ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 

クリスマスの夜(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
クリスマスの夜(初回生産限定盤)(DVD付)


【ソニーレコード】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,680 円(税込み)
販売価格: 1,427 円(税込)
クリスマスの夜(初回生産限定盤)(DVD付)
 
カスタマー平均評価:  4.5
超・久しぶりに、
松田聖子さんのシングルを購入しました。
(アルバムやDVDは欠かさず購入してます!!)
タイトル通り、
クリスマス気分に浸れるホンワカ・ソングで
個人的には大満足しています。
季節物なので、
視聴時期は短いかもしれませんが、
聖子ファンにとっては、
年末に向けての愛聴歌になる事でしょう!!
付属されているDVDは、
PVには珍しいワイド仕様(16:9)で
大画面で聖子さんを堪能できます。
(おデコ全開なのが残念(?)ですが・・・)

 追伸・・・

 因みに、
 カップリング曲もクリスマス・ソングです。
 『クリスマスの夜』は、
 女性目線で綴る可愛らしい楽曲ですが、
 『Merry Christmas』は、
 男性目線で離れていってしまった
 女性への変わらぬ気持ちを歌った楽曲です。
 『クリ夜』でホンワカした後は、
 『メリクリ』でセンチな気分に浸りましょう!! ♪ クリスマス ♪ \(^o^)/
最初はイマイチでしたが、聴く度に味が出てきました。
全体的に歌詞・曲のインパクトを強くしてほしいです。
子供がこんなこと言うのもなんですが、
セルフと聞いただけで批判するのはおかしいし、何時でも応援するのがファンだと思う。
今後の活動も期待しています。





新スタート
松田聖子さん自身の歌詞による今年3枚目のシングル。聖子さんの歌詞はストレートなんで、ハートにビビッときますよね?雪の降るよるに、暖炉の前で聴きたい乙女チックな曲ですね。このまま変わらずに自作で名曲を生んでいって下さい。 乙女チック。

0079-0088 Feat.Char Aznable

[ CD ]
0079-0088 Feat.Char Aznable

・Gackt
【NIPPON CROWN CO,.LTD.(CR)(M)】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 2,700 円(税込み)
販売価格: 2,700 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
0079-0088 Feat.Char Aznable ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 哀 戦士
2. Metamorphoze
3. 君が待っているから
4. mind forest
5. 砂の十字架~Interlude~
6. Dybbuk
7. Dears
8. Love Letter
9. めぐりあい
カスタマー平均評価:  5
見せてもらおうか?ガクトのニューアルバムの性能とやらを!!! シャア専用ガクト

Ants(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
Ants(初回生産限定盤)(DVD付)

・F-BLOOD
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2008-01-23

参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 2,975 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
Ants(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
F-BLOOD
カスタマー平均評価:   0

ユライ花

[ CD ]
ユライ花

・中孝介
【ERJ(SME)(M)】
発売日: 2007-07-11

参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ユライ花 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 花
2. サヨナラのない恋
3. それぞれに
4. 波の物語
5. Goin'on
6. Ave Maria
7. ひとさし指のメロディー
8. 真昼の花火
9. 恋の栞
10. 思い出のすぐそばで
11. 星空の下で
12. 家路(piano ver.)
カスタマー平均評価:  4.5
清冽な湧き水のように心にしみわたる声。
忘れていた何かを思い出しているみたいな
懐かしさに似たなにか。

「森山直太郎?」、あんな営利主義歌謡界の申し子
みたいなのと一緒にしないでくれー!
 (好きな歌手の一人だけど、どこが似ているのか分からなひ…)

それとお願いだから、「元ちとせ」みたいに勘違いして
オーバー・ザ・レインボウとか、いくらCM用でも
資本主義に汚れた英語歌は歌わないであらまほしけれw。 闇と明かりを紡いだような独特の節回し
まず、他の方のレビューを見ていて思ったのだが
森山直太朗が既にいたから評価できないというのは、あまりにも悲しすぎる。
どんな考え方で音楽を聴いてきたのか?と疑問に思う部分がある。非常に残念だ。

まだ無名な時に『それぞれに』を聴いたのだが、あまりの美声に聴き惚れてしまった。
元ちとせに憧れて独学で今の音楽に達したという中孝介の音楽・声は、どこか優しい。
また、詞・曲を提供してくれる人も著名人が多く、大変に恵まれていると言える。

そんな素晴らしい環境が作ってくれる中孝介の音楽が、聴く人を優しく包んでくれることだろう。
本当にこれからがとても楽しみだと思える。

そんな魅力の詰まったのが、このアルバム。 素晴らしい。
テレビで初めて「花」を聞いたとき
どことなく懐かしいメロディが耳に残ってた。

このアルバムを手にして、思ったことは
彼の声は安心できる歌声だということ。
優しくて、懐かしくて、そして暖かい。
リラックスした気持ちになりたいときによく聞きます。
安心を感じる声
声が良く、歌が上手いことは確かだが、だからといって彼を大袈裟なキャッチコピーで飾り立てて評価する必要性はどこにも無い。森山直太朗もそうだったが、単に男性で高い声が出るとか、独特の歌い方だという理由だけで、そのアーティストが多大な実力の持ち主だと先入観を持ってしまうのは非常に危うい。沖縄的な音楽が沖縄以外の地域の人間に新鮮に聞こえるのは当然のことだ。元ちとせや一青窈は完全にこのパターンである。最近話題の「千の風になって」も、曲自体の良さというより、テノール歌手がJ-POPの曲を歌ったその物珍しさ・新鮮さが評価されたのである。結論、彼は森山直太朗のコピーと言う印象しか残らない。もちろん沖縄の方には評価されるだろうが、それにしても過大評価すぎる。「懐かしさ」だけでは万人ウケは難しい。まだまだ隠れた名アーティストは数え切れない程いる。ありとあらゆるジャンルの曲を、選り好みせずある程度聴いた上で彼の歌を聴いた時、彼が過大評価されすぎであることがよく分かるだろうと思う。何でもかんでも話題に持ち出すモラルの無い日本のメディアにも、その責任があるのだが。 森山直太朗の二番煎じ
森山直太郎、河口恭吾らが極めて良曲を
提供していますが、それよりも中孝介という
シンガーの存在感が絶大な1枚になっています。
一曲一曲が非常に丁寧に、繊細に構築されていて、
一度聴いただけで圧倒されてしまいます。
彼が表現している「なつかしや」という世界観、
ぜひ堪能してみて下さい。 非常に丁寧な作り

KURENAI(初回限定版)(DVD付)

[ CD ]
KURENAI(初回限定版)(DVD付)


【Five Records】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,607 円(税込)
( 通常3〜5週間以内に発送 )
KURENAI(初回限定版)(DVD付) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
今までは可愛い感じの曲が多かった宮崎さんですが、今回のような曲もかなりいい感じ。昔に比べ格段に歌もうまくなったような気がします。また付属のDVDもカッコいいです。今期アニメでも特に好きな1曲です 新しいういうい

FLYING SAUCER 1947

[ CD ]
FLYING SAUCER 1947

・ハリー細野&ザ・ワールド・シャイネス ・細野晴臣
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2007-09-26

参考価格: 3,045 円(税込み)
販売価格: 3,045 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
FLYING SAUCER 1947 ※一部大型商品を除く
ハリー細野&ザ・ワールド・シャイネス
細野晴臣
カスタマー平均評価:  5
素晴らしい!!!の一言だと思いま?す(^o^)
細野様、これからもお元気に、私達に素晴らしい音楽を届けて下さいね?♪ リスペクト!
C&W、ブギウギ、ヒルビリーバップ等、古き良きアメリカンミュージックを2007年の細野晴臣流にアレンジしたもの。
ワールド・スタンダードやノアルイズ・マーロンタイツ、最近流行のきざしのジャパニーズ・ジャグバンド系バンド
とリンクした音楽とも言えますが、長期間醸造された味わい深さは1940年代生まれの細野さんならではのものです。

今のポップスシーンからは完全に浮いた音楽ですが、シーンにおいて一番必要とされている「音楽の喜び」がここにはあります。

ただ何曲か、曲数あわせの中途半端さを感じさせる曲もあります。
「トロピカルダンディ」作成時細野さんはあえてB面何曲かを中途半端なものとし、「泰安洋行」への(ある意味)踏み台としました。
そのため私はこの作品を表題のように、2007年の「トロピカルダンディ」と感じました。

ということは、次は最高傑作「泰安洋行」に匹敵するアルバムが登場するのでは!?
「この次はモアベターよ!」って事です。 2007年の「トロピカルダンディ」
まずもって、細野さんのプレイヤーとしての力量に脱帽。

そして、カントリーやるとか40年代に帰るっておっしゃいつつ、CDをまわしてみると、リズムはとてもタイトでまるでテクノのようなノリさえ感じられる。単なるカントリー&ウェスタンではない。
ボディスナッチャーズも、スポーツマンもC&Wといえばそうですが、このリズムのタイトさゆえに、ただならぬ雰囲気をかもし出しているといえます。

その中で異色の出来は、やはりUAとデュエットしている「夢見る約束」でしょうか。
あえてこの曲が入っている、しかもこれってC&Wじゃないよね?と不安になるあたりで細野さんの複雑なアプローチが見えます。

ちなみに、うちの娘はYMOもアンダーワールドも好きですが、このアルバムも大好き。 カントリーと称した、ただならぬ細野さんの傑作
とても楽しい1枚。1枚通して聴くと必ずもう一度聴きたくなる。
リズムが心地よい。声も良い。演奏が素晴らしい。楽曲も楽しい。
ブックレットも綺麗で楽しい。
曲もカントリー一本というわけでなく、
カントリーカバー有り、民謡風カントリー有り、テクノのカントリーアレンジ有り
フレンチ風(?)ミラクルライト有り、エレクトロニカ交じりの夢見る約束有り
幅が広くて飽きさせない。
40分余りと短めだが、トロピカル三部作も大体そのくらいの長さだし
実はアルバムとしては丁度良い長さなのかも。
個人的には細野ベースの低音が憎いFocal Mindが一番好き。
関係ないけど、サンレコの写真で研究社の英和中辞典が映っていたが、
英和中辞典ではFlyng SaucerとFocalという単語は同じ頁に載っている。 幸せハッピーになれるかも
サンレコを読んで購入しようと決めました。
HOSONO HOUSEと違った意味で、同じくらい好きになりそうです。
とにかく歌が最高!!!とにかく歌!!
アレンジや演奏、録音も良いと思いますが、
近作はベストシングではないでしょうか?!
車でずっとかかりっぱなしです。
びっくりさせられました。 心地よい声。

I LOVE PARTY PEOPLE2(DVD付)

[ CD ]
I LOVE PARTY PEOPLE2(DVD付)

・DJ OZMA
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,549 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
I LOVE PARTY PEOPLE2(DVD付) ※一部大型商品を除く
DJ OZMA
カスタマー平均評価:   0

アンインストール

[ CD ]
アンインストール

・石川智晶
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2007-06-13

参考価格: 1,155 円(税込み)
販売価格: 1,155 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アンインストール
石川智晶
石川智晶
カスタマー平均評価:  5
この「アンインストール」、初めて聴いたときの衝撃は忘れられない。
異質とも言えるイントロ。聴く者を容赦なく飲み込む世界観。力強い歌声。
鳥肌が立って体が震えた。
私はその時「ぼくらの」という作品について知らなかったので、後でそれを知ってから聴き直して再び感動した。

カップリング曲はうって変わって静かな曲調の「Little Bird」。
柔らかで澄んだ歌声と、ゆったりしたメロディーラインは、聴く者の頭に優しくしみ込んでいく。
そしてその歌詞をじっくり味わうと、湧き上がる切なさ。


★5つ以外につけられるわけがない。
一人でも多くの人に聴いて欲しい、そう心の底から思える名盤だ。

(「Vermillion」「ロストイノセント」も含めて、石川智晶の「ぼくらの」の曲は本当に名曲揃いだ。これほど素晴らしいコラボレーションはなかなかないだろう。) 異形のレクイエムと胸打つ子守唄
「戦いに勝って地球を守って自分が死ぬか、戦いに負けて地球ごと自分も死ぬか」
のどちらかしかない運命におかれた子供達。戦いの中で子供達が一人、
また一人と死んで行いきます。そして残りの子供達も、死んでいった
子供達の生き様死に様を見ながら、自分達も近いうちに必ず死ぬ運命に
あることを自覚し、そして戦いへと向かっていく… そんな過酷な
世界を描いた「ぼくらの」ですが、その「ぼくらの」の(アニメ版の)
オープニング曲として世に出た「アンインストール」。
 単にこの曲だけ聴いても素晴らしいのですが、「ぼくらの」の
コミック原作も読んでから聴いてみてください。私は涙がこぼれました。

 エンディングに使われている「Little Bird」も、
「戦いの中で死んでいった自分の子供に対して母親が歌っている曲」
 と解釈すると、これまた泣きそうになります。
「生まれて来ただけで完璧だと、飛び立つ後ろ姿を抱いた」
 というフレーズに胸をうたれました。
原作を読んでから聴くと涙が…
ぼくはこのCDは持っていませんがなんだか聞いているとおおうなばらに浮かぶボートの事を思ってしまいます。ぼくはお兄ちゃんがよこでこれを聞いているのを聞いて、おもわず「ナイスボート!」と叫んでしまいました。
そんなナイスボートに星5つです。 Nice Boat!!
 「アニメソング」で括った場合であっても、十分に本編の内容をうかがわせるある意味で「王道」なアニメソングとして評価に値する曲ですが、この曲自体が深いストーリを想像させる素晴らしい詩となっています。
 ただ単純に「アニメの主題歌」の範疇に収めておくにはもったいない曲です。 名曲と称するに値する曲です
アンインストール  アンインストール

      アンインストール

アンインストール  アンインストール
ぼくらの

THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007(初回限定盤)

[ CD ]
THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007(初回限定盤)

・MINMI ・MINMI feat.Morgan Heritage ・MINMI loves m-flo ・m-flo loves MINMI ・10FEET feat.MINMI ・MINMI&RUDEBWOY FACE ・Morgan Heritage
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,625 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007(初回限定盤) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. シャナナ☆
2. I Love You Baby
3. Lotta Love / m-f...
4. CHERRY BLOSSOM /...
5. NANDE/MINMI&RUDE...
6. MY SONG
7. 青空
8. キセキのクリスマス☆ソング
9. Stay With Me
10. 愛するということ
11. I Love You Baby ...
12. Lotta Love vibes...
カスタマー平均評価:  4
MINMI待望の新アルバム。
Lotta LoveやNANDEなど、クラブ系の曲あり、I Love You Baby
のようなバラードあり。
おすすめです 待望のアルバム

Royal Chocolate Flush

[ CD ]
Royal Chocolate Flush

・MISIA
【BMG JAPAN】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
Royal Chocolate Flush
MISIA
カスタマー平均評価:   0

  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク