ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ

[ Video Game ]
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2005-11-23

参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 3,315 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
これはすごいと思いました。
まさか家にいて他の人と対戦できるとは思いませんでした。
それも結構初期に。

DSの設定とかは説明書通りにやって何も躓かなかったので、特に文句は無いです。

後はこれを生かすソフトが出るかなんですけどね。 最高ですね。
有線の人には必須です。設定は複雑とまではいきませんが30分も悩めば出来ます。公式にvistaに対応したみたいですね。次はMacへの対応お願いします。 良かった
    凄く良いです。   設定も簡単で、  しかも最新のデータを任天堂HPからダウンロードすればWindows vista でも使えるので便利です。    有線の人にオススメです。 さすが任天堂
設定自体は簡単なんでしょうけど、いろいろ面倒です。
サポートセンターもつながりにくくて結局これは使わず無線ルータを使ってます。
聞きたいことも聞けず、満足な設定もできずにいるのでお金をどぶに捨てたような気分です。 う?ん。
できましたv私の場合ネットワーク接続の方に問題があったようで、パソコンの方の問題点の変更の仕方が解らなかったのですが、サポートセンターに電話しましたら、大変丁寧に教えてくれました。おかげさまで接続できました。^^
最後DSをコネクタに近付け過ぎて上手くできませんでしたが、1?1.5mくらい離した方がいいそうです。
ナゾもDLして楽しくゲームしてますV できましたv

悪魔城ドラキュラ Xクロニクル

[ Video Game ]
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル


【コナミデジタルエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-11-08

参考価格: 5,229 円(税込み)
販売価格: 4,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
良かった点
・ゲームバランスがいい。若干アクション難易度高めですが何度も繰り返すことでクリアできるようになる絶妙な難易度だと思う。
・隠しキャラも使えるし(主人公より強いw)
・リメイクのクオリティが高い、ムービーシーンなんかも取り入れてかなり雰囲気でてると思う。PCエンジン版は未プレイでしたので新鮮でした
・シナリオが分岐してたり、ルートやボスが違ったりとわりと長く遊べますね
・ステージセレクトは親切だと思う
・オリジナルのドラキュラXもプレイ可で2度おいしい
・ロードも気にならないです

悪かった点
・アクション苦手な方は多少つらいかも

総評
・ディスクシステムやX68000で昔ドラキュラにはまっていたころを思い出させてくれました。2Dアクションゲームの最高峰じゃないでしょうか?アクション好きな方はおすすめです

古きよきドラキュラ
どうもストーリーといいますかゲームの構成的には悪魔城ドラキュラXのCGよくした版という感じだそうです。(旧作をクリアした弟曰く)
旧作、ドラキュラXもノクターンもクロニクルを「クリアできれば」遊べるそうです。…いつになるんだ(TT)

オープニングムービーやステージのCGはよいです。よいですが、通常に挿入される人のCGがお笑い。これはPS2版2作もそうでしたので、伝統でしょうか??
イメージイラストをCDに落とすのが難しいのはわかりますが、特に女性の目や顔が酷いです。

いいので有名なBGMのクオリティーは、PS2版をPlayされていれば想像できる範囲です。

実際のゲームの中身。
おいら自身はキャッスルバニア以降の作品しかまともにPlayしたことがありませんでした。
そのノリで2Dの方をやってみたのですがこれが難い。
1発の威力が高く、正直、
「なんでこれで攻撃くらったことになるんだよ」
と思う場面がむちゃくちゃ多く、コンテニュー雨あられです。
マリアいなければ、おいらは3章以降絶対無理。
数ミリ着地地点がずれれば一発ゲームオーバーってなステージもあり、泣けます。

以前PS版?のノクターンが1面クリアせきず挫折した経験がありますが、その時と一緒で、
操作性にかなり戸惑います。プラスこれはPSPの特性なのか、折角必殺技があってもPSPの十字キーの斜めが入りにくいので今だかつて成功していません。
如何に3Dのシリーズが楽だったか、思い知らされました。

難易度高し
私は悪魔城ドラキュラファンでして、今までほとんどのシリーズをやってきました。
この手のゲームが特に好きで、買いました。

まだクリアしてませんけど、かなり難しいですね!!!(私が下手なのかもしれませんが)
一番シリーズで好きだった月下の夜想曲も入っていて、これもいずれはやり込むと思います。

月下の夜想曲もアレンジして出して欲しかったのですけど、これはまた違う時に出されるのを期待してます。

とりあえず何も考えずにやってますけど、攻略本なしでクリアできるかなぁ?
色々と隠しアイテムあるらしいですけど。

まぁグラフィックはすごく綺麗だし、音楽もノリノリ♪って感じです。
悪魔城ドラキュラは3Dになってからあまり面白くなく、全然印象に残ってませんが、これは昔した事がないので楽しみながらクリアします!! 難しいですね
 いいですね。なつかしい。ジャンプをすると、飛んでくるメデューサヘッドや崩れていく足場や、着地すると回転する床など、懐かしい。昔は、コントローラーを投げつけたくなるほどむかつき、何度もトライしてクリアしたもんです。最近の、ボタン連打式アクションや、「誰でもエンディングまで」のゲームとは、コンセプトが根底から違います。「覚えないと死にます。でも、倒し方を覚えるとクリアできます。」のようなゲーム。
 ただ、最初から、PCエンジン版や月下ができないのはちょっと。アレンジ版ドラキュラXのゲーム内に隠されているのは、賛否両論でしょう。
 あと、アレンジドラキュラX版は、バック転の反応がクイックすぎな感じがします。

 私は、結局、オリジナル版ドラキュラXばかりやっています。ほどよい難易度と様々なステージや良い音楽、ステージやボス戦の演出は、今やっても、2Dドラキュラの傑作だと思います。相変わらず、デュラハンが強敵です。 懐かしい。面白い。
今から14年前にPCEソフトとして発売された『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』が装いも新たにリメイクされました。
PSPの機能を生かしたグラフィックと音楽は、以前PCE版をプレイした人でも十分楽しめる内容になっています。
基本的にストーリーは変わりませんが、今回はPCE版には無かった新イベントが存在します。プレイヤーの進め方次第では考えられるイベントとなっていますが、かなり切ないですね…。でも、一度は見ておく価値があると思います。
難易度が選択出来ないのが少し厳しいところですが、主人公リヒターと救出する事でプレイヤーキャラとなるマリアを使い分けていけば良いです。
また、ステージによってはマリアにしか通れない場所もあり、それにより新しい発見も多いです。
今回は血の輪廻のリメイク版である「クロニクル」の他に、条件を満たす事でプレイが可能になる「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」(PS版主体&+要素あり)とクロニクルのオリジナル版となる「PCE版・血の輪廻」。そして、あの幻のゲーム(笑)「あくまじょうどらきゅらぺけ」も同時収録されてあります。
中でも「あくまじょうどらきゅらぺけ」は、「PCE版・血の輪廻」を旧システムカードで起動した際にのみ数分だけプレイする事が出来たという、ある意味伝説に近いゲームです(笑)
これだけでもお分かりになられる様に「クロニクル」はボリュームたっぷりな内容となっています。
ただ、プレイしてみて残念だと思ったのは「月下の?」がデータを圧縮して収録されてあるせいなのか、一部の効果音に劣化が感じられた事です。(雷の音や時計の音など)BGMに関しては然程気になる部分はありませんでした。
でも、「月下の?」はSS版にあった追加ステージもあるものだとばかり思っていたので、そこはちょっと残念でしたね。(マリアは使用出来ますが‥)
ドラキュラと言えばBGMが気になるところではありますが、今回のアレンジは全体的になかなかだったと思います。
コアな悪魔城ファンの方も是非、プレイしてみて下さい! ボリュームあります!

がんばる私の家計ダイアリー

[ Video Game ]
がんばる私の家計ダイアリー


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-07-12

参考価格: 3,800 円(税込み)
販売価格: 3,150 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
がんばる私の家計ダイアリー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
 今までラクラク家計簿(キャラが可愛いやつ)のソフトを使っていて、物足りなさを感じていたのでこっちも買って使ってみました!!
 そしたら驚くことに、すごく使いやすいし、便利でした! カード払いと現金払いだったかを、入力時に選ぶことができて、しかも食費の項目でも『食費全般・外食・弁当・飲み物・お菓子・酒・タバコ』なのからも選べて、便利です☆
 アタシはこれからこっちを使っていこうと思っています。
 主婦のみなさんにお勧めです! もう一つの家計簿ソフトよりgood☆
せっかくかわいいキャラクターが選択できるのに、そのキャラで何かできるというわけではなく。
エクセルの「イルカのカイル君」のように出てきてただ解説するだけ。
せっかくDSなのだから、せめて更新の時間帯によってキャラがしゃべる内容を変えるとか
(これは脳トレの教授にすらついている機能)
ミニゲームができるとかそういう「遊び心」をつけて欲しい。

また実用性も良いとは言いがたい。
DSで手軽に更新できる、という意味では評価できる。
しかし月の予算がその月ごとに決められなかったり
(ボーナスで大きな買い物をするなど特別に大きな買い物をしたとき、毎月同じ予算しか設定できないと予算オーバーになってしまう)
銀行にしてある貯蓄金額を記入できなかったりと色々不便な点は目立つ。
項目にしてもデフォルトの状態だとかなり大雑把なので、その月にどんな買い物をしたかいまいち思い出せなかったりする。
(一応オリジナルの項目は設定できる)

単純に、月のお金の移動だけを見たいならこれで充分かもしれないが。 ゲーム的な要素は皆無・実用重視
 はじめは貯金箱のとかの設定とかよくわかんないな?。とおもってましたが・・
慣れれば銀行に預けてある残高や、家の貯金箱に入っている金額や、
手持ち現金もよくわかるし、引き落としの額もわかってよかったです。
項目は確かに少し大雑把かもしれませんが、思ったよりも細かかったので、
そんなに何を買ったのか、までは気にしない方や、今までつけていなかった方、
一人暮らしの方や、紙だと面倒で続かなかった方にお勧めです。 
ポンポン画面を押すだけなうえに、勝手に計算してくれるのでかなり私には使えます。
 
 キャラクターも可愛かったですし、月ごとのグラフも見られて便利です。
ただ、日記とスケジュールは使い勝手が悪いので、これ一つで全部済ませたい方には、
使いずらいと思います。

なれればかなりつかえます♪
このキャラ、可愛いって思う人もいるから何とも言えないでど、私的には可愛くないです。にわとりと宇宙人ってなによ。音楽もいらつく。キャラごとに選べたりすすと面白そそうだけど、まあ無駄な機能かな。取設もついてないし、ヘルプ機能も知りたいこと書いてないし。定期引き落としの設定を変えたいのにできず、収支はもうめちゃくちゃになってます。。操れない私がわるいのか?銀行口座の管理もできないし。面倒。手書きで続かなかった私が、メチャクチャでも続いているのは計算が自動だから。。その点だけは、評価します。 キャラクターが可愛くない!!
かなり使い辛いです。ゲームに慣れていない人は、まあまあ甘い採点をするかもしれないですが、ゲーマーの私としてはかなり不満が残ります。操作性も悪いし、たかだか文字を識別してセーブしたり、立ち上がったりするだけなのに、時間がかかり過ぎる。それにカードの支払い方法が一括か、ボーナスしかないっていうのも、わけわからんし。背景なんかも何のひねりもないし、こんなしょうもない内容だったら、普通にノートの家計簿に書く方がマシ。だから即売りに出しました。 かなり使い辛い

リネージュII ファースト・スローン デラックスキット

[ DVD-ROM ]
リネージュII ファースト・スローン デラックスキット


【..】
Windows
発売日: 2007-11-02

参考価格: 6,300 円(税込み)
販売価格: 5,561 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
リネージュII ファースト・スローン デラックスキット ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  1.5
BOTしかいません。廃人以外は離脱。お先真っ暗です。 やばい
まず装備品が高すぎて買えないので敵にすぐやられます。
それと仲間を集めて敵と戦おうとしてもBOT,チートなどのせいで人が全然集まりません。
RMT業者が敵と戦う場所を独占しまったく経験値とかを稼げないこともあります。
ゲームマスターが存在しますが、連絡しても何の役にもたたず、ただの機械回答。
とにかく何かとダメなことが多く、大陸や敵などの追加のアップデートがあるのですが,
初心者には恩恵のおの字すらないゲームです。
引退者や休止者も続出しています。

はっきりいって月額課金3000円の徴収、当選もろくにない物でつりあげるイベント、
やめる人は増えて、自動狩りの横行、世界同時大規模アップデートといながらたいしたものもなし。

サントラが付いたりしても、はっきりいってノーマルキットに上乗せまでして買う価値は
まったくないといっていいでしょう。 ラグナロク並みの管理怠慢、つまらないゲーム性、ものでしかユーザを引き止められない
アップデートの差分プログラムの先取りと考えるのが吉です。
無論これを買わずとも分割で差分プログラムは随時アップデートされていきますので問題は無いです。
ただしネットの通信速度に問題がある場合等はこれを買って差分を当てておけば待ち時間は無くなります。
まあ、それならデラックスでなくてもスタンダートでも良いですが・・・。
特典といえばオリジナルデザインの30日プレイチケットとゲーム内アイテム(実用性は無さげ・・・)後は音楽CDくらいでしょうか?
コアなファンなら買っても良いでしょう。そうでなければ目的と財布の中身の確認が必要です。 要不要は分かれるところ

予習として、本国サイト等見ましたが・・まず・・成長すると飛べるのでしょうか?
羽は左のみです。今の段階では・・・
キャラ制作でフェイスタイプが3種類みたい?です・・
髪型はいくつかあるようですが、おばさんタイプの一昔前の髪型のようです。。

実装前に本国でも出回ったキャライメージ画のような
キュートなキャラは作れないみたい・・・

それに4亀でもありましたが、上級者向けのキャラのようです。
期待度1/3ぐらいで買うのが丁度いいと思います。。。
期待していましたが・・・すでに・・・

ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲(限定版:PS2「ゼロの使い魔 ファンタジーフォース」&「豪華オリジナルブックレット」同梱) 特典 ルイズのボイス入りマジカルタクト付き

[ Video Game ]
ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲(限定版:PS2「ゼロの使い魔 ファンタジーフォース」&「豪華オリジナルブックレット」同梱) 特典 ルイズのボイス入りマジカルタクト付き


【マーベラスエンターテイメント】
PlayStation2
発売日: 2007-11-29

参考価格: 9,429 円(税込み)
販売価格: 7,543 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲(限定版:PS2「ゼロの使い魔 ファンタジーフォース」&「豪華オリジナルブックレット」同梱) 特典 ルイズのボイス入りマジカルタクト付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
今回の目玉はなんといってもシューティングゲームですかね。
最高特典だった人にはなんとサイン色紙があたるそうで、
得意な方、やってもみてはどうでしょうか。

ゲーム自体は様々なキャラクターが登場し、
進化したツンデレメーターが気になるところ。

ともかくもゼロ三期を願ってファンの方は是非購入してほしいところです。
(もちろん自分も買いますよ!) 期待大
前作と今作とでは、何所まで進化を遂げたか楽しみです!!ただ、年末のリリースラッシュが凄いです!!
そういう意味では、今作はちょっと弱いかも・・・せめてもう少し早くリリースして欲しかったです・・・

さて、作品の内容ですが今作は夢の話と『トリステイン』の話で交互に進むようです・・・

夢の世界では『サイト』の故郷である東京の学校の話でお馴染みのキャラは皆、クラスメート・・・
そこでドキドキの学園生活を体感できるとの事!!勿論、みんな制服姿!!特に『ルイズ』が萌えます!!
夢から覚めるといつもの『トリステイン魔法学院』でそのギャップに調子が狂う『サイト』・・・

・・とこんな感じです・・・今作で一番に期待しているのが『ツンデレシステム』です!!
前作以上のボリュームで各章の終わりに『ツン』『デレ』いずれかのパラメーターが限界を超えるとします・・
すると『ツンデレスロット』が回転し、出た目により内容が異なる『ツンデレイベント』に突入します!!
今作の『ツンデレイベント』では『2人でお仕置き』『2人でご褒美』も用意されています!!
(あくまで『ルイズ』がメインです・・・)

私から見るとちょっと残念ですが今作の特典は前作に比べてちょっとランクダウン・・・

『ゼロの使い魔 ファンタジーフォース』レトロなシューティングで『ツンデレ』な攻撃をします・・・
『豪華オリジナルブックレット』こちらは『ヤマグチノボル氏』の書き下ろしなのでファンなら納得の筈!!

ゲームの内容は前作よりもいい感じ!!戦闘は入れないで欲しいです!!色んな意味で期待しています!! 前作と今作ではどれ程の進化を遂げたか楽しみです!!

ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び(通常版)

[ Video Game ]
ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び(通常版)


【アルケミスト】
PlayStation2
発売日: 2007-12-20

参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,863 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び(通常版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
原作は大好きなんです、ハイ。
アニメ、PS2化までは許容範囲でした。
漫画化によって物語が劣化しても、まだ我慢しました。
追加ディスクの値段を見てキレかかり、実写化と聞いてブチ切れた。

一言言いたい「フザケルナ」と。

名作が金の亡者の手垢で穢されていくのは我慢ならない。
実写化を企画した連中は逝ってしまえ。



この値段は・・・・・・嘘だ!!!!
「ひぐらしのなく頃に祭」を買ってくれたお礼として制作したとホームページに書いてありますが、お礼として出すディレクターズカット版なら最終章の後の世界の「ひぐらしのなく頃に礼」のストーリーの追加やPS2だけの新ストーリーなどを加えるべきだと思います。

それなのに追加されるのはボイスだとか、各ストーリーについてキャラクター同士が討論を交わすお疲れ様会というのはあまりに酷すぎるのではないでしょうか
ボイスなんて一通りクリアに50時間をかけた人ならばボイスだけのためにもう一度プレイする気になんてなれないでしょうし反省会なんてクリアした人が聞いても今更な感じがしますね

なので祭を買った人は買わなくていいのだと思います。
ひぐらしのなく頃にの世界をまだ味わったことのない人に勧めるべきです。

最後に、祭りとカケラ遊びとカケラ遊びアペンドはそれぞれパッケージが違います。
カケラ遊びとカケラ遊びアペンドなんてパッケージを統一させればいいのに・・・・・
正直、パッケージを3種類集めさせる感が否めないです。 祭りをプレイした人よりも新規ユーザー向けだと思います
私がそうでした。
最初に原作1話をやって原作独特の素晴らしい恐怖を楽しんだのですが、そのあとPS2の方で残り全部やったときはそんなに怖く感じませんでした。
あとから原作をやっても、1話の時ほどの怖さが無かったので、ほんともったいない事をしたなと。
内容を知らない人はまず原作で十分に恐怖を味わってからでないとほんと一生後悔します。
それに、原作の最終話の内容を断片的に使用しているPS2版オリジナル最終話も、原作最終話をプレイする際の感動を台無しにしてしまいます。
原作を入手するのは少々困難ですが、それでも原作を先にプレイする事を強くおすすめします。
原作を全て終えた人は、原作で印象的だったシーンにボイスが入っていたり、立ち絵・一枚絵が増えてたりでこのPS2版は楽しめると思います。 正直、原作未プレイの人は原作やってからでないと死ぬほど後悔しますよ
祭のゲームディスクをわざわざ用意させなくても良いのではないかと。数百時間プレイしたから売った人(自分だったりww)はまた本編ディスクを買うか、一度クリアしたゲームをまた買って初めから話を読み返さないといけません。一度クリアしたものに6000円もかけるのはどうかとf^_^;作品自体は良いと思うので初めてプレイする方はこちらを買うのをオススメしますが、前作をプレイしたことのある方はスルーでも全く問題ないと思いますね(ノ)・ω・(ヾ) この値段なら
前作は買わなかったので追加要素がいまいちわかりませんが、今からかなり楽しみです♪ひぐらし最高?♪でも表紙はレナがよかったかなぁ…。 これは期待

AIR

[ Video Game ]
AIR


【プロトタイプ】
Sony PSP
発売日: 2007-11-22

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,536 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
AIR ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
完全フルボイス仕様だそーじゃねーか!!よくぞやってくれたプロトタイプ!!お米券100枚進呈したいくらいだぜ!! さいこう
 フルボイスに、って…そんな事したら容量的に絶対、どこかで質が下がるでしょ?
 最近PSP版KANONを購入しました。AIR共にしっかりPC版も持っていますが、兎に角音楽好きで。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、こちらはパートボイスになっていました。それにも拘らず数言目の名雪の言葉が、ノイズ(?)があって聴き取り難い等、本当に容量的に厳しかったのかなと感じられました。その反面、音楽の質が落ちていなかったからとても嬉しかったです。
 一方…AIRってKANONより随分と容量多くななかったですか?長かったからそう感じてしまう先入観から?いや確かに多かった(反語クス)…そんな中でフルボイスにするという事は、どこでその分をカバーするのでしょうか?絵?音楽?予約しようとは思っているのですが、音楽の質が悪かったら…厳しいなぁ。
 未だ知らないという方は、ストーリーはなかなか良い泣きゲーだと思いましたので、是非やってみて下さい。期待は裏切らないでしょう。 きつくないですか…?
18禁のPC版から始まり、PC版の全年齢化、ボイスと新規CGを追加したPS2化、次いで漫画化、映画化、アニメ化、ベスト版、ドラマCD化、携帯ゲーム、そして、今回のPSPへの進出。AIRをよく知らない人だと、人気作に商業的に依存しているように見えて、不快かも知れません。けれど、実際にプレイしてみれば、分かります。何故AIRが、こうして何度も蘇ってくるのかが。この作品には、確かにあるのです。流行り廃りに惑わされず、世代も時代も越える普遍的な哲学が。特に10代後半から20代前半位の方に、男女問わずおすすめしたいです。本気で人生観に影響を及ぼされるので。ところでLiaさんの歌う「月童」や「夏影」なんかは、新規挿入されたりしないのでしょうか?容量の問題で無理かな?次は小説化とか期待してます。 蘇る、その理由
何故か・・・。特徴的かつ癖の有るキャラデザ、性格が受け入れられるかどうか(私は無理でした)。ストーリー、サウンドは良好。泣けネ?。 人気有りますね?
プロトタイプのPSPへの移植は今のところ全部延期。SNOWは知りませんがKANONではフルボイスからパートボイスになったので非常に残念。普通発売延期ってよりよい商品を作るためにしますよね。でもプロトタイプは違うんです。
またフルからパートになってしまうのか、凄く心配です。
自分はアニメから入りアニメのKANON、CLANNAD(ゲーム&アニメ)とKeyの作品を体験してきましたが、AIRのシナリオが一番好きです。手軽に出来るPSPでぜひともフルボイスで出してください。プロトタイプさん、応援してます!
シナリオはホント言うことなしだと思います。泣ける。OP曲はすばらしい、挿入歌もすばらしい。 発売延期とか・・・

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

[ Video Game ]
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2005-05-19

参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,300 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
これほど衝撃を受けたゲームは今までなかった
ふ?ん脳年齢ねぇ・・・ちょっとやってみようか
・・・・なっ・・・・53歳だと!?松嶋菜々子と同じじゃないか!!?

まぁ20歳にするのに一週間もかかりませんでしたが
DS伝説の立役者
えーと、21歳です。最初はハマりますが…既に他の人がレビューされているように1ヵ月もすれば飽きます。
すぐに脳年齢が20歳になってしまうのですよね。
友達もすぐ飽きたようです。
やっぱりこのソフトは中高年者向きだと思いました。
若い人には刺激が弱すぎるので残念です。
ゲームシステムに関しては★5っです。 若い人には…うーん
社会現象となっただけあって
やっぱ今まであったゲームという概念を
大きく崩した作品ですね

こんなのゲームじゃないとかゲームらしくないゲーム
と言って怒る人もいるんだけども
それはちょっと想像力が乏しすぎるんじゃないかって
思いますね。むしろ可能性を広げたんですよ。

まず今までゲームというとずっと世間には
ネガティブなイメージが根強く残っていて
どうしてもオタクのやるものとか暗いとかそういう先入観や
イメージがあって女性のユーザーなどを
遠ざけてたんだと思うんですよね

いかにしてゲームをやらない層を引き付けるかというのは
ずっと長い間ゲーム業界の課題だったけども
どこのメーカーもできなかったんだよね

その無理難題を達成した川島教授や任天堂開発者には拍手を送りたいです ゲームの可能性を大きく広げた作品
やりはじめて1ヶ月はまいにちやりましたが
1ヶ月もすれば当然限界が来る脳年齢も20才
けいさんなどトレーニングもこれ以上あがらないというときがくる
ただそうやってあきてまた2ヶ月後に
またやりはじめてみることができる人であればかいだとおもいます どうなんだろう?
もっと早くこのゲームに出会えていれば良かったと思います。

最近、物の名前がすぐに口に出てこないことが多くなっていたのですが、このゲームをやっているとそういうことがなくなりました。十日も続けていれば効果があるようです。

特に良かったと思うのは「色彩識別」と「音読」と「計算百問」だったと思います。頭の中の血流が活発に流れているのを実感できます。イメージとして、やっていくうちに脳の血管がどんどん太くなっていくような感じですね。あと私はもともと鈍くさい方だったのですが、物事を同時進行で処理していけるようになりました。

このゲームの目的は、脳年齢を上げるというよりは、普段の脳を常に活性化させることにあるとおもうのですが、私の場合、十日くらいで脳年齢二十歳になり、それからずっとその脳年齢を維持しているようなので、ゲーム的には少し物足りない感じがしました。 本当に脳が冴えてきます!

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2

[ Video Game ]
ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2


【ユービーアイ ソフト】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-11-08

参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 6,143 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
Xboxにもあったようにバグバグバグでした集結!戻って来いと支持をだしても無理です動けません。 遠くにいる敵を遠くまで味方を置き去りにして倒しに行って倒すと仲間が『さすが?大尉』ともう大泣きです やっぱりUBI
このシリーズは初めてプレイしましたが、本当に楽しいですね!心配していた操作感は問題無し。初心者の私でも1時間で楽々操作できるようになりました。他の方も書いていましたが操作はコントローラーの全ボタンを駆使して操作しなければなりません。が、操作説明など親切なため苦になりませんし、逆にゲーム中の緊迫感も増して良い感じです。仲間に指示を出せば思い通りにサクサク動いてくれますのでイライラ無しでプレイ出来ます!ミリタリー系のゲームが好きなら絶対に買いです!爆発音とかチョ?リアルですよ。最初はドーンいう爆発音にビックリしてしまいました。久しぶりの当りゲームです! 操作性
46型でやってますが、はっきりいって
酔う人は酔います。特に食後などは注意したほうがいいと思います。
酔わない人がうらやましい。
PS3版は最高画質が720ですがそれでも綺麗ですし
わかり易く親切に操作しながらも操作方法をナビをしてくれるので
誰でも楽しめる作品となっております。
いつどこから殺されるかわからないような緊張感がもうすこしほしかったですね。
酔うってことで2点減点させていただきました。
レジスタンスよりとてもいいですよ。
FPS酔いする方は注意
レインボーと比べて全てにおいてアップ!爆発音も凄いしグラフィックもキレイ。
朝日(夕日?)なんか見惚れてしまうほど。
けどまたシナリオが短い。音声も小さい。と言うかタイミングが悪い。被ってるとこあるし。
特に作戦司令部からの音声が小さい。聞き取れるけどなんか微妙。
あんなに凄い作戦なのに終わり方もあっけないし、またエンディングも無し。。
音声以外は本当にいいですけど。
続編に期待。

もう少し。。
かなり期待して購入してみましたが、映像美、音、最高です。しかし…バクだとおもいますが(ガガガガガ…)っとその音にびっくり!あとブラックホークがなんと操縦席だけで登場!?…バク多すぎやしません? ありゃりゃ…

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(PSPJ-20001)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(PSPJ-20001)


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-12-13

参考価格: 29,800 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(PSPJ-20001)
 
カスタマー平均評価:  4.5
PSP-2000 DR「ディープ・レッド」 ×1
ACアダプター ×1
バッテリーパック ×1
ワンセグチューナー ×1
ポーチ ×1
ストラップ ×1
クロス ×1
“メモリースティック PRO デュオ”(1GB) ×1
スタンド ×1

のセットでこの価格なのでお買い得ですね。
ついに赤いの登場。
かっこいいです。シャア専用機みたいです。 お買い得
高すぎる気がする普通にメモリースティック等を同梱してくれた方が嬉しいけど… コストが…
発売日にかるっPのブラックを買ってしまったのですが、正直こっちのレッドの方がかっこいいです。ワンセグとメモリーとその他が付いてるので、普通にお得だと思います。 もうちょっと早ければ><

  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク