の曲が入っています。小林さんの編曲も曲もいいのですが、個人的にはもうちょっと鬼束ワールドな曲を入れてほしかったのと、全体的に少し音程をとるだけでいっぱいいっぱいな感じがするので★4つです ん?・・
はじめ、凡作と思いましたが、聴くほどに意味がより理解できてくる奥深さがあり、そういう意味ではとても興味深いアルバムです。
MAGICAL WORLDは、はじめのうち聞き流していましたが、いまでは、「大変な名曲なのでは?」と思っています。
これからも新たな魅力を見せてくれるであろう本アルバムを、期待も込め、最高の評価としたいと思います。 聴くほど……
先ずは5年近くのブランクを越えてこの天性の歌姫が新たな力作を発表したことを祝いたい。長期の休養にも関わらず、一聴したところ前作とのギャップはむしろ少ない。作品全体の明るい印象は1曲目と3曲目の曲調によるものだろうが、終盤9曲目、11曲目辺りで暗く落ち込んでいく。ジャケ写は『Shugar High』からナチュラル路線に戻ったようだが、こちらの方が彼女自身のイメージに近いのだろう。
ダイヤモンドの原石のような才能の煌めきは至る所に見出せるが、アルバムとしてはいささか取っ散らかった印象で、10曲目のような不要曲もある。鬼束の紡ぐ言葉は「天から降りてくる」そうだが、彼女の資質はジョン・レノンに近いとも思う。次作への期待を込めて★4つ。
祝、復帰作

Taking Chances(紙ジャケット仕様)

[ CD ]
Taking Chances(紙ジャケット仕様)

・セリーヌ・ディオン
【ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,480 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Taking Chances(紙ジャケット仕様) ※一部大型商品を除く
セリーヌ・ディオン
カスタマー平均評価:  4.5
ワンハート以来の英語版アルバム。なかなかいいです!じきに出るラスベガスDVDではワンハート、ニューデーからもたくさん披露していてそちらも楽しみですね♪ 4年ぶりのアルバム!
セリーヌディオンのCDは英語版だけでなく、フランス語のCDも持っています。販売日当日に買い毎朝聞いています。今までのCDも全て好きですが、今回は一段と素晴らしいCDです。フランス語のCDもまた出して欲しいです。 素晴らしいです。
 いつだったか無名のjosh grobanを急病のパートナーのかわりにステージに
招きうたった曲「prayer」とってもすてき。タイタニックばかりでなく母になり
より一層磨きがかかった声にあっとうされます。
 たのしいセリーヌの声はときに癒されます。ぜひ聴いてみてください。
   推薦いたします。 セリーヌは、、、
今までのセリーヌは、うまくてすごいけど、キャッチ
じゃないんだよね…と思う節があったのですが、今回
は、いい感じで、引き付けてくれます。
歌い方もラスベガス公演のせいか、グイグイアピール
してくる感じを受けます。
車でかけると、意外と?無心になって走れるから不思
議です。なんだか集中力の出る1枚です。 文句なし
セリーヌ・ディオンが スーパースターの満ち足りた生活の中から 挑戦的にしかけた新たなワールドツアーの予告のようなアルバムだろうか?(因みに 解説では ラスベガスのショーでの 当初の契約は3年間で120億円?、またアルバムの総売上枚数は2億枚だとか?) ?  / タイトルの「Taking Chances」は 今までの 自分の歌唱のスタイルから離れる「賭け?挑戦?」を含んでいるからだろうか? 例えば  生々し過ぎるほどシャウトする「That’s just the woman in me」や 珍しいオリエンタル調の「Eyes on me」などなど?  / 歌詞をよく読んでみると挫折から立ち上がるような詩句が多く?セリーヌ・ディオンが物語るように歌うとパワフルで美しい世界が実感させられる!?   もしLIVEで聴いたら”どうなちゃうの”と思わず 想像してしまう程だった!?  /そして  粋な紙ジャケットもお気に入りかな!? 超高性能 超精密マシーンのような歌い!!??

COVER ALL-YO!

[ CD ]
COVER ALL-YO!

・山崎まさよし
【UNIVERSAL J(P)(M)】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
COVER ALL-YO! ※一部大型商品を除く
山崎まさよし
カスタマー平均評価:  5
洋楽はあまり聴かないので半分は知らない曲でしたが聴けました。 オリジナルを知らないのでアレンジがどうとか  わからないですが  演奏はかなり好きです 知らない曲でも聴ける
1曲目「Englishman In New York」からいきなりかっこいい。
「Your Song」は、ギターの音色とまさやんの声がほんとうに美しく涙が出ました。 

ライブでしか聴けないと思っていたカバー曲たちが、こうしてCDとなって音源に残り、これからいつでも聴けることができるんだなぁと思うと、涙が出るほどうれしいです。 すごくうれしい
これ、最高ですねー。大人に上質な時間を提供してくれます。40才も過ぎると、新しい音楽を探すのも億劫になって昔の好きだった音楽を求めたりしますが、このCD は昔の良さを残しながら新しいアレンジを施していて、ノスタルジックだけでないテイストを楽しませてくれます。買って本当に良かったと思える作品です。
 
最初のEnglishman in NY で、完全に「そうそう、これが聞きたかった!」と思えてしまいます。Sting のこの曲、大好きでした。「俺はNY でエイリアン状態だよー」みたいな歌詞。私も仕事の都合でNY に 2年ほどいましたが、アメリカの食事なんか食べてられず、ラーメンとか日本食ばかり食べてたことを懐かしく思い出します。
他にも Your Song や Just of the tow of us など耳に残る曲を山崎氏がうまく歌ってくれていて、本当にいい企画ですね、このCD。
 
山崎氏って英語に達者なんでしょうか。英語の楽曲なんですが、自然に流暢に、良い感じで歌い上げてくれています。聞いていて自然。リラックスして楽しめる作品です。
最近、カバーアルバムが増えているようですが…。徳永氏のVocalist シリーズなんかは氏の独特な声質は素敵だと思うのですが、選曲や質感なんかは断然このアルバムに軍配が上がるような気がします。
いやー、これいいですねー。
“前菜からびっくりするようなコース料理”に思わず出くわすことって、時々ある。
約36分といういまどき珍しく短いCDだけど、このアルバムはまさにそれ。

名手・島健のアレンジにより原曲を上回るほどの出来栄えの1、Gだけは演奏しなかったスティーヴィーの名曲に、あえて絶妙のGワークを軸に挑む2、
これまた名曲3では“エルトン本人?”と一瞬思うほど声質が似ているのに驚き、またG1本と少人数の弦楽器での完成度(by島健)にも驚かされる。
いやまあ、これだけでも元を取った感じなのだが、まだまだ出てくる。
ソウル度満点の5はぶっといベースラインに乗ってとにかくグルーヴ命! 
そしてジャミロ・クワイの8、ちょいとカリビアンなブレイクもはさみパーティーモードは最高潮に。
最後のメインディッシュ9は、オルケスタ・デ・ラ・ルスによるサルサテイストが見事な歯ごたえを生む。

ジャケットもそこはかとなくおトボケ、いい味を出している。
いや?、満腹です。ごちそう様でした! 前菜から絶品が・・・、本当にお腹がいっぱいになります
聞いてみるとわかるが、オリジナルを知らなくても十分ついていける。
「Respect」は今まで耳にしたことがなく初めて聞いたけれど、山崎まさよしらしさがばっちり乗っかっていて、速いテンポの曲、次々と流れてくる言葉が、聞いていて心躍るようだった。
有名な「Your song」はレシピに書いてあるとおり、本来のメロディの美しさを残したまま、じっくり曲を利かせる落ち着いた仕上がりになっていたように思うし、「Raindrops Keep Fallin Respectがよかった

way of life

[ CD ]
way of life

・V6
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2007-12-12

参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
way of life
V6
カスタマー平均評価:   0

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック

[ CD ]
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック


【ユニバーサルJ】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
 福山さんとかカンさんがつくる曲ってなんだかアメリカにいたときの
海辺のコテージでつくっているみたいで、とてもきにいっています。
 11/21までのおあずけーーーワン!

 とにかくみなさん買いにゆきましょうね。
 here we goーー!!!


すごいすごいーーー
番組内で使われているBGMですが特に「VS. ?知覚と快楽の螺旋?」は
ドラマ前に耳に入ってかなり気に入ってます
福山さん自身で演奏してる分もあってかなりノリのいい曲だと思ってます。
いつも口ずさんでしまうくらいで、プレーヤーで持ち歩きたいですね
他の曲も捨てがたいです。ガリレオ面白いのでドラマと共に楽しめると思います。
待ち遠しい
さすが月9 ガリレオ最高やわ
早くサントラほすい? ガリレオ最高!!♪

そら (通常盤)[DVD付]

[ CD ]
そら (通常盤)[DVD付]


【WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 3,400 円(税込み)
販売価格: 2,720 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
そら (通常盤)[DVD付] ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. heavenly days
2. オレンジ
3. 陽のかげる丘
4. メモリーズ
5. ひかり
6. Sign of the moon...
7. スターライト
8. ペアリング
9. 愛を知りたくて
10. そら
カスタマー平均評価:  3.5
女優の方の歌手としてのデビューには賛否両論が多いと思います。
私はあまり気になりません。いい曲ならそれでいいと思います。

私はこのアルバムの曲では「heavenly days」しか知りませんが、
聴く限りいい曲だと思います。

新垣さんの特技がカラオケだからかどうかはわかりませんが、
歌もうまいと思います。そこまで下手だとは思いません。

ですので星は4つにさせていただきます。

1曲しか知りませんが・・・。
まだ聴いた曲が「heavenly days」と「メモリーズ」だけなので評価しづらいですが、自分的にはいいと思います。ただ、いきなり武道館ライブとかPV集発売までいくと行き過ぎかなと。最近忙しいガッキー、ちょっとは休んでみてもいいんじゃないですか? CDデビューですか
女優としては好きですが…。アルバムまでは買いません。なんでも出せばいいってものじゃないと思います。歌唱力の低さに驚きしましたがアルバム発売にはもっと驚きました。女優での新垣結衣ちゃんは応援します。 …!?え……!?
さてこのアルバムは何年聴き続けられるでしょう?せいぜいこの人が話題になってる1、2年か半年がいいとこ今まで90年代以降でこう言ったティーンアイドルが歌出して長く続いた試しがないましてや80年代のように名盤があったかと言われたら…(笑)大滝詠一なんかが曲を書いてたあの頃はもう戻って来ません彼が書いてた風立ちぬなんかは未だに名盤の名を欲しいままにしていますが、こんな単なるマスコミ人気の高いだけのアイドルはもって半年5年後には間違いなく黒歴史として扱われるでしょうそして買ったあなた自身の黒歴史にもなるに違いない 5年後=黒歴史
高校のときにクラスにいた! 女の子という感じのアルバム
です。
その元気は底知れないはずなのに、どこかはかない、10代の
あやうい感じ…そのままの歌声です。
でもなにがなんでも応援したくなる雰囲気が新垣さんには
あって、そして自分も元気が出てくる気がします。
ジャケットの写真も、はじめて湘南へ遊びに行ったころを
思い出さずにはいられません。
とにかく聞いてみて!歌手ガッキーを好きになってしまう
かもしれませんよ。 応援したくなりますよ!

ef - a tale of memories. OPENING THEME?euphoric field feat.ELISA

[ CD ]
ef - a tale of memories. OPENING THEME?euphoric field feat.ELISA


【GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(M)】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ef - a tale of memories. OPENING THEME?euphoric field feat.ELISA
 
カスタマー平均評価:  4.5
曲の作りは文句なし。アップテンポのマイナー調メロディはもろ好みなので、表題曲4バージョンが収録されているのはうれしい限り。間奏部のメロディも美しい。残念なのはボーカルが曲に負けている感じがする点。18歳と若いせいもあるのかもしれないが、曲のパワーに完全に声が負けている。ウィスパーボイスというよりは、口先だけで歌っていると感じるのは言い過ぎだろうか。ボーカルにパワーがあればもっと曲が引き立ったと思うだけに残念。他の歌手のバージョンを聴いてみたい。 曲負け…?
曲の作りは大変良く、サビの部分は特に良い。2007年度TOP3に入ると思う。
反面、音質はそこそこで、レンジは狭く、ダイナミックレンジも狭い。エンジニアのレベルがわかる。ハイエンドオーディオシステムで聞く人は苦労しそう。
感想
流麗なストリングスが印象的な曲…となると、個人的には同じく七尾が関わっていたSolaの某OPと位置的にはモロかぶりという勝手な印象が有ったのだが、改めてフルを聞くと大分違った。
まず、軸となるメロディをイントロではエレキが弾く訳だが、その後からはストリングスとピアノが主役。特にストリングスは歌と実にマッチしてる。エレキは徹底的にバックに回るのだが、よく有るアニソンのようにそのまま存在感を無くす訳ではなく、しっかりと低音域を支える。そして間奏では印象的なピアノソロの後、情熱的なバイオリンソロ。まるで、オーケストラのような重厚感を作り出している。個人的には意外な良曲を見つけた気分。今期のアニソン勢でも中々のクオリティだと思う(ストリングスだけで言うなら重厚さはSuaraに負けてる気もするが)。

惜しむらくは歌メロで、十分にキャッチーだが有りがちなせいか何度も聞きたい感じではなく、若干飽きが早そうな感じ。しかもシングル収録曲が表題曲のみなので、否応無く何度もこのメロディを聞いてしまう事になる…

個人的には、英詩バージョンの方が音のBGM性が高くて好み。どうせならこのボーカリストの他の曲も聞いてみたかった。 重厚なサウンド。
個人的には英語バージョンが好きですね。
TV-SIZE版も収録したのは良いと思いますよ。
サビの部分から歌い出しというのもインパクトが強いと思います。

流れるようなスピード感がより感じられるのは英語版ってとこでしょうか。
かなりお気に入りです♪ スピード感が良いですね?
とっていい曲!

まず何度聴いても飽きがこない。「もうお腹いっぱい☆」と思っても少し経つとまた聴きたくなってしまう。

OPVer.や、英語Ver.があるのも嬉しい。

初めはもちろん聴きなれたOPVer.をよく聴いていた。
しかし、いつの間にか、普段聴くうえでノーマル(英語)Ver.がしっくりくるようになった。
OPVer.はあのアニメーションがあって、またあの作品の流れの中であるからメチャメチャいいのだ。

曲単体で聴けばノーマルVer.はとてもいいと感じるし、個人的にはこっちが好きだ。
多分、製作者は時間を置いて聴き直ししたりしながら、何度も手直しを繰り返したのだろうと思う。

また、何度も英語Ver.聴いていると歌詞がわからない(笑)せいか、日本語Ver.のほうを無性に聴きたくなってくるのが不思議☆
今では日本語Ver.を主に聴いている。

このようないいものを手にできたことは私は幸運であると思う(`・ω・ 今年個人的No.1!

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク