ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 

古代王者 恐竜キング 7つのかけら(恐竜カード1枚「サウロファガナクス」同梱)

[ Video Game ]
古代王者 恐竜キング 7つのかけら(恐竜カード1枚「サウロファガナクス」同梱)


【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2007-11-22

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,536 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
古代王者 恐竜キング 7つのかけら(恐竜カード1枚「サウロファガナクス」同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
スーパーへ買い物に行くと、いつも子供がプレイしたがるので、「これは家でプレイできて丁度いい!!」って思ったのですが、公式HP等で調べてみましたが、お店でプレイするのとは別物でした。じゃんけんバトルでストーリーを進めたり(RPGっぽい)、成長させたりするようですが、既存のカード等をスキャンしたりとかって遊び方は全くないので、やっぱりスーパーで100円入れて遊ばせる以外になくてちょっとがっかりしました。同じセガさんから発売になったムシキングはカードスキャンできて、プレイ代が助かったので期待していましたが、こちらは親の立場からだと全体は☆3つ・・、でも子供は恐竜キング大好きなので、カードスキャンなんてなくても楽しいのでしょうからおもしろさは☆4つかな。 カードバトルとは違いますね・・

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ラベンダー・パープル(PSP-2000LP)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ラベンダー・パープル(PSP-2000LP)


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込み)
販売価格: 23,000 円(税込)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ラベンダー・パープル(PSP-2000LP) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
PSのゲームを600円ほどで購入できるゲームアーカイブズがPS3が無くてもPCからも可能になっています。
過去の良作のゲームが手軽にプレイできます。
CDからの読み込みでは無いので過去に読み込みが長かったゲームでも快適にプレイできます。

アーカイブズのゲームはメモリースティックに保存するので購入する際は要領の大きい物(4GBなど)を購入することをお勧めします。

評価が4つなのはキーが斜めに入りずらいのでゲームによっては快適にプレイできないので。
ゲームアーカイブズ
前モデルは重い&ロード遅い...等から早々に売り払いDSへと移行してしまっておりましたが、今回どうしてもFFがしたくなり購入!いやー、前のより軽い&ロード早い!!十二分に楽しんでます。ドット欠けもありません。これは買いですよ。(ただし定価でね) うーん、いいですよー
発売当初、ドット欠けやボタン不具合、その他色々と不満の声があったPSP。そうしたレビューを見て、携帯ゲーム機はDSがあればいいやと思っていた私ですが、今回発売した新型に魅せられてしまい、つい買ってしまいました。恐れていたドット欠けなどはなく、画像は綺麗だし、色も形も重さも大満足です。※これが初買いなので旧作との比較ではないです。ゲーム中に電源をオフにしても、次に電源入れた時、切った時の画面からスタート出来たのは嬉しかったです。バッテリーもRPGで4,5時間は持ちました(ソフトによるかもですが)しかしながら多機能を備えているわりにはよく見ると造りが安っぽいです…。UMDの読み込み時の音も気になりました。慣れるとなんてことないですが。PSPの魅力はゲームだけでなく音楽聴けたり、動画を見れたりインターネットできたりするところですが、私の場合、そのほとんどは不必要でした。今や携帯でも音楽を聴けるし(わざわざこのデカいハードで聴くのも)この小さい画面で動画やテレビは観なくていいかな…と。別売りのワンセグチューナーもそこそこするし。外出の多い方などはいいかもしれませんが。インターネットに関しては、家にインターネットを繋いでいない方には使用不可ですし、PC所持者には…。あえて何故この操作性の悪いブラウザで?と言った感じです。正直疲れます。以上の点から、人によっては不必要に感じる部分もあるかと思われます。反対にそういった機能があるからこそ買う方もおられるかも知れません。とどのつまり、私にはゲーム機のみしか使用されていないわけですが、それでも買って良かったと思える商品でした。DSと違いRPGソフトが多いのが嬉しいし、やはり画面が綺麗っていいです。 大満足☆
ネット接続しない、ただゲームだけに使う人間の感想。初期型を購入→飽きて売却。 もう一回購入→PS3とガンダム無双購入の為売却。 で、3度目に今回新型を購入(PS3飽きて売却)。非常にいい。安っぽいという話も出ているがそんなことはなく、表面にツルツル光沢があり非常に美しい。特にこのパープルは嫌みがなく一瞬白っぽく見えるいい色。半年振りに触った感想として、軽量化→言われてみれば…程度。小型化→やや持ちやすく感じる。→ロード時間→快適。しかし、これら一般的に言われている変更点より嬉しかったのは操作感が良くなった点。十字キーも含め非常に入力しやすく、再購入した格闘ゲームの面白さが格段に上がった。ソフトの数はさすがにPS2に比べ少ないので、移植作品を遊ぶだけならわざわざ買う必要なし。だが、PSPのみで発売されているソフトで遊びたい場合には強力にオススメ。2?3本好みのソフトがあればソフト発売数が少ない現状でも十分満足できるし、今後のソフト充実が見込めるので将来性もある。ゲームでしか使わない人間でこの評価なのだからそれ以外にも使うつもりなら更に満足できるかと思う。 3度目の購入
以前、発売したての旧型を持っていましたが、重いし、ロード時間長いし・・で、即ドロップアウトしましたが新型を実際に見てその軽さ&薄さに感動してまた買いました。
色もゲーム機にはめずらしいパープル系。動画やネット、音楽も入れて気に入っています。
DSに負けてるとか言われていますが、そもそものコンセプトが違うと思うので比較はできないでしょうし、これだけの機能と高性能さを兼ね備えてこのお値段はお得だと思います。 なかなか楽しい

レイトン教授と不思議な町(特典無し)

[ Video Game ]
レイトン教授と不思議な町(特典無し)


【レベルファイブ】
Nintendo DS
発売日: 2007-02-15

参考価格: 4,800 円(税込み)
販売価格: 4,277 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
レイトン教授と不思議な町(特典無し) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
だと思います。

一応ストーリーらしきものはありますが、
基本的にはなぞなぞを解いていく作業の連続です。

なぞなぞ好きの方にはいいと思います。
私は作業感を強く感じてしまって、プレイを断念してしまいました。 向き不向きのあるゲーム
DSユーザーでは、この手の脳トレ系クイズに慣れてしまっている人が多いと思うので、そういう方には、微妙なのではないかと思います。私や家族は、ほとんど9時間前後でコンプリートできてしまいました。初心者用といえば初心者用なのかな?でも子供向けではないです。
ヒント多すぎで途中でストーリー全体が読めてしまい、解き終ったら案の定だったので、コンプしても充実感はなく、なんだか疲労感だけが残りました。
ついでに、バックで流れる音楽が暗く単調なので、遊んでいても気分的に楽しくないのが辛かったです。
途中で投げ出すほどイヤではなかったけれど、やりこみや再チャレンジはないです。 途中でストーリーが読めてしまう
・ストーリーはほのぼのだが序盤で仕掛けが見えるような・・ 
・ナゾの数は内蔵で135、さらにDLで増える 
・なぞなぞからスライドパズルまで多種多様 
・あまり幼い子にはわからないと思うけどね 
・発送転換に慣れるとサクサクいきます 
・キャラクター・背景などほのぼので好感 
・悩まなかったら12時間以下でクリアできると思う

シナリオと内蔵の問題クリアでプレイ時間13時間くらい。でも問題数は135くらいあるので、時間数が短い割にはかなり充実した遊び心地。 
そこそこの難易度で、慣れると発想の転換も早くなり、クリア後もみんなでまわして遊べるので値段の価値はある気がします。 

総合的に、バランスがよく、非の打ち所がない・・ツッコミどころがない、まるくなめらかなデキ、という印象でした。突出してスゲエ!と驚かせる斬新なところはちっともないんですけどね、安心の良作。といったところです。

まあでも個人的には、ストーリーはほのぼのとしていいとは思うけど惹かれるというほどの厚みはないなというかんじがしました。今後はもっと引き込まれるシナリオを期待ですね いい意味でも悪い意味でも非の打ち所がない
すっかりハマってしまいました。
他のソフトそっちのけでガッツリやりました。
どうしても解けない問題があるとイライラしますが(笑)
わかったときの快感はたまりません♪
そして、終わったとも問題がダウンロードできたりするので手放せません。
次回作ももうすぐ発売になりますが、たぶん買っちゃいます。 すっかりハマりました
まだ全ては終わってはいないのですが、
脳トレより飽きがなく、どんどん進めたくなります。
もちろん全部解かなくても、大丈夫というのも良いです。
絵もほのぼの、音楽も良い、そして声優さんも魅力的。
もっと子供っぽいゲームかと思っていましたが、
ストーリーもなかなか良くとても楽しかったです。
ワンパターンに陥ることもなく、一度解けたものでも、
また最短記録に挑戦できるしとなかなか長く遊べそうです。
寝る前に一題、解いてみようかな?と思う感じです。
まだ続編があるとの事、とっても楽しみです。

「解けないナゾはない」という教授の言葉は何か感慨深いものがありました。 はまりました。

バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)

[ Video Game ]
バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)


【セガ】
Xbox 360
発売日: 2007-12-06

参考価格: 8,190 円(税込み)
販売価格: 6,552 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
バーチャファイター2ジャンキーだった自分でしたが、3,4はあまり面白くなかったです。

しかし、この5は体験版をやりましたが、非常によくできています。

グラフィック、キャラの動き、コントローラーの反応も良く面白いです。

あまり期待してなかったのですが、今は発売日が楽しみです。

昔を思い出して楽しめそうです!

皆さんもぜひ購入することをお勧め致します。

でも、音楽だけはあまり好きじゃない・・・
体験版をやりました。
SEGAの3D格闘ゲーム最新作です。
先行してPS3版が出ていますが、変更点としては
・Dojoモードの追加
・アイテム数/ライバルCPU数の増加
そして
・XboxLIVEを通じたネット対戦に対応
となっております。

シリーズのファンとして、ネット対戦の対応は本当に嬉しいです。
体験版をプレイした限りではキャラの動作等に目立っておかしな点は無く、ラグの問題さえクリアできれば気持ちよくプレイできそうな感じです。Xbox360本体もこの秋に値下げしましたので、まだお持ちじゃない方でシリーズのファンの方は、是非セットでいかがでしょうか。 ネット対戦来ました。
セガの他のゲームももっと発売してくれる可能性がある。

PS3版と違い、画質や通信対戦ができるのでかなりお買い得です。

12月4日にXBOX360のアップデートによりXBOXのソフトがダウンロードして遊べるようになる。
そのソフトを提供してくれる中にセガ入っているので、JSRFやクレイジータクシーやオルタなどセガの名作をプレイできる可能性が高い。
バーチャ5が売れれば
雑誌のインタビューで開発者の方が

「対戦ロビーとかの設置も考えたが、そうするとどうしても通信ラグの影響が
より出てしまうので、今回は純粋に対戦通信の事だけを考えて対戦ロビーは設けなかった。
オンラインはなんとかVFのクオリティになったと思います。一番力を入れたのがオンライン
なので是非オンラインプレイをして欲しいですね」

と言っているので、多少のラグは当然ですが、この言葉に期待したいと思います。
この勢いで過去の名作VF2やVF3tbなども発売に動いてくれると当時ハマった
私は嬉しいのですが、、、難しいですかね、、、

体験版をプレイする限り、グラフィクス、操作性は申し分ないですからね。

そしてPS3版より追加、強化されている要素も結構ありますし、
先に発売された米では関係レビュアーの評価は概ね好評なので
このLive Arenaは本当に期待したいですね。

期待したい待望のタイトル
ラグがなければ、全て良し!プレイしてみてからじゃないとわからないけど、ラグ次第。 期待をこめて星5つ

ニンテンドーDS Lite ジェットブラック

[ Video Game ]
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-09-02

参考価格: 16,800 円(税込み)
販売価格: 16,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
ここまで普及<ブーム>すると、やはり 流行物便乗日本人の1人としては、所有せずにはいられない1品。任天堂のソフトと1部のソフトを除いては、とてもじゃないが、値段相応とは思えない駄作ソフトが、溢れかえってる様は、まさに ファミコン全盛期を彷彿させる有様だが、ソフトは中古で売れるので、みなさん被害は最小限に食い止めている事だろうと思う。ハードの性能については今さら触れる事もなし。非常に割高感あふれる低スペック。これに未来を感じる人は、PSPには 遥か未来を感じるだろうと思う。近い将来おそらくスッカリ忘れ去られるハードになる事は、主要購入層からも 見て取れるが、そんな事は問題ではない。今、この時この瞬間にDSを所有する喜びを是非、味わってもらいたい。そして、ちょっと面白そうだなーこのソフトって、なにげに買ってみたソフトのくだらなさに悶絶してくださいw 買っとけ!
FF3のために購入しました。
基本的に低スペックでハードの限界が見えてるので、グラフィックが悪く普段からゲームをやるような人を満足させるレベルの作品が圧倒的に少ないです。
普段ゲームをしないライトユーザー向けのソフトは多いのですがその分、浅い内容なのでやっぱり子供だましに思えてしまいますね。
グラフィックや深い内容のゲームを携帯機でプレイしたい人はPSPの購入を視野に入れて置くと良いと思います。実際私はPSPを購入しておけばよかったと後悔してますので。 ライトユーザー以外の人はよく検討した方が良いかもしれない
私は、クリスタルホワイトを買いました。
旧DSを持っていないので、最初は比較しづらかったんですが、旧DSを友達に見せてもらったところ、Liteの方が画面も断然明るく、そして重さも軽く、なおかつコンパクトで形も可愛いです。
あえて星4つにした理由は、クリスタルホワイトだから指紋は目立たないんですが、日に日に汚れが付いてしまうのが少し難点です。 明るい!!
持ってるソフトがフィットネス関係ばかりなので
使用時間は1日30分とか小一時間程度です。
またそれが丁度いい感じ。運動嫌いが治りました。

ペン操作も楽しいし、声に反応、息吹きかけると反応する
ソフト(逆転裁判とか)にはびっくりしながらとても
エキサイトしてしまいました。
無限の可能性を感じるハードです。 ゲームは1日30分の世界
初代が出て発売日に色違い3台買いました。その頃はDSはあまり人気ではなくて・・そして箱もあけず引き出しの奥へ。3カ月くらいするとDSが人気出てきてさらには品薄になったらしく、定価をうわまわるかなりの高い価値で買い取って頂きました。 3台買った

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)

[ Video Game ]
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)


【スクウェア・エニックス】
Sony PSP
発売日: 2007-09-13

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,830 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
レビューを見ていると、なんとも頭のカタい人ばかりで残念です。そんなにコンピレーション作品やスクエニを批判するなら自分で造ったらどうですか!?正直かなり不愉快になります。わたしはコンピレーション作品はどれも素晴らしいと思っています。今回も、ザックスの運命を知りつつも、物語を進めるごとに悲しくなり、エンディングでは本当に号泣しました。エアリスのザックスへの想い、英雄セフィロスの変貌、クラウドとの友情、ソルジャーの誇り、そしてザックスの夢……様々な思いが交差して、ラストへ、そしてFF7へと繋がっていきます。このCCのような作品があるからこそ、キャラクター一人一人の個性や思惑もよく分かってきますし、物語を壮大にしてくれます。素晴らしい作品です。これ以上の批判はやめてください。(>_<、) ほんとに泣けます!
FF7未プレイだったがこのCCをやりたいがためにPSソフトを最近購入して本編を学び(?)
いざCCへ。

本編はよかった。多少ハードの拙さを今となっては感じるがそれでもおもしろかった。

CCは更によかった。
FFのコアファンは確かに言いたいことはたくさんあるだろうが、私のようなFF初心者は
十分にその世界を楽しめた。

7へと繋がる物語として、ザックスの真っ直ぐな生き方、エアリスとの出会い、
某英雄との漫才(に見えたのは私だけかもしれないが)、そしてクラウドへと「継承」されるあのエンディングには作り手の情熱をひしひしと感じた。

CCだけでも十分に楽しめるゲームだったと思う。迷っている人がいるならばぜひお勧めしたい。ちなみに私は旧型PSPでプレイしたが特に違和感は感じなかった。

このためだけに・・・・
結局作ってる会社がスクエニなんだからこのタイトルの批判が会社に繋がってもおかしくないでしょう?。プレイした感想が本社への文句だったらそれがレビューでしょ(笑)。それぐらいの細かな事を不愉快と勘違いするとは心が狭すぎです。 結局スクエニと関係するだろ(笑)
発売からしばらく経ちましたが、ようやく時間が空いたので今更ながらPLAYしました。
ゲームとしては3?4日でクリアしたくらいの内容ではありますが、お話の内容はボロ泣きの感動。
システム自体は楽な様で多少だるい感じですが、このゲーム的に考えれば良いと思います。

皆さんも書かれている様に、ザックスというキャラクターのお陰か、最初は楽しい感じに進みます。
話が進むにつれ、徐々に徐々にFF7の流れが見えてきます。
今思えばFF7は、初期段階でここまで話が広げられ、さまざまな話が繋がる土台を作り上げていたの
かと、ただただ驚くばかりです。

話の内容は後半に近付けば近付くほど、結末がどうなるのか知っているだけに切なくて、悲しくて、
出来れば多少は救われる終わり方をしてくれないかと思いました。

使われるだけ使われて、裏切られて、殺されて。
自分さえよければいい、全てがどうでもいい、という現代を風刺する様な、自分がどんな状況下でも
仲間を思う気持ちを大切に、自分の信念を忘れずに、やれるとこまでやってみろ、そういうことを
伝えたいのかなと思えるお話ですね。

エンディング後、干渉に浸りながら思わずFF7ACを観てしまいました。笑
FF7はとても思い入れのある作品なので、出来る事ならPS3でフルリメイクして欲しいです。
営利的に見たら出ないんだろうなと思いつつ淡い期待。笑

今となってはFFシリーズは発売前から賛否両論、特に否定的な意見が多く見られるようになりましたね。
否定される方はゲームという部分での期待が大き過ぎるのか、最初から「どうせ駄作だ」という様な
否定的な気持ちでPLAYしている方が多いのかな?と思います。

FFはヴィジュアル重視で内容が無いという方の気持ちも正直分かります。笑
確かにゲームという枠で見ればそうかも知れません。
でもゲームとしての枠を外したら、作品それぞれ「人間」という題材の、すごく深いお話だと思いませんか?
その話を観るための媒体がゲームという形なだけで、そしてゲームだからこそ描けるのではないかと思います。

私の中ではゲームである前にひとつのお話というか、映画を観るのと同じ様な感覚でPLAYをしている
ので、正直戦闘システムやゲームとしての面白さなど二の次です。笑

旧作の続編が新作でも良いじゃないですか。
その作品が好きな人にとってはとても嬉しい事です、今まで描かれなかった話が観れるんですもの。
人気映画が続編出すのと一緒です。
純粋な新作は勿論、特に続編の新作の良し悪しは個々の思い入れや楽しみ方次第で、好きな人は好き、
嫌いな人は嫌い、それだけの事ですが、つまらないと思う方は一度、見方を変えてPLAYしてみるのも
良いのではないでしょうか。
まぁ、本当につまらないものは見方変えようも無いくらいつまらないですけどね。笑 本当に感動!泣きました。
ザックスはFF7で脇役だったので、どちらかと言うとクラウド達が出るから買いましたが
ストーリーが思ったより深く、結末を知っていても感動しました
セフィロスも以前より見てない部分が見れて好きになりました
新しいキャラクターが続々出てきますが、これはこれで新しいFF7の世界が広まって今後の展開が楽しみです

グラフィックは「さすがスクエニ!」っといった感じで綺麗です
ミッションはかなり多いですが、大体同じマップを繰り返しなので飽き易いです
戦闘やアイテム集めを楽しむ場合には良いと思います
音楽は懐かしの曲も聞けますよ、と。
FF7を知ってる人はプレイするべき!
FF7を知らない人でも、この作品からFF7の世界に入っていったら良いかも知れません この作品でクラウドよりザックスが好きになったかも知れない

ロジクール G25 レーシング ホイール

[ Video Game ]
ロジクール G25 レーシング ホイール


【ロジクール】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-13

参考価格: 37,800 円(税込み)
販売価格: 30,240 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ロジクール G25 レーシング ホイール ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
このコントローラーの最大の特徴でもある6速シフト&クラッチだが
グランツーリスモはシフトはまだしもクラッチ操作に対応するのか微妙な雰囲気
ロジクールはまだ対応予定ってだけ、ポリフォニーデジタルの方も何も無し
PS3だけで使うとしたらGT5位だろうからそこら辺はっきりとしないと買う気になれない。
PCでGTR2とかrFactorにも使用するってなら買っても良いかも? グランツーリスモ5は完全対応するのか?
かなり本格的なコントローラーですね!絶対買いだと思います!自分はもう少しあとで買います。喉から手が出るくらい発売したらすぐにでも欲しいんですが…値段が張るので我慢しながら購入出来る日を待ちます!欲しい?!! 凄いです!!!
ここを覗く方が気になっているであろう GTFPとの比較をまとめてみました。

GTFPよりスピード重視のギアになっていて、2?3倍早く回り実車に近いステア操作を堪能出来ます。
FFBトルクはホイール径が拡大してるからかもしれないけど、強烈なパワー感は感じず同じくらいか若干弱く感じる。 
 
ステアリングの精度や剛性感がまるで違う!! 
GTFPみたいな回す時に「キューキュー」て安っぽい音がせず結構静か。 
ギアからくるゴリゴリ感は残るものの 回転方向の遊びもなくしっかりしている。 
シフトもカチカチ音は鳴るものの、消音改造している方もいて対策は可能。 
シーケンシャルにするとカチカチ音も無くなる。 

ペダルは金属製でABC別に重さが違い、より臨場感が増しています。 
GTFPよりもブレーキの踏力感は向上し実車に近づいているものの、まだ改善の余地はあり
ストロークを半分にする改造対応している方もみえますな。

G25を買ってマニュアルシフトで使うならタイム的には0.4?6秒は落ちるので
タイムのみを狙うならGTFPのままでも良いのですが、
G25もシーケンシャルに出来ますのでタイム重視・雰囲気重視で切り替えるのがベストかと。

G25の肝は 家庭用ゲーム周辺機器の値段範疇で、
実車に近い質感によるマニュアルシフトの操作感を、存分に堪能しながら遊ぶ為のものじゃないかと。。
ヒール&トウ・左足ブレーキとか レース中にやることが飛躍的に増えますから
G25使ったほうが面白いですよ?!!

レースゲーム好きって事だけじゃなく、サンデーレーサーや、
過去に走り車に乗っていたが 家庭の事情でミニバンに乗っているお父さんや、
ただ車を操る事が目的でドライブに出かけちゃう様な方には値段に見合うだけの価値はあります!

これで満足出来ないなら もうFREX・GPに逝くしかないでしょう・・・
 
楽しさ・臨場感◎○倍!!
海外では既に発売済みで、国内でも持っている方が居るようですね。
コアな方はカスタマイズもされているようで
他所の評価を見ても既存の『GTFPro』と比べると段違いに良くなっているという
意見も多く見受けられます。
パドルシフトもよりリアルな形になってくれて嬉しいですね。
価格相応だと思います。

唯一問題なのは設置ですね
特にシフト部分
シートを買わざるをえないのか!

待ちきれない方は海外のを買ってしまうか、
地元のゲームセンターに「バトルギア4Tuned(6MT仕様)」がある方はそこで練習すると良いかもしれません(笑) MT好きには良いと思います
 クラッチ付きマニュアルシフトには、びっくりです。
値段は高いけど、絶対買います! マニュアル?

Xbox 360 VGA HD AVケーブル

[ Video Game ]
Xbox 360 VGA HD AVケーブル


【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2005-12-10

参考価格: 3,675 円(税込み)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Xbox 360 VGA HD AVケーブル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
最近購入しました。Xbox 360購入後は、しばらくブラウン管(しかも14インチ)にてプレイしましたが、せっかくのハイデフなのに勿体ない、ということで、LG製の液晶とともに購入にしました。バリューパックとの接続ですので、HDMI>DVIでも問題なく出力出来たのですが、オーディオ出力が出来なかったので、このケーブルにしました。やはりグラフィックは細部までよく出来ているんだなと、ブラウン管では見えなかったところも、しっかり見れて、大変満足です。文字もくっきりだし。それと、16:10出力だと若干映像が縦に伸びると聞き、多少心配しましたが、私はぜんぜん気になりませんね。(個人差ですが…)多少お値段張りますが、この綺麗な映像見てしまえばかえってお得ですね。 goodです。
複数台モニターを所有している人は便利かもしれないが一台しか所有してない人は一々差し替える必要があり結構面倒かもモニター切り替えスイッチをつければ良いのかもしれないが、そこまで投資すのならばd端子hdmi端子付きの格安液晶テレビを購入したほうがいいかも・・・・ 僕の評価
HDTVを持っていないけどPCモニタにVGA入力があるぜ!って人は買いです。コンポジットとは雲泥の差です。ミニジャック変換アダプタが付属なのも嬉しい(数百円の差ですが)ただD端子ケーブル接続と比べると若干色が薄くうつる気がします。これはVGAの仕様なのかPCモニタのせいなのかわかりませんが…画質に関しては色が薄いこと以外、字の読みやすさ等はD4接続と同等だと思います PCモニタが使えるのは便利!
D-Sub 15 ピン オス → メス変換アダプターを同梱
ピン プラグ → ミニ プラグ変換アダプターを同梱

素晴らしい配慮だと思います。
こんな親切な商品内容は今まで見たことがありません。
いざPC用のディスプレイに接続となったときに上記の同梱物にきっと助けられます。

だがしかし…

商品の箱を手に取ったときにD-sub15ピンの配列が少し見えると思います。
かなり粗悪なピンを使っているのか、
僅かだがピンがそれぞれ自分勝手な方向を向いている。

案の定、コネクタに差し込むときはイヤな抵抗を感じました。

ちゃんと映りましたけど
こういったものにスリルを感じさせないで欲しいです。
かなり親切だが
つい最近購入しました!
「画質はどのくらい良いんだろうか…?」って思っていたんですが、
実際使ってみると…予想以上にかなり高画質!!
ディスプレイは22型ワイド液晶を使っているのですが、本当に綺麗に見えます。
いやぁ…良い買い物しました!( クオリティ!

PS3用/PS2用『D端子ケーブル+音声ケーブル』

[ Video Game ]
PS3用/PS2用『D端子ケーブル+音声ケーブル』


【ゲームテック】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-02-28

参考価格: 1,880 円(税込み)
販売価格: 1,880 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PS3用/PS2用『D端子ケーブル+音声ケーブル』 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
レグザの32C3000を使ってます。アナログで繋いでPS2でゲームするとサウンドノベルはテキストが滲む フル画面にしたら人物も歪む アクションゲームの反応は遅くて攻撃される で、とてもゲームなんてする気になれなくてブラウン管の購入を検討した程でした。 でもこの商品を使ってみたら全て解決しました!\(^O^)/  早くD端子を買えば良かったです☆ お勧めです。 凄い!\(^O^)/
全然違いますためしてみてください。自分はPS3に使用していますがメニュー画面からまず違いがはっきりと分ります。ゲームをプレイしていても普段見えない衣服のしわなどくっきり映ります。これには感動しました。ゲームをよりもっと楽しむためには必須アイテムですよね 全然違います
タイトルの通りです。安価なので購入して予想通りでした。
コンポジットケーブルよりはましかもしれませんが右に流れるようにゴーストが出て見にくいです。
電磁波の影響(D端子はアナログなので。)かと思いTV(AQUOS LC-37GX3W)とPS3だけ主電源を入れて使用してみましたが変わらず。

余談ですが上記のTVとPS2を繋ぐと、上下に淵のあるシーンで画面がズームになったり元に戻ったりしてがくつき、酔います。

TV,PS2,PS3の設定を変えなくても、ソニー製(SCPH-10510)を使ったらこれらの現象は解決しました。 私がハズレを引いただけでしょうか?
使用環境
ブラウン管TV・D1
PS2は型番50000です。
どんなもんなのかと試しに購入してみました。

結果
画質の向上は見られません。
では全く変わらないのかと聞かれると答えようがありませんが、体感出来るLvでは無いことは確かです。
ただ、付属品はPS2側差込の根元が長くそれが原因で裂傷してしまったのですが
この商品は根元部分が短く丈夫そうな印象を受けます。
同じような環境の方のご参考になれば。 付属品裂傷による買い替え
モノの価値は値段の高さで決まるわけではないというのを改めて思い知らされました!
前に4000円ほどするD端子を使っていたのですが、PS2と同時に売却してしまいました。
そして、PS3購入時にD端子が必要になったのでこの商品を購入しましたところ
前の高価なほうのD端子と画質がまったく変わらないんですね。
ケーブルも前よりも細いので僕のテレビに挿しやすいし、ちょうどいい2mなので
いい買い物をしたと思います!
安価な割によかった!

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク