ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

洋書

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 

Cinderella: A Pop-Up Fairy Tale

[ ハードカバー ]
Cinderella: A Pop-Up Fairy Tale

・Matthew Reinhart
【Little Simon】
発売日: 2005-10-25

参考価格: 3,125 円(税込み)
販売価格: 2,188 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Cinderella: A Pop-Up Fairy Tale ※一部大型商品を除く
Matthew Reinhart
カスタマー平均評価:  4
以前自分用に買った『不思議の国のアリス』がものすごく良かったので、プレゼントにいいなぁと思い、義理の妹の誕生日プレゼントとして買いました。しかし、他の方もおっしゃってるように、最初に開く時は細心の注意が必要です!接合部ののりがはみ出していたりする場合があり、そこを無理に開いたりすると破れます(アリスで経験有り)なので贈る前に、ちゃんとキレイに開く様にしました。仕掛けも絵もすごく良かったです!特に最後のシーンは素晴らしい!自分用にも欲しくなりました。女の子へのプレゼントにぴったりな本だと思います。 乙女チック
妻からのリクエストで購入したのですが・・・
男性の私でも楽しくおとぎの国の世界へ引き込まれてしましました。子供はもちろん、大人(含む男性)も十分楽しめます。
各ページを閉じる時にきちんと畳めるように気を使いますが、本当によく(うまく)作ってあります。
できれば解体してどのような仕組みになっているのか解析したいのですがそれは妻が許してくれません。 大人でもおとぎの国の世界へ
少し怖そうな顔になっているアリスやオズと比べると
主人公の顔が少し子どもっぽいのですが,
その分,却って日本人には受け入れやすいものになっていると思います。
やわらかい色使いで,女性らしいつくりで,
夢いっぱいの飛び出す絵本です。

仕掛けが凝っている分,少し手伝わないと,
しっかりと立ち上がらなかったり,
注意して閉じないとしっかりと閉じないページもありますが,
こつがわかってくれば何とかなります。

最初は,4,5センチはあるかと思う分厚さに
ちょっと驚きましたが,舞踏会でみんなが廻って踊る仕掛けや,
ガラスの靴がぴったりと足に合うくだりなどは,
何度見ても嬉しくなるページでした。
夢いっぱいのシンデレラ
娘がシンデレラを好きなこともあって、他のジャングルブック、アリス、そしてこの本、オズと買い足してしまいました。
ガラスの靴に非常に期待したのですが、え?っと思ってしまったのは私だけでは無いはずです。中身を確認してから買う方もいるはずですから種明かしをしても罪は無いと思いますが、このガラスの靴を履くシーンは三次元ではなく平面的な二次元で表現されています。私だけでしょうか、三次元での表現構成を想像して娘に買い与える幸福を勝手に膨らませてしまっていたのは。。。でも、家内に言わせると、オズ以外は家の娘は度々これらの飛び出す絵本を引っ張り出して楽しんでいるそうです。私は最初に買ったジャングルブックが一番良くできているように感じております、お値段も他店さんで見るより大変Reasonableでよろしいですしね。 ガラスの靴。。。。
サブダではまったポップ・アップの世界。本作は、弟子でパートナーのマシュー作。
表紙を見て、甘すぎる感じがしていたので、ちょっと引いていたのですが、
本を開いて、びっくり。今では一番のお気に入りです。
トビラを開くと「ねずみ」は「おつきの人」に変身。
12時をすぎたシンデレラは「ドレス」から「ぼろぼろの服」へ。
ガラスの靴は、足にぴたりと入っていく。
もう、シンデレラという題材が、ポップアップにとても似合っている作品で、
マシューさんが、それを最大限に生かしているのが、うれしい。
大好きな1冊です。 一番好きです

Moleskine Pocket Ruled Notebook

[ ハードカバー ]
Moleskine Pocket Ruled Notebook


【Modo & Modo】
発売日: 2003-03-01

参考価格: 2,116 円(税込み)
販売価格: 1,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Moleskine Pocket Ruled Notebook
 
カスタマー平均評価:  4.5
4色ボールペンをぶっさし、赤はアイディア、緑は箴言、黒は恨み言(おや)
青はその日あったこととか欲しい本とか。
ここまで厳密に分けてはいませんが、日にちさえ書いておけば後は自由気まま
奔放に書き込めるので最高です。病院の待ち時間にスケッチなんてのもおつ。
私のクロカワの手帖とよんでいます。
書き込むたびに愛着が湧いてきて手放せません。ものすごく性に合ってますね。
スケジュール帳は他に用意してます。 色々書き込んでいます
いたるところで絶賛されているモレスキンですが、正直、買ってみて後悔しました。
というのも、最近のモレスキンは中国で生産されるものもあるらしく、私が買ったのも中国産でした。
主に中国産の特徴は、
・表紙がやぶれやすい
・ゴムバンドがゆるゆる
・中綴じが二つ(昔は三つ)
・くさい
などです。
正直、書く気がおきず、いまだに机の中にねむっています。購入を考えている人はもう少し情報を集めてみてはどうでしょうか。 いや……
書くことが楽しくなる素敵なノートです。
普段の生活で何でもないことをメモする程度の使い方なのですが、
書きやすさ、携帯性、デザイン、すべてに満足しています。
他にミュージック(五線譜)も愛用しています。
これからも使っていきたい。
どこででも気が向いたときに手で持ってバリバリ書くのが好きなので、硬く持ちやすくて、最高です。
そして、それと同じぐらい重要な要素がファッショナブルだということです。
僕もそうだけど、殆どの人が、まずファッションから入ったと思います。
コクヨとかだったら、物が同じでもみんな買わないでしょう。
モールスキンを使う優越感はいつまでも持続する。
ピカソ、ヘミングウェイが愛用、などの宣伝文章が、脳裏に喰らいついて離れないからでしょう。
そんな気休めの優越感はいらない。
書くこと自体の喜びを感じたい。
コクヨ辺りから、安価で質の同じものが出たら、僕はそっち買います。
硬くて手で持って書けるノートぐらい出来ないわけないよね。


看破
手放せなくなる不思議な魅力を持つノートです。
単なる小さいノートのはずなのですが、、、
この魅力は他のレビュアーの評価が示すとおりです。

詳細に説明すると、
・192ページの中性紙
・モグラの皮(Moleskine)と揶揄される防水性のあるハードカバー
・薄手のものが入るポケット
・厚みが出てもしまえるゴムバンド
・文庫本のような布付箋
非常に単純です。でも単純だからこそ使いやすいんです。

大きさもちょうどよいと思います。私はデニムのバックポケットに突っ込んで使ってます。
万年筆に限らず、ボールペンでも、シャーペンでも、
すらすらと心地よい書き味を提供してくれます。


あとのことは、、、モレスキン付属の小冊子にはこうかかれています。

"そのあとのことは、まだ白いそのページがこれから語ってくれることでしょう。"
一度買ってしまうと、、、、

Cath Kidston Birds Notebook

[ リング製本 ]
Cath Kidston Birds Notebook

・Cath Kidston
【Chronicle Books】
発売日: 2007-03

参考価格: 1,176 円(税込み)
販売価格: 1,042 円(税込)
Cath Kidston Birds Notebook
Cath Kidston
カスタマー平均評価:  4
代官山の路面店で買いましたが、アマゾンの方が¥安かった!(涙)
中は真っ白な罫線ノート。紙質は厚めです。リングになっているので、
今までのレシピメモを整理して、保存版ノートに仕上げ用と考え中です。
旅先の日記帳や、お取り寄せのスクラップブック、お店情報の整理にも
使えそうです…!
表表紙だけに柄があるけど、でもさりげなくかわいくて存在感のあるノート。
用途はいろいろ。長年愛用したい。 かわいいです。

I Like It When . . .

[ ボードブック ]
I Like It When . . .

・Mary Murphy
【Red Wagon】
発売日: 2005-08

参考価格: 822 円(税込み)
販売価格: 620 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I Like It When . . .
Mary Murphy
カスタマー平均評価:  5
1才2ヶ月の娘に買いました。DKの次にお気に入りの一冊です。
いつもジェスチャーつきで読み聞かせしているので、それを覚えていて、私がする前にジェスチャーしてくれます。例えば、eatでは大きく口を開けてくれたり、danceでは体を揺らしてくれます。それが嬉しいらしいです。 お気に入りの一冊
是非お休み前の少しの時間にお子さんに読み聞かせて上げて欲しい本の1つです。

親子のI like it When・・・ってフレーズが頭につい残ってしまう。

呪文のように何回も繰り返す感じ。凄く読みやすい本。

絵もとても可愛らしい。

うちの娘はこの本が大のお気に入りになりました。
気持ちが優しくなる本
なかなか寝付かない娘。夜寝る時のお決まりはこの本。毎日の暮らしの中でも、手をつなぐ時、お風呂で遊ぶ時、くすぐる時・・・娘の口から自然と英語が出てくるのは子供の興味を引く明るい色使いと、かわいいペンギンのキャラクター、そして子供でも口にしやすい練られたシンプルな文によるもの。簡単な言葉から英語に親しむにはとてもいい1冊だとおもいます。 夜寝る前の習慣に
長女が1才半くらいの時も何度も何度も読まされましたが、次女も大好きなようで、今日も20回ほど読まされました(笑)

I like it when の後の動作を一緒にやってあげると喜びます。ハグの時はハグ、くすぐる時はくすぐって♪でもウチの次女、日本語のブタさんの鳴き声を先に覚えちゃったので、Booの時は鼻をブーってブタさんの鼻にします…。
まあそれもかわいいですけど。。。

とにかく親子で楽しめる本なのでオススメです。 娘のお気に入りです
今娘は3歳ですが1歳を過ぎたころから本当によく読んでいます。I like it when we eat new things! というと、Surprise!と返事が返ってきますし、I like it when you hold my hand. のところでは必ず一緒に握手をします。I ilke it when you kiss good night.と 読んでKiss をして、最後のページ、You 親子で気に入っています。

Rich Dad Poor Dad (Rich Dad's)

[ CD ]
Rich Dad Poor Dad (Rich Dad's)

・Robert T. Kiyosaki ・Sharon L. Lechter
【Business Plus】
発売日: 2001-03

参考価格: 2,884 円(税込み)
販売価格: 2,033 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Rich Dad Poor Dad (Rich Dad's) ※一部大型商品を除く
Robert T. Kiyosaki
Sharon L. Lechter
カスタマー平均評価:  4
貧乏父さん(実父):エリート街道をまっしぐら。しかし、老後のお金はそんなに無い。

金持ち父さん(友人の父):学歴は無いが、自分のビジネスを何個も持っている資産家。50歳になる前に退職。

この二人の父を持ち、金持ち父さんから学ぶことを決め、自分のビジネスを持つ。
そこまで20分くらいで一気に読める。

それを読むと最後まで読まざる終えないくらい引き込まれる。

子育ての参考になるし、なるべく早い段階でお金の教育を受けるべきだと思います。

親の価値観のみに従うことが怖いことであることをよく表現しています。

本書でメッセージは、これからの世の中を乗越えていくには、会計と投資の勉強が必要。

中流以下の人間はお金のために働く。(サラリーマンになる)
金持ちは自分のためにお金を働かせる。(自分のビジネスを持つ・投資する)

金持ちになるには、給料が必要だということをどれだけ早く忘れられるか。
そうすれば貰うより大きな金を生むことが出来るとある。 自分のビジネスを持つ
すごく衝撃を受けた本。
これまでなんとなく本を読んできた自分を180度変えた本

ただ本書にでてくる金持ち父さんは実在しません

一番のお金持ちは「金持ち指南」をする人(本書著者)だという実例

金持ち父さんは実在していません
サラリーマンでいることが安定していて一番いいと思っていた。父親もサラリーマンだったので、自然と自分の進む道もサラリーマンだった。

でもこの本を読んで、安易に進路を選択してしまった自分を悔やんだ。

チャンスは誰の眼の前にもある。印象に残った文です。本当にそうだと思います。あとはそれにチャレンジする勇気があるか、無いか。

もっと若いころに読んでいたかった本だと、つくづく思いました。 う?ん、面白かった
不労所得を得て楽に暮らせ。

ただそれだけの本。

もちろん誰もが望む事ではあるが、
仕事をする人がいて社会が成り立つ事を
完全に無視している。

働く人を小馬鹿にして生きて、
果たして幸せなのか疑問だ。 ・・・。
「お金持ちになりたい!」
という思いは誰もが持ったことあるはず。
これを実現させるための根本を書いた本。
いわゆるHow to本ではなく、あくまで根っこの部分扱っている。
確かに、と思う部分が結構あった。
もし忠実に実行できれば本当にお金持ちになれると思う。

ただ、全世界で2000万人が読んだ割りにお金持ちがそれだけ増えたって話を聞かないのはなぜだろうか?!(笑) 単純だが根本を説く

365 Dogs 2008 Calendar

[ カレンダー ]
365 Dogs 2008 Calendar


【Workman Pub Co (Cal)】
発売日: 2007-08-30

参考価格: 1,536 円(税込み)
販売価格: 1,456 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
365 Dogs 2008 Calendar
 
カスタマー平均評価:   0

Dear Santa

[ Pop-Up ]
Dear Santa

・Rod Campbell
【Campbell Books】
発売日: 2007-10-05

参考価格: 1,243 円(税込み)
販売価格: 1,503 円(税込)
( 通常8〜11日以内に発送 )
Dear Santa ※一部大型商品を除く
Rod Campbell
カスタマー平均評価:  5
この本は、娘が1歳半のときに買ったクリスマス・デヴューの絵本です。<p>ある子供から、"何か特別なものをください"という手紙がサンタさんの元に届きます。そしていろいろな形のものを1つずつラッピングしてみるのですが、大きすぎたり跳ねすぎたりコワすぎたりするのです。サンタさんは特別なプレゼントを見つけることができるでしょうか?というお話。<p>プレゼントが各ページに1つずつあり、フラップ形式になっていて中身を見ることが出来ます。なお、最後のページにはチョットシタ仕掛けありです。<p>クリスマスの絵本を色々買いましたが、娘はこれが1番気に入ったようでした。<br>子供たちはフラップが大好きだし、下に隠れている絵もおなじみのものばかりだし、文も簡単で繰り返しも多く、小さいお子さんに特にオススメデス!<p>なお、同じ作者のフラップ・ブックで、”Dear Zoo"という有名な絵本もあります(形式はほとんど同じです)。そちらもオススメですよ!! 2~5歳の英語でクリスマス・デヴューさんに!

Dead Children Playing: A Picture Book

[ ハードカバー ]
Dead Children Playing: A Picture Book

・Stanley Donwood ・Dr. Tchock
【Verso Books】
発売日: 2007-10-30

参考価格: 1,886 円(税込み)
販売価格: 1,588 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Dead Children Playing: A Picture Book ※一部大型商品を除く
Stanley Donwood
Dr. Tchock
カスタマー平均評価:   0

Practical English Usage

[ ペーパーバック ]
Practical English Usage

・Michael Swan
【Oxford Univ Pr (Sd)】
発売日: 2005-06-23

参考価格: 3,015 円(税込み)
販売価格: 3,831 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Practical English Usage ※一部大型商品を除く
Michael Swan
カスタマー平均評価:  4.5
日本語で書かれた英語文法の参考書を読むとどうしても細かいニュアンスの部分の説明が意味が伝わりにくかったり、
説明不足だったりと無理が生じてきてしまいます。
そして、必然的に英語を日本語に置き換えてしまう習慣もついてしまいます。

この本では、似たような意味の英単語の使い分けや、文法(時制等。。。)、間違えやすい
部分の指摘等、細かい説明なされているのでとても分かりやすいです。
中級レベル以上の方には難なく理解が出来る内容なので、手元にもって置かれると
とても役に立つと思います。

私自身、留学先の先生から勧められ購入しましたが、多くの疑問点がこの本で解決できています。

日本語の参考書を何冊も買われるよりは、この一冊を買われることをお勧めします。
中級レベル以上の方にはぜひ
実にタイトルに偽りなく、実用的な本です。
買ってみて意外と面白いことを発見。
それは汚い言葉遣い。どういう言い回しが悪いか、書かれています。
普通の文法書とは違うのはこういう所ですね。
参考になります。
1冊持っていると、何かと英語に対する理解が深まる期待が持てます。
英文も読みやすく、英検2級以上なら問題ないでしょう。 あると便利かも
英語学習者のありがちな間違いを目次にように載せています。中級以上の英語レベルでも、間違えていたのものを発見できると思います。また、文章が読みやすく、理解しやすいのも気にいっています。
まったくの初心者にはお勧めできませんが、ある程度英語で文章を読める方には十分に楽しんで文法を理解する助けになります。
Practicalとあるように、話す・書くと実際に使うことを前提に書かれていますので、やたらと難しい事は書いてありません。この一冊をしっかりマスターすれば、洗練された英語を使えるようになると思います。特に、myselfの使い方をマスターしたいと思っています。メールでのmeの連発を防ぎ、文章にメリハリができ、大人な文章に変身できます。
現在は、プライベートレッスンでこの本をもとにレッスンを進めています。 ありがちな間違い
Read this! I Trying to TEACH English?
ほかのレビュアーの方が書いてもいるとおり、日本の文法書ほどには詳しい記述がない。また、最近はルミナスやジーニアス、ウィズダムなど日本人が間違いやすい点について詳細な説明のある辞書も普通になってきているので、むしろそっちの方が我々には有益なことが多い。英語で学習できるというメリットがあるが、それができる人はそこそこの実力を持ち、ここに記述がある内容は承知のことが多く、もっと微妙な内容について調べたいと思うはず。すると記述がなく、他の文法書や辞書で探すといった状況で、今となっては有効な扱い方がはっきりしない。
位置づけが難しい

The 365 Puppies-a-year 2008 Calendar: A-picture-a-day (Picture-A-Day Wall Calendars)

[ カレンダー ]
The 365 Puppies-a-year 2008 Calendar: A-picture-a-day (Picture-A-Day Wall Calendars)


【Workman Pub Co (Cal)】
発売日: 2007-08-30

参考価格: 1,536 円(税込み)
販売価格: 1,231 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
The 365 Puppies-a-year 2008 Calendar: A-picture-a-day (Picture-A-Day Wall Calendars)
 
カスタマー平均評価:   0

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク