ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

洋書

  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 

Mcqueen's Machines: The Cars and Bikes of a Hollywood Icon

[ ハードカバー ]
Mcqueen's Machines: The Cars and Bikes of a Hollywood Icon

・Matt Stone
【Motorbooks Intl】
発売日: 2007-11-15

参考価格: 3,187 円(税込み)
販売価格: 2,977 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Mcqueen's Machines: The Cars and Bikes of a Hollywood Icon ※一部大型商品を除く
Matt Stone
カスタマー平均評価:  4
この本、息子のチャドが編集をしてますね、バーバレラさんの時もそうでしたが親族からの写真集は初めて見る写真ばかりで今からとても期待大!息子の想いでアルバム、と云った所でしょうか。 息子の想い出アルバム

Pride and Prejudice (Penguin Popular Classics)

[ ペーパーバック ]
Pride and Prejudice (Penguin Popular Classics)

・Jane Austen
【Penguin Books Ltd】
発売日: 2007-01-25

参考価格: 499 円(税込み)
販売価格: 297 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Pride and Prejudice (Penguin Popular Classics)
Jane Austen
カスタマー平均評価:  5
I have read this three times in three sittings. In case that is not clear, I mean to say that I have sat down to read PRIDE AND PREJUDICE on three separate occasions, and did not get up until I had finished it. I once stayed up all night long to finish it. Actually, I read it a fourth time, aloud to my then 8-year-old daughter Elizabeth (who was delighted to find an Elizabeth in the book). She liked it so much that she in turn read it twice. Just one of the great, irrestible book in the English language. If you missed reading Tino Georgiou Truly an enjoyable read.
「古典」と聞くと古臭いイメージがあって、特に「恋愛小説」というとどうも苦手で、避けていたところがあるのですが、読んでビックリ。「ああ!小説とはこういうものなのか!」と目からウロコとはまさにこのこと。人間の描写、会話の妙、文章の巧みさ、全てため息つくばかり。あと読むのに時間がかかる!斜め読みするような文章ではないのでじっくりと味わいながら読んでしまう(というよりはじっくり読まないと何がなんだかわからなくなる)。どうしても食指が動かない人はDVDで映画を観てから読んでもいいかも。その方がイメージがわくかもしれないし。ストーリーがわかっていても楽しめるので大丈夫です。 今まで読んでいた本は何だったんだろう
題名からは想像も出来ない内容です。題名は堅いですが内容は自分の身の回りにもありそうな話です。人物描写がとても面白くて特に主人公の母親の虚栄心丸出しには何度も笑いました。はじめは良く思っていなかった青年が実は自分の理想の人だったと気づくエリザベス。「一番大事な人は目の前に居る人だった」というシンプルなストーリーですがそう気づくまでの道のりが山あり谷ありでとても読み応えがあります。ヒロインのエリザベスはとてもチャーミングで素敵です。200年前に書かれた作品とは到底思えません。 母親の虚栄心が滑稽です!
オースティン作品の中で最も有名で何度も映像化されているこの作品、やはり読み手を惹きつける魅力は彼女の作品の中で一番だと思います。<p>自立心が旺盛で利発だけれどそんな自分を過信する嫌いのあるエリザベスと、本当は良識と思いやりがあるのに、プライドが高く打ち解けにくいダーシー。この二人が互いの「高慢と偏見」を克服しながら恋を成就させるプロセスを中心に描かれたこの作品、どうってことのない話なのにおもしろいのです。<p>何度か読んでみて感じるのは、この作品の持つ絶妙なバランス感覚です。<br>オースティンのどの作品でも、ヒロインが紆余曲折を経て最後は幸せにたどりつきますし、そのヒロインを取り巻くごく狭い社会に生きるさまざまな人間模様がオースティンの辛辣な視線で描き出されていきます。<br>その中でPride and Prejudiceは登場人物の持つ魅力と多彩さ、そしてストーリーの進行するテンポが絶妙です。英語のボキャブラリーが足りない私でも、原書を読んでぐいぐい引き込まれていくのはそのためだと思います。<p>200年前の若い女性のハズバンドハンティングという、はっきり言えば他愛のないことを柱にすえながら、愚かしい人間を笑い飛ばし、賢明な主人公たちでさえその人間的未熟を克服する試練を与えるという話の面白さと、それを生み出したオースティンの才覚に、現在もなお多くの読者が共感を覚えるのだと思います。<p>小説としてのできばえは、この作品より後に書かれた Mansfield Park の方が優れているとも言われるそうですが(サマーセット・モームはMansfield Parkを絶賛しているそうです)、バランスのとれた話の面白さという点では Pride and Prejudiceの方が上だと思います。<p>なお、このreissue版のペーパーバックに関してお勧めできる点は、従来のPenguin Classicsよりも多少本のサイズが大きい分、フォントサイズも大きくて、目には優しいということです。目の疲れやすい私にとっては助かりました。 The Best Novel by Jane Austen
BBCドラマでコリン・ファースが Mr Darcyを演じたことを知り、DVDを観る前に原作を読んでみることにしました。堅苦しいクラシックノベルかと思いきや読み出したらおもしろく一気に読み終わりました。登場人物の心情描写が素晴らしく現代にそのまま持ってきても十分楽しめる内容です。「高慢と偏見」というタイトルから偏見に満ちた文学作品を想像していましたがコメディといってもよいほどおもしろい作品です。この1冊でジェーン・オースティンのファンになりました♪ 一気に読み終わりました

American Ballet Theatre 2008 Calendar

[ カレンダー ]
American Ballet Theatre 2008 Calendar


【Andrews Mcmeel Pub (Cal)】
発売日: 2007-07-31

参考価格: 1,682 円(税込み)
販売価格: 1,214 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
American Ballet Theatre 2008 Calendar
 
カスタマー平均評価:  5
NYに本拠地のあるアメリカン・バレエ・シアターのドラマチックな舞台のエッセンスと、そこで活躍する世界的なバレエダンサーたちの持つ肉体の美しさを巧みに切り出した12枚のカラー写真で構成されてます。表紙の「白鳥の湖」以外にも「ジゼル」、「シルヴィア」、「海賊」など。どれも上演している舞台を撮ったというわけではない、凝った写真でとても美しいです。
2006年夏シーズンのABTパンフレットの写真と同じものが多いです。2008年にはABTにはBoccaもFerriもいませんが、それが何か(笑)という感じで普通に作ってあるのがちょっと面白い(笑) バレエの粋

The Bourne Identity (Bantam Books)

[ マスマーケット ]
The Bourne Identity (Bantam Books)

・Robert Ludlum
【Bantam Books (Mm)】
発売日: 1984-03-01

参考価格: 961 円(税込み)
販売価格: 699 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
The Bourne Identity (Bantam Books)
Robert Ludlum
カスタマー平均評価:  4
『単独密偵』がなかなか面白かったので、ラドラムの最高傑作と云われている本作品を読んでみたが、
率直な感想としては「無駄に長い」の一言。
記憶を失った故に、恐怖や不安、愛する女性への葛藤に悩まされるのだが、それらがクドイほど
何度も何度も描かれている為、いい加減ウンザリしてしまう。
ストーリーはとても素晴らしいので、半分程度の長さにまとめられていれば、間違いなく★5個の評価だっただろう。 ストーリーは秀逸だが...
一応作者の代表作とされている。記憶喪失者として発見された男が、自分の正体を探るうち、自分が世界きっての暗殺者である事を思い出し、敵からも味方からも追い詰められながら、使命を果たすという話。古い言い回しを使えば、この間の反乱万丈の展開がお楽しみと言う趣向。

でも話が長過ぎるのである。作者のせいばかりではないが、アメリカの出版界ではシノプシスが出来た辺りで出版社と作家が話し合いを行なう。その際に、初期の契約料は作品中の「単語数」で決まるのである。作家にとっては長い小説を書いた方が懐が潤う訳だ。R.ラドラムやS.キングが無闇に長い小説を書くのも、このシステムの影響が大きいと思う。

本書も分量を半分程度にしてくれれば、素直に評価できたと思うと残念な作品。 長きゃイイってもんじゃないだろ
この小説が発表された1980年頃ならいざ知らず、2005年の今ではかなり古臭く感じる内容です。<br>面白く無いという訳ではありませんが、スパイ物としてはリアリティーに欠け、アクション物としては躍動感に欠けるといった所でしょうか?<br>J・C・ポロック、ジョン・ル・カレ、トム・クランシーなどの作品と比べると、古く、カビ臭い印象が残ります。<br>007を意識してたのかな? ちょっとカビ臭い
この緻密に計算された長編を映画化する、というのがまず無理。<br>本書を読んでから映画を観た人は、必ずや失望すると思うのだが、<br>映画から入る分には問題ないと思う。<p>練りに練られた構成と、終始サスペンスフルなストーリー展開。<br>エンターテイメント小説の頂点を極めたと言っても過言では無いと思う。<p>ラドラムはコメディータッチのものも含めてほぼ前作面白いが、<br>やはりこの「暗殺者」は傑出している。<br>続編は続編として楽しめるが、この「暗殺者」だけでも独立して楽しめる。 映画は足元にも及ばない
映画化されたボーン・スプレマシーを見る気はあまりないのですが、第二部の映画化が実現するくらいだからきっと傑作なんだろう。映画はともかく原作は読んでみたいかな…ということで、三部作の第一部から取りかかりました。<br>驚嘆しました。これはすごい。主人公の謎と懊悩に共感し惹きこまれ、主人公の重層的な人格のどまんなかに、そして破綻に瀕した陰謀のどまんなかに、手品のように連れて来られてしまうスピ−ド感と緻密さ、これは初体験です。映画のことなんか結局すっかり忘れて読みふけっていました。複雑な心理状態や地層の発掘のような謎の重なりに、頭をフル回転させて読まなければならないのですが、その疲労感がいつのまにか快感に変わってしまいました。<br>ヒロインの美しさや、声が聞こえたり残像がよぎったりするところは、いかにも映画化向きかと思いましたが、一方で映画は別物として作らないと、この独特の多重性が表現できないのではないかと思いました。映画…見るかな? これはすごい!

Desert of Desolation: Booster Pack (Dungeon & Dragons Miniatures Game)

[ 用品 ]
Desert of Desolation: Booster Pack (Dungeon & Dragons Miniatures Game)


【Wizards of the Coast】
発売日: 2007-11-06

参考価格: 1,772 円(税込み)
販売価格: 1,105 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Desert of Desolation: Booster Pack (Dungeon & Dragons Miniatures Game)
 
カスタマー平均評価:  5
D&D公式ミニチュアの第14弾です。
 本セットの魅力は、D&Dの、そしてファンタジーRPGの定番モンスターが収録されていることでしょう。
 D&Dのリプレイにも登場したアンバーハルクの再収録版Umber Hulk Delver、クリアプラスチックで実現したGelatinous CubeはD&Dのユニークモンスターとして、レアのSphinx、Capricious Copper Dragon、Manticore Sniper、CyclopsなどはファンタジーRPGの定番モンスターとしてゲームを彩ってくれることでしょう。
 アンコモンでも、Thundertusk Boar、Warhorse、そしてクリアプラスチックで一新したLarge Fire ElementalはD&Dでも、その他のファンタジーRPGでも有用です。
 また、小説のファンにはBruenor Battlehammerも押さえておきたい逸品です。
 スカーミッシュ・ゲームとしては、新たに騎乗ルールなどが加わり、そちらの面からも魅力的なセットとなっており、双方の観点からこのセットからDDMを集めるのもお勧めです。  定番モンスターと新ルールが魅力のセット

The Weigh Down Diet

[ ペーパーバック ]
The Weigh Down Diet

・Gwen Shamblin
【Galilee】
発売日: 2002-12-24

参考価格: 1,650 円(税込み)
販売価格: 1,312 円(税込)
( 通常8〜11日以内に発送 )
The Weigh Down Diet
Gwen Shamblin
カスタマー平均評価:   0

Playboy Brunettes (Playboy)

[ ハードカバー ]
Playboy Brunettes (Playboy)

・James R. Petersen
【Chronicle Books】
発売日: 2005-09-05

参考価格: 2,490 円(税込み)
販売価格: 1,899 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Playboy Brunettes (Playboy) ※一部大型商品を除く
James R. Petersen
カスタマー平均評価:  4.5
表紙の女性がかわいかったので購入しました。女性の視点で見ると、50年代から70年代の女性でこんなに素敵な人がいたんだと驚きました。

ですが、表紙の女性とのギャップも大きかったです。水着で日焼けしてない箇所がくっきりだったり、それはそれでいいのかもしれませんが、私は少しがっかりでした。

髪型は参考になります。今でも通用するスタイルもあり、モデルさんによって好き嫌いがはっきり分かれる作品だと感じました。 表紙の女性がかわいかったので・・・
この黄金の3部作を見て先ず最初に感じたのは、"Book Design & Idea"の勝利ということです。素直にArtDirectorに拍手を送りたいですね。一般の方が"PLAYBOY"って聞くと、ただの"Erotic"と単純に解釈してしまう現実がありますが、仕事内容で言えば真面目なプロ集団です。女性の特権でもあるErotic描写を永遠のテーマに掲げ、女性の魅力を最大限に演出・表現する手法を弁えています。大らかで健康的、豊満な肉体美は男性にとっての永遠のセックスシンボルに象徴されます。この3部作に関して言えば、ウンチクを抜きにして気持ち良い写真集と言えます。各テーマの分類もわかりやすく、Playboy誌(社)の歴史を垣間見ることができます。構成等も丁寧な作り込みをしてて、コミック感覚のサイズ感、価格等を含め納得のいくものです。どれを見ても愛くるしい表情のPlayGirl達のOnParade!、コケティッシュでCute、可愛いです。 Women of History
  確かにエロクなくアメリカンピンナップという感じですが、写真全体に「古さ」がつきまとっています。
 いい写真はいつみても、古くないはずなんだけど・・。
 あまり芸術的な写真集ともオシャレとも思えませんでした。
  古きよきアメリカ?
私も女性ですが、BRUNETTESの表紙の写真の美しさにみとれてしまい
購入してみました。
60年代から70年代の、ふわふわの絨毯の上で横たわっているような
ちょっとレトロなインテリアに溶け込んでいるものは、かえって新鮮でした。
やはり、この表紙のCristalという女性の写真が一番気に入っています。
全体的にはやはり男性の目を意識したものかもしれませんが、
この表紙を見る限りはそのような雰囲気は感じられません。
媚びていない美しさは、女性の憧れなのです・・・ 表紙に魅かれて・・・
部屋のインテリアとして買っちゃいました。 
女性の部屋にあるのも不思議でしょうか? 
でも、女性にも刺激を与えてくれる1冊です。 
こんな風でありたいと思う美しさと遊び心があります。 
女性ですが・・・,

Moleskine Pocket Plain Notebook

[ ハードカバー ]
Moleskine Pocket Plain Notebook


【Modo & Modo】
発売日: 2003-03-01

参考価格: 2,116 円(税込み)
販売価格: 1,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Moleskine Pocket Plain Notebook
 
カスタマー平均評価:  4.5
紙質はおそらくは最低レベルとも言えるインクとの相性です。滲むは裏抜けするはでこの価格とは恐れ入ります、たいへんに。
まあ好みの問題ですが、製図用のシャーペンで書くような細かな文字で埋め尽くすスタイルを望むのであれば国産の万年筆の極細ニブと黒インク(セーラージェントルインクを使用しています)ならば滲みも少なく黒だからそう感じるだけかもしれませんが、くっきりと鮮明な文字になります。
しかし、まだ実験段階でありますし、恐らく最高の結果、納得のいく結果を得られる保証は無いに等しく、使用者の妥協に委ねられているのではあります。
ラミーのブルーブラックインクも裏抜けせず良好な結果を得られるらしいです。

また、紙質の問題として、一冊毎ではなくページ毎にインク吸い上げに違いがあります。ですから次のページに行くと書き辛いなどということも起こり得るのです。

と言うわけで、万年筆に対したいへん選り好みの激しい紙質であります。購入を考えている方は筆記具にも拘らなくてはいけないという問題がつきまとうのです。

しかし、それでも買ってしまう、買いだめさえさせてしまうのはどうしたことか?
それは魅力としか言えないのですが、なんやかやとこじつけますと、
明らかに小さい寸法ながらも四辺の端ギリギリまで書き込める。
(わたしは無地しか使いませんが、方眼にも当てはまるかな?)筆記者の自由に文字の大きさや方向を選択できる。
黒一色の無骨感が飽きさせない、または男気を感じさせる。
カバーが硬いのは無論のこと。

不思議なのは、こうも有名なノートなのに模倣品が出回らないことです(いや、今使用しているものが模倣品かもしれませんが)コクヨあたりが出してくれれば即座に乗り換えますものを。 万年筆との不仲説。
これ高いですよね。ノートにそんなにお金をかけてどうするんだ?という思いでずっとこのシリーズはスルーし続けていました。しかし鞄を小さくする事を機に、今までの大きいNotepadから小さいモノへの移行を余儀なくされ、こちらを購入しました。
用途はアイディア帳です。文字だけでなくチャートを書くこともあり、2ページまるごと使うので、なにも枠がないこのPlainを選択しました。使ってみてびっくり。書き味が良いだけでなく、ページを広げた時の平坦なバランスは秀逸です。なんでしょう、「また書きたくなる」というノートです。
メインの雑記用ノートはRHODIAのNo.11を使っている私ですが、時間をかけてアイディアを練る時はこのノートを使うようにします。 値段に十分見合う逸品
コンパクトでバッグやジャケットの内ポケットにスッポリ納まります。
そのわりに使いやすく、無地のため自由に書けるので気軽に使えます。
打ち合わせの時これを出したら、先方にもモールスキンファンの方がいらして、本題前に盛り上がり、その後の打ち合わせも非常にいい感触で終われました。その影響で、後輩も上司も購入すると言って盛り上がりました。やはりいいモノはいいですね。
ハードカバーなので立って書くのも楽です。 思ったとおりの使いやすさ
以前からモールスキンのノートブックは欲しいなと思っていたのですが、これまでなぜか購入していませんでした。心理的に敷居の高い感じがしていたんですね、たぶん。

そして、今回ようやく購入して手に取った瞬間、「ついに手に入れた」という喜びと共に妙な懐かしさが沸いてきました。そう、モールスキンの最大の魅力は長年多くの人々に愛されてきたシンプルなデザイン。かの文豪ヘミングウェイやピカソも愛用していた歴史のあるノートブックです。

私の場合、もう何でも書き込んでしまいます。
時には日記であったり、イラストを書き込んだり、単なるメモを書き込んだり…とプレーンという特性を生かし、どんなことでも書き込んで世界にひとつだけのノートです。ほんと今まで安物のノートなんかを使ってきましたが、これになるとメモを書き込むだけでも十分楽しい。そして、書き込んだノートはひとつの作品となる。そんな楽しみができます。

サイズも小さすぎず、大きすぎず、旅行や散歩のお供にも最適だと思います。 愛されるには訳がある。
Moleskineは,とてもシンプルな手帳ですが,使っているとなぜか何となく愛着がわくのです。
私は,野外観察用のフィ?ルドノ?トとして使用しています。ハ?ドカバ?仕上げなので,使い勝手もとてもいいです。ぜひおすすめします。 フィ?ルドノ?トとして

The Art of the Snowflake: A Photographic Album

[ ハードカバー ]
The Art of the Snowflake: A Photographic Album

・Kenneth Libbrecht
【Voyageur Pr】
発売日: 2007-10-15

参考価格: 3,547 円(税込み)
販売価格: 3,015 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
The Art of the Snowflake: A Photographic Album ※一部大型商品を除く
Kenneth Libbrecht
カスタマー平均評価:   0

World Radio TV Handbook 2008: The Directory of Global Broadcasting (World Radio TV Handbook)

[ ペーパーバック ]
World Radio TV Handbook 2008: The Directory of Global Broadcasting (World Radio TV Handbook)


【Billboard Books】
発売日: 2007-12-26

参考価格: 3,541 円(税込み)
販売価格: 3,187 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
World Radio TV Handbook 2008: The Directory of Global Broadcasting (World Radio TV Handbook) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク