ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 

VOCALIST3

[ CD ]
VOCALIST3

・徳永英明
【UNIVERSAL SIGMA(P)(M)】
発売日: 2007-08-15

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
VOCALIST3 ※一部大型商品を除く
徳永英明
カスタマー平均評価:  4.5
VOCALIST1、2、3と3作品を聴いて、ふと疑問に思ったことがある。
「何故、こんなにも違和感がないのだろうか?」
そう思いながら耳を傾けていると、気がつくはずだ。。
その曲のオリジナル歌手の「声の余韻・響き方」をとても大切にしているという事に・・・

このシリーズに収録されている曲を聴き比べると、少しずつ声の余韻や響き方を変えている。
VOCALの性別も違うし、アレンジも違うのに、全く曲の世界を壊さない。
このシリーズのタイトル「VOCALIST」は彼自身のことでもあるだろうが、
収録曲のオリジナル歌手も「VOCALIST」として、彼女らのVOCALに敬意を表しているのではないだろうか。
まさにVOCALにこだわったシリーズである。



何故こんなに違和感がないのかを考えてみると・・・・
落ち目になったアーティストが自分の人気を復活させるためにカバーアルバムを出す、という典型的なパターンですね。徳永さんは壊れかけのRadioぐらいしかヒット曲ないですからね。他人のヒット曲を踏み台にして、もう一度第一線で活躍したい、というのも分かりますが、アーティストなんだからカバーに走らず、自分の曲で勝負してください。 なんだかなぁ…
収録曲は収録予定曲とは順番が違っています。
それはあまり気にならないのですが、選曲を
選びすぎたがゆえに、多少のギクシャク感が
あるなーというのが第一印象でした。
ところが、やはり徳永さんのパワーでしょう
か?そして坂本さんの最高のアレンジが…
どうしても、このCDをかけさせてしまいます。
「やさしいキスをして」から「Time goes by」
の流れは泣けます。透き通った歌声がかすれ
そうになるたびに、胸の奥底が苦しくもなり、
気持ちよくもなります。
「月のしずく」もとってもしっとり聞かせて
くれます。「CAN YOU CELEBRATE?」も病み付き
になります。 やっぱり徳永+坂本のコンビはすごい!
私は3が一番よかったです。昭和・平成、曲のバランスが取れているのかな?徳永さんの持ち味存分発揮ですね。聞いていると本当に穏やかに時間が過ごせます。改めてこんな歌詞だったんだー素晴らしい?と気づかされること多々。これぞvocalistの真髄ですよね。それにしても「たそがれマイ・ラブ」のアレンジはカッコイイ!! 最後が一番よかった。
カバーアルバムと言う事なので正直期待してませんでした。過去に中☆明菜さんが出したカバーアルバムにガッカリしたのですが、このアルバムは、まるで全ての曲が徳永英明の歌になっています!!僕は、心に病気を持つものなので、癒される歌を探していましたが見つかりましたこのカバーアルバムいや徳永英明オリジナルアルバムと言っても過言ではないと思う!!後、他の2枚も聴いてみたいと思います。 癒されます!!

エースコンバット6 オリジナルサウンドトラック

[ CD ]
エースコンバット6 オリジナルサウンドトラック

・ゲーム・ミュージック ・TRINITY BOYS CHOIR
【キング】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 3,400 円(税込み)
販売価格: 3,400 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
エースコンバット6 オリジナルサウンドトラック ※一部大型商品を除く
ゲーム・ミュージック
TRINITY BOYS CHOIR
カスタマー平均評価:  3.5
トレーラーで使われていたDisk3の02はかなりいい曲でした。何回聴いても飽きません。さらにDisk3の最後はとても好きです。すごく綺麗な声で、聴きやすいです。ですが、その他の曲はエースコンバット04、zeroと比べると劣っていました。今回はコンセプトがおとなしいようでした。万人に受ける、けどそれ以上ではない。そんな感じです。自分はzeroの楽曲が好きなので、次はぶっ飛んだ曲を期待したいです。 全体的におとなしい
良くも悪くもエースコンバットのサントラ。5や6のサントラと比べて逸脱した物が無い分安心して聞ける。ただ、印象的な曲が少ないのはいかがなものかと。「別に6じゃなくてもよくね?」と思う事が多々ありました。5のサントラ流しながらプレイしても違和感まったく無しで、マンネリズムも悪い意味で発揮されてます。それでもラストには"The Unsung War"や"ZERO"に並ぶ名曲を期待していたのですが今回はお休み。ボーイズクワイアによるかなり大人しめな曲がラストを飾りますが、いつものを期待していただけに物足りなく感じてしまいました(ミッションの少なさもあるだけになおさらです)。クワイアの後クリア直前の盛り上がってきたところで、フルトレーラーでかかっていたアレンジで戦えていたら鳥肌モノでしたね、個人的に。今回はちと残念です。
安定感はありながらも、曲単体の印象の薄さと、盛り上がりの無さで星3つということで。
フルトレーラーの迫力は何処へいってしまったのか…。
それと、ACXのサントラも出して欲しいんですけど。
もうちょっとぶっ飛んでほしかった
どれも似たり寄ったりで、印象に残る曲があまりない。
しかし、悪くはない。けれども良くもない。
極めて無難な作品です。
前作ゼロのサントラの方が曲数は少なかった気がしますが良かったと思います。 悪くはないが
 前作、前々作のサントラが素晴らしかっただけに、ものすごおく残念です。いつものエースコンバットのサントラを期待している人には、薦められない。
 CDを聴いて、この脱力感の原因はいったい何なんだろう・・?弦楽器主体の曲が圧倒的に多かったせいだろうか。戦闘のBGMなのですから、勇壮さがないと力不足感がありますし、違和感を感じます。
 お金使って、ブルガリアフィルに演奏をお願いする必要なかったのではないでしょうか?これが原因で弦楽器主体の曲調になってるんでしょ?
 でも、一般的な映画、ゲームのサントラと比較すると決して悪い出来ではありません。エースコンバットシリーズだからこそ、合格ラインを高く設定してしまうのですよ。
 次回は頼みますよ・・・。 エースコンバットサントラシリーズの栄光の歴史に汚点が・・
ゲームは未プレイですが、予告トレーラーが気に入ったのでサントラだけ買いました。
ディスクが3枚ある割には内容が薄いといった印象です。
どれも似たり寄ったりの曲ばかりで、BGMとし聞き流すだけならいいですが、サントラそのものをじっくり聞くのには向いていません。
個人的にはAC5のサントラより評価が低いです。 衝動買いの方注意

宝箱-TREASURE BOX-(初回限定盤)

[ CD ]
宝箱-TREASURE BOX-(初回限定盤)


【KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)】
発売日: 2007-12-12

参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 3,500 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
宝箱-TREASURE BOX-(初回限定盤) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 明日へのbrilliant ro...
2. 綺麗な夜空
3. The end of the w...
4. merry-go-round
5. Stay With Me
6. fly me to the sky
7. Proof
8. in your arms
9. Shangri-La
10. cheers!
11. DEAD SET
12. Yell for you
13. 果て無きモノローグ
14. 鳥
15. gravitation
カスタマー平均評価:  5
2003年、「明日へのbrilliant road」でメジャーデビューしたangelaが放つ期待のベストアルバムです。
デビュー曲から5月に発売されたシングル「gravitation」までの中から選びぬかれた名曲が収録されます!
最近ファンになった人や、これから聴こうと思ってる人にはこのCDでangelaのことをもっと知ってもらえると思います。

初回盤のDISC2には、インディーズ時代の楽曲とレギュラーラジオで作った楽曲を収録ということで、どんな楽曲になっているか楽しみです!! angela初のベストアルバム
なんなんですか?この素晴らしい曲のラインナップは?!CDは最近買っていなかったので感動がさらにでかいです!早く買いたい♪ ★★★★★これはもう10点満点!
angelaのベストアルバム。
曲はこんな感じです。
・明日へのbrilliant road 
・綺麗な夜空 
・The end of the world 
・ merry-go-round
・Stay With Me 
・fly me to the sky 
・Proof 
・in your arms 
・Shangri-La
・cheers! 
・DEAD SET 
・果て無きモノローグ 
・鳥 
・gravitation 

angelaを世に知らしめた曲から最新曲、デビュー曲も入ります!
ファン投票一位を獲得した『Yell for you』も入り、豪華な一枚です。

この限定版は二枚組で、もう一枚にはインディーズ時代の楽曲や、ラジオで生まれた曲も入るそうです。
ファンなら買うでしょうってことで☆5つ。
一枚目の曲はもう持ってる方も多いでしょうが…損はないと思います。
一枚目からもう買い!

JOINT 【初回限定盤】

[ CD ]
JOINT 【初回限定盤】


【GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(M)】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,700 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
JOINT 【初回限定盤】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
「JOINT」はロック、といっても現代的なモダンロック+まみさんの儚いながらも
強く、優しい歌声が凄くマッチしていてカッコいいです!

ドラム・ギターの音は太くラウド、ギターのBメロのハーモニクスの入れ方、
間奏の音の処理の仕方などにモダンロックの影響が感じられると思います。

「triangle」はI カッコいい!
前作「Get my way!」では爽やかなサウンドを表現しましたが
そこから180度イメージを回転、わたしのアイデンティティはやはりここにある!、と、
主張せんばかりの哀メロ系のハードロックを両面に展開させたのが今作。
私個人はふだんからいろんな女性歌手の曲を聴くのですが、
有名J-POP歌手(某K先輩含め)がデビュー期に比べ腰砕け的になっていくのに対し、
彼女が頑ななまでに硬派な音楽を一貫して貫いていることに驚かされます。
…いや、もはやアニソン、ゲーソンというカテゴライズを飛び越え、
J-ガールズロックの第一人者であると堂々と言ってもよい時期に来ているのではないでしょうか。

川田まみの魅力は強さと儚さにある、と人は言います。
でも考えてみればそれは、太くも細い、と言っているようなもの。
一見相反するパラメーターですが、強さを必要とする人は強さを感じ、
儚さを必要とする人は儚さを感じる。
送り手は頑ななのに受け手には自由がある。
それが川田まみの音楽なんだろうと思います。 強さと儚さ。感じ方は千差万別で良いと思う
前作「GET MY WAY」の時はギターのスプラッシュな部分とポップスが大変響きが良かったです今回は前作とは違いバリバリのロックです。最初に聞いた時はKOTOKO二世の再来かと思いました。ロックでは珍しく攻めるような声ではなく優しく囁くような感じですあと、ダイエットすれば完璧なのだが 今回はドラムが激しい……
初めて聞いたのは、「灼眼のシャナ」というアニメのOP映像ででした。
川田まみさんの曲にしてはギターやドラムの音がやけにヘビーで、伴奏の時点ではギョッとしましたが、聞いてみるとすごくイイ!
伴奏はヘビーなロックという感じなのですがボーカルが入った瞬間、切ないメロディラインに早変わり。
メロディラインとしてはバラード向きな曲なんですよね。
それをあえてロックにすることで、歌詞に感情がにじみ出てきてるんです。
サビの「この手を離さないで」という部分に本当に切実な色が篭ってて、メロディだけでなく歌詞も当たりだなって思いました。

又、ありきたりではありますが、2回目のサビのあとで伴奏が少しだけ静かになって、よりCメロが入り、その後またロック調のサビに戻るところが、好きです。
これは、いい意味でアニソンらしい曲ですね。

切ないのに激しい曲です
 無論CDは持っていないため、全部は聴けてない。でもさ、これはすごくいいわ。みなさん、ロック調とおっしゃってますが、個人的にはメタルだろって感じですね。シャナで聞いた感じでは、ツーバスありだし、何より、ギターリフがヘヴィに決まるわ、決まるわ。初めて聞いた時はクリビツテンギョウもんでしたわ。最近のメタルってよりは、ちょっと前のメタルに近いかな。ボーカルラインの流麗さはさすが。特にサビが。

 最近のI すばらしい!!

Round About(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
Round About(初回生産限定盤)(DVD付)

・SEAMO ・一撃 ・hiroko ・BoA ・MICRO ・kookaiV10 ・KURO
【BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 3,465 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Round About(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. SEAMOGoGoGo
2. ラップの花道
3. Fly Away
4. Hey Boy, Hey Gir...
5. 君のとなり
6. Cry Baby (映画「クレヨ...
7. おいしいゴハン
8. Do It! feat. MIC...
9. Chilling, Chilli...
10. 料理三銃士 feat. 一撃&k...
11. Hot!
12. 宝島 feat. hiroko ...
13. 空
14. 軌跡 (フジテレビ系「ウチくる!...
15. From Now (読売テレビ・...
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
さすがシーモ塾長(^_^)
かなりカッコイイ作品でしたぁ☆
ホレます!!もっとホレちゃいます!!!!!! カッチョイイ★
SEAMOらしさは健在。聴いてて楽しいし笑える。
だけど物足りないのも事実・・・。

BoAとのコラボはいいですね。声とか合ってるし、曲調もいいです。
今回もHOME MADE家族や手裏剣ジェットとのコラボがあってうれしかったです。
SEAMOの曲のいいところの一つは、やっぱり他の方とのコラボですよね。上手いなぁと思います。聴いてて不自然じゃないですね。

今回は下ネタあんまりなかったみたい??
シーモネーターはどこ行った??って感じでした。
SEAMOの下ネタは嫌いじゃないので、そこらへんどんどん取り入れて欲しかったんですけど・・・
個人的にはCRY BABYのC/Wが好きだったんですが、入ってなかった・・・
あれこそまさにSEAMOらしい曲で好きだったんですけど・・・残念です。でも今までのシングルに入ってるやつの使いまわしばかりだったら、シングル持ってる人(私か…)はアルバム買う意味あんまりないですからね。これも作り手の愛ですね。

今のところ前回の方が好きかな、と言う感じです。SEAMOパワーがまだ出せたんじゃないかな?って気がした1枚でした・・・。


SEAMO4/5
聴いていて、楽しく明るくなるような曲ばかりです。
前回のアルバムを遥かに超えた良い作品。
ハズレ無しというにはオーバーですが、個人的に8割以上がHIT!
思わず笑ってしまう面白い歌詞もあれば、心をあったかくしてくれる曲もある。
また明日から元気に仕事に行くぞという気持ちにさせてくれます。
SEAMOらしいストレートなメッセージも心にガツン。
シングル以外でのお気に入りは「DO it」

期待してた以上の作品です。 めちゃめちゃ元気になれる
SEAMOのアルバムでは、
個人的には、2ndよりも1stの「Get Back On Stage」の方がすきだったんですが、
今回のアルバムは1stを超えました。

アルバム曲では、「空」と「From Now」がめちゃめちゃお気に入り。
特に、「From Now」のメッセージにやられちゃいました。
優しい気持ちもててないなって。

全体通して、ほんまに元気付けられます。 めちゃめちゃいい!!
確かに前のアルバムの曲より曲のクオリティーは高くなっているけど…と言うか今風の曲に仕上がってるが
前回のアルバムを超えているのかって言えば

微妙

シングル曲。家族とBOA。手裏剣とのコラボの曲はいいんだけど
それ以外はなァ…(15は除く
まずサビの繰り返しが多くて最後まで聴けない
どうせなら歌詞を変えてほしかった
それとミヒマルのひろこさんとコラボした意味あんの??って曲もあるし笑
さらに下ネタ交じりっぽい曲がない!笑
個人的に残念笑


全部聴いて思ったのが日記的な感じに仕上がってるかな
おいしいご飯。おかえりだとか特に笑

あ。でも笑える曲は健全でした♪ ン?…おしい

天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付)

[ CD ]
天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付)

・中川翔子 ・HIGH VOLTAGE ・アフロマニア ・シモン(柿原徹也) ・ヨーコ(井上麻里奈) ・岩崎琢 ・カミナ(小西克幸)
【Aniplex (music)】
発売日: 2007-10-03

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,380 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付) ※一部大型商品を除く
中川翔子
HIGH VOLTAGE
アフロマニア
シモン(柿原徹也)
ヨーコ(井上麻里奈)
岩崎琢
カミナ(小西克幸)
カスタマー平均評価:  4.5
値段がすこし高いので一瞬思いとどまったが、注文しました。
届いて、さっそく音楽鑑賞。
期待以上でした!Bディスクには数々の感動シーンで流れたBGMのフルがずらりとはいっていました。
ケースもこだわりがあって、ケースカバーは子供シモンと大人シモンでケースはアニキの墓標。なんともかっこいいです!
文才がないので長くかけませんが、自分は滅多にCDは買わないのですが、今回これを買ってよかったとおもっています。

グレンラガンのファンならこれは絶対かったほうがいいです。 アニメを見てすぐ買いました
アニメを見てハマッた一人。
購買の目的は、「19 “Libera me” from hell」を聴きたいがため。
その曲調は、まさに「素晴らしい」の一言。
なんというか、オペラ風の朗唱とラップの綺麗な融合。
格式とソウル(?)というか、
一見、相容れないジャンルの2つが見事に重なり合います。
最後のサビの部分では、舞台でオペラ女優が朗唱しているバックで
ラッパーがコーラスしている場面を想像でき、
鳥肌がスタンティングオペレーションです。
作品中でも、この曲は効果的に使われており、
そのシーンを見た後で聞くと感慨深く、
自然と目からドリル・・・もとい、涙がでます。
アニメでハマッた人は買わずにはいられない。
そんなアルバムに仕上がってます。 すごく偏った感想です。
「"Libera Me" From Hell」は正に神曲 アニメも良かったが
深く考えずにとにかくアニメを見てください。そうすれば自ずと星5つの意味がわかると思います。 アニメを見よ!
すべてはこの曲の為に。
シモンの・・・アニキの・・・そして大グレン団みんなの熱いセリフが蘇ります。 お前の×××で天を衝け!!

ユニコーン・トリビュート

[ CD ]
ユニコーン・トリビュート

・東京スカパラダイスオーケストラ ・MONGOL800 ・TRICERATOPS ・GRAPEVINE ・真心ブラザーズ ・DOPING PANDA ・CHEMISTRY ・PUSHIM ・つじあやの ・吉井和哉 ・フジファブリック
【SE(SME)(M)】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 3,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ユニコーン・トリビュート ※一部大型商品を除く
東京スカパラダイスオーケストラ
MONGOL800
TRICERATOPS
GRAPEVINE
真心ブラザーズ
DOPING PANDA
CHEMISTRY
PUSHIM
つじあやの
吉井和哉
フジファブリック
カスタマー平均評価:  4
皆さんが楽しげにカバーしている様子は伝わってきます。
音楽的には、さほど刺激はありませんでした。

個人的には、ユニコーンのベスト盤を聴いていた方がいいですね。
改めてユニコーンというバンドの面白さ、曲の良さを認識するには
いい作品かもしれません。 普通
こういうアルバムなんだと思って聴けば満足出来る内容だと思います。結構知っているアーティストがいたのでその人達が歌う曲以外はどうしても飛ばしてしまいますが今を活躍しているアーティストが多いと思うので聴いてみても損はないと思います!私的にTRICERATOPS、GRAPEVINE、吉井和哉、キャプテンストライダム、シュノーケル辺りが聞いていて違和感が無かったです。MONGOL800は微妙…。あとはまずまず聞けました。それぞれのアーティストがユニコーンをリスペクトしている感じは伝わって来ました。 無題
このアルバムが出ると知ってから、期待もあるし不安もあるしで、残念な結果だったら..
と思うと手を出せなかったのですが、買いました。これが見事にはまりました。
もともと楽曲好きですし、歌詞が大好きですし、民生の声が最高ですし。
それを豪華なアーティストな方々のおかげでまた新たなるユニコーンに出会えました。
これでコンサートなんてありえませんが、あったら是非行きたいです。
というか、ユニコーンにまた逢いたいなーと思ってしまいますね。
やはり、こんなアーティストはいないなーと思いました。 毎日聞くと思います
「イントロのギターはこうじゃなきゃだめでしょ!」とキャプテンストライダム甘さ控え目TRICERATOPS直球なCHEMISTRYあとトリビュートとして正しいMongol800,吉井和哉,つじあやの,星グランマニエとPushimが特に素晴らしい。 こちらも2枚組
「これはやっぱりユニコーンの曲だな」と思う楽曲は、
アーティスト自身、ユニコーンがとっても大好きでこのアルバムに参加できることを
喜んでいるんだろうなぁっていうことが伝わってきました。
「すでに自分の曲みたいになっちゃってる」と思う曲からは
ユニコーンがもう自分の中に根付いてしまっていて、
アーティストには気づかない所で、ユニコーンからの受けた影響そのものが
自然とにじみ出ているんだなぁ…なんて。

とにかく、「ユニコーンがこんなに好きなんだよ」っていろんな形で示している、
曲を使った愛の告白みたいに思えました。


どんなアレンジにしようとも元の曲がしっかりしているから
オリジナルとはかけ離れたものになっていようとも安心して聞けるんでしょうね。
違和感なく、懐かしい気持ちで聞くことが出来ました。

個人的にはスカパラは好きなんだけど、I ユニコーンに対するみんなの「愛の形」が見えます

モーニング娘。ALL SINGLES COMPLETE~10th ANNIVERSARY~(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
モーニング娘。ALL SINGLES COMPLETE~10th ANNIVERSARY~(初回生産限定盤)(DVD付)

・モーニング娘。
【ZETIMA】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 4,200 円(税込み)
販売価格: 3,375 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
モーニング娘。ALL SINGLES COMPLETE~10th ANNIVERSARY~(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
モーニング娘。
カスタマー平均評価:  4
いっそのこと、未発表曲、シングルの別テイク集・・・・思い切って現在のメンバーによる全曲リメイクとかサプライズ的な要素がほしかった。The Beatlesの「アンソロジー3部作」のような。
ジャケットはかなり良かったのに、肝心のCD内容が今までのシングルの寄せ集めとは、余りに能がない。
でも、DVDの現メンとOGによるインタビュー集はかなり楽しめるのでこれだけでも買いかな?
これだけでも別商品にしたほうが良いくらい。
まあ、これからモーニング娘を本格的に聞こうか・・・という向きにはうってつけの商品だと思う。いままで、モー娘の関連商品を聞いたり買ったりしてきたFANにはいささか不満が残る。

せっかくの10周年だから・・・   
とにかく付属のDVDが一時間以上もあるのがお得!ジャケットの田中れいなも可愛い( 最高o(^-^)o
オーディション番組での結成時期からずっと見てきた私にとっては感慨深いベスト盤です!
今までのシングルを続けて全部聴けるのはすごく楽しい!
その時期のメンバーだからこそ、こういう曲が歌えているというイメージの移り変わりが感じられます。
メンバーの入れ替わりはあるけれど、一つのグループが10年続くのは凄い事です!

限定盤ジャケットは「モーニングコーヒー」の当時のジャケ写を現メンバーでリメイク☆
小春ちゃん可愛すぎです…
あの頃の初期メンバーと年齢は変わらないのに、最近のコはやっぱりおしゃれだなぁ、としみじみ感じてみたり(笑)
通常盤は「LOVEマシーン」のジャケ写リメイクですが、いっそ全部のジャケ写リメイクとか見てみたかったかも。

限定盤の付属DVDはメンバーそれぞれの思い出の曲チョイスです。
活動中のソロメンバーのチョイスもあります!
(何故か活動中でも出てきてない人もいますが…;)
思い出深い1曲に対する、メンバーの思いが語られた後のライブ映像は、見た事がある映像でも何だか違って見えたりしますよ。

ブックレットにもメンバーの好きな曲などのインタビューが載ってたりするので、ボリュームたっぷり。
シングルCD買ってても楽しめるベスト盤だと思います! 10年の歴史☆2枚組!
みなさん賛否両論のようですが、私は素直に加護ちゃんの復帰を望みます。
辻ちゃんも子供をおんぶしながら写真に写ってほしいと願うばかりです。

太陽!俺はお前を許さない!! とりあえず・・・
10周年おめでと-!! と言いたい作品ですね♪♪これだけ長い期間やっていれば、良くないと思う曲だってあるのが当然だけど…彼女達が歩んで来た道、改めてこの作品で振り返るのもいいかな、と(^O^) 賛否両論ございますが、それでいいと思います。今、彼女達は…ここにいるぜぇ!! それをこの作品で実感したい♪♪ 素直に…o(^-^)o

生命力

[ CD ]
生命力

・チャットモンチー
【キューンレコード】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 3,059 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
生命力 ※一部大型商品を除く
チャットモンチー
カスタマー平均評価:  4.5
初めて聞いた時は 最高と思いました。 特に 『真夜中遊園地』『 親知らず』 』モバイルワールド』 が 聞いていて すごいと思いました。 しかしながら 13曲あるうち 半分位がシングルからの曲なので シングルも買っている自分にとってはだんだん 物足りなさが出てきました。 もうしこしアルバムの曲が欲しかった(ノД`)とはいってもいい曲ばかりなので買うことを全力でおすすめします! いまひとつ…。
一聴して、「これはとんでもないアルバムだ」と思ったのでレビューを書こうと訪れたのですが、
すごい。もう言いたかったことは他の人たちがほとんど書いてくれていました。

ガールズバンドだし、メディアのプッシュ加減がいまいちピント外れだったりするので、
どこか非ぬ視点から彼女たちを見てしまう人が多いんじゃないかと思っていましたが、
ここにレビューを書いている人たちは、みんなバンドとしての音や精神性を丁寧に評価していて、
ロックアルバムのレビューとして非常に参考になるページになっていると感じました。

そしてほとんどの人が手放しで絶賛しながらも、☆4つの評価が多いのがとても興味深いです。
かく言う自分も☆4つ。
なぜなら、この2ndアルバムが彼女たちの限界、到達点であるとはとても思えないからに他なりません。
現状では最高の物を作ったと思いますし、アルバム単体としてみれば間違いなく傑作でしょう。
しかし彼女たちは昨年「耳鳴り」というアルバムを作っています。そしてこの「生命力」。
この流れを聴いていると、まだ先にもっともっとすごいものが待っていると思わざるを得ないのです。
たぶん他のレビュアーさんも、その多くが同じような意味で「☆4つ」を付けられたのではないでしょうか。

一枚のアルバムなのに、そのバンドの未来まで評価させてしまうような作品を私は他に知りません。
おすすめです。 未来を感じるアルバム
 デビュー・アルバムではまだまだ変に力んでいて気持ちが前のめりになっていたような印象だったが、ここにきてどんどん肩の力が抜けていってる。ここには、セカンド・アルバムに対する気負いやプレッシャーは、もはやない。むしろ、メンバーが集まって「せーのっ」でチャットモンチーのロックを鳴らせることへのひたむきな喜びが強く感じられる。それひとつとってみても、バンドにとっては大きな飛躍だっただろう。それはきっと、“シャングリラ”のようなダンス・ナンバーや“素直”のようなピアノ・バラードといった新たな試みへの自信にもつながっているのだろう。前作ではギター/ベース/ドラムスという原始的ロックの一点張りで、だからこそ前のめりになった気持ちを更に焚き付ける生々しいロックとして成立していたのだが、セカンドで早くも表現の選択肢が増えたことは素直に喜ぶべきことだろう。本当に、良いバンドになった。
 やっかいな青春期の思いをどうにかするために、でも結局どうにもならないままのそれを引きずった葛藤の音を1枚のロック・アルバムとしてパッケージしたのが『耳鳴り』というデビュー・アルバムだった。そんな青春のグラフィティとでもいうようなモノローグももちろん本作には収録されているが、最も注目すべきはその内気な視点がゆっくりと前を向き始めたことである。「世界の終わり」も「やってくるかわからない明日」も抱え込みながら「前を見て歩けよ」と聴き手を鼓舞する生命力溢れる心強いダイアローグ。過去を振り返ってはノスタルジアの香りを求めてばかりいた女の子が、「今」の向こう側に思いを馳せる時の瞳に宿るうららかな光――。そんな逞しさと愛しさが同居したような感動的なアルバムだ。楽曲は確実に洗練されていってるし、それと正比例して彼女たち自身もどんどん可愛らしくなってる。ずっとずっと、愛される存在でいて欲しいと思う。

逞しき生命力は女子の胸に宿る
前作『耳鳴り』がシーンに喧嘩を売るようなアルバムだったとしたら
今作はシーンのど真ん中で“本物”をかき鳴らしたロック・アルバム

最初から最期まで決意に満ちてる、満ち満ちてる
何度聴いても そう思う

それにしても福岡の歌詞がすごいや
内容も面白いけど 橋本との相性がとてつもなくいいんだろうな
特に「モバイルワールド」「とび魚のバタフライ」は
とんでもないマジックを起こしてやがる

えーと 言うまでもありませんが
橋本絵梨子の才能には今回も脱帽でした

こういうのは、ずいぶんと下世話な表現だけど
彼女達を聴いてると
初期スーパーカーが持っていた瑞々しさと潔さを感じるんだよね
それを最大限に引き出してるのが「いしわたり淳治」の魅力なのかなと思う

けど、まだまだ もっと出来るって知ってるからさ
このバンドは日本のロック史上に残る名盤を作ってくれるはず
…買い被りすぎかな(笑) いやいや、やってくれるでしょ 沸々あふれる生命力
「とび魚のバタフライ/世界が終わる夜に」で、若干らしさを失われたかのように見えた彼女達。
しかし、次の「橙」で見事にそんなことを忘れさせてくれました。
もちろんこの2曲もいい曲なんですけどね。
主観的なことを言うと、確かに以前よりも暗い曲が減ったけど、負けず劣らずだと思います。
個人的には耳鳴りの方が好きですけど。

個人的な感想を言うと、
1.親知らず
イントロもかっこいいし、歌詞の内容もチャットモンチーの中でも凄くいいと思います。

2.Make up! Make up!
女子の視線から描いた歌詞のせいか、イマイチ乗れません・・・。
嫌いではないんですけど・・・。

3.シャングリラ
一躍世間に名を知らしめた3rdシングル表題曲。
ここで盛り上がります。

4.世界が終わる夜に
正直このポジションは辛い気が・・・。

5.手のなる方へ
このアルバムの中でもかなり完成度の高い曲です。
アップテンポで、サビのハシエリの声が凄く好き。

6.とび魚のバタフライ
まあここならいいでしょう。

7.橙
あまり売れませんでしたが、重いサウンドと声が合ってて、歌詞もいい方です。

8.素直
初のアコースティックナンバー。
他の曲とは打って変わって静かなチャットモンチーを聞かせてくれました。

9.真夜中遊園地
この曲の疾走感が好き。

10.女子たちに明日はない
歌詞が日常的すぎて好きです。

11.バスロマンス
結婚式の定番ですね。
この曲は好きだったので入れてくれて嬉しかったです。

12.モバイルワールド
最初は静かですが、わりと明るめ。

13.ミカヅキ
この曲、感動できます。

とまあ個人的に好きなのは
1,3,5,7,8,10,11,13ですかね。
あくまで個人的に。 やっぱりチャットモンチーはチャットモンチー

Unbreakable

[ CD ]
Unbreakable

・Backstreet Boys
【Zomba】
発売日: 2007-10-30

参考価格: 2,190 円(税込み)
販売価格: 1,290 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Unbreakable
- 収録曲 -
1. Intro
2. Everything But M...
3. Inconsolable
4. Something That I...
5. Helpless When Sh...
6. Any Other Way
7. One In A Million
8. Panic
9. You Can Let Go
10. Trouble Is
11. Treat Me Right
12. Love Will Keep Y...
13. Unmistakable
14. Unsuspecting Sun...
カスタマー平均評価:  3.5
歌詞がない・・・やっぱり輸入版だな?と思いました(苦笑)
ただ、内容は満点です!星1個減らしたのは、同じ輸入版でも歌詞があるやつもあるので(Westlifeの「Back home」輸入版には付いていた)、やはりつけて欲しかったな?という思いからです。歌は・・ハーモニーといいリズムといい、最高ですよ!
輸入版だねぇ・・・
楽曲としては満点なのですが、減点対象は歌詞カードがなかったことです。
商品の詳細のところに記載して欲しかったです。
それなら1000円上げてでもボーナストラックもついている、日本版のCDを買えばよかったと後悔しています。
曲は最高なのに・・・

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク