ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 

12Riven -the ψcliminal of integral-(サウンドトラック同梱版) 特典 スペシャルアレンジCD & Amazon.co.jpオリジナル「高橋直純(伊野瀬オメガ役)インタビューDVD」付き

[ Video Game ]
12Riven -the ψcliminal of integral-(サウンドトラック同梱版) 特典 スペシャルアレンジCD & Amazon.co.jpオリジナル「高橋直純(伊野瀬オメガ役)インタビューDVD」付き


【サイバーフロント/キッド/SDR Project】
PlayStation2
発売日: 2008-02-14

参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 7,392 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
12Riven -the ψcliminal of integral-(サウンドトラック同梱版) 特典 スペシャルアレンジCD & Amazon.co.jpオリジナル「高橋直純(伊野瀬オメガ役)インタビューDVD」付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
インフィニティーシリーズやったことあるひとなら知ってるはずですが、
これはアドベンチャーゲーム最高となるっスよ!おいらの予感は間違いないっス!!
特に、ever17という神ゲーシナリオを体験したことない人は、これの前に予習にプレイしておくといいと思いますっスよ!
他にも、この製作者さんたちのゲームはアドベンチャーでも名作傑作揃いなんで、
やっといたほうが楽しさ倍増倍増モード全開で、KO牧場っすよ!!!
ナニはともあれ、とにかーくアドベンチャーゲーム好きな人は、プレイしないと損ッスよ!!! これは、ホンマニおもローイっと思いますよ!
EVEnew以来の打越鋼太郎さんの作品ですか。一体今度はどんなことを企画したんですかね。この人の脳は一般の人と違う奇抜なアイデアですからね。 今度はどうな驚く展開を用意しているか楽しみです。親友であり、ライバルである中澤さんのマイユアと発売日が近いことでいい刺激になるといいです。 期待してますよ。 間違いなく買い!
インフィニティシリーズの流れで作る続編だけあって、企画、シナリオに打越鋼太郎氏が手掛けるとくればもう期待大ですね!ただ唯一の心配がデイレクターが中澤工氏でないことです。中澤工氏抜きでどこまでの作品になるか、打越氏をはじめ他のスタッフの腕の見せどころですね!とにかく期待してますので☆5です! 間違いなく期待して良い作品!
サイバーフロントさんがキッドのソフトの権利を引き継いでくれたおかげでこのソフトも出るらしいです!発売は少し遅れそうですが物凄く楽しみです!最高の作品になることを期待しています! 本当に発売します!楽しみです。
サイバーフロントにてKIDの著作を所得。
よってKID存続の決定。
最初このニュースを聞いたとき飛び上がるほど嬉しかった。

メモオフ、12RIVENと注目タイトルニ作を発表して破産した時はがっくりと肩を落としたが、
発売も決定したということで期待は二倍以上。
コンシューマタイトルでは最大の注目ニ作であろう。

スタッフはあのEverタッグということで大いなる期待。
本当に待ち望んだ甲斐があった。 発売決定!

見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング

[ Video Game ]
見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-05-31

参考価格: 3,800 円(税込み)
販売価格: 3,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
このゲームはそんなに面白くは無いです。
ゲーム内容は単純なミニゲームをやって、その出来具合によって年齢が決まるという、脳トレと同じような形式のゲームです。
暗記が多い気がするので、記憶力が悪いとなかなか良い年齢にはなりません。
他には、押し間違いをキャンセルする機能が無いので、押し間違いの為にその日の年齢が悪くなるということもあります。

基本的には毎日やっているとゲームに慣れていき、年齢はだんだん良くなります。
逆にサボってからやってみると年齢は大体悪くなります。

面白くは無いのですが、動体視力などが良くなると言われるので一応やってます。
やっていますが、元々の動体視力と今の動体視力は比べられないので、成長したかどうかはわかりません。

もし買うのであれば、一度持っている人にやらせてもらった方が良いです。
続けられそうだと思えば買えば良いと思います。 身になっているかはわかりませんが
やはりすぐ飽きがくるからマイナス。たまにやると集中してやるから面白いんですがね。あと視力は毎日やったら落ちるかもしれません。たまにがいいんですね。実際視力ではない眼が良くなった実感はありません。発想は面白いんですが、もっと眼に関してできるゲームがあったと思いました。せっかく眼に絞ったならとことんやってほしいですね。 こういうゲーム
個人差があるとは思うのですが、私は3ヶ月ごとに目医者に通って視力検査等してます。このソフトのおかげで少し視力があがりました。先生にも今までたいした変化が無かったのに今回は見る力が増してると誉めてもらえました。0、1以下の視力の人には是非試して欲しいです。やっていて自覚がない人も視力があがってる可能性があります。私がそうでした。続ける事が大切です。 毎日頑張って!
眼力を鍛えるためのミニゲームそのものはシンプルでわかりやすくて、それなりに面白い。

特に購入してからの数日はどんどんと新しいトレーニングゲームが現れるので、達成感ややりがいも感じる。

しかし、ある程度のところまで進むと急激に続けるモチベーションを失ってしまう・・・。

これはゲームそのものに深みがなく、何度もチャレンジしてみようという気が起こらないこと。

従って、得意分野は最高レベルまで達成した時点で飽きてしまう。

一方で、苦手分野は何度かトライしてみて進歩が見られないなら、あきらめてしまう。

これはそもそも眼力そのものに対する疑問と、このトレーニングによって本当に眼力が鍛えられているという効果を日常生活の中でなかなか実感できないからだろう。
続けるモチベーションを保つのが難しいかな
 頭の体操ももっと・・・も内容は面白くやっていました。しかし川島教授のコメントで気になる部分が多かったです。梅干嫌いとかパクチー嫌いとか。
でも実際トレーニングの時は見えないので良いのですが。
今回の眼ジカラは、コメントや説明のときやたらにキャラがブラブラ動くのが気になってしまいこれも訓練ならきついと思いました。
 トレーニング内容は判りやすいのですが、保存に一々時間がかかるのはどうでしょう。続けてやってみて本当に眼ジカラがつけば良いのですが・・・。
 ずっと考えて購入してから損した気分になったゲームは久しぶりです。 続くかどうか

ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊

[ Video Game ]
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-09-13

参考価格: 4,800 円(税込み)
販売価格: 3,480 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
買って損した
ダイやってたから買うたが
流石ガキゲー小学生向けゲーム
小学生のあなた
や ら な い か ?


オーマイガァー
前作のポケモン不思議のダンジョンも面白かったけど、今回のも面白い。難易度が高いゲームではないので、気軽に楽しめるし、ハマったら止まらない(笑)
今回はほぼ全部のポケモン達に雄・雌がいる。雄雌で何が違うのかよくわかりませんが、とりあえず全種集めに頑張ってます。数が多すぎて現実は厳しいですが。今回は依頼クリアのお礼にタマゴをくれます。しばらくするとポケモンが産まれます。何のポケモンか産まれるまでわかりませんが、倒して仲間にするとは違う仲間なので愛着がわきます♪
時々、ギルドの見張り番をすることがあります。来客者の足型を見て何のポケモンか当てます。ポケモン自体をあまり知らないので、個人的にはこれが難しいです。悩んでいるとヒントをくれるので、それなりに正解できますが。
依頼で新ダンジョンに行ける事がありますが、難易度は高くないような気がします。
物語後半(?)のダンジョンには罠やモンスターハウスもあります。不思議のダンジョンは毎回ダンジョンが変わるので同じダンジョンに入っても飽きなくて楽しいです。 やりだすと止まらない
ドラクエもFFもやったことがない上に、RPGが基本的に嫌いな私ですが、ポケモンは、ストーリーがしっかりとしている作品が多いので買ってみました
前回の青の探検隊は、主人公にまつわる話が終了してしまうと、そこからは普通のRPGのようにひたすらレベルを上げることになる感じがありましたが、今回は主人公にまつわる話がかなり長くなっており、退屈することなく遊べました
今年夏の映画のタイトルをひっぱっているあのポケモンたちが大活躍!
ドット好きにもたまらないかと RPGが苦手ですが
ポケモンと言ったら完全に「お子様向け」だと思う
方も多いと思いますが、成人しているあたしや、あ
たしの母もプレイしてます。

結構面白いです。
元々ポケモンが好きだったとゆうのもありますが、
操作が楽ですし、すぐにクリアできます。
その点が「お子様向け」なんだとは思いますが。

ゲームが苦手な人でも、簡単なのでお勧めです。
長くプレイして、続かないとゆう人にもお勧め。

意外とストーリー性があって楽しめると思います。 前作とはまた違う楽しさ
6歳のこどもがポケモンが大好き!! という事で購入したのが ダイアモンド。でも すぐに煮詰まってしまって ほりっぱなし・・・。
 でも 今回のは違います!! 下手な小細工や 戦略本なしでも充分楽しめます!!
友達をつれていけるのも魅力ですね。 おもしろい

ニンテンドーDS Lite エナメルネイビー

[ Video Game ]
ニンテンドーDS Lite エナメルネイビー


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-03-11

参考価格: 16,800 円(税込み)
販売価格: 19,600 円(税込)
ニンテンドーDS Lite エナメルネイビー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
ここまで普及<ブーム>すると、やはり 流行物便乗日本人の1人としては、所有せずにはいられない1品。任天堂のソフトと1部のソフトを除いては、とてもじゃないが、値段相応とは思えない駄作ソフトが、溢れかえってる様は、まさに ファミコン全盛期を彷彿させる有様だが、ソフトは中古で売れるので、みなさん被害は最小限に食い止めている事だろうと思う。ハードの性能については今さら触れる事もなし。非常に割高感あふれる低スペック。これに未来を感じる人は、PSPには 遥か未来を感じるだろうと思う。近い将来おそらくスッカリ忘れ去られるハードになる事は、主要購入層からも 見て取れるが、そんな事は問題ではない。今、この時この瞬間にDSを所有する喜びを是非、味わってもらいたい。そして、ちょっと面白そうだなーこのソフトって、なにげに買ってみたソフトのくだらなさに悶絶してくださいw 買っとけ!
FF3のために購入しました。
基本的に低スペックでハードの限界が見えてるので、グラフィックが悪く普段からゲームをやるような人を満足させるレベルの作品が圧倒的に少ないです。
普段ゲームをしないライトユーザー向けのソフトは多いのですがその分、浅い内容なのでやっぱり子供だましに思えてしまいますね。
グラフィックや深い内容のゲームを携帯機でプレイしたい人はPSPの購入を視野に入れて置くと良いと思います。実際私はPSPを購入しておけばよかったと後悔してますので。 ライトユーザー以外の人はよく検討した方が良いかもしれない
私は、クリスタルホワイトを買いました。
旧DSを持っていないので、最初は比較しづらかったんですが、旧DSを友達に見せてもらったところ、Liteの方が画面も断然明るく、そして重さも軽く、なおかつコンパクトで形も可愛いです。
あえて星4つにした理由は、クリスタルホワイトだから指紋は目立たないんですが、日に日に汚れが付いてしまうのが少し難点です。 明るい!!
持ってるソフトがフィットネス関係ばかりなので
使用時間は1日30分とか小一時間程度です。
またそれが丁度いい感じ。運動嫌いが治りました。

ペン操作も楽しいし、声に反応、息吹きかけると反応する
ソフト(逆転裁判とか)にはびっくりしながらとても
エキサイトしてしまいました。
無限の可能性を感じるハードです。 ゲームは1日30分の世界
初代が出て発売日に色違い3台買いました。その頃はDSはあまり人気ではなくて・・そして箱もあけず引き出しの奥へ。3カ月くらいするとDSが人気出てきてさらには品薄になったらしく、定価をうわまわるかなりの高い価値で買い取って頂きました。 3台買った

スイングゴルフ パンヤ 2ndショット! 特典 オリジナル卓上カレンダー付き

[ Video Game ]
スイングゴルフ パンヤ 2ndショット! 特典 オリジナル卓上カレンダー付き


【テクモ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-11-29

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 5,176 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
スイングゴルフ パンヤ 2ndショット! 特典 オリジナル卓上カレンダー付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
操作がよりスムーズになり新コース、モードも楽しめそうです。釘宮理恵、植田佳名、川澄綾子などの豪華声優も加わり、楽しくプレイ出来ると思います。前作をプレイしたことがある方も無い方にもおすすめです! さらに良くなった!
ゲームズジャパンフェスタで体験してきました。
カメラの移動が十字キーになってたり、ロードが早くなってたり、
1に比べてかなり遊びやすくなってたので期待大です! 
声優の声に関しても興味はなかったですが、キャディーの掛け声はにぎやかで良かったです。
ボタン操作はその場ではできませんでしたが、ショットはAボタンで行うと
テクモの人が言ってたので期待です(前作のBボタン決定はやりづらかった・・・)

ツアーモードに期待をこめて星5つです★ 1よりだいぶ良くなってました
もともと操作に慣れてくれば、家族全員で楽しめるパーティゲームなので、前作で気になった操作性が改善されていることを期待してます。東京ゲームショーで遊んだ感じでは、結構期待できそうです。 操作性がアップしたかな

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル

[ Video Game ]
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル


【スクウェア・エニックス】
PlayStation
発売日: 2006-07-20

参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,580 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
失った記憶と不安定な自我、再会した幼馴染への疑惑と不安、
愛娘と亡郷と親友そして復讐、特殊な種族としての抗えない運命、
亡き父親との確執、故郷を愛するゆえの暴走、課せられた内偵、
自らを封じる程の罪の意識、失った夢と挫折の日々、
キャラそれぞれ抱えたものがあり、
誰一人損なわれる事なく魅力的にかかれています。

はじめ憎むべき敵として出てくる神羅が完全な悪ではなく、
最終的にプレイヤー側も星や正義のためになど動いていない
そこもストーリーに深みを与える要因ではないでしょうか。

現実そうであるように人間は抽象的な綺麗事では動けないのだと。
結局みんな自分の事情で行動し、そうすることが何かの結果に繋がればいい。
過大評価される必要なんかどこにもない、その通りだと思います。
そんなに強くない、特別じゃない、そんな人間が垣間見せる優しさや頑丈さ、
涙無しに見れないシーンがいくつもあり、いつまでも心に残ります。

グラフィックは当時としては目を見張る出来でした。
今の技術と比較したら見劣りは免れませんが、ゲームは映像だけで
構成されるものじゃないのでそこを理由に渋ってる人は勿体無いと思います。
マテリアシステムも面白いし、やりこむ程深みが出てきますよ。 何年遊んでも飽きません
当時FF6からいきなり3Dとなり、3DでFF本当に作れるのと、思った記憶があります。キャラクターも一新され心配でした。発売日に買いにいったら誰も買ってなくて駄目かと思いました(笑)。結局売れたわけですが。ゲーム内容はFFのイメージ、システムを壊さないうえ、FFの進化にふさわしいゲーム展開、ゲーム性だと当時思いました。急いで作ったのか多少雑な部分や、後半の最後らへんが練りこみがたらないよう思いますが最高の出来だと思います。FFはこれ以降別ゲームになります。このインターナショナルもクリア済みで追加ボスも倒しております。
 ちなみに私もマリオ64を発売当日にやりましたが、クリアしましたが酔いました(笑)。

たしかに今の世代にあわないかもしれんがFFシリーズ完結編
これが話題に出るのはアクションゲームの名作として
スーパーマリオ64が持ち出されるのと同じ様な物です
3DとしてのアクションやRPGが本格的な物になった訳ですから当然と言えば当然ですね
しかしながら3Dに依る進化の度合いはアクションゲームには到底及ばないし
技術的にもマリオ64に劣っている感は否めませんが

当時やったことが無い人がどれだけ言ってもこれだけ時間が経ってからやる人にとっては関係有りません
私はマリオ64を発売当時にやって確かに素晴らしいと感じたのですが
マリオ64をやった事の無い人にはとてもお薦め出来ません
私は迷わずにスーパーマリオギャラクシーを薦めますね

これを未経験者に薦める人はもっとよく考えて下さい
私の友人にFF7を発売当時にやって「最高だ最高だ」などとやかましい者がいるのですが
当事のことが今でも忘れられずに取り付かれてしまったかの様です
FF7をやってみて感じたのは当時やった人でこういった事を言うタイプの人の意見は
極めて特殊な物になるのだと言うことです、はっきり言って当てになりませんね
無視したほうが良いでしょう やらない方が良い
今やっても、足りないのは技術的な事だけです。たしかに今となっては画質が荒く感じますが、カメラワークや小気味よくデフォルメされた街並み、派手すぎないキャラクターなど、描かれるもの自体は今でも素晴らしい、美しいと言えます。音楽も音質はほめられたものではいですが、音色の選択やメロディは今でも通用する上質さです。そして圧巻なのがシナリオやキャラ設定です。当時10代だった私は、このゲームに多大な影響を受けました。他人が好きになれず、人類なんて絶滅すればいいのに、などと考える事もあるやんちゃ坊主でしたが、FF7をプレイし、この地球とそこに存在する生命の美しさや尊さを考えさせられました。決して明るいゲームではなく、人の醜さと向き合うような重めの作品ですが、だからこそ、今の、そして未来の少年少女にもプレイしてほしいと、私は思います。  なんだこれは・・・神ゲーすぎる・・・
大好きなんでべた褒めしかしません(笑)初めてやったRPGにして、最高の作品。FFに限った事ではありませんが、昔の作品てグラフィックに頼れなかった分ストーリーが秀逸な物が多いんですよね。『自然破壊と都市乱立』がサブテーマとも囁かれる本作品、現代社会への警鐘にも見えます。(自分はね)ただやぱマテリアシステムで個性がなくなった、て方もいらっしゃいますから、好みは別れそうです。こう言う解りやすい勧善懲悪、大好きです。発売からはや10年。伊達にスクエニがこれの関連商品で食い繋いでるワケじゃありませんね。文句なしでオススメです。 全てのRPG好きに捧ぐ至高の作品。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR

[ Video Game ]
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR


【バンダイ】
PlayStation2
発売日: 2007-10-04

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,560 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
元祖スパーキングが面白かったので買ってみたのですが、難易度が桁違いに高くて手ごたえを感じました。たまに熱くなってコントローラーを投げたくなることもありますが・・・その分、倒し甲斐もあるので楽しんでます。僕みたいにムキになる性格なら楽しめますが、ドラゴンボールファンだけどゲームは苦手という方には過酷なゲームかもしれません・・・。 難易度の高さ。
キャラが多すぎの結果
内容少ない・・期待していた
Wi-Fi(自分はWiiのを買うたが
重すぎて話しにならない
キャラ多いゲーム好きにはお奨めだが
内容に期待しないほうが良い
※戦闘方式は最高なんだがよ キャラに拘りすぎ
ファミコン版ドラゴンボール(薄紫色のカセットだったような)
をやって以来なんで、その進化に感心しながら遊んでいます。
グラフィックも原作に忠実でgood。
操作感もそんなに難しくないので初心者の私には良かった。
バトルはスピード感があり必殺技が決まった時はまさに爽快。
ストレス解消になります。

しかしメニューが無駄に多いところは頂けません。
アルティメットバトルなんか必要なんでしょうか?意味がわからないです。
例えばシムドラゴンをドラゴンヒストリーと合わせてストーリーに沿わせれば、
RPG感もでてもっとハマれたと思し、その方が簡潔でわかりやすい。
簡潔という点で言えば見慣れない横文字が多すぎてちんぷんかんぷん。
シムドラゴン、ヘビーフィニッシュ、ドラゴンホーミング、Zバーストダッシュなどなど
歳といえばそれまでですが、わざわざ解りにくくしているようなものでこれもマイナス。

全体的に完成度は高いので十分楽しめます。 爽快
スパーキングシリーズは今作が初めてなんですが。

一通りやり終えたので感想を。

とにかくキャラ多いです。キャラセレのときに誰を使うか悩みます。
そして最初からキャラが出すぎですねw、ストーリーとかクリアしてキャラを集めるのが好きな私は少し悲しいです。

後、キャラが多いのでしょうがないんでしょうかね。モーションが似たようなキャラがたくさんいます。
特にマイナーなキャラクターは・・・。

前作をプレイしていない私ですが、ストーリーモードはとても楽しめました。
バトル中にもキャラのセリフが入っていて、迫力があって原作を思い出しました。

難易度は少し難しいくらいでしょうか、他の方のレビューを見てると、敵が強いといってますが。こういうゲームが好きな私は難しく感じませんでした。

不満な点といえば、キャラクターカスタマイズですかね。アイテム装備できるかず少ないw

バトルはスピードが早くて爽快感があります。技も決まったときは最高です。

購入を検討している方は買ったほうがいいですよ、今なら安くなってると思います。 キャラが多いね^^
無印のキャラやアラレちゃんたちが使える!という理由で期待してたのですが、買ってよかったです。
格闘ゲームは苦手な自分ですが、作品が「ドラゴンボール」だというだけで頑張れそうな気がしますね。
登場キャラが多く、誰を使おうか悩むのも一興。
戦闘画面はスピードが速く爽快感があります。
主題歌も影山さんだったのが1番嬉しかったりします。
声優さんたちも相変わらず豪華で、昔と変わらない声が聴けるので嬉しいです。 スパーキングシリーズ最高!

戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES) ダブルパック(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱)

[ Video Game ]
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES) ダブルパック(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱)


【カプコン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-11-29

参考価格: 7,340 円(税込み)
販売価格: 5,872 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES) ダブルパック(初回生産:戦国BASARAミニカレンダー同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
今回のBASARAはプラットフォームにwiiを加えて登場です。

片倉小十朗・浅井長政・お市が各5章編成のストーリーモードを持っており、
伊達政宗・真田幸村・前田慶次・長曾我部元親・風魔小太郎の
外伝ストーリーモードが各3章編成で用意されています。

また今まで登場した30人以上の武将が操作可能で
8種類対戦モードが追加され、
天下統一モード・大武道会モードも2人対戦可能です。
(情報の追加によって変更の可能性あり。)

wii版のダブルパックには「戦国BASARA2」が同梱されていて、
値段からしても内容のわりに結構お得です。
やったことない人は
「戦国BASARA2」のページも確認しましょう♪
また、2つのソフト間でデータ共有も可能です。
(「2」でゲットした装備を「2外伝」でも使える、のような。)


ここからは私事ですが…
とても楽しみです!
キューブのコントローラーでも操作できると嬉しいのですが;
残念ながらリモコン+ヌンチャクか
クラシックコントローラーだそうです。

「バサラ祭 2007?冬の陣?」の
プロデューサーインタビューを聞いたところ、
このシリーズはまだ続くようですが…
次回作でwii版を切り捨てるのは止めて欲しいですね;
よくある話ですが;

Ps2持ってなくて
このwii版からハマった人にとっては辛いのです;


ちなみに公式サイトの更新は
金曜日の夕方です。
待ち遠しい…
Wii版はPSのBASARA2をやっていない、初めてプレイする人向きだと思う。
とくに最強データみたいなのも入っていない様だし。
でもこの商品は2をやった事がない人には値段的にも良いかもしれない。 PS版をやったには不向き・・・
今まで出てきた敵武将がすべて使えるみたいです徳川家康北条氏政風間小太郎お市浅井長政本願寺のオッサン小十郎今川義元ぐらいだったと思います自分的には北条のじいさん使いたいです※五本槍や、無敵とか言うモブキャラは使えません 期待大
ついに出ますー!!なんと風魔も使用可能ッ!!BASARA好きならたまらない一品です笑 戦国BASARA2英雄外伝
たぶん無双シリーズでいったら猛将伝にあたると思われる今作は追加キャラも少なく追加要素もたいしてない気がします。もっと、ぶっとんでるストーリー作って面白いキャラ出して欲しいです。2はかなり中途半端でしたから・・・あとwiiでだすから、たいしたグラフィックの変化はないと思います気持ち前回よりいいかな?程度ですね。 追加要素が少ないと思う

おいでよ どうぶつの森

[ Video Game ]
おいでよ どうぶつの森


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2005-11-23

参考価格: 4,800 円(税込み)
販売価格: 3,980 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
おいでよ どうぶつの森 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
ゲームキューブ時代から大好きでよくやってました。

個人的にDS版は前作より村の季節感も少なく、いまいち感がありましたが、
それでも携帯ゲームの気楽さからよくやっていました。

それなのに、このゲームの星2つな理由は、 
「通信しないと話が先に進めなくなる」から。
通信する相手がいない人は、「家族や友人にもう一つ「同じソフト」を買ってもらう」か、
「ネット上で見つけた全く知らない赤の他人に自分の村に来てもらうか」をしないといけない。

通信もいいけれど、それは本篇の進行とは関係ない、あくまでもプラスアルファのところでやってほしいと思う。
通信しないと話が進められないなんてバカげてる。
だから荒しとかが横行するんだと思う。

通信機能を宣伝したかったというのはわかるが
よく考えて作ってほしい 通信って・・・
ゲームキューブ版の『+』『e+』も持っています。DSということでどこにでも持ち歩いてプレイ出来るし楽しいです♪ゲームキューブ版ではなかったヘアサロンやアクセサリーを付けたり出来るのも魅力だと思います。 楽しい♪
まずたぬきちを始めとする
登場動物がみんな魅力的ですね
セリフなんかもよくできていて毎日やってて飽きないです

このどうぶつの森は
発売日に買ったロールプレイングゲームを
徹夜クリアしたがるような人には向いてない気がします

毎日ちょこちょこ遊ぶゲームですから
仕事や勉強の息抜きにどうぞ 老若男女誰でも気軽に楽しめるプチゲーム
携帯ゲームの鏡のようはソフトだなぁと思います。
電車などの移動時間、待ち合わせ時間に早くついてしまった手持ち無沙汰な10分、そんな「さて少し時間が空いてしまった、何をしよう」という時ついプレイしてしまうゲームです。
あまりゲームはしたことがないという人こそ楽しめるのではないでしょうか。

舞台はゲーム内の架空の自分の村。
・村人と仲良くなる
・果物や花を育てて村をガーデニング
・魚釣りや昆虫採集や化石発掘をする
・お金をためて家を大きくして模様替え
など、楽しみ方は様々。
大きな特徴は、クリアすべきノルマも、目的もないという点です。
洋服や家具、村の国旗(国じゃないですが)も、好きなようにデザインできます。
説明書には最低限の説明しか書かれていません。
村の中を歩き回って、小ネタを発見するのも楽しさの一つです。
自分色の村を作りましょう。

通信機能で同じソフトを持つ友人と交信して互いの村を行き来できるのも特徴ですが、ひとりでコツコツ村づくりをするだけでも十分楽しめますよ^^ 長く遊べるゲームです
彼女のプレゼントにと思いDSと一緒に購入しました。自分も一緒にやったほうが楽しいかなと思い自分も買ってプレイしています。毎日がほのぼのした空間でまったりでき、楽しいです。ほぼゲームをしたことがない彼女も最初はぎこちない操作でしたがすぐに慣れて毎日楽しんでいるようです。毎日ちょこちょこやるタイプのゲームですが、様々なイベントや隠し要素みたいのもあって飽きないと思います。家具も多彩で自分で服などがデザイン出来る点も嬉しい要素です。またWi-Fiは未体験ですがDS同士での通信プレイが一人の時とはまた違って楽しいです。相手と会話しながら一緒にプレイするのが予想以上に良いです(^-^)一人でも十分楽しめますが、通信する相手がいるなら是非一緒に遊んでほしいです。 面白い

バイオハザード4 Play Station2 the Best

[ Video Game ]
バイオハザード4 Play Station2 the Best


【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2006-08-24

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,640 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
バイオハザード4 Play Station2 the Best ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
ゲームを始める前に難易度を選べる。最初に選べる一番難しい難易度はノーマルだが、前作までと比べると格段に難しかった。元々アクションゲームは得意ではなく、難易度を落とせばいいのだろうが、今までノーマルでクリアしてきたプライドで最後までプレイした。

何故、急に激変してしまったのか?と考えてみるとストーリーがあまりにも平凡すぎるからだ。[さらわれた大統領の娘の探索・救出任務を受けたエージェント・レオン]このゲームのストーリーの説明にこれ以上必要なく、これ以上の展開も無い。だからアクションゲームとして難しくする事で続編を作っていきたいのだという思惑を感じた作品だった。

ゲームとして単調ではなく様々な演出が随所に見られ、アイデアを盛り込んで作ってはあるが、私にとってはスタッフの趣向に付き合わされただけに思え、1つ進むたびに溜め息が出て非常に疲れた。

できるだけ弾薬を使用しないよう温存し進めていったら、全く使用しなかった強力な武器が2つもあり、どれだけダメージを受けていいのか?弾薬を使用していいのか?判断がしづらいゲームだ。

今回の敵はゾンビと違い組織的な行動ができ、常に多勢に無勢で弓・盾・爆弾など様々な武器を使用してくる。こんな相手に大統領の娘の救助という国家に対するテロ行為に一人で立ち向かうし、幾度と無くレオンを仕留めるチャンスがありながら何故か止めを刺さないど、ラクーンシティ編の話は現実にありそうな話だから面白かったのだが、こんなのでいいのならいくらでも続編が作れそうだ。

バイオのアクションゲームとしては集大成だと思え、これ以上あるのか?という気がする。続編が同じような内容だったら嫌だし、さらに長くなってるだけだったらと思うとゾッとする。

とにかくストーリーが1番重要だし、ゲームとしても180度違っアプローチができないのなら完結した方がいい。今までのバイオ、そしてカプコンのイメージが損なわれるだけだと思う。

普通にクリアしても2週目は優位な状況で始められるので、1週目に積もり積もったストレスを
晴らせそうなので評価は☆3つにした。 疲れる…ただのアクションゲーム
基本の流れ(戦闘→アイテム獲得→ストーリーの展開)は円滑な為ストレスを感じにくい。
音楽も良く、グラフィックはGoodの一言。
PS2でここまでやれるようになったんだなと素直に驚いた。

が、プレイ中「このマップ、無理があるんじゃ?」と何回も感じた。
終盤にさしかかる頃にはゲーム時間延長目的であろう場面が何度も現れ、うんざりした。
ストーリー展開についても前作まで(1、2、3、ベロニカ)のような芯のある流れでもなく、いまいち。

バイオ5までの繋ぎ作品として見るなら十分な出来だとは思うが、単体として評価するなら星三つ以上はつけられない。皮一枚で凡作から抜け出せない。惜しい。 遅まきながらプレイしました
俺はいわゆるムービーゲーってヤツが
基本的に嫌いなんですけど
それはシナリオやセリフが痛々しかったりで
見ていて恥ずかしくなるからだったり
必然性を感じられなかったりするからなんですね

ただこのバイオハザード4におけるムービー
は別格で必然性を感じました
コレはあくまでホラー性を
高めるためのものだから

素晴らしいですよ。グラフィックも操作面も
シナリオも点数を付けるなら100点満点
他のゲームとは群を抜いてる

ただ怖さの面ではやはり初代の1を超えることは
できなかったんじゃないかと思う バイオハザードの最高傑作
間違いなくバイオシリーズ最高傑作。
今回は謎解きや恐怖感の演出よりかは戦闘に重きを置いています。
グラフィックやアクションはPS2の性能を遺憾なく発揮し、前作では2?3時間
程度でクリアできる内容も今作では倍ぐらいのボリュームがあります。
本編以外にもおまけ要素+ミニゲームがあるのも良。
ライトユーザーもコアユーザーも楽しめる出来です。
まず、買って損はないでしょう。 万人受けのゲーム
比較サイトなどでPS2版は他機種版と比べ画質が多少劣る事を知っていました。
自分はバイオ4ができるゲーム機はPS2しか持っていないので、
PS2版を購入するか、Wii版を本体ごと購入するか迷いました。
結局PS2版を購入してプレイしたのですが、画質は思っていたほど悪くなく、
十分綺麗だと感じました。そんなことより、凝った演出のステージが、
これでもかというほど詰め込まれていることに関心しました。
最後まで飽きさせない工夫がすごいです。
購入を検討しているPS2ユーザーの方は心配せず買って大丈夫です。

難易度が高めで、ほどほどにやりごたえがあり、慣れてくると爽快です。
アクションが苦手な方もイージーモード、アマチュアモードで
手軽に爽快感を得られると思います。 PS2ユーザーは迷わず買い

  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク