ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 

a white album(初回盤)

[ CD ]
a white album(初回盤)

・akiko ・The Ska Flames
【UNIVERSAL CLASSICS(P)(M)】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
a white album(初回盤) ※一部大型商品を除く
akiko
The Ska Flames
カスタマー平均評価:  5
クリスマスシーズンの企画物だけど,akikoらしいアルバムに仕上がっており年間を通して聴きたくなるアルバムです。

ただ...
The First Noelが,映画"7月24日通りのクリスマス"のサントラに入っていたボーカル有り版でなくインストゥルメンタル版であるのが残念... The First Noelが...
Jingle Bell Rock & Let It Snow! 
Let It Snow! Let It Snow!
には、ため息をつくのも忘れちゃいます。

このアルバムなくしてのクリスマス、
このアルバムがあってのクリスマス、
似て非なるクリスマスだな。 ため息つくのも忘れちゃいます。
「Vida」のライト・サンバ…本家ブラジルでも最近なかなか見当たらない…
に嵌ってしまったのですが、

視聴したときには
M12はもちろんお馴染みレディメイド風ですが、
他はかるい「ジャズ・クリスマス」じゃない?と!

こんな感じも好きなので即買い!

家に帰りじっくり聴いてみると
随所にコニシヤスハルの香りがプンプンで
オルガンがバックでこっそりとオシャレに鳴っていたり、
スタンダード・クリスマスながら、
いずれの曲もちよっとだけ既成のイメージとは
違った雰囲気を醸しています。
バラッドもありながら全体的にとても楽しい気分にしてくれました。

それにしても
M8のスカの「ウィンター・ワンダーランド」は聴きモノ!


さすがのコニシヤスハル!!脱帽です!

個人的に、
一家に一枚だった「アシャンティ・クリスマス」を超えましたね?! コニシヤスハルのセンスに脱帽

男歌~cover song collection~(DVD付)

[ CD ]
男歌~cover song collection~(DVD付)

・島谷ひとみ
【エイベックス・エンタテインメント】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 3,800 円(税込み)
販売価格: 3,040 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
男歌~cover song collection~(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 悲しみにさよなら(安全地帯)
2. 恋しくて(BEGIN)
3. レイニーブルー(徳永英明)
4. ESCAPE(MOON CHIL...
5. キャンディー(原田真二)
6. 月の裏で会いましょう ~LET'...
7. Another Orion(藤井...
8. 初恋(村下孝蔵)
9. One more time,On...
10. 幸せな結末(大瀧詠一)
11. 言葉にできない(オフコース)
12. 奏(スキマスイッチ)
13. 亜麻色の髪の乙女 (男歌vers...
カスタマー平均評価:  4.5
この曲は「CDのみ」版にのみボーナストラックとして収録されるそうです。その代わり「CD+DVD」版にはDVD映像が入っているようですが…。avexってそういうの多いですよね(>_<)きっとどっちも買わせたようという戦略でしょう。そこが★4つの理由です。 亜麻色の髪の乙女(男歌バージョン)
島谷ひとみにとって初めてのカバーアルバム!それも、男性の歌のカバーです!実際、どんな仕上がりになっているのか、すごく楽しみにしています。あと、批判している人たちは、アルバムが発売されて、しっかり曲を聴いてからにしてほしいですね。 すごく楽しみ!
とりあえず、これだけの名曲をずらりと並べてしまえば、まあ売れるんじゃないという姿勢が見え隠れしているのが、きついです。もちろん島谷さんに、ほぼ決定権はないとは思いますが、それにしても選曲があざと過ぎます。それにカバーをする場合、完全に別の解釈で解体してしまうか、オリジナル以上の感動的な歌唱をしない限り、やる意味はあまりないのです。男歌」というなんともインパクトありきなタイトルもまたあざといなあと思ってしまいます。 とりあえずカバーで
当初、平井堅さんの哀歌(エレジー)が入っていたのですが・・。音域が広く、ファルセットにも力のある島谷さんなら歌いこなせる曲だと思っていただけに残念です。ただ、入れ代わった徳永英明さんのデビュー曲「レイニーブルー」も島谷さんの良さを生かせる名曲です。発売日が待ち遠しい。強いて言えば、過去のヒット曲からだけではなく、埋もれてしまった名曲達にも目を向けて欲しかったです(笑)・・・天才と呼ばれた原田真二さんの作曲「キャンディ」、10年前にしてはかなり斬新だったMOON CHILDの「ESCAPE」はオリコンNO.1獲得曲、今は亡き村下孝臓さんのベストテンナンバー「初恋」(佐藤竹善さんもカバーしています)など聴きたい曲ばかりです。今の若い女性アーティストで、これだけバラエティーにとんだ曲を歌えるのは島谷さんしかいないでしょう。実力のある歌手は残ります。売り上げばかりにとらわれず、先を見すぎず頑張って欲しい。 哀歌(エレジー)
やはり島谷ひとみの原点はカバーでしょう彼女の持ち味はこれで発揮されますオリジナルもいいと思うんですが、こういうカバーもいいんでは?ネットの掲示板ではあまり評価がよくないみたいですね カバー!

TODAY(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
TODAY(初回生産限定盤)(DVD付)

・アンジェラ・アキ
【ERJ(SME)(M)】
発売日: 2007-09-19

参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 2,670 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TODAY(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
アンジェラ・アキ
カスタマー平均評価:  5
前回のHOMEに続く二枚目のアルバムです。
アンジェラ・アキの歌で好きなところは、ただ愛を歌うだけではなくて、痛みも悲しみも全部ひっくるめて歌っているところです。
決して、生半可な歌ではないところです。

モラルの葬式のように、擬人化した暗鬱な世の中を歌ってみたり、サクラ色のように今の自分のベースとなった痛みを歌ったり。
嘘ではないものが聴けるのが好きです。

このCDを買って良かった。 生半ではない
アルバムを聞いてこの人の作る曲、歌詞、歌声、ピアノの奏でる美しい旋律の中にこの人はほんとに人を想うことの幸せも、寂しさも孤独も知っているんだなって思った。若い人達にも是非聞いてもらいたいアルバム。なんだか若いアーティストにはわかってもらえないような事もこの人ならわかってくれるって思えた。ピアノと一体になって歌う弾き語りってほんとに素晴らしい。ピアノのメロディと歌声がぴったりとマッチしている。励まされたり、今の自分の状況と一緒で色々考えられたりして、濃い内容のアルバムになっていると思う。シングル曲もいいなと思えた曲で、サクラ色の繰り返すフレース部分「ずっとずっとずっと」って歌声が切なくて泣きそうになる。春の桜の下で別れと出会いを繰り返す風景が目に浮かぶ。誰もがあった青春時代を切なく想うメロディも美しい。Againも「泣き笑い喜ぶ貴方の顔をもっと見ていたい。」あなたのそばで幸せ感じたいっていう主婦になったからこその温かい歌になってる。人と人とのつながり・・・。今では当たり前で失いかけている事をさりげなく応援ソングとして伝えてる。たしかにもそう。日常の繰り返す日々で病みそうな心の中にも人の愛はきっと存在するって。アンジェラさんも実際苦労とかうまくいかないことたくさん経験したのかなって。だからこんな風に励ませれる歌詞書けるのかなって思った。若干29歳とは思えないな・・・。結婚したってのもあるけど、この人がどれだけ色んな事経験して来たのかわかったような気がしました。ピアノがほんとに好きで、音楽が好きっって伝わって来ました。昔のデビュー当時よりアンジェラさんのこと好きになったアルバムになりました。孤独のカケラには涙した私がいました。ピアノの音楽のメロディといい、歌声といい歌詞といい、何度聞いてもいい曲です。これからも応援していきます!アンジェラさん!眼鏡かけても美人なんだからジャケット写真はもう少し工夫してもらいたいかな。でも、素朴な飾らない感じはいいですね。 孤独も幸せも知っている人。
彼女を、私が好きなピアノマンBilly Joelに例える人が多いようだが、彼よりもやや重めで内面的だろうか。
2枚目のこちらもファーストの路線を踏襲しつつも、悲壮感はやや抜けた感じだろう。
ハートにしみる曲風、歌声はアンジェラ・アキ。
そう、他の誰でもないアンジェラ・アキなのだ。

このポジションを掴むまでに、20代を費やし、悲しみに暮れる日々が多かったという。
でも、そんな彼女の苦悩の日々は聴く者にはちゃんと伝わってくる。
神様は彼女の歌へのスパイスをちゃんと与えてくださった。

歌ってメロディ、声、歌詞から出来上がっているんだ、という当たり前のことを気づかせてくれる素晴らしい歌手だと思う。
末永く活動していただきたい。 歌とはメロディと声と歌詞から出来ている
他の方もおっしゃってますが、一回聴いた時のインパクトは弱いかもしれません。
自分もそうでした。でも聴いていくウチにどんどんハマりますね。

「TODAY」 本当に毎日の何気ない生活風景みたいな明るい曲調です。
「愛のうた」 凄く神秘的??な感じがしました 強い愛情を感じます。
「Silent Girl」 唯一の弾き語り。夜にピッタリ。恋愛の悩み相談室みたいな感じです笑
「モラルの葬式」 インパクトが弱いと言いましたがこの曲は凄いインパクトです!!
物語を読んでいるような感じで面白くて、感動的です。
「乙女心」 乙女の心ですが男性が聞いても全く問題ないでしょう。
アンジェラのこういう歌詞は初めてでカッコイイと思いました。
歌詞に共感できる人かなり多いんじゃないかと思います。
「One Melody」 本人も言うとおり、王道バラードです。凄く綺麗な曲。
「友のしるし」 温かい曲だと思いました。でも実際自分にはこれ程の友人がいなくて寂しい笑
でも、自分はこんな風にしてあげたいなとは思いました。
「On&On」 サクラ色に収録されてました。シングルで出さないのが勿体無いと思ってました。
でもこうやってアルバムに収録するのは広まるキッカケでうれしいです。何回聴いてもカッコイイ!!
「Surrender」 素敵すぎます・・!!この曲全部英語です。特に最後の声が素敵すぎます!!笑


長々と語ってしまいましたが・・・語りたくて仕方なかったので。笑
大好きです!!
 インパクトは確かに弱い。しかしその歌に静かに耳を傾ければ心に染み渡ってくる。  アンジェラ・アキの歌は自己完結がなされていない。その歌にどう応えられるのかは自分次第という非常に珍しい歌い手だと思う。 一枚の紙に包まれた宝石のような作品

Spirits(初回限定盤)(DVD付)

[ CD ]
Spirits(初回限定盤)(DVD付)

・SoulJa ・青山テルマ
【NAYUTAWAVE RECORDS】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,549 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Spirits(初回限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
SoulJa
青山テルマ
カスタマー平均評価:  4.5
『ここにいるよ feat.青山テルマ』で一般の人たちに受け入れられ認知度が上がった
Souljaだが、彼のスキルは、デビュー前からすごい!
『First Contact』でそのスキルを披露し、ファーストシングル『DOGG POUND』で、HIP-HOPに
殴りこみをかけた。
センスのよさを見せ付けるかのようなアルバムに仕上がっているが、なかなか年齢層を選ぶ曲目である。いわゆる“子供”には、刺激が足りず、なんか物足りない感があると思う。
あと『ここにいるよ feat.青山テルマ』だけ聴いて購入されようと思う方には、あまりオススメはしません。
彼は決して、R&Bシンガーではありませんので! 大人な一枚
率直にカッコイイです!ただ、rainはFirst Contactに入ってたヤツの方が個人的には好きです。 かっこいい

DECADE1998-2002

[ CD ]
DECADE1998-2002

・Dir en grey
【Fire Wall Division】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 3,150 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
DECADE1998-2002 ※一部大型商品を除く
Dir en grey
カスタマー平均評価:  4
JEALOUSは出来れば原曲の方がよかったなぁと…I ん?
Dir en grey初のベスト。収録予定曲がよくあるシングルの詰め合わせでは無い辺りに,Dir en greyらしさを感じる。このタイミングでベストを出す事が,メンバーの意向なのか事務所の意向なのかはわからないが,どちらにせよ商業的な一般ウケを狙いにいった‘企画盤’の類いで無い事はたしか。純粋なファンとしては,時系列順にDir en greyの軌跡を回顧出来る選曲だと評価出来る。ただJEALOUS(既出のリミックスVer.ではあるが)を収録するのなら,かつてシングル‘脈’に収録されていたAshが外れてしまったのは残念である。インディーズ時代と決別したいとのメンバーの意向だろうか。最後にかなり私的な意見を付け加えるが,かつてのLiveと同じ手法でJEALOUS‐reverse‐が演奏途中で残-zan-に変わらないかと密かに期待している(笑) らしさ
Dir en greyベスト2枚同時発売でこの安さにはひかれますが…メンバーの意向を無視してるでしょうね…メジャーデビューシングル同時3枚リリースYOSHIKIプロデュースの『ゆらめき』と『残-ZAN-』が入っていないのが残念です。『【KR】cube』といったヘヴィな曲も入れておきたかったけど、完全生産限定っていうのもあるから買います! 収録曲が…

Ultra Music Power(通常盤・初回プレス仕様)

[ CD ]
Ultra Music Power(通常盤・初回プレス仕様)


【J Storm Inc(SME)(M)】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 1,100 円(税込み)
販売価格: 430 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Ultra Music Power(通常盤・初回プレス仕様)
 
カスタマー平均評価:  3.5
バレーの曲として出されたものですがちょっとずれているというか
あんまり応援ソングになっていない気がします。
通学中に聴くような曲でもないですし…。
でも頭には残りやすい曲だと思います。

評価とは直接関係ありませんが気になったところを↓
これからどんどん若い子が他事務所からも出る中でいつまでも
全員平成生まれのグループです!
…とは言っていられないですよね。
あんまり華もないし魅力が無いというか…売りがない気がします。
正直これからもずっと生き残れるグループだとは思えません。
ジャニーズ事務所のクオリティはどんどんさがっていってる気がします。
もう少し頑張って欲しいです。
なんだかな…
10人もいると一人一人の個性が輝けないよya-ya-yahのときの薮光は輝いてた今の薮光の笑顔は心からの笑顔じゃないよya-ya-yahのときの薮光は本当に輝いてた太陽と翔央と光と薮のya-ya-yahの笑顔は最高何でya-ya-yahみたいな歴史のあるグループがばらばらになる意味がわからないya-ya-yahは四人で1つだよしかも7のメンバーまだ義務教育終わってないのに働かせすぎ個人個人は皆いい要素あるのにHey!Say!JUMPとして活動していることで無駄になってる。相当疲れてると思うよ。学校も行きたいと思う行かせてあげなきゃ駄目じゃん。メイキングも7メインでBEST全く映っていないしBESTのメンバー可哀想テレビでも何でちびっこしかしゃべらないしBESTいる意味ないじゃん何でバック歴少ない7が目立って薮光目立たない訳がわからないUltra Music PowerもBESTのメンバーだけソロ部分ない意味がわからないそのくせサブのster timeでは薮光におもいっきり頼ってるしBESTは7を引き立たせるための道具じゃん今の様子じゃそうにしか見えないからHey!Say!JUMPのメンバー全員笑顔が怖いよ本当このユニット大失敗じゃんドーム魂も席余りまくりだからPGでも追加でもやるじゃん何でいきなりドーム?先輩とか何年もかけてドーム魂やったのにこんなちびっこがいきなりドームなんかでやるとか本当有り得ない7だけでいいじゃんBEST可哀想だよ何でya-ya-yahのおかげで入れた山田森本が薮光と一緒にデビューして薮光よりも目立ってるんだよなんなら7だけでいいじゃんBESTは皆元ユニに戻してお願いだからHey!Say!JUMPを解体してくださいドーム魂終わったらみんな元のユニットに戻してください本当にお願いしますもう一度ya-ya-yahの四人で歌う姿と四人で笑う姿を見たいですもう一度JJの七人で歌う姿と笑う姿を見たいですお願いします薮光はya-ya-yahに有岡伊野尾高木はJJに返してください10人でいることで一人一人の個性が輝けない今のこのメンバーは笑顔があるように見えて実際ない。あと7のメンバーを学校に行かせてあげてくださいHey!Say!JUMPを解体してください本当にお願いします。 Hey!Say!JUMP解散求
CDを聴いた時、すぐに違和感と物足りなさを感じました。 
歌番組やワールドカップバレー試合前に聴いていた楽曲構成とまったく違うからです。 

この曲の一番の盛り上がり所のサビ「Jumping to my ・・・」を 
TVではこれでもかと歌っていたのに、CDではたった2回しか歌いません。 
TVなどでイントロ→サビ→Aメロという構成と誰もが思ったのではないでしょうか? 

サビを多様してもっと盛り上がれる楽曲構成にして欲しかったです。 
ここは作曲家、編曲家さんの領域だと思いますので、 
そちらへの意見として受け止めて頂ければ幸いです。 

私は「Hey!Say!JUMP」のことは大好きですし、国営BS放送で長年見てきたメンバーだし 
凄く厳しいレッスンのもと、先輩ジャニーズのバックダンサーを務め上げて 
デビューした訳ですので応援していますし、これからの活躍も期待しています。 歌番組(TV)との楽曲構成の違いにがっかり・・・
この曲、ジャニーズというよりディズニーの曲を聞いているようだ。(知念君の高い声が助長してるように聞こえる…)            しかしそれが個人的にかなり良い。 バレーボールのテーマ曲にはずれは無い。 ジャニーズの歌と言うよりも…
 「ジャニーズだから叩く」人もいるんですよね?なら、八乙女くんがヴィジョン所属、伊野尾くんがオスカープロモーション所属のまま、有岡くんがジュネス企画所属のままなら、この曲でデビューしたら応援したとでも言うんですか?知念くんのダンスもJr.トップクラスです。ジャズダンスを3才から習ってる位なので。(母がジャズダンスの先生、父が元オリンピック体操銅メダリスト)薮くんだってYa-Ya-yahに選ばれた時、「Jr.でダンスが特にうまいグループ」の中の「歌の天才」と紹介されました。ラップを批判する人も、今までラップをしてきたジャニーズタレントの存在を否定していますよね。(V6の森田くん、三宅くん、嵐の櫻井くん、KAT-TUNの田中くんなど)彼らは彼らなりに努力しています。せめてその努力だけでも認めてあげて下さい。 思ったんですけど

The Song Remains the Same

[ CD ]
The Song Remains the Same

・Led Zeppelin
【Atlantic/Swan Song】
発売日: 2007-11-20

参考価格: 2,884 円(税込み)
販売価格: 2,473 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
The Song Remains the Same ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Rock And Roll
2. Celebration Day
3. Black Dog (inclu...
4. Over The Hills*
5. Misty Mountain H...
6. Since I've Been ...
7. No Quarter
8. The Song Remains...
9. Rain Song
10. The Ocean*
カスタマー平均評価:   0

勝利のBIG WAVE!!!(初回生産限定盤)

[ CD ]
勝利のBIG WAVE!!!(初回生産限定盤)


【ZETIMA】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
勝利のBIG WAVE!!!(初回生産限定盤)
 
カスタマー平均評価:  5
 アニメ声優となったモー娘。の新垣里沙(アテナ役)に、光井と℃-uteから岡井&中島によるユニット。
 チアリーディングを意識した独特のかけ声のメロディに「わんぱくでOKです!」といった元気印の歌詞にセリフが笑顔全開な曲です。光井のソロも新鮮。衣装もかわいい。c/w「本気メキメキ トキメキメキ」も元気なスピーディなPOPでドキドキ!です。
 「おかわりハイどうぞ!」
 初回特典はフォトカード付き オキードキーイエーーーーーィ!
モー娘。の新垣里沙と光井愛佳、℃-uteの中島と岡井が参加するユニットです。新垣が声優をやってるアニメのテーマソングの関係で作られました。ちなみにその新垣里沙はモー娘。のサブリーダー。つまりこれから数年後現リーダーの高橋愛がモー娘。を卒業したら、次にリーダーになるのは彼女になるわけです。つまり、このユニットはその新垣里沙や新人の光井や℃-uteの知名度や実力のアップ、また、新垣のリーダーとしての予行練習という意味合いもあってやってるんだと思います。(現在モー娘。リーダーの高橋は藤本の脱退で突然リーダーになったので。)ただできれば新垣里沙としてテーマソングを歌った方が知名度的にはいい気がするんですけど。たとえば今アニメをみてる小学生くらいの子も、数年後は中学生、高校生になって、CDを買える年齢になる。今、このユニットが大ヒットしなくても将来のモー娘。やハロプロを考えたら大きなメリットとなって帰ってくる。なので、採算がとれる範囲でこういう事はどんどんやって良いんじゃないですかね。 将来を見つめた新ユニット

鬼畜眼鏡ドラマCD-眼鏡装着盤-

[ CD ]
鬼畜眼鏡ドラマCD-眼鏡装着盤-

・平井達矢 ・浅野要二 ・犬野忠輔 ・床魔乱夢崇矢 ・大海原渉 ・ルネッサンス山田 ・ドラマ
【ティームエンタテインメント】
発売日: 2007-11-28

参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 3,150 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
鬼畜眼鏡ドラマCD-眼鏡装着盤- ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Prologue
2. 佐伯克哉×本多憲二 編「パパラッ...
3. intermission1
4. 佐伯克哉×片桐稔 編「初めての新...
5. intermission2
6. 佐伯克哉×御堂孝典 編「時間がな...
7. intermission3
8. 佐伯克哉×須原秋紀 編「嬉しいお...
9. Epilogue
カスタマー平均評価:   0

世界はまわると言うけれど

[ CD ]
世界はまわると言うけれど


【GIZA studio】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
世界はまわると言うけれど
 
カスタマー平均評価:  5
相変わらず3曲ともレベルが高い!シングルに1200円払うのが惜しくないのはガネクロくらいですね。1曲目の『世界はまわると言うけれど』は、まぁ、無難にいい曲かなという印象でしたが、次の『彼方まで光を』が良すぎる… ここ1年の曲で1番のお気に入り。何でこっちが表題曲じゃないの?って感じ(まぁ、変に某アニメの主題歌にされず助かりましたが)前作のカップリング2曲といい、おまけ(?)曲が神すぎる!アルバムの発売も決まったようで楽しみです。最後にコ○ンさん!おまけにまで入ってくるのは勘弁してください。 いや?
はじめて聴いた印象は・・・
ドラムが強烈に響いてきて、ちょっと目立ちすぎな印象でした。
この手を伸ばせばの頃から、ドラム目立ちすぎじゃないかな?という印象。

2度目にもう一度聴いたら、やっぱりガーネットの世界に引きこまれました。
バラードの真骨頂という感じで、本当に壮大な曲ですね。
最近のバラードは幻想的な感じよりも懐かしさを感じさせる雰囲気が多いですね。
個人的には「さよならとたった一言で」のようなせつなさの極限というか、幻想的な方向も好きなので、そんな曲も期待したいです。
次期アルバムにも期待しています。
(後日)
あとでわかりましたが、ドラムは意図的に中心にしていたんですね。
聴くほどに味のある曲だなと思うようになってきました。 おやっと。
今回のニューシングルもとても素晴らしい出来です!!
1曲目の壮大なバラード、2曲目のミディアム、3曲目のアップテンポとバラエティーに富んでいてそのどれもが秀逸で繰り返し聞いていても飽きません。今は特に2曲目がお気に入りです♪GARNETのC/Wは本当にクオリティが高いです。

私はGARNETの魅力は何といってもボーカルの中村由利さんの声だと思います。その特徴的な声と歌い方ゆえに好き嫌いが分かれるようですが、私は初めて彼女の声を聴いた瞬間からその魅力の虜になりました。とにかく一度聴いたらすぐに彼女と分かる声、何度聴いても飽きることのない声なのです。
今の音楽界では何オクターブも声が出る歌手も珍しくなく、その中で中村さんの音域は広くない方だと思いますがそれを補って余りあるほどの歌声の持ち主だと思います。特にバラードの低音域では鳥肌が立つことさえあります。

今回の「世界は?」もTVアニメのED曲になっていますがGARNETの曲はTVの歌番組やタイアップにはある意味向いていないかもしれません。理由は1曲を通して聴いて初めてその曲や歌詞の世界観が理解出来るものが多いからです。短く編曲されてはその魅力が半減してしまう気がします。
私としては曲をじっくり通して、数回は聴いてみることをお勧めします。第一印象が弱い曲でも繰り返し聴いていると、どんどんその世界に引き込まれていきますよ?♪

とにかくGARNETの作る曲には温かみがあり、どこか切なく懐かしい気持ちにさせてくれる名曲がたくさんあります☆
そして今回の作品も今の時期にぴったりのいい曲なのでぜひ聴いてみて下さい!! やっぱりGARNETはいいです!
前作のシングルはあまり好きになれなかったけど、今回はかなりいいと思う。
世界はまわると言うけれどは、前奏から流れるようなメロディーが淡々と進んでいく感じで割と普通なのだが、後半のDメロから最後にかけては正直圧倒された。ここに中村由利の末恐ろしい才能が垣間見える。ボーカルの歌いっぷりもそうだが、このDメロが浮かぶか浮かばないかでは作曲者としてのセンスに雲泥の差があると思う。これはすごいよ!
あとカップリングのArgentina、こちらもかなり高い完成度だと思う。もったいないなぁ。これカップリングにしないほうがよかったんじゃないの?すごくかっこいいよ!ホントに!
次のアルバムも期待できそうだね! こりゃすごいわ
まるで、名曲「君 連れ去る時の訪れを」や「春待つ花のように」の続編のような曲です。
哀愁が漂いガネ節炸裂!!
夜、車の中で過ぎていく街並を見ているような、少し寂しくなります。

あ、それから「この手を伸ばせば」は例えが違いすぎますので。
お買いになる方は注意してくださいね。 冬にぴったり。

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク