ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 

アナログコントローラ (DUALSHOCK 2 ) ミッドナイト・ブルー

[ Video Game ]
アナログコントローラ (DUALSHOCK 2 ) ミッドナイト・ブルー


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2003-06-12

参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,940 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アナログコントローラ (DUALSHOCK 2 ) ミッドナイト・ブルー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
SCPH-50000 MB/NHのコントローラにはコレしかないでしょう!
本体同色カラー程美しい組み合わせはありません!
メモリーカードもミッドナイト・ブルーで揃えると自己満足感アップします^^; SCPH-50000 MB/NHにはコレ!
アクションゲームやる人はコントローラーのアナログスティックがボロボロになったりしますよね。僕はサッカーゲームが好きなんですが、結構すぐにボロボロになります。
寿命は大体3年?4年くらいだと思います。個人個人の差はあると思いますけど。
ミッドナイトブルー。くーッ!イイっすね。色合いがイイと思います。
一番好きなのはオーシャンブルーなんですけど、コレも大人の色があってイイと思います。
しかし、何故スティックがボロボロになるんだ・・・? コントローラー買い換えてね♪
まず、誤差動が多いのはそれだけ精密につくられてるからですよ。特にアナログはどのハードも不良があります。他の会社が作ったらもっと酷いでしょう。比べる会社がないので印象が悪くなってしまうんです。  今回私は前回使ってたのが接触不良になり(かなりひっぱったりしたから当然か)購入しました。色を見て一目惚れ!黒の本当でやってますが、違和感がなく、むしろ格好良いです!今から買いかえるならこの色をおすすめします。ホワイトはやすっぽい感じがしますし、黒はブルーよりは格好良くないですし。 ブルーを濃くした様な色なので、ハデすぎず、地味すぎずで私は気に入っています。 文句なし
SONY製のコントローラー。最近はコストダウンにより品質が落ちていると言われていますが、他社製のコントローラーより開発費がかかっているため、それでも他社製の物より質が良いと思います。軽く、誰でも持ちやすい形、アナログスティックの性能、ボタンの押し心地など、様々なPlayStation2のコントローラーの種類の中でも、おすすめできる一品です。あとあまり知られていないのが、アナログスティックを使う場合は、赤い光がついてから左右のスティックを一回転させましょう。スティックのニュートラルポジションが正常化されます。本体やコントローラーの説明書にも書いてあります。これでスティックに触れていないのに勝手に動くということはないでしょう。 DUALSHOCK2
使い込んでコントローラーが壊れ、今回買い替えました。
気分一新『PlayStation2 (ミッドナイトブルー) 』にしました。

新しいと、スティックの方向が、安定しますね。

みなさんも、スポーツ系ゲームでアレ?と思ったら
新しいのに買い換えてみては。 PlayStation2のコントローラー。

アイドル雀士 スーチーパイIV(完全限定版・コレクターズエディション:「フィギュア」&「原画集」&PS2「スーチーパイIII Remix」同梱) 特典 Amazon.co.jpオリジナル「A4クリアファイル(画:園田健一)」付き

[ Video Game ]
アイドル雀士 スーチーパイIV(完全限定版・コレクターズエディション:「フィギュア」&「原画集」&PS2「スーチーパイIII Remix」同梱) 特典 Amazon.co.jpオリジナル「A4クリアファイル(画:園田健一)」付き


【ジャレコ】
PlayStation2
発売日: 2007-10-11

参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 6,468 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アイドル雀士 スーチーパイIV(完全限定版・コレクターズエディション:「フィギュア」&「原画集」&PS2「スーチーパイIII Remix」同梱) 特典 Amazon.co.jpオリジナル「A4クリアファイル(画:園田健一)」付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
スーチーシリーズを、ちゃんと直に向きあってプレイしたのは、こちらが初めてです。(今まで、存在自体は有名作品なので知ってはいましたが、“脱衣雀”のイメージが強すぎて、なるべく避けていました。※初代作時は完全未成年だったので、あたりまえと言えばあたりまえなのですが(汗)今回此方のお店で、価格もお手頃になっていましたので、これを期に購入してみました。結構キャラクター自体はコテコテの萌々仕立てですが、ストーリーを進めていたび、全各キャラに愛着を持ってしまいます。話の流れも、全て繋がっており、終幕も綺麗に終わらせてくれている所とかも好印象。(シリーズものに有りがちな、前作を知らないと設定が分からない、続編を期待させる終わり形で終幕、とかでは無く、新規プレイヤーの事も、考えて作られている事が伝わります。※それと、長年愛されてきたファンの方々へたいしても、良く配慮がされているな、と思います。(過去キャラの扱いも、丁寧かつ違和感無く主軸に存在していましたので。)シリーズ物は、やはり過去キャラあっての存在だと思う。そこを大事に、会社さん側が制作されているから今もなおファンを増し、長く愛され続けているのだと思います。※某パズルゲームみたいに、過去キャラ一斉排除、新キャラクター前押し、画風も大幅に変える。みたいな事は絶対止めて欲しい。※私は、本当にアレにはショックを受けました。ジャンルは違えど、この作品には昔のソノ作品に似た何処か懐かしい空気があります。なのでこれからも、初代から繋がる、この流れや世界観を、これからも是非大切に制作して欲しいです。※この作品を初代から愛されている方々に、どうかアノ時と同じ気持ちを、させないで下さい。切なる願いです。新規ファンくせに、ふてぶてしい事ばかり述べてしまい、すいませんでした(汗)※あと、IVですが、先に“ちゅーかな天和 牌娘”をプレイされてる事をオススメ! 長年愛されているだけある作品。
PSPのスーチーパイ3の出来にガッカリしたので、スーチーパイ4の出来はどうなんだろう?と心配していたのですが今回の4の出来には満足しています。

キャラ同士の楽しいコント仕立てのストーリーもまさにスーチーパイのノリでした。
けっこうボリュームもあるし、麻雀中のキャラもよく動くし、タイトルメニューでは毎回ランダムでいろんなキャラが時間に応じて違った挨拶をしてくれます。

過去のキャラでまともに出たのはキョウコ・ユキ・ミユリのみなのですが(ミルキーパイもいるけどウサギ姿のみ)、新キャラ達もとても魅力的です。
スーチーパイといえば1?3までは麻雀で勝つと敗者は服を脱いでいたのですが、今回はコスプレです。
そのコスプレもけっこうエロイです。

撮影モードも牌娘の石探しやスーチー3の1枚絵見るだけと比べると良いです。
各キャラにコスプレ衣装が3種類用意されているのですが、キョウコとショウコだけは2種類です。
ショウコに関しては元祖スーチーパイのコスプレもあります。

麻雀時のテンポが若干悪い感じはしますが、許容範囲内です。

とりあえず、スーチーパイシリーズや牌娘が好きな人にはおすすめですよ。

特典ディスクはPSPのスーチーパイ3Remixにアートコレクションつけただけで、内容的にはスーチーパイ3はPSP版と変わりません。
スーチーパイ3がイマイチだっただけにPSP版をクリア済みだとアートコレクションを全部揃えるのはかなり苦痛に感じます。
どうせならスーチーパイ3ではなく1・2を収録してほしかった。 スーチーパイファンにはおすすめ
キャラクターアニメーションも丁寧に作られている上に、
本当によく動くので、見ているだけでも楽しかったです。
キャラのボイスも合ってました。

正しい進化の仕方と思いました。
キャラデザが好みならば麻雀がわからなくても、買って損はないと思います。

…ただわがままを言うと、初代スーチーパイのコスチュームもいれて欲しかったです
あの衣装デザインが好きだったので残念 テンポの良い台詞回しと魅力的なキャラクター
ゲーセンからメイド喫茶に舞台が変わり、新主人公&新キャラ登場で今から楽しみです。声優も清水愛、釘宮理恵、能登麻美子など豪華ですね。フルボイスですし、キャラ達のボケとツッコミを早く聞いてみたい。
イカサマ前提なので、一瞬で勝負がつく事もあるので非常にテンポが良く麻雀にそれほど詳しくない自分でも気軽に遊べる作りがいいですね。 面白そう
イカサマが前提なので麻雀に疎い私でも遊べる好きなゲームの1つです。漫才的なキャラ同士の会話が面白くて麻雀よりも気になったりもします。
ゲームの流れは特に変更は無いみたいだし、予備知識が無くてもすんなり遊べそう。 PS2版のスーチー3も気になる

しゃべる!DSお料理ナビ

[ Video Game ]
しゃべる!DSお料理ナビ


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-07-20

参考価格: 3,800 円(税込み)
販売価格: 3,080 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
しゃべる!DSお料理ナビ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
レシピも豊富だし
料理中で手が汚れていても
音声で指示できるから便利ですよ。

凄いなって思ったのが包丁の切り方なんかを
動画で見せてくれるって事です。ROMゲームですから
動画はないと思ってただけに良い意味で裏切られました

これは料理が苦手だって人にもかなりお勧めです 一家に一しゃべる!DSお料理ナビ
今まで家で手伝いなんて一切しなかった私。
一人暮らしを機に自炊を頑張ろうと、友人に引っ越し祝いで買ってもらいました(笑)
カレーの作り方すらままならなかった私が、こいつを使って色々作り続けること3ヶ月。
すっかり作り方を見るだけで大体の料理ができるようになりました。

煮物を作るにしても調味料の分量を1人前から教えてくれるし、時間まで計ってくれる。
本当に、基礎の料理が多く、アレンジしやすいです。
ほんとにまったく料理なんてやらなかった私なのにね。。

最近はもっぱら、何を作ろうか迷ったときに「食材で検索」を使って料理を検索。
名前を見て、想像で作るといった感じです(笑)
ただやはり慣れてくると、200種類の料理では物足りなく感じます。
でもまぁ、基礎は身についたので、
あとはネットでレシピでも見て記憶を頼りに作る感じでいいのではないでしょうか。

とにかく、「料理をしたことがない!」という人にお勧めします。 初めての一人暮らし
比較的簡単な料理が載っているので料理をはじめた
ばかりの人向けかも。
食材からレシピを検索できる機能はとても良いと
思いましたが、レパートリーが少ないです><
しゃべる機能はいらないから、レシピをもっと
載せてほしい。。 初心者向けかな
確かにレパートリーは少ないのですが
それなりに詳しく解説してくれるので
そうだったのか!とか気付かされる点が多く
初心に戻った気持ちで料理に取り組めます!
作った達成感が味わえます。
料理も基本的な物から載っているので
ここの料理をマスターしたら
次第にバリエーションがきいてくると思います。 初心に戻ります。
畑で取れすぎた野菜の新しい調理方法はないかと検索をかけるのですが、「農家の最近の流行」にのった野菜だと調理方法が少ないどころか載ってない野菜も多いです。

例えばジャガイモ、きゅうり、にんじん、鶏肉、豚肉といった都心のスーパーで年中コンスタントに手に入る素材の調理方法や下ごしらえの基本は入ってますので、初心者向きです。
嬉しかったのが、電子レンジの調理時間の目安を、人数に対応して教えてくれること。
「4人分以上は何回かにわけてください」
などといわれてしまいますが、電子レンジ調理の場合、その方が効率いいですね。
納得しました。

マンネリおかずにならないように、同じ素材で調理方法を変えたい、という場合のバリエーションが少ないのがイマイチ。
素材もメニューも少ないので、冷蔵庫にあるものを2つとか3つとか選択してしまうと、メニューがありません、ってなことにすぐなります。
似たような扱いができるはずの食材に置き換えて調理できるようになるにはこのソフトじゃなぁ。
「XXを変わりに使ってもおいしいです」
とかいってくれると使い手があるのですが。 もうちょっとバリエーションがあればいいのに

聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ

[ Video Game ]
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ


【ベネッセコーポレーション】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-28

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
小学3年生と幼稚園年中の子どもが使ってます。3年生の方は英語になじみがあったので「今日のゲーム」を無理なくこなしてます。本人はゲームと言うよりは勉強として取り組んでいるようです。
年中の子の方は本当にゲーム感覚で「今日のゲーム」をやってます。発音なども自然に出てくるようになりました。レベルに応じて問題の出題傾向も変わり、出来ない問題は繰り返し出題されるのでウィークポイントを補うことができてます。
ただしベネッセが提供している英語教材「BE-GO」の簡易版なので本格的に取り組みたい人はこちらに進むことになるでしょう。
我が家もそうでした。 無理なく楽しく勉強できます
5歳の娘のために購入しました。3歳のときから英会話教室に通わせているのですが、
慣れてきてかあまり家で勉強しなくなりすごく良かった発音まで悪くなってきていたので
家でも楽しく勉強できるように購入しました。おかげで毎日自分からトレーニングするように
なり、[カードじてん]にたまっていくカードを確認しては2歳の妹と一緒に発音の練習をしています。
娘のお気に入りは[ムービーを作ろう]で自分の声を録音して自分の声がムービーと一緒に流れて
くるのがすごくうれしいらしく何回も録音してはムービーを見るの繰り返しで楽しく勉強できているようなので
購入して良かったと思っています。 たのしいべんきょう
小学一年生の息子に買いました。以前からDSでゲームをするのが好きなんですが、このソフトは勉強用なので本人に欲しいか確認したら『やってみたい』ということで買ってみました。
遊び感覚で勉強が出来るので本人も大満足です。英語ゲームをクリアしていくことによって新しいゲームが増えていくということもあって子供も達成感が得られるようで一生懸命こなしていっています。今まで1から10まで英語でなんて言えなかったのが始めて二日で言える様になりました。 一年生で、しっかり学習できます!
なんと言っても キャラのかわいさに6歳の娘は はまっています。ゲームをクリアーすると違ったゲームを出来るようになるので それも魅力! また 自分の声を吹き込む事も出来るので大喜びです。親の私がびっくりするほどの すぐれたゲームです。発音や単語など覚えると必ず横に来て「ママ わかる?」と自慢しています。今の所 だいたいわかりますが わからない単語があると さらに大喜びです! 英会話に通わせていた頃は親子で英語を使う事はなかったので 親子で楽しむ事のできるゲームとして☆5つをつけます。 かわいい♪
英語をまったく勉強したことのない4年と6年の小学生に、英語の入門書のつもりで購入しました。2人ともとても喜んで遊んでいます。
数字や単語をアルファベットの文字なしで音声だけで判断しなければならないのですが、2?3回もするとすぐに覚えて聞き分けられるようになりました。
ABC…もちゃんと書き順が覚えられるようになっているし、日常生活の中で良く聞く言葉を、何気ない場面で使っていて自然と英語が身についていくと思います。
はじめての英語学習にお勧めです! 楽しく勉強できます♪

英雄伝説 空の軌跡FC

[ Video Game ]
英雄伝説 空の軌跡FC


【日本ファルコム】
Sony PSP
発売日: 2006-09-28

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,577 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
英雄伝説 空の軌跡FC ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
非常に良質なRPGであることに間違いはありません。
わかりやすいシナリオ。だけど意外な驚き。こいつが黒幕か!とか
今の画質(ムービー等)や、目新しいシステムを取り入れることよりも、昔からあるシステムを
もっと進化させていきつつ、シナリオに重きを置く開発者の作品への愛情を感じます。
かといって、古くささは感じさせない良作です。
最近のRPGは途中で投げ出すことが多かったのですが、この作品は久しぶりにクリアする気が起きたのと同時に
SCも早くプレイしたいと感じています。

また登場するキャラクターも魅力的なキャラクターが多いです。
個人差はあると思いますが、私にはこのキャラクターたちの雰囲気・個性はストライクゾーンでした。

PSPを持っているなら是非一度はプレイしてみる価値はあると思います。 久しぶりにクリアする気がおきる
本日遅まきながら前クリしました。
皆さんがおっしゃる通り王道的のようで、システム自体は斬新さのかけらもありません。
しかしこのゲームはキャラクターの魅力、ストーリーのつながり方、わかりやすさでゲーマーではない人(自分はゲームは好きではゲーマーではない)を十分とりこむことができます。
グラフィックはPSPゲームとして目を見張るものはないのですが、ほのぼのとした世界感がとても好きです。
あと次何をすればよいかがすぐ思い出せる手帳もよかった(笑)
評価的には4.5ぐらいです。
追加してほしい機能は台詞の巻き戻し。結構キャラ同士が話すこと多いしグラフィックに使ってないからその分こういう機能を強化してほしい。
先が気になりFCももっているのですがはまりそうなので少し休憩してからPLAYさせてもらおうと思います!
久々に楽しいって思えるRPGしたな?
ちなみに好きなキャラはオリビエ(笑) 理想的なバランスのRPG
評価がとても高かったため購入して先日クリアしました。
面白いことは面白いのですが、そこまで面白いか?って感じはしました。
ここの評価を見て期待しすぎてたからなのかもしれませんが・・・。

RPGはストーリー重視の方は買っても後悔することはなく、楽しめると思います。
ただFCのエンディングが卑怯だろ!ってくらい途中で終わるのでSCも買うこと前提で
買わないといけないと思います。
むしろ最初からUMD3枚組にしとけよって感じです。

まーこれからSC買いますが。気になり過ぎる・・・。 評価高すぎじゃ・・・?
ただ、普通のRPGなのに面白い。シナリオに引き込まれてしまい、続編が、とても気になる。最近の映像を重視したRPGをやるならば、シナリオで人を引き込む作品である「空の軌跡」をやってみてはいかがだろうか? 感想と紹介
ベタな展開からあっと驚く展開まで、まさにRPGと言えるゲームでしたまたストーリーの展開に何かしら伏線が引かれている事が多く、RPGにしてはご都合主義をあまり感じさせないのも非常に良かったと思います。その伏線もメインシナリオやサブクエストでの会話、果ては街人の何気ないセリフから引かれていたりと、他のRPGとはまた違う奥深さがありますこのゲームをプレイする際はメインシナリオはもちろん、サブクエストや街人との会話も楽しんで貰えると良いでしょう分かりやすいシステムだが考える余地があるのも良い RPGのお手本

ハードポーチ ポータブル ブラック(PSP-1000・PSP-2000両対応) 

[ Video Game ]
ハードポーチ ポータブル ブラック(PSP-1000・PSP-2000両対応) 


【ホリ】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 1,029 円(税込み)
販売価格: 1,029 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハードポーチ ポータブル ブラック(PSP-1000・PSP-2000両対応) 
 
カスタマー平均評価:  4
この低価格で、しっかりと保護してくれそうな丈夫な素材に、ある程度の収納力は良いと思います。

デザインは写真のようにとてもシンプルで気に入っています。

ケースの上に物を乗せても問題ないような頑丈な作りになっています。

収納力は、UMD2枚、メモリースティックDuo3枚に、ちょっとした小物が入るくらいです。

本体はぴったりサイズできっちりと収まります。

本体、UMD、メモリーを入れる程度ならとても活用性があると思います。
(イヤホン等の周辺機器は入らなさそうです。)

しかし、音楽を聴くなど、イヤホンをつけっぱなしにしては収納はできません。

持ち歩く際には、ケース自体が大きめなので小さなカバンには入らなさそうです。

名前のとおりの「ハードポーチ」なのでしっかりとガードしたいという方にはオススメします。

ちなみに自分は、新型PSPと共に購入しましたが、よくイヤホンを使用するため、PSPケースとしては使用せず、その他の小物入れとして使用しています。(爆)

用途は違っても、とても気に入っている商品なので愛用しています。 イヤホンを使わなかったら☆5つですが。
内側が柔らかい毛のような素材で出来ていて
PSP本体だけではなく、メモリースティックも安心して入れられました。

収納に関しては、UMDやメモステなど基本的に必要なものは全て入り便利です。
ただ、小物入れはわりかし小さいです・・・。
オマケだと思っておいた方がいいですね。

あとオレンジ色のパッケージが店頭で見た限りですが、
前回(PSP-1000対応版?)の青いパッケージより目立っていました。 触ったときの固さや質感が好みです。

THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱

[ Video Game ]
THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-10-25

参考価格: 9,980 円(税込み)
販売価格: 6,980 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
これまでカードゲームはカルドセプトシリーズの経験しかなく、9マスという狭い場所でゲームとして面白くないのではという購入前の印象でしたが、実際にプレイしてみるとかなり戦略的で奥深いゲームシステムだと感じました。
カードの読み取りもかなり正確でストレスを感じさせず、カードからクリーチャーが出現するところなどとても良かったです。
オンラインも1対1でやるゲームなので人がいないということはこれから先もまずないと思うので買ったカードが無駄にならず長く楽しめそうです。
ただオンラインでは時間的にアニメーションOFFが主体ですので、このあたりは適度なアニメーションカットを入れるようにして演出を気持ちよく見れるようにしてほしいです。 かなりおもしろいです
先日購入したばかりなのですが、予想以上の素晴らしいゲームでした!!
必要な計算は全て自動でやってくれますし、次に行うべき行動(カードを引く、カードをカメラにかざす等)もきちんと指示してくれるので、
慣れない内でも戸惑うことなく進めていけると思いますよ。
カード認識もほぼ問題なく出来ています。

内容も、ルール自体はさほど複雑ではないのですが、非常に戦略性に富んでいます。
カード一枚、一手で形勢が大きく変わることも多々あり、本当に奥が深いゲームだと感じました。
オンラインでいつでも対人戦を楽しめるのもありがたいです。

欠点をあげるとしたら、現在拡張パックや構築デッキが手に入りにくいことでしょうか。
流通量が少ないらしく、売っているのを見かけません;
何軒も店を回りましたが、売り切れていて入荷も未定だと言われてしまいました。
しばらくこの状態が続くと思われます;
それとカードゲーム特有の難点ですが、カード購入にかかるコストですね。
ソフト付属のスターターではやはり物足りなさがあるので、それなりの出費はやむを得ないかと;

以上を差し引いても、本当にオススメのソフトです!! オススメのゲームです!!
レアカードは売ってしまってもコピーさえ残しておけばゲームはできてしまうので
カードの価値がありません。なんか面白さが半減してしまいます。
ネットオークション上の写真でもコードさえ綺麗に写っていれば認識してモニターからクリーチャーが飛び出す始末です。 カードの価値が・・・・
従来のカードゲームにパズル的な要素が加わり新鮮な感じで楽しくプレイできました。
クリーチャーのライフなどの計算も当然PS3がやってくれます。(一度PS3なしで友人と対戦しましたがすごく大変でした^^;)
でもやっぱり一番驚いたのはカードからカメラを通してクリーチャーが出てくると言うことでした。
出てくるだけじゃなくて触れると嫌がる動作をしたりテレビの画面の枠に当たると仰け反ったりとキャラがよく動きます。
アクションが豊富で見ているだけでも楽しいですよ。
このゲームではカードの強さだけではなくプレイヤーの思考も大切だと思うのでとりあえず同梱のスターターでcom相手に練習してからオンラインやってみたほうがいいと思います。
まともにcom戦しずにオンラインで対戦すると相手の方にも迷惑がかかるかもしれませんし。 カードプロフィールでのクリーチャーのアクション
こういうのすんごく良い!
個人的にはかなりクールな商品ですねこれは。持っている人達の感想聞いててこれほどテンション上がる事なかなかないですよ。
自分のお気にカードをコレクションする楽しさ。いいですね?
技術的な凄さも解るけどアイデアも凄くいいと思う。何でもっと大々的にCMとか展開しないんだろう?
誰だってワクワクすると思いますよ?これは。
かなり割安的な印象を受けますから元費用的な事情でしょうか。毎度毎度無理しますからね。
まあここまで価格頑張ってくれてるんだし文句言ったら罰当たりますか。

技術の凄さは圧倒的に伝わってきます。
それに加えカードコレクションの楽しみも追加され楽しみ的にはダブルだし、PSEYE共に内容は無限に展開していけますから楽しみは事尽きないでしょう。
まだ未購入なんですが今すぐにでも手に入れ楽しみたいです。
これはいい!

銀魂 万事屋ちゅ~ぶ ツッコマブル動画 特典 3年Z組銀八先生「オリジナルドラマCD」付き

[ Video Game ]
銀魂 万事屋ちゅ~ぶ ツッコマブル動画 特典 3年Z組銀八先生「オリジナルドラマCD」付き


【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-10-25

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,263 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
銀魂 万事屋ちゅ~ぶ ツッコマブル動画 特典 3年Z組銀八先生「オリジナルドラマCD」付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
PS2版の「ぼくのかぶき町日記」と同じバンダイナムコゲームスさん制作でしたので正直期待はしてなかったんですが…意外に楽しかったです。過去の原作に則した話になっていて、エロメスなどの懐かしのキャラも出てきます。銀魂のゲームの中では上位に入るのでは?と私の勝手な評価ですが…自分のツッコミ次第で話も変わるのが楽しい。ただ、戦うのが少し難しいのと、場面の切り替えが時々うまくいっていないので☆四つにしました。 PS2版より楽しい
「ツッコマブル動画」という、わかりにくいネーミングで損をしている感がありますが
原作の世界観をユル?く体験できる、十分魅力あるソフトだと思います。

ジャンプなどの記事で見る限りでは、3Dが微妙だと思っていましたが
実際動いているのを見ると、独特のユルさがあって楽しめます。 
神楽の髪飾りの房や、ハタ皇子の触覚がときどき揺れたりして、なかなか芸が細かいですよ。 
あと全く告知されてませんが、普通にフルボイス仕様なのは嬉しい驚きでした。 
 
ツッコミ次第でストーリーが分岐していくのは、PS2版「かぶき町日記」と似ていますが 
それぞれが原作準拠のエピソードになっているので、安心して見ていられます。
池田屋事件やキャサリン話、ペス退治やマダオタクシーなどの初期のエピソードから
幽霊退治やカブト狩り、扇風機にゴキブリ騒動のようなギャグ話も充実。
えいりあん編やお祭りの話、紅桜編といったシリアス系のエピソードもあります。 
それぞれのエピソードが、思わぬところで連鎖していく意外性が楽しめます。

基本となるストーリーの他にも、小ネタ的にいろいろなキャラが出てきます。
ふんどし仮面やマドマーゼル西郷、星海坊主や松平のとっつぁんなどの愛すべきオッサン達の他、
もちろんさっちゃんや全蔵も登場します。

PS2版のオリジナルキャラやストーリーに抵抗を感じた方にこそ、ぜひお薦めします。
PS2版に不満だった人にこそおすすめ。
前のPS2よりかは遥かに面白い。
物語全体は第8訓までしかなけど、1訓1訓の話がかなりミックスされているので面白かったです。
ただ一つ悔やむことは、フルポリゴンのせいなのか所々の迫力がイマイチでした。
あと、個人的に字幕のON・OFF機能を付けて欲しかった…
迫力がイマイチ
PS2のほうが私的にあまり合わなかったので少々心配していたのですが・・・
すごくおもしろかったww

今までのいろんなシーンが詰め込まれています。ツッコムポイントでいろんなストーリーが楽しめます。
ロード時間とかもないので気軽にゲームが楽しめますし、好きなシーンで写真をとって加工するのもおもしろいですww

画像編集が好きな方には是非おすすめの一品だと思います^^ノノ 意外におもしろいww
バトルの時いちいち攻撃判定がながくてあきる。ポインターの判定が厳しいし、ポインターを合わして切るってのが面倒。スムーズにことが進めばさらにいいと思った。 バトルが面倒

読めそうで読めない漢字DS

[ Video Game ]
読めそうで読めない漢字DS


【TDKコア】
Nintendo DS
発売日: 2007-11-22

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,511 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
読めそうで読めない漢字DS ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
漢字検定は必要ないけど、一般常識漢字はとても必要。
そんな漢字読めないのとか、そんな漢字書けないと馬鹿にされている人必見。
漢字ができないと馬鹿にされやすいですから

漢字の認識も松下電器のものになったということなのでばっちりでしょう。
期待の商品です。 社会人に必要な漢字

  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク