ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 

大神 PlayStation 2 the Best

[ Video Game ]
大神 PlayStation 2 the Best


【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2006-12-14

参考価格: 3,129 円(税込み)
販売価格: 3,028 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
大神 PlayStation 2 the Best ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
遅まきながら周囲の評価がとても高かったので、購入してみた。
評価通り、すばらしいゲームだと思う。まだ大根畑でオバチャンと格闘中だが、この値段でこのボリュームはすごい。音楽もすばらしいが、あの独特のグラフィックが、なんともいえない味を出していて、物語に更にいい味をつけている。
クリアにはまだまだ長い道のりが待っているが、お世話になれるお助けサイトが目白押しなので、なんとか「凡」でもいいから合格したいと願っている。 初心者向きと聞いたので
世界観、システム、ゲーム画面など独特のものが多いです。
日本昔話のような世界なので、全体的にとても和風。その雰囲気がとても良くでています。
ゲームシステムも゛筆調べ "というなんとも古来日本観のあふれるシステム。
とても斬新でした。

でも主人公が犬(オオカミ)っていうのがまた斬新でした。しゃべったりしないので
シュールな面白さがあります、そうMrビーンのような。
しぐさがまたかわいいし、かっこいいときはかっこいいしキャラが立ってる主人公でした。

それに脇役も素晴らしい、みんな個性的で愛着がわきます。最初はいやなキャラもストーリーが進むにつれ成長し、最終的には結構いかしたやつになったりとキャラの立て方がうまく
演出も最高です。

でも移動するのがけっこう面倒くさくて時間もかかるので、ちょっとイライラするかも。

私はこの作品は大好きです。けれどクセがあるので、洋ゲーが好きな人や本格的なアクションを
好む人には向いてないかもしれません。

今更ですが投稿
あまりの高評価に購入。
良いところは散々挙げられているとおりだと思う。
特に、独特な世界観、グラフィックや音楽の美しさは印象に残った。
が、面倒な部分が多々あること(ミニゲーム、広いフィールド等)、先が気にならないストーリー等
プレイを再開するのに大げさだが決心が必要だった。
中盤以降、半ば義務感でプレイしていた。アイテムも殆ど放置。
結局購入からクリアまで三ヶ月近く掛かってしまった。
ゲームにあまり時間を取れない人は、途中で投げてしまうかも。
プレイ中に寝てしまうこともあり、クリア時間は55時間。
単調と言われる戦闘に関してフォローを入れさせてもらえば
爽快感はなかなかあること、そして妖怪牙を稼ぐ事を意識した戦いをしたら
なかなか楽しめた。RPGで味わえる「自分が強くなっている感」はかなり薄いけれど。 良いところは分かるんだけど
このゲームに対して、プレイするまでは、ただの紙芝居じゃないの?と思いこんでおり、なかなか購入に踏み切れませんでした。しかし、高評価といい価格も下がらないので、一度はやってみようと思い購入しました。

最初の印象は、キャラクターのしゃべりが独特(表現しにくいが、オリジナル言語?みたいな機械音を言葉みたいに組み合わせている?)で、壊れてるのかと心配になりました。

このゲームの世界感が、筆で書かれた世界なので、実際のプレイ画面を見るまでは、すべてが2Dに表現されていると勘違いしていました。しかし、表現は独特ですが、立体感もあり、ほぼ3Dに表現されており、主人公の犬(大神)の動きもスピーディで驚きました。操作は単純で難易度は普通だとおもいます。またストーリーもしっかりしており、ボリュームもかなりあります。

世界感や画面の絵が独特なのさえ受け入れることができれば、大満足できるのではないかと思います。食わず嫌いはもったいない・・・と思わせられた作品でした。
良作ですが独特の世界感が・・・・
初めてゲームをプレイしました。
すこしずつでしたがとても楽しめました!
「こんなに安い値段でいいのか?」と思ってしまうぐらいでした。
初心者でも最後までクリアすることができました。
キャラクターもとても魅力的です。
アマテラスのとりこになってしまいました(笑)
初心者でも十分楽しめる作品

PC版 PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望

[ DVD-ROM ]
PC版 PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望


【セガ】
Windows
発売日: 2007-09-27

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,280 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PC版 PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
以前はPSOをやっていたのですが、最近このゲームにハマってます。
すでにLvは60代です。
前作は不評みたいだけど、イルミナスから始めた私には関係ありません。
ネットゲームの中ではかなりプレイしやすいので良いです。
スライサーが強くて、一人でもなんとかクリアできるし、Lvもパーティープレイをしてると
結構早くあがっていきますね!
キャラが強くなっていってお金も貯まり、合成で属性装備を揃えられる様になると
どんどん爽快感が上がって面白くなっていく感じがします。
最初面倒だった素材集めや属性システムも今ではすっかり気に入っています。
今一番はまっているのは、マイルームでショップを開いてアイテムを販売することです。
お客さんが自分のアイテムを買っていってくれるのは嬉しいものです。
ルームグッズも徐々に増えてきてるし、マイルームをコーディネイトするのも楽しいです。
とにかく服にしてもマイルームにしても自分の個性を出せるのが魅力です。
やる事がかなりあるので、まだまだ遊べそうです。
もっと配信量が多ければ5点だった! 面白くなってきた!
前作のPSUで不満だった点をユーザーの意見を取り入れて大幅に改善されて、今はなかなか
面白いと思えるようになってきたというのが個人的な感想です。
一度行った事のあるロビーにジャンプする事ができたり、合成の確率もSクラスの武器は
大幅に確率が上がりとても合成しやすくなりました。
属性も20%以上が簡単にでるようになってます。
40%以上はなかなかでないように思えますが、良いバランスだと思います。
またステージ上で落ちる武器の属性はランダムになり、落ちる武器も
Sクラスの武器が落ちたりすることもあります。

アクション面でのジャストアタックと通常攻撃によるPP回復は意外に戦闘にメリハリを
つけてくれていて、PSOのそれに近い感覚があります。
しかしこの辺りのシステムは打撃武器にしか改善がみられず法撃や射撃は全くかわらないのが
残念です。特に射撃はボタン1つ押してるだけという状況なのは気になりますね。

その他マイルームの家具に遊び心があるものが増え、場所も固定でなく自由に設置できるようになったり、
ショップも検索すると一覧で値段や属性まで見れたりと、不便に感じた部分が使いやすくなり
快適に感じます。本来これが当たり前であるべきだったようにも思えますが…

次のメンテナンスで特定のミッションを一通りクリアするとアイテムドロップ率が上がる
新システムが導入されます。今後ドロップ率だけじゃなく、経験値や報酬があがる事もあるようです。
当然今までどおり1つのミッションを周回する事もできますが、マンネリになりがちな
今のPSUを少しでも楽しくしようという試みがみられてなかなか好感がもてます。 なかなか遊べるようになったかな
普通のゲームとはちょっと違ったセンスのあるゲームです。
キャラクターのパーツにアフロ、モヒカン、麻呂マユゲとか
色々と変わったパーツがあったりして、個性的な変なキャラクターが作れます。
こんな多彩なキャラクターを作れるゲームを僕は知りません。
まだまだアイテムは少ないですが、マイルームの面白さも特筆ものです。
イルミナスから追加された新フォトンアーツは
口から火を吐いたり、酔拳で酒を飲みながら攻撃したり、
空中を泳いだ後、地面に突き刺さったりと、かなり面白いものが多いです。
モンスターのデザインも他のゲームとは一線を画したデザインです。
特にSEED系のエネミーが宇宙怪獣っぽくて良いし
全体的にエネミーの声にかなりこだわってるなあと感じます。
セガっぽさが良く出ているゲームだと思います。 変なゲーム
どのクエストでもそれなりに経験値とお金が手に入るようになり、バランスの見直しで敵が倒しやすくなり、
昔のようにヘビーユーザーしか楽しめないようなゲームでは無くなったと思います。

また、問題になっていたマイルーム関連が改善され、快適に遊べるようになっています。


しかし、悪いゲームでは無くなったものの、今だにバランスは悪く、一部の職業と武器が殆どの敵を一瞬で倒してしまったりなども起こっています。
今後その辺りがどう改善されるかに期待です。


あと、モンスターハンターのような濃厚なアクションゲームを期待してる方には全くもってオススメできません。 悪くはなくなった
ハードウェアが推奨スペックを満たしていても、動作が非常に重く、ハードウェアの構成によっては推奨スペック以上でも処理落ちや10秒程度フリーズすることがあります。イライラしてゲームになりません。
2006年9月のPSU発売当初と同じようなマイルームが重い、サーバに繋がらないという現象もあり、何も教訓が生かされていない点非常に残念です。
ただ、目新しいシステムが導入された点だけは評価できます。
いままでの開発経験はなにだったのか?

ギアーズ オブ ウォー Xbox 360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】

[ Video Game ]
ギアーズ オブ ウォー Xbox 360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】


【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2007-11-01

参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,400 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ギアーズ オブ ウォー Xbox 360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
自分は360買ったばかりでこのゲームも一緒に買いました^^
とてもグラフィックは美麗で今発売されているソフトと変わらないというか上をいっています^^
とてもおすすめ^^ とてもいいです^^
 以前売ってプラチナコレクションになった事でもう一度買い直しましたがやっぱりこのグラフィックは凄い、XBOX360のパワーをシンプルに感じられるソフトだと思うのでこれからXBOX360買おうと思ってる人にもオススメです。(安いし)
オンラインによる協力プレイ、対戦プレイだけでなく画面二分割によるオフライン協力プレイなどもあるので接待ゲームとしても良いと思います。
これであともうちょっとボリュームがあったら最高なんだけどなぁ。 やっぱ凄ぇな、このグラフィックは
カバリング(物陰に隠れる)が重要なTPS。物陰に隠れて銃だけ突き出して見当で撃ったり、乗り出して狙撃したり、遮蔽から飛び出して前進して次の遮蔽に隠れたりとか、そういう複雑なアクションがスティック+Aボタンで簡単にできるのがウリ。ブラインドショット、腰溜め(BSと同じかも)、狙撃で集弾率が違うのもリアルさとゲーム性が上手くマッチしててグーです。個人的にはリロード時にタイミング良くボタンを押すことで威力がアップするシステムも地味ながら楽しかった。 

モノトーンを基調とした煙るようなグラフィックも美しく(敵と味方の区別がつきづらいんですが)、重厚なアクションと相まって、独特の雰囲気を醸し出しています。キャラも男臭いのばっかりですよ。女性キャラは序盤に出たきりあとは声だけだし。 

それプラス、チェーンソーがついたアサルトライフルで敵をなぎ倒したり、スパイクがついたグレネードを敵に突き刺すとかいうバカ具合がツボにはまればマストバイ。 
難易度は結構……かなり高いです。カジュアル(いわゆるイージー)でも結構な歯ごたえ。ラスボスは正直投げかけた……(笑)。 お手軽操作でそれっぽい動きが楽しい
良くも悪くも 一撃ゲーです
オンラインは特に

近接ショットガンを確実に一撃バラバラで当てれる人
ライフルヘッドスナイプを一撃で当てれる人
これが一般的な現時点での強い戦い方なので(共に一撃です)
オンはこれができないと かなり辛いです

初心者の場合だと 経験者に カモ にされます
ボコボコに負けて先輩経験者から色々吸収して生かしていけば上達して 面白くなる域までこれるとおもいます。

ボコボコ?そこそこ になるまで耐えれるかどうか
そこが このゲームの楽しさが分かる分岐点になると思います。

良くも悪くも
このゲームは発売日に買いましたが売れずにまだ持ってます。

一度クリアしても何回でもできるでしょう。

最初は地味でとっつきにくい印象だったゲームでしたが、やり始めて1時間もすればこのゲームの虜になることでしょう。

それぐらい完成度の高いゲームだと思います。

倍の価格で買っても後悔しないですょ。
絶対に買いましょう。

スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 初回版

[ CD-ROM ]
スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 初回版


【イーフロンティア】
発売日: 2007-12-14

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
スカッとゴルフ パンヤ よくばりキット 初回版
 
カスタマー平均評価:   0

Xbox 360 エリート

[ Video Game ]
Xbox 360 エリート


【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2007-10-11

参考価格: 47,800 円(税込み)
販売価格: 59,800 円(税込)
Xbox 360 エリート ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
値下げされたので現在の希望小売価格は
47,800円です。
ぼったくり
昨日、駅前大型家電店購入しました。

<気づいた点>
・電源BOXから本体までのコードが細く柔らかくなって
 収まりが良くなった。
・トレイの出る速度が半分出たあたりで遅くなりソフトの飛び出し?
 を防止するようになった。
・最初からコントローラが本体に認識済み
 (以前は設定したような気がします)

音に関しては、通常版と変わらない感じです。
むしろソフト読み込み時は大きいような気もします。
(使用されるDVD機器により個体差が、ありそうです。)
排熱に関しては、長時間使用していないので比較していません。

先週末、今週末と電機屋等で見かけたので購入検討している方は
以前より苦労しないで入手可能と思います。

年末より旧XBOXのソフトのダウンロード販売が始まるそうなので
容量の拡大を検討している人には選択肢の一つになると思います。

あと無線LANと引越し用のメモリが付いていれば完璧です。 通常版からの乗り換えです
フルハイビジョンテレビ、REGZA37型H3000を買ったため次世代機を購入しようと考えました。
個人的にPS3の値下げに伴いPS3の40Gモデルを買おうとしましたが、ブログの友人の勧めもあり360にしました。
近所のゲオで偶然エリートを見つけ、即購入しました。
昔、N3が発売された時代も360をもってたんですが、魅力的なタイトルがないのを理由に売ってしまいそれっきりでした。
遊んでたテレビも29型のブラウン管だったため、HDMI端子画像を体験できなかったです。
今現在、AC6をHDMIで繋げ遊んでいますが映像の凄さに圧巻されています。
360エリートを購入してよかったです。
今はまだオフラインでしか遊んでませんが、ネットにつないでいるためLiveでも遊んでみたいです。

ブログで知り合った友人にすすめられ購入。
120GB HDD搭載で黒くてカッコイイ筐体が特徴のXbox 360エリート。
1GBを軽く超える体験版も多数提供されているXbox360ならやっぱり
120GB HDDは代え難い魅力だ。

でも、Xbox360バリューパック(HDMI端子搭載版)が3.3万円で
登場した今となっては、別売で 120GB HDDを 1.8万円で追加
購入しても、5.1万円とXbox 360エリートより安価に購入できます。
新しいバリューパックの方がCPUが新しくなっていて、
消費電力も 20?30%カットされているのも嬉しい改善。
Xbox360エリートも価格改定してくれればいいのに。 Xbox360バリューパック(HDMI端子)+120GBの方がお買い得だが
先日、発売記念パックから乗り換えました。
まず何より、エリート最大の特徴である本体色。HDD部分や上下の網目部分も全てブラック一色。ブラックのAV機器が流行している現在、違和感無くテレビ周りに溶け込みます。ただ、店頭POPやネット上の見本写真とは微妙に色が異なり、マットブラックというよりはややネイビーに近い色でした。ちなみにワイヤレスコントローラーとも微妙に色が異なります。出来れば本体もコントローラー位の濃いブラックにしてほしかった…。
本体色がブラックという事で、ホコリは目立つようになりましたが、元々、360の本体素材はPS3やwiiのようにツルツル、テカテカでなく、傷・汚れに強い素材で出来ているので、手入れ自体が楽という点で然程問題ではないでしょう。
そして基盤。エリートはLotナンバー(外箱上部に記載)0740以降は最新基盤のfalconになっておりおります。ちなみに、私の所有するエリートはLotNo.0742 10/25製造 BenQ製ドライブでした。
さすがに分解して比較は出来ませんが、2005年12月購入、2006年2月修理(マザーボード交換)の発売記念パック360と色々と比較してみました。
まず、最大の故障原因であり、360最大の欠点である熱問題ですが、かなり改善されていました。排気口に触れると、温度計等で測定せずとも、明らかに排気の温度、風量が減っているのがわかります。
次にドライブ音に関してですが、依然と比べ若干静かになったように思います(前モデルは日立LG製)が、ディスク読み込み時等、高回転時は相変わらず五月蝿いのには変わりありません。デスクトップPCの書き込み中のDVDドライブ並みの音はします。ちなみに、直接横置きするのではなく、オーディオ用インシュレーター等を用いると若干改善されます。
HDMI出力に関しては、個人差があるかもしれませんが、以前のD4接続と比べ若干綺麗になったかな? と感じる程度でした。
その他、細かい部分では、アダプターと本体を接続するケーブルが以前より細くなり、接続端子部が金属から合成樹脂に変わった点、ワイヤレスコントローラーのグレーの部分が以前のラメ塗装から塗装なしのプラスチックに変わった点、起動時の騒音がやや静かになった点くらいでしょうか。
HDDの容量に関しても、120GBならば、デモや配信映像をダウンロードしっ放しにしても十分過ぎる程です。また、最近開始が発表された、初代Xboxタイトル提供サービスを利用される方やFF11をプレイされる方にもうってつけでしょう。(20GBでFF11をダウンロードすると余裕があまり無くなります。) 強いて言うならば、こまめにデモ等を消去される方やFF11や音楽ダウンロードも使用しない、というのであれば20GBでも十分事足ります。バリューパックも発売されましたので、この辺りは用途を考えて購入すると良いかもしれません。

発売から約二年が経過し、熱問題対策が施され、また当初は貧弱だったソフトラインアップもかなり充実してきました。個人的には買い時なのではないかと思います。傾向の似ているPS3とは比較対象にされますが、ハードに何を求め、何を楽しむかは使用する本人次第ですので、購入に際してはよく情報を吟味され、自分に合ったハードを購入することをお勧めします。 360発売から約2年が経過しました。

プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション

[ Video Game ]
プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション


【スクウェア・エニックス】
Xbox 360
発売日: 2007-11-22

参考価格: 8,190 円(税込み)
販売価格: 6,552 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
PS2とPCを併用していましたが、これを機にxbox360へ。
大画面TVでゴロ寝しながらプレイ・・・楽しみ。
コントローラにくっつくキーボードも1月発売予定なので、もっと快適になりそう。

「xbox360版で復帰!」なんてのもありだと思います。 ゴロ寝プレイ
プレイヤーの半分くらいが外国人なので
英語はできないよりはできた方がいいです。
できなくても翻訳機みたいなのが一応あるけど
細かい指示が出せないからね・・

ちなみに学校英語は実用性がないと批判されがちですが
筆談する分には十分世界に通用するみたいですハイ

アメリカ人と固定PT組んだりしたけど
それなりに面白かったな。

もっとも解約のきっかけになったのも
外人の不正ツールが原因だから感謝はしない プレイヤーの半分が外人
既にプレイしている人はアルタナの神兵拡張パッケージを。
これから始める人は、このパッケージを。
これは従来のオールインパッケージに置き換わるものです。
つまり、アルタナの神兵は入ってます。
間違えて合わせて買うボタン押さない様に! 注意

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク