ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ゲーム

  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 

アルカイック シールド ヒート

[ Video Game ]
アルカイック シールド ヒート


【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-10-04

参考価格: 5,800 円(税込み)
販売価格: 1,970 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アルカイック シールド ヒート ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
近所の本屋で980円で売ってたので買ってみました。糞ゲーの評判もやはり自分でプレイしないと査定できないからです。ゲームの内容は遥か昔にプレイしたSFC魔神転生(好きだった人ゴメン)級に私には受け入れられません。グラフィック自体は悪く無いですけど、アニメーションの幅も少なめで戦闘のテンポの悪さが致命的です。システムも古くさいです(ダメって訳じゃないけど)。現時点の同作品私には糞ゲーですが、次回作品以降リリースがあれば改良されていくでしょう。いつかこのジャンルの代表作になるように徹底的に錬成してほしいです。惜しいですこのままでは・・・。独断による宜しい点・・・主人公が巨乳、くい込み娘。悪い点・・・ヒゲ!糞ゲーの創造主ですね・・。頭が痛いです。 星0
決してつまらなくはないのですが、
いまいちな感じのするゲームでした。

一応最後までクリアしましたが、最後は作業感でいっぱいでした。

すべてタッチペンで操作する(操作させている)にもかかわらず
キャラを選択しにくいなど、作りも雑な感じがしました。

ストーリーもいろんな伏線がありそうで、結局尻つぼみ的な印象を受けました。 パッとしない
これはS・RPGでは無いでしょう。
複数のパーティ全体をターン制にしただけのRPGですね。地形とか配置はほとんど関係ないし。
ストーリー自体はそう長くないけれども、クリアまでの時間はかなり長い。
それは戦闘で多大な時間を費やされるからだ。それ自体も悪くは無い。
問題は戦闘が全く面白くないことです。
戦略性は皆無で、戦術はほぼ無意味なシステムなので、
ほとんど同じことを繰り返すだけ(で勝てるので)の単純作業になってしまいます。
SLGにこだわらずに、普通にRPGで作れば良かったのではないでしょうか。 なんかなあ
タッチペンを使うというシステムは不評な感じですが個人的にはタッチペンが新鮮で好きです。
正直DSに全く魅力を感じなくこのゲームがなかったらDSに触れる事は無かっただろうと思います。一応他のゲームは試したけれど。
実はキャラクターが気に入ったので買ったゲームです。話も魅力的で、続きが気になり夜更かしする事もしばしば。
Amazonでのレビーの低さに驚きましたが買って私は後悔していません。
後半になるとステージをクリアするのに一時間くらいかかりますが、
一日1ステージ弱でクリアするペースで進めて行けば一ヶ月近くは楽しると思います。 個人的には大好き
特にミストウォーカー製ということでもなく、グラフィックの質感や
システムの説明などを見て発売日に買いました。しかしこのソフトにそこはかとなく
感じられる「坂口氏がいた頃のスクエア製ソフト」の「やらされてる感」はなんでしょう。
やはり彼の感性と私が合わないってことなんでしょうが。6ステージまでやって
途中で放り出してしまいました。シュミレーションが付いていようと、RPGは
ストーリーを語る手段なんだから、引き込まれないストーリーの時点でダメでした。
システム周りの装飾やグラフィックは丁寧に作られていると思うので星3つにします。 期待しすぎたかな

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

[ Video Game ]
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト


【スクウェア・エニックス】
Nintendo DS
発売日: 2007-08-23

参考価格: 5,040 円(税込み)
販売価格: 4,249 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
絵がすごい丁寧です。たくさんの装備を集めるのも楽しいです。マップはもう少しいろんな所に行きたかったな、と思いました。評判の高いストーリーですが、私は完全に理解する事ができませんでした。(低レベルですみません)あまりFFシリーズをやったことが無いので、終盤のクリスタルの説明あたりから「???」となってしまいました。ラストも少し予想していた感じに終わってしまったので、私的には物足りなさが残りました。一番いい形で終わったとは思うのですが。…。魔法を選ぶときや、キャラを替える時にスクリーンをタッチするようになっているので、スクリーンを汚すのが嫌な人は向かないかも知れません。       最後に私が気になっている事…、○○時代に戻ったユーリィが、どうして「く○かった」のかが気になっています。 DSでここまで
ストーリーが素晴らしかったです。
ダンジョンなどの仕掛けを解くのも楽しかったです。
ゲーム全体としても楽しく、最後まで飽きずにプレーできました。
エンディング少しウルっときたのは私だけ? ストーリーが素晴らしい
 二段ジャンプができる・キャラクターを持ち上げられる・キャラクターに乗れるなどの特殊な操作性のおかげでヘンなショートカットや裏技的な攻略が出来たり、奇妙な動きをしてみたりしてまるで昔のゲームのようだ!!(ありたけの愛をこめて)
 バグだらけだった昔のゲームを髣髴とさせるような(いや、バグが多いってことじゃないですが!)微妙な自由度がなんとも心地良いです(笑) 聖剣2が好きだった方にはお勧めしたい、個人的に。

みんなで遊べれば、長く楽しめる名作じゃないかと思います。 
マルチプレイはDSの通信機能を活かせてると思いますし、マルチならそこそこタッチも機能してくると思います。 
シングルだと操作に難点がありますが、シナリオがよかったので満足度上方修正です。 
シングルを遊びつつまわりに布教していくのもテですね☆ あーマルチやってみたいよぅー。 Wi-Fi通信で遊ぶことができないのがなんとも残念でした。 あの頃のゲームを髣髴とさせた・・v
基本的に私の家ではテレビゲームは渋い顔をされるのでできないので、このFFは他のFFより面白いですか、と聞かれるとすごく困るのですけれど……
私的には結構面白いと思います!!
まだクリアはしてないのですが、終盤近くでとにかくダンジョン続きで嫌になりかけたりもしますが、キャラの可愛さと彼らのドタバタギャグでなんとか励まされる感じです!!
ただ、操作が十字キーなので、進む方向によってはまっすぐ進みたいのにジグザグに進まなければならないような面倒な点や、戦闘中に(両手が塞がっているというのに)タッチペン操作でしかできない操作があったりと些か面倒くさくイラつく面もありますが、私としてはストーリーとその中で動き回るキャラの可愛さ(含む面白さ)だけでも、十分満足です♪
残念なのは、周りにソフトを持ってる人がいなくてマルチプレイがうまくできないこと。でもそれは承知の上で買ったので、私としては現状でかなり満足してます!! いろいろ初めてですけど……
シングルモードで途中、やめてしまいそうになったが、意外にやりこんでしまった。
現在、3週目。ストーリーは2回プレイして、知っていても泣けてしまった。

FFシリーズのなかでは初心者でもとっつきやすい作品だと思う。
簡単だし、2週、3週と変化があり、シングルモードでも十分やりこめる。

マルチモードもこれまた楽しい。できれば2人以上、家族や友人で購入してプレイすることをお勧めしたい。まあ、欲をいうならば1人でもマルチが楽しめるようWiーFi対応にしてほしかった。

まあ、一度、プレイしてみてください! やり込めた!

ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)

[ Video Game ]
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)


【プラネックス】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-18

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,474 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
Wi-fiとkaiが両方使えるという事で購入しました。
価格・実際の製品共に非常に良い物で満足です。

しかしNDSの方で設定している最中、他の方も書かれている「IPアドレスが不正」の
エラーが出てしまい悪戦苦闘すること数時間…
問い合わせ窓口にも電話が繋がらず非常に焦りましたが、運良く検索で
ネットワーク接続→LAN(製品)と他の無線接続を同時に選択→右クリック→ブリッジ接続
という対処法を見つける事が出来たのでなんとかなりました。

ある程度PCの知識があり、検索等での自己解決が出来る方にはいい商品だと思います。 とても良い物ですが、不親切…
ずいぶん前にこちらでかった商品なのですが、まず全然簡単ではありません。
しばらくの間さまざまな方法(例;ウイルスソフトを起動しない等)や設定を
いじるだけいじり倒しましたが、やはりだめでした。
これをこれから買う人はある程度は覚悟は決めてください。
うまくいく人はすんなり接続できる・・・らしいのですが。資金に余裕のある方は
無線LANルーターを買う事をお勧めします、有線ハブも付いていますし。 正直、これはおすすめしません
Wi-Fiに繋ごうと思って買いました。
純正のものと迷いましたが、安かったのし簡単設定ガイド付きって書いてあるので思い切って買ってみました。
初心者なので詳しいことはわかりませんがガイドを読みながら設定したらすぐにつながりました。
ゲームユーザにお勧めです。 わかりやすくて簡単
パソコンによっては大変苦労します。

パソコンについては初心者ですが、wi-fi目的で買いました。
説明書どうりやっても使えないので電話してみたら、すぐ解決しました。
IPアドレスを変更するという作業は説明書に書いてませんが必要のようです。
電話さえ繋がれば本当に簡単に終わります。

まぁ、電話が繋がるまで2日もかかりましたけど

ちなみにOSは2000 電話が繋がれば・・・
せっかく買ったのは良かったのですが、vistaでは対応していないOSということなってしまいました。
やり方が駄目だったのでしょうか?知ってる人がいたら教えてください。 トホホ

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁

[ Video Game ]
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁


【スクウェア・エニックス】
PlayStation2
発売日: 2006-07-20

参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,480 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
少年の頃に父を眼前で焼肉にされ、懲役10年、結婚していきなりできちゃった、さらに石にされ8年・・。奥さんの石像はカルト教団に悪戯されなかったんでしょうかね?。グランバニア王の波乱万丈の人生以外にも、メイン、サブシナリオ共に秀逸。モンスターを仲魔に出来るのも楽しい。(SFC版よりも増えてる。ゴーストやミニ変態マスクやブオーン等)メダル集めやカジノ等長く遊べます。ガキの勇者より父が強いです。SFCよりも移動スピードが早い。音楽はシリーズ中でも印象に残ります。ダメな点・・・グラフィックがPS2当時のタイトルと比べてもかなり弱い。DS版はPS2の移植ではなくハードに合わせたリメイクでよろしくですね。 ストーリーが良い
あのすぎやまこういちがシリーズ中
一番好きな作品だと豪語するだけあって
名作中の名作ですよ。
6がやたら酷評されるのもこの5のデキ
が良すぎたっていうのもあるんでしょうね。

本当に面白いゲームに言葉はいらないです
何の先入観もなしにプレイしてみてください。 とりあえずやれと
うむ、やはりドラクエは良い。8ももちろんプレイしたが、何というか、その…8は簡単過ぎたな?(苦笑)シリーズは5、6、7、モンスターズなどしかやったことのない私だが、レベルが99に出来たのは8だけであったし…その点、5はゲームバランスも完璧に作られており、ストーリーも重みがある非常に良作であると自信を持って言える。その5がこのお手頃価格で手にはいるのだ。これは是非、『買い』ではないだろうか?そこで買うか買わないかで迷っているゲームユーザーよ。このゲームは『買い』だ。あと、他のレビューで多々見かける「俺はビアンカしか嫁に出来ない」というユーザーよ。…スマヌ、私はフローラしか考えられなかったな…(汗)だってそうであろう?何故、あのように美しい娘を、どこぞの馬の骨とも知らん奴に渡さねばならないのだ!?私は断じて許さない!!(笑) 良いものである
スーファミ版に比べるとゲマが調子に乗り過ぎたり、おまけのイマイチさだったり魔界の塔がボツったりと不満は少しはありますが、それを差し引いても楽しい。極端な例えですがイカの塩辛があればご飯が何杯でも食べられるみたいにこのゲームは何周でも楽しめます。 会話システムのおかげでビアンカとフローラそれぞれの個性がはっきりど出ているので最低2周できます。個人的には意外と人間臭いフローラが好きです。ロープレ入門にぴったりです。本当に楽しめるゲームです。ぜひ楽しんでいただきたい。 何回やっても飽きません
しかし、ドラクエ8の前にリメイクを出したいスクエニ戦略により、若干雑に作ってあります。が、リメイクとしては十分な出来であり。スクエニも自信があると言ってた記憶があります。若干フローラが太り気味のような感じがしますがドラクエ最高正当進化形であることは間違いないと思います。 ただ、スーファミ版からもそうでしたが最終ボスとその部下のつながりがあまりないような気がするのだが(最終ボスが部下のやったことを意味がないと否定している)。やっつけ仕事だったのでしょうか。あと博物館はいりません。主人公やビランカなどのその後的なシナリオがほしかった。 グラフィック、迫力ともスーファミ版より格段に進化してます。

CYBER・シリコンジャケット<クリアホワイト>(PSP-2000用)

[ Video Game ]
CYBER・シリコンジャケット<クリアホワイト>(PSP-2000用)


【サイバーガジェット】
Sony PSP
発売日: 2007-10-31

参考価格: オープン価格
販売価格: 881 円(税込)
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
CYBER・シリコンジャケット<クリアホワイト>(PSP-2000用)
 
カスタマー平均評価:  4
どこにでも置ける安心感だけでも買いです。
LRがそのまま押せるのはストZERO3↑やウイイレを
プレイする自分にとっては快適です。
本体は高いので何色もとはいきませんが、シリコン
なら安いので着せ替え感覚で遊べるように5色とも
購入しました。楽しいですよ。 私は5色買いました。
pspを保護する系統のものはフィルムしか買ったことが無かったので
少し不安でしたが店頭で見かけたので買ってみました
デザインはいいです
デザインはいいです・・・
デザ(ry

CYBER社の商品紹介で「未装着時と比べて違和感の無い使い心地を実現」
と書かれているものの多少の操作性の低下くらいはあるだろうと思いながら購入
やはり少し操作し辛くなっていましたがこれは人それぞれでしょう
装着して手に取った感じは初めてなので多少違和感を感じましたがこれも人(ry
しかし少し滑りますね これ まあこれも(ry

このままだと☆3つのままで終わっていたのですが・・・

えっ・・・
裏をよく見るとなんか汚れが・・・
しかも取れない・・・シリコンの中のよう・・・
ホワイトなだけにかなり気になるorz

よって☆2つ えっ・・・
私は黒のPSP本体に、このクリアホワイトとクリアブラックを、
そのときの気分で付け替えて使用しています。全体的に作りが
しっかりとしていて、ipodなどのシリコンケースにありがちな
「操作中の撓みやズレ」がありません。
友人のシルバーとピンクの本体に装着してみましたが、どちらも
いい感じでした。クリアホワイトの方はどのPSP本体にも
合わせやすそうです。
ゲームショップに行ったら、これのブルー、ピンク、パープルも
発売されていました。それらのカラーのPSPの人は、そっちを
購入してみるのもいいかもしれません。 どの色の本体にも合います。
正直、HORIのが出るまでの繋ぎのつもりで購入しましたが、ボタン部分などのくりぬき位置も正確で良かったです。
割と薄めなので着けたままでも今使っている本体収納ポーチには入りました。
バッテリーの取り外し以外はこのシリコン着けたままでも可能です。
メモステ頻繁に出し入れする方は全く逆の意見でしょうが、僕はメモステは全く出し入れしない人なので、メモステ部分はくりぬかないでくれたほうがもっとしっくり持てたのになあ、と個人的には思いました。
このシリコン装着後のボタン操作性の若干の低下は、個人の好みや操作の仕方にもよりけりでしょうが、僕としては許容できる範囲で、着けてる安心感の方がはるかに勝りました。 やっと安心して遊べる

ギルティギア2 オーヴァチュア

[ Video Game ]
ギルティギア2 オーヴァチュア


【アークシステムワークス】
Xbox 360
発売日: 2007-11-29

参考価格: 8,190 円(税込み)
販売価格: 6,552 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ギルティギア2 オーヴァチュア ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
先日デモをDLしてプレイしました。ごめんなさい。正直舐めていました。
格ゲーじゃないの?3Dアクション?RTS?そんなのがまともに出来・・・ました。
最初は劣化無双かと思いましたが戦略を立て、召喚獣(?)を使いプレイヤーと連携し、拠点(?)を奪い合う、これがすごく楽しいです。
戦略が重要でプレイヤーは強いですが一人で突っ込むとボコられます。
たまにはこんなギルティギアもアリかな
少し高いけど・・・ ごめんなさい
無料のデモをあそびました。
ゲームの予告編などをみるだけではぱっと見派手な三国無双のような3Dアクションゲームに
見えるかもしれませんが、実際にやるとそういう感想が出てくることはまずないでしょう。

ゲームとしてはアクションにリアルタイムストラテジーの要素を加えたゲームです。
ただアクションしてるだけでは勝てません。

非常にたくさんの数のユニットが画面にでてきますが処理落ちはありませんでした。
しかも倒したサーヴァンとの死体も結構のこったままになってます。
ダッシュのドリフトなど気持ちよく操作できるます。
しかもこれだけやって4人オンライン対戦なのがすごい。
技術的にもかなりすごいんじゃないでしょうか。

プレイヤーはアクションゲーム的にたたかいつつ、リアルタイムにサーヴァントを召還し
進軍ルートを指定します。最終的に敵の本拠地を落とせば価値です。

とりあえず体験版で使用できるキャラのサーヴァントは下記のようなシステムでした。
サーヴァントは下級、上級とあり、下級は1ユニット3体同時に召還、同じ種類でも複数の
ユニットを同時に出せます。上級は強力ですが、アンロックするコストが高く、1ユニット
1体、同じ種類は1ユニットだけ出せます。下級3種、上級3種が使用できました。


サーヴァントには近接 装甲 射撃 機動 法力等の種類があり、それぞれに相性が指定してあります。
コストがやすい近接ばかりだしていると敵に近接に強い装甲をメインでだされると厳しくなり
ます。

サーヴァントはアイテムのように格納し、プレイヤーキャラでもちはこびもできます。
進軍の際には拠点ではなくみ方ユニットを指定するとユニット同士合流します。

体験版は自伽羅がつよく、サーヴァンとの弱いキャラだそうで、ほかにも自キャラはよわいけ
どサーヴァントは強い、というキャラなんかもいるようです。

サーヴァントのほかにマナをつかって付近のサーヴァントと自キャラを回復するポーション
や地雷、防御力を挙げるスキルなんかも作成が可能。



かなり斬新で面白いゲームでした。
対戦ツールとして非常に期待しています。 おもしろい
個人的にはGGシリーズのファンであります。
3Dのアクション風ゲームにするのも大歓迎!



しかし・・・
デモをやった感じでは、とてもではないが、これが定価8000円以上もするだなんてユーザーの足元を見ているとしか思えない。

グラフィックが綺麗なわけでもない。
むしろ箱○で出ている無双以下。
ダウンした敵には攻撃を当てにくいし、尚且つ敵が固くて爽快感すらもない。


しかしなんだかんだいって自分は買ってしまいそうです・・・orz う?ん・・・
デモ版プレイしましたが、格闘ゲームの様にやればやるほどハマれるゲームなのかなぁ…という印象でした。しかしとにかく忙しいです…打つ手をよく考えてる時間なんてありません。ある程度のプランを練って味方の軍配を的確に送らないと圧倒的に負けてしまいます。私的にはそのシステムが性に合いませんでしたね…もっとじっくりと打つ手を考えたいので。格闘の方は素直に面白かったです。新しいジャンルのゲームなので、好みは分かれるとは思いますが興味がある方は、買ってみるのもいいかもしれません。 とにかく忙しい
既に体験版がXBOX360で無料で配信されています。
やった人はわかると思いますが、ジャンルの変更は大正解。


プレイヤーキャラは自ら戦場を駆け回りながら敵をたおしつつ、サーヴァントを召還し、
進軍ルートを設定し拠点(ゴースト)を占領します。
最終的に相手の本拠地(マスターゴースト)を占領すると勝ちになります。

ロマンキャンセルなど格闘ゲーム的な要素をのこしつつ、3DアクションやRTSのいいとこどり。
しかもバランスがすごくいい。
プレイヤーキャラは強いんですが一人でつっこんでも多数のサーヴァントにかこまれてやられてしま
います。さらに複数の戦場を掛け持ちして防衛、攻撃を行うことは不可能。
サーヴァントのコストと強さを考えてしっかり扱う必要があります。

サーヴァントはキャラごとに5,6種類いてグラフィックが全キャラちがうこだわり。
サーヴァント以外にもポーション、バナナ、地雷などアイテムを作成し自由に使えます。

サーヴァントはかなりの数を出せるので三国無双のような乱闘状態に。それでいて処理落ちなし。
しかもオンラインにつなげばオンライン4人対戦!
コレはすごいです。メモリの容量がおおく、オンラインに信頼のあるxbox360の特性を最大限に
いかしてるんじゃないでしょうか。

欠点らしい欠点はないんですが、結構操作は複雑めで、難しいかもしれません。
そのあたりもゲーマー多そうな360向きですね。
本体持ってる人はぜひ、持ってない人はかってでもやる価値あります。

自分はエーコン6積んでGG2体験版ばっかやってます・・・ 完成度高

なぞっておぼえる 大人の漢字練習 完全版

[ Video Game ]
なぞっておぼえる 大人の漢字練習 完全版


【ナウプロダクション】
Nintendo DS
発売日: 2007-11-22

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,391 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
なぞっておぼえる 大人の漢字練習 完全版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

英雄伝説 空の軌跡SC

[ Video Game ]
英雄伝説 空の軌跡SC


【日本ファルコム】
Sony PSP
発売日: 2007-09-27

参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,660 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
英雄伝説 空の軌跡SC ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
どうも、PC版とのレビューの差が極端で、ちょっと過剰な評価じゃないかなぁ?
という気がします。

綺麗で、派手な演出のRPGに飽き飽きという人には、すごく新鮮に映るとは思いますが、
ストーリーがいいかと言われると、確かに王道だけど、中だるみする章もあって、
全体的にぐいぐい引っ張れるような感じは、あまり感じられなかったです。
伏線もわかりやすすぎて、ちょっとのめり込めなかったです。

ゲームバランスは、なかなかですが、正直FCの方が良かったかな?という気がします。

あと、以外と触れられていませんが、マップ切り替えの読み込みは改善されてますが、
戦闘に入るときの読み込みはSCの方が長いです。
Now loadingが表示されないので気がつかないのだと思いますが…

これから、購入される方は、FCとセットで買わないと意味不明なので、少し冷静に見た
方が良いように思います。
昔の良き時代のRPG
最近のRPGはどうもシナリオが薄く、サブイベントだとかアイテム収集だとか、そういった方面でボリュームを増やそうとする嫌いを強く感じます。

しかしこの空の軌跡、真っ向からシナリオでのボリューム感を出しています。ちなみに自分が初プレイでの所要時間は

FCが30時間
SCが70時間

かかりました。1週目でですよ? そしてこれだけの長編にもかかわらず、物語はグダグダになるどころか、進めば進むほど先が気になる展開。音楽もひとつひとつが丁寧に作られていて、とても雰囲気のあるものになっていると思います。プレイした後、オリジナルサウンドトラックが欲しくなるのは間違いないはず。

またFCとSCで同じ世界を歩くため、なんと村人一人一人にまでエピソードが用意されています。あそこで出会った商人が、今度はこっちの街で仕事をしていたり、試作品をくれた研究員に再び出会ったり・・・。ここまで作りこむのは大変だったと思います。

操作キャラクターも個性豊か、よくここまで特徴づけられたなぁと感心の一言。クオーツとクラフトでもってキャラクターの特徴をさらに浮き彫りにさせ、キャラごとの役割分担もしっかりできています。またどのキャラクターを使っても充分戦力になるので、特にパーティ編成に自由の幅が増えたSCは、何度プレイしても楽しめることと思います。


これだけ素晴らしいRPGを、本当に久しぶりに見ました。正義の味方、悪の組織、謎の強敵、陰謀等など、古き良きRPGのすべてがつまった空の軌跡。買わずしてなんとするか! 素晴らしいの一言
最近のRPGは画面のクォリティばっかり良くなって、ストーリーもなんだか複雑化しすぎてきた・・と思っている方には、最適なRPGだと思います。

ゲーム性、シナリオ、グラフィック、どれもクォリティが本当に高く、さすがファルコムだと改めて感心しました。過去作品もタイトーに任せないで自社製作でやってもらえれば、もっと良い結果を出すのではないでしょうか。 21世紀を迎えてから最良のRPG
 私は店頭で商品紹介を見て衝動買いをしましたがおもしろかったです。ただFCをやらずに買ってしまったので人物関係が分かりにくかったです。ストーリー的には今までで一番おもしろかったです。次回作は外伝的な話らしいのですが買うつもりです。(PC版の評価を見るとダンジョン探索系のゲームらしいですが)。おそらく来年の今頃かな続編が出るのは。
今年度末にFC・SCのセット版が出るらしいので、これからの人はそちらを買ってもいいかもしれません。(続編はPC版で買ってみようか私も迷ってます)。 FCを先にやりましょう。
FCから続けてやるか、これから空の軌跡を始めるかで
評価がかなり変わると思われます。

自分も英雄伝説のファンですが、贔屓せずに冷静な目で見れば
続編としては楽しく名作だ!と思えますが
単体のゲームとして見れば少し首を傾げます。

ストーリー自体は、同じ様な内容のイベントの繰り返しが多く
FCと違って、各キャラのイベント量のバラつき。
さらにとあるキャラの粋な台詞回しも、直球的に近い下ネタに変わってしまったり
女性キャラが腐女子の様な態度を取るようになったり、どうにもおかしい。
症状は軽いが、ストーリー重視に影が見え始めている気がする。


3rdについては触れないでおきますが
SC辺りからスタッフか監督が、変わった様な気がしてたまらない。
続編としてはともかく、単体ゲームとしては名作ではない。 あくまで続編としては名作

フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition

[ Video Game ]
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition


【角川書店】
PlayStation2
発売日: 2007-04-19

参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 5,544 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
 アニメを視聴して作品に魅了されゲームをプレイした組(笑)です

 元来余り暗いテイストが好きでないのですが、意に反して主人公が頻繁且つ豊富なバリエーション・生理的にイヤなSEに加えて
画面が赤くなって昇天していく様に暫し暗澹となりましたが、その直後にタイガー道場なる「へんてこ救済コーナー」が登場し、
本編との落差に思わず唖然となりました。純粋にアニメ作品しか知らず、DVDを購入した時に特典映像として「タイガー道場」の
存在は知っていましたが、まさかあそこまではっちゃけていたとは・・・

 膨大なシナリオと、後半になればなるほどプレーヤー自体のダメージになりかねない、心を抉り込むルートに正直何度か心が
折れましたが、タイガー道場があったお陰で幾分か昇華させながら楽しめたと思います

 アニメの方は一度も泣かずに視聴しましたが、ゲームは・・・凛ルート後半から桜ルートで涙腺が開きっ放しでした。特に
桜ルートは、3日程跨いでプレイした為その期間心痛な想いで過ごしたりしました。「皆が肉体的にも精神的にも追い詰められ、
破綻しているにも拘らず何気ない大切な日常を過ごそうと必死になって演じている」様は思い返しただけで涙が出ます。
勿論「英雄としての大団円」にももらい泣きしましたが

 また、サントラも非常に素晴らしく、作品がアニメ以上に『動き』を感じさせるのに一役買っている、と思いました
(OSTも買いました)

 とにかく笑って、とにかく泣かされました。続編が出たら間違いなく買います Viva!タイガー道場
  音声ON/OFF込みの攻略完了まで:69:14:17s
  (※音声なし原作PC版は40:04:16sでした)

解像度不足で読み辛く、LOAD時間の遅さは仕方ないものの、
フル音声化、新規CGも交えた演出がさらに鋭い仕上がりを魅せています。
特に新曲は既存曲以上の荘厳な印象を与えており驚きです。

画面全体で魅せるTYPE-MOONビジュアルノベルの見通しの良さは、
紙芝居と揶揄されるシナリオゲーム媒体に一石を投じる読み応え。
神話や英雄伝説を媒体に、独自の解釈と世界観で描く熱き戦いに燃えることでしょう。
ややご都合主義、恋愛要素が絡んだ誇張表現はご愛嬌。
また、主人公の意固地さ、ある意味身勝手ぶりに苛立つ人もいるかも。
あと、あくまで能動的な攻略要素は薄い「読み物」ですのでご注意を。

18禁要素の排除に伴う文章差し替えが心配でしたが、正直原作以上に合致した
新作の仕上がりに感心。特に「Fate」での竜の属性を深層意識で垣間見る部分は見事。
ただ、最後のルートは・・・やっぱり違和感ありでした。

また、追加の完全新作はなかなか。彼女の望んだ唯一の夢を
断片的に切り取ったような無垢な美しさで綺麗に締めくくっています。
cv.伊藤美紀ノリノり・タイガー道場のリプレイ機能追加も最高。
でも、本編名場面リプレイ機能も欲しかったのが本音。

特典のPSP対応・トラぶる道中記は「Fate/hollow ataraxia」花札ゲームの移植。
フルボイス、新シナリオ導入は良いものの、画面の切り替わりごとの
LOAD時間が長くて苛立ちました。せめて音声OFFで速度改善する仕様があれば・・・。 む、PS2版>原作PC版?
アニメから入ったのですが、PCしてなかったんでかなり楽しめました。
各エンディングに感動がありよかったです。
PC版もしてぇぇぇ!おすすめ! 感動
僕はすでにパソコン版でやっており、買ってから最近まで
封も切らずにもっていたわけですが、話も忘れかけてきたので開封しやってみました。
初めは相変わらずだるいものの見所に来たときの感動はやはり良い。
何と言うか少年漫画のつぼを押さえており、くるものがある。
問題なのは十八禁差し替えのパートだろうか。特に遠坂編。
差し替えてしまったために、主人公:士郎はちゃんと告白していないのに
エンディングのとき想いが通じ合っている。なんか変。
ついでに差し替えたパートの内容は割と真面目なため、その手前の遠坂の照れっぷりはおかしい気がする。
とはいえやはりかっこいいところはかっこいい。
主人公の生き様は不自然だけど、だからこそなのだと思う。 コンシューマ化による不自然さ
全体的に本当によくできた話だとおもいます。
ですが、人によってはどうにも主人公に拒否反応を起こすのではないでしょうか、主人公が目指す正義の味方とゆうのはいいのですが、日常にあるラブコメが個人的に非常に気持ちが悪くなりました、特にセイバールートは主人公を嫌いになるのには十分でした。
セイバーにしてもあれじゃーただの小娘にしか見えませんでした。
よく桜ルートが嫌いとゆう感想を聞きますが、その理由の一つには主人公の理想を壊したからとゆう話をよく聞きます、あまり主人公に感情移入できなかった私には他のルートも面白いのですが桜ルートが一番秀逸だったと思います。
結論をゆうと主人公に感情移入できるかどうかで評価はかなり変わってくるのではないでしょうか。
ですが買って損はないと思います。 主人公がちょっと

  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク