ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

働きマン (2) (モーニングKC (1453))

[ コミック ]
働きマン (2) (モーニングKC (1453))

・安野 モヨコ
【講談社】
発売日: 2005-07-22

参考価格: 540 円(税込み)
販売価格: 540 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
働きマン (2) (モーニングKC (1453))
安野 モヨコ
カスタマー平均評価:  4.5
働きマン「松方弘子」という人物を通して見た、現代日本の職業模様。
編集長から逃走した契約記者まで、多様な人生が描かれている。
きっと誰か一人に感情移入できるんじゃないかなと思えます。
ちなみに私は 逃走記者(笑 一種のドキュメント
仕事に対する想いは、人それぞれ。
見るからに熱く、熱意や執念を持って仕事をしている人もいれば、内(ウチ)にそれを秘める人もいる。しかし周りがどう評価しようと、その仕事には想いがこもる。
読者にこびた企画、物事の表面だけをなぞったような軽い企画を良しとしない堂島保(40)の話では、同僚間での価値観の相違の問題が取り上げられている。自分と同一の価値観のものには理解を示し、異なるものは批判する。しかし仕事に対する想いは、人それぞれ。金のためにする人もいれば違う目的でする人もいる。金を稼いでいないからといって、その人を見下す権利は誰にもない。会社としての問題なら上司が注意すればいいだけのこと。
裏方の努力が報われないことに虚無感を覚え仕事をたんたんとこなすようになった書籍販売部(営業)・千葉真(28)の話は、ちょっとドキッとする。仕事に限らず、自分の周りにもこういう人がいることを再認識することができた。見ようとしなければ、見えないものがある。
殺人的に忙しい仕事から逃げた契約記者・野島貴史(28)の話は、現在の転職が多い状況や、若者に多いニートなどを皮肉ったものなのだろう。確かに昔と比べれば、仕事に対する責任やプロとしての自覚が欠けてきたのかもしれない。しかしそれは大人から若者に伝染したものと私は考える。
金を稼ぐための仕事、効率を重視した手抜きの仕事を良しとしないセラピスト・白川緑子(28)の話は、実に興味深かった。仕事にこだわりを持つ人ほどぶつかる問題。ビジネスと趣味の違い。経営者と従業員、どちらの言い分も分かるけど..。金を重視して手抜きや偽りの仕事をしたければ、そういう会社に勤めればいいし、技術などを磨くために質の高い仕事をやりたければ、そういう会社に勤めればいい。従業員は会社を選べる。しかし、会社の方針を決めることができるのは経営者だけ。やっぱ自分のやりたいことを思いっきりやりたければ、独立するしかないでしょう。
その他、面接の話も面白かった。 仕事への想い。
そもそも「女」に手酷く図星を指されて傷つかない「男」はいない。 

やる気満々で生意気で、そのうえ正解を言ってしまう人間は、男だろうと女だろうと嫌われがちだけど、男の場合と女の場合は、まだ微妙に違うと思う。 

女は正しすぎるのだ。 
人を傷つけるのは、いつも正しさだ。 
「男モード入ります」なんて言ってる主人公の松方だけど、それは男モードじゃなくて女モードだ。 
しなだれかかる女じゃないだけで。 

もうちょっと、そんなジェンダーの話を仕事話の中に盛り込んで欲しかったけど、まだまだ男女の話は甘酸っぱいな>安野 女は正しすぎる
シゴトを生きがいにしてもしなくても、人生は続いていくものの…。一巻では当初軽めに戦闘物のノリを入れつつ男スイッチ入れてみたりして「男並みに働くお姉さんとその周辺」だったのですがどんどんこんななってきました。前回の松方さんは由美ちゃんの件でおっさん怒鳴りつけたことが遺恨や禍根を残しています。一方松方さんの彼氏はいまの現場でうまくいっていない本当の理由を認識できていませんでしたが気づいたときに彼は…。松方さん御用達セラピストのお姉さんは現状の提供に疑問を感じより良いサービスの提供を望んで独立しましたがそこでは…。「仕事」なんて意識して捉えていなくても「仕事」とするからには真摯にありたいひと。逆にジブン重視で決してラインから逸脱することがないひと。プライベートと仕事の境界線が曖昧ひと。ただ共通するのはどんなひとであれ職場での発言や行動には責任が生じるということ、そこでそのひとの真価が問われるのです。 働くひとに
1巻に比べると、遊びが減っちゃってる気がします。
せっかく、「?マン」なんて遊びのきいたタイトルなんだから、遊び心を無くさないで欲しい。ちょっと、リアルにつくりすぎようとしてるのかな・・・という気がします。 遊びが減っちゃってる

ZOMBIE-LOAN 9 (ガンガンファンタジーコミックス)

[ コミック ]
ZOMBIE-LOAN 9 (ガンガンファンタジーコミックス)

・PEACH-PIT
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2007-11-17

参考価格: 580 円(税込み)
販売価格: 580 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ZOMBIE-LOAN 9 (ガンガンファンタジーコミックス)
PEACH-PIT
カスタマー平均評価:  5
この巻から『みちる』『チカ&シト』は別行動します。 『ヨミ』を見付けるため『みちる&こよみ』は本陣へしかし着いた先で・・・・・ 一方『渡し守』のやり方がきにくはない『チカ&シト』は脱退そして香港へ同時に話が進むので忘れる心配はないですますます先が見えないので続きが楽しみです。 香港・本陣へ

「手相を書く」だけで運命が変わる!―幸せ・お金・恋を呼ぶいちばん簡単な方法! (マキノ出版ムック)

[ 単行本 ]
「手相を書く」だけで運命が変わる!―幸せ・お金・恋を呼ぶいちばん簡単な方法! (マキノ出版ムック)


【マキノ出版】
発売日: 2007-06

参考価格: 680 円(税込み)
販売価格: 680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
「手相を書く」だけで運命が変わる!―幸せ・お金・恋を呼ぶいちばん簡単な方法! (マキノ出版ムック)
 
カスタマー平均評価:  4.5
以前から自分の手相が気に入らず、特に生命線が
途切れていたので、早死にすると思い、一生懸命
ツメで跡をつけたことがありました。
この本を見つけて、中を読んでみて私も間違っていなかったんだ!
と妙に納得してしまいました。
そして本と同時に金と銀のペンを買ってきて書いたのですが、
不思議です。1日か2日で、書いたとおりの手相が出てきたんです。
やってみるものですね。
手相を書き、ノートには未来の自分像を描き暮らしていく。
これで怖いものナシ!じゃないですか?
信ずるものは報われます!信じるも信じないもあなた次第!
これもあり!ですね。
本書を買って,家にあった銀ペンでさっそく金運線を描いてみました.その直後,通っていた英会話学校が倒産することをニュースで知りました.これってどうなの?

ところで,本書では水性ボールペンで描くことが推奨されています.水性だと手を洗うとすぐ消えてしまいますので,何度も描き直さないといけません.そうすると,自分の理想とする姿をイメージしながら1日に何度も描くわけですから,一種のイメージトレーニングのような効果があるのかもしれませんね.

私のような例もありますが,安い本ですので楽しめるのではないでしょうか.
手相を描いたその直後に
私、スクラッチで2,200円あたりました(10枚購入)。
手にちょちょいと手相を書いてからスクラッチを削ったら2千2百円の当たり!!!
本を購入してから1時間後の出来事です。
手に線を書いただけなんですが。。。
まず本書を購入後すぐに効果が現れました。 
おつりを多くゲット! もちろん、返しました。 
するとすぐに電話に某芸能人から予約が入った! 
 
手相をかいている時に社員から電話。 
大型予約が入りすぎて困惑しているという! 
 
忘れていた宝くじが30万当たった! 
わぉ 
妻の実家の壺が買った時には3万円の 
だったのが1300万の値がついた! 
わぉ 
娘がピアノ発表会の代表になった! 
しかもトリだ! 大丈夫か! 
 
つづいて、FXでプラス166万! 
某倒産しかけて塩漬けになっていた株がアップ! 
120万のプラスだ! 売ってしまって液晶テレビを購入! 
某Y電気でクジを引くと、お食事券ゲット! 
妻の実家に送りました! 
 
つづいて、友人のフラワーコーディネーターが 
テレビに出るので店を使いたいとの連絡! 
わぉ! 
 
投資していたレストランから連絡! 
二店鋪目についてお話! 
 
大家をしているマンションが一日で4軒契約! 
やけくそでFXの儲けでエントランスをリフォームしてやる!(これは関係ないか) 
 
欲しかったワンルームマンションが200万下げの連絡! 
うそでしょ! 
銀行に走り、融資即決定! 
信じられん! 
一棟購入! 
毎月、160万の収入ゲット! 
 
そして今日、焼肉レストランの新店舗にと進めていた物件を契約! 路面の一等地だ! 
 
手相を書いてたった一週間でこれですから! 
信じられません! 
 
でも、子供達や知り合いから、 
落書き? と白い目で見られますが、 
気にしな?い! 手相について語る時に占がが語ること
西谷氏の「的中手相術」を読み、こちらのレビューを見てペンを購入。
早速書いてみましたら、先日ふと入った書店にこの本が!
このところ本屋を梯子していてほかの書店には無かったので
これは買いだなと思い、迷うことなく手に入れました。
いろいろ不安に思うことが多かったので、正しいところが判ってホッとしたところです。
生兵法はほんとに危険だなと思いました。 正確さを求めるなら購入するしかない

時の迷路―恐竜時代から江戸時代まで

[ 大型本 ]
時の迷路―恐竜時代から江戸時代まで

・香川 元太郎
【PHP研究所】
発売日: 2005-05-24

参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
時の迷路―恐竜時代から江戸時代まで
香川 元太郎
カスタマー平均評価:  4.5
題名にある通り、いろいろな時代をモチーフにした迷路がたくさん載っています。
勉強というつもりではありませんが、子どもが色々な「時代」を迷路を通じて感じるのは、なんとなく「歴史」を感じてくれるのではないかな?などと思いつつ一緒に読みました。
が、はまってしまったのは隠し絵のほう。なかなか見つけづらい隠し絵で、子ども以上に没頭してしまいました。

迷路は迷路で面白いのですが、私にとっては隠し絵ですね。題名だけでは判らなかった。
非常に面白い本だと思います。 題名だけではわからなかった面白さ
小学一年生の我が子に購入しました。<br>はじめは図書館で借りて読んでいたのですが、毎日のように眺めているので…<br>迷路、騙し絵などが好きな大人にもGOOD。<br>明治時代以降も載ってれば☆5つ付けました。<br>惜しい… 緻密な絵に引き込まれる…
タイトルと精緻なイラストに惹かれて、手にとってみました。<p>迷路や隠し絵、騙し絵が盛りだくさん。<br>しかも、結構難しい。<br>思わず、先に答えを見てしまったり…<p>大人でも充分、楽しめると思います。 大人向け?

FAIRY TAIL 7 (7) (講談社コミックス)

[ コミック ]
FAIRY TAIL 7 (7) (講談社コミックス)

・真島 ヒロ
【講談社】
発売日: 2007-11-16

参考価格: 420 円(税込み)
販売価格: 420 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
FAIRY TAIL 7 (7) (講談社コミックス)
真島 ヒロ
カスタマー平均評価:  3.5
前巻に引き続いて『幽鬼の支配者』との戦いが話です。
前半の戦いはナツとガジルの滅竜魔導士同士の顔合わせや、
マスター・マカロフに起こってしまった事態に、今後の展開に期待が膨らみました。
他にもルーシィに隠されていたことも暴かれ、さらに引き込まれました。

後半戦ではエレメント4との闘いが描かれています。
ですがこのエレメント4……本当にS級魔導士なのかが疑われてしまうほどの闘いぶりです。
兎兎丸やムッシュ・ソル、登場の仕方は良いというか、白熱な闘いがあると期待しました。
しかしどうにも闘いぶりやリアクションが小物じみている気がします。
二人の最大の魔法も大きなコマを使って迫力のあるモノだと思いましたが、
コマが小さいせいなのか、イマイチ迫力が伝わりませんでした。

これではラクサスの極悪ぶりの方が敵としてピッタリだなと思いました……。
敵の迫力に欠ける
今巻はエレメント4との対決が中心でしたね。真島ヒロさんの漫画は1つのバトルにつき1?2話(例外あり)と、かなりあっさりしてます。これに関しては賛否両論ですが、自分は結構好きです。比べるのもなんだけど、ONE PIECEみたいに1つのバトルに4?5話(時には1巻分の時も)もかけ、話のテンポが遅くなるよりは好ましいかなぁと思いました。ただ、今巻はあっさりしすぎたかも…。あともう一つ。ファントムのギルドのデザインはすごく良かったです。 自分は好き
1巻以降少し買うのを先のばしにして巻数がたまってから3・4冊まとめて買うくらいでいいかと思ってたけども、後に限定版が出てたと知り軽くショックなので、一応逐一買うことにした。どーでもいい情報でした。内容は悪くない。が、前巻で「ルーシィがさわわれた理由はほとんど決まっていなかった」発言で冷めた。それが尾を引いて結局こんな理由かよと、いう印象。「RAVE」でエリーの正体が凄かったので(それが話の軸だったから比べてしまうのは酷だが)余計にスケールが小さく感じた。バトルも少し味気ない。ギミックはおもしろいが、魔法モノにしては肉体的な感じ。良かったのは、自分のせいでギルドに迷惑がかかったけど仲間でいたいという想いからルーシィが涙するシーン。作者が見切り発車でルーシィ誘拐を企てた理由のひとつは、これを描きたかったんじゃないかと思うほど。ただ、やはり、練ってから描いてほしい。「ONE PIECE」みたいに。と言いつつも「ONE PIECE」っぽさは拭えないといつも考えてしまう。最近本家より「ONE PIECE」っぽい。別にもういいんだけど。ただ、やはり、両作のファンからすればなんかもどかしいんだ。内容は悪いとは思わないがけれども、ならばこれが良いのか問われればまあまあだと答えざるを得ない。実際「RAVE」おもしろかったからとか、イラストの感じが好きとか、やっぱルーシィが好きとか、そんな感じで読んでいるみたいな。うまいんだけど、作りだけしっかりしてても何か物足りない。ただ、やはり、これだけ考えるほどに好きなんですけど。今後に期待。 良いし悪いし
今巻で”エレメント4”との戦闘が始まるんですが、結構適当に半数の二人との決着がつきました。なんかストーリー上軽く流してる程度です。
前作でもそうでしたが、そこそこ名前のある敵とのバトルでも1話2話で終わりってのが多いです。
まぁ1話でもそれなりの攻防があった上での決着ならいいんですけど。
ただこの作者さんの漫画はときたまグッとくるシーンがあります。
戦闘を描くのには期待していませんが、登場人物の感情とかを表すのは上手いと思います。
今巻では仲間を命がけで守る”フェアリーテイル”は良かったですが、エルフマンの妹云々は少し省きすぎで作者さんの長所を活かしてないなと感じました。 マスターなのにあっさりリタイア
マンガの前半は好きです。
ファントムのギルドに乗り込んだはいいけど、マスターのマカロフが戦闘不能で撤退を余儀なくされ。
ファントムの真の依頼であるルーシィが誘拐され。
ルーシィを取り戻したのはいいけど、ファントムが機械仕掛けのギルドで乗り込んできてエルザが大怪我して……。

事態が全然よくならないことにハラハラします。
それよかいいのは、仲間を思うフェアリーテイルみなさん(一部のぞく)の心。
エルザの叫びに胸が打たれる。


そして後半。
大掛かりな魔法でフェアリーテイルのギルドをつぶそうとするファントム。
フェアリーテイルは先鋭でファントムのギルドに潜入、ファントムがほこるエレメント4と対決する。

で、このエレメント4。
弱すぎ。

それに追い討ちをかけたのがエルフマンの戦いのシーン。
彼は過去のトラウマで本気を出すことができず、姉の○○(あえて伏字)が大ピンチに陥っているのを見るな否やトラウマ克服。エレメント4の1人撃破。
それが1話たった20Pで済まされたのが……感動すらできなかった。
もっと彼の苦悩等の話で盛り上げて欲しかった。グレイのときとかのように。
後半はRAVE時代からわかるちょっとダメな部分が剥き出しになってしまったようで。


次巻も半分エレメント4との対決でさっさと終わるので盛り上がりに欠けます。
その後のほうがまだなんぼかマシになるのか……。
なってほしい、せっかくいい話なんだから。 前半はかなりいい 後半は……

王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 16 (16) (ジャンプコミックスデラックス)

[ コミック ]
王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 16 (16) (ジャンプコミックスデラックス)

・大河原 遁
【集英社】
発売日: 2007-11-02

参考価格: 530 円(税込み)
販売価格: 530 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 16 (16) (ジャンプコミックスデラックス)
大河原 遁
カスタマー平均評価:  3.5
 ナポリの下町で天才的な仕立て屋の技を揮う織部悠のお話も、かなりの長編になってきました。
 さすがに、それが16巻ともなると物語がまた大仕掛けになってきました。これまでも、たびたびオリベの腕前は、イギリスはジョンブル御用達のサヴィル・ロウや、フランスの老舗からも狙われてきました。最初の出会いがまずかったが為に正式に獲得にはこないもののナポリに進出しているジラソーレ社からも、常に高給で助っ人仕事に駆り出されています。 
 そんな悠ですが、今度はイギリス、フランス、イタリアを巻き込んでの新ブランドたちあげの職人引き抜き騒ぎに巻き込まれてまたまた渦中に投げ入れられてしまいます。なんだか中期の「美味しんぼ」を見るような感じで、服を仕立てるだけですべての難問を解決しなきゃいけない悠にちょっとだけ同情してしまいます。そして、ちょっとだけ話に無理が出て来ているなぁとも思います。
 ただ、この物語の面白さは、そういう筋立てだけでなく、その蘊蓄が面白いところにもあるので(そのあたりも「美味しんぼ」に似てもいますが、ただ「美味しんぼ」のような押し付けがましさがない所と楽しいトリビアであるところでこちらの方が好みです)、マンガとして読めば安定した面白さはあいかわらずきちんと提供してくれています。
 例えば今回の巻の中ではイギリス人の、午後の紅茶の時間の由来や意味等も当時の生活スタイルからきていることとしてなるほどと腑に落ちましたし、スコーンにつける生クリームとクロテッドクリームの差もばっちりわかりました。←まぁ、知ってる人は知ってる話かも知れないけれど。
 ともあれ、この漫画を読むと服について無頓着な自分ですが、いつかいい服を仕立てたいな等といつも思うのです。普段は雑な生活をしているだけに、少しゆったりとした気持ちでそういうものを欲しくなるというのもたまにはいいものです。  安定した面白さ 
じっくりと腰の落ち着かない旅先でのエピソードが多い。それだけに機知に富んだものになっている。機転が利くかどうかは、旅先での重要な要素だろう。登場人物が増えるにつれ、人間関係が複雑になってくる。本当はもっとシンプルでも構わないと思うのだけれども・・・・・・ 旅先のこと
 収録内容
order92 放蕩息子の帰還
 過去の悠の物語(マルコ達と出会う以前)、客の依頼で辺境の島を訪れた悠だったが・・・(確かに昔の織部を感じさせるけどもっとやさぐれていたよーな・・・)
order93 帝釈天の肩
 日本でバカンスを楽しんで?いたモニカ達の前に海外営業担当のジュリア(新キャラ)が現れて・・・(本当に個性的なキャラが多いですねジラソーレ社って・・・)
order94 鶴の恩返し
 あいもかわらず忙しいジラソーレ社、ロンドン支店長クラリッサ(新キャラ)が応援に来ていたのだが、またも社長が飛び入りの仕事を受け入れて・・・(オチがいいですね)
order95 改革の痛み
 悠の下へサヴィルロウのパウエル親方が訪れたのだが、その目的は・・・(グレた?ラウラに注目(笑))
order96 プロセルピナの略奪
 老舗の分裂問題にセルジュの兄が絡んできて・・・(エレナちょっとだけ再登場がうれしかったな・・・)
order97 午後のお茶
 クラリッサへの強引なアプローチを始める新星ギルレーズ・ハウスに対抗するためにロンドン支店は独自のコネクションを構築するために人気作家にアポを取って・・・(う?んイザッベラの人脈って・・・)

 ジラソーレ社のメンバーって本当に個性的なキャラが揃っていますね。(一番のお気に入りはベアトリーチュ(笑))
 それにしても今巻の最後に登場した老舗の本家であるチーフってピザ屋のおやじにかぶっているよ?な・・・ ロンドンの老舗の分裂騒動に巻き込まれる新展開へ・・・

Duo 3.0

[ 単行本(ソフトカバー) ]
Duo 3.0

・鈴木 陽一
【アイシーピー】
発売日: 2000-03

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Duo 3.0
鈴木 陽一
カスタマー平均評価:  4
本来、大学受験用に作られた単語帳ではありませんが、
受験にも十分に通じる内容です。
例文ごと単語を覚えるというスタイルの単語帳としてはトップクラスの質の高さを
誇ります。


かなりのボリュームがありますので1周目から完璧に覚えようとせず、
何度も繰り返した方が良いでしょう。
(1周目から完璧に覚えようとすると挫折する可能性があります。)
それゆえに即効性を求めずに、ある程度時間をかけて取り組んだ方が良いでしょう。


本書に書かれている使い方を参考に各自で工夫して使ってみてください。
本書は工夫次第で効果が大きく違ってくるはずです。
ただここで言えることは、何度も繰り返すことで真価のわかる単語帳である、
ということです。


お薦めです。 大学受験生にもお薦め
私はDUO selectと3.0を使ってアルファベットも危うい状態から
1年ちょっとで高卒レベルの英検2級を取りました。

その私の勉強法はゲームしながら、漫画読みながら、ただ聴くだけ。
CDをー

これを毎日5,6時間基礎編や復習編などを入れ替えながら聞いているだけで
1月もすれば高校の単語の殆どは"聞いたことある"レベルになり、
そっから伸びるのは凄く早かったです。

後
on,in,at,as,for,over,into,by,against,with
の意味などを正確に把握することで少ない語彙で多くの表現が出来る
ことなどもDUOから学びました。 至高の一冊
 TOEIC学習用にCDとあわせて購入しました。

 発音の日本語読み仮名はジャマですが、あとは問題なし。紙質も上質で気持ちいい手触りです。是非CDとあわせて購入してください。勉強効率が間違いなく上がります。

 私のやり方ですが、

  1.ざっと書籍に目を通す (毎日パラパラと少しずつ)
  2.日本語も収録されている基礎CDを毎日生活の中で流し聴きする。

   以上を半年?1年やれば苦労せず勝手に耳が覚えました。努力なしです。

  3.TOEIC当日の試験直前に復習CDを聴く。(1時間ですべて復習可能。日本語録音なし) 救われました
英単語を覚えるにはこれに限るだろう。
これを覚えてしまえば、センターレベルの問題であれば、
楽に攻略することができる。
よほどの難関大学以外は、これで十分に補える。
もちろん、CDは必須で、CDを聞きながら、音読することを
強くお勧めしたい。
社会人になったかたにも、活用可能なので、
単語を覚える際にはぜひ活用してみては。 単語
自分は友達に薦められて使い始めましたがこの完成度の高さに驚いています。
偏差値は10ほど伸びましたし、その友人は駿台模試で偏差値が70を超えるほどの実力を身につけています。ちなみに自分はまだすべて終わっていませんがその友人は560本すべて暗記しています。反射的に例文が思い出されるそうでそれを英作文に応用でき非常に有効です。
ですからがんばって560本覚えることをお勧めします。
復習用CDをつかうとリスニング対策にもなり完璧ですよ。CDの使い方は他のレビューを参考にしてください。 すごいです。

八犬伝-東方八犬異聞-(7)

[ コミック ]
八犬伝-東方八犬異聞-(7)

・あべ 美幸
【冬水社】
発売日: 2007-11-20

参考価格: 550 円(税込み)
販売価格: 550 円(税込)
( 通常3〜5週間以内に発送 )
八犬伝-東方八犬異聞-(7)
あべ 美幸
カスタマー平均評価:  5
八房が可愛い。
何だろう、あの可愛い生き物。
信乃の言葉を実行してみたり、拗ねて里見さんの言葉をしらんぷりしてみたり…。
可愛すぎる…。

7巻は新キャラがたくさん登場します。
これから頻繁に関わるだろうと予想される本部の喰えない狸なご兄妹や、八犬士も新たに一人。
そして最後に信乃に関わる重要人物発覚?
大きな謎を残して次巻へ…めっちゃ気になるんですが。
とにかく今回もあべ先生の素敵なストーリー展開で、とっても楽しかったです♪
買って損なしです!! 新キャラたくさん、の巻

  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク