ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 

TVアニメ「プリズム・アーク」オープニング主題歌「そして僕は...」【初回限定盤】(DVD付)

[ CD ]
TVアニメ「プリズム・アーク」オープニング主題歌「そして僕は...」【初回限定盤】(DVD付)

・榊原ゆい
【MEDIA FACTORY,INC.,(CED)(M)】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TVアニメ「プリズム・アーク」オープニング主題歌「そして僕は...」【初回限定盤】(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. そして僕は...(TVアニメオー...
2. RISE(ゲームエンディングテー...
3. そして僕は...(TVアニメオー...
4. RISE(ゲームエンディングテー...
カスタマー平均評価:  3.5
サビ以外の部分は単調であまりよくない。限定版のケースはCDがはずれてるので不愉快。 まあまあ
「榊原ゆいの曲」という感じです。聴いた時に榊原さんが歌ってるんだとわかりやすく歌も聴きやすく良いです。
ダンスが主にメインなPV収録DVDはさすがにダンスは上手くてとても良かったです。
個人的にはもう少しアップで本人が歌っているところがもっとあれば良かったと思いました。 もう少し

hydeout productions 2nd Collections

[ CD ]
hydeout productions 2nd Collections

・オムニバス ・hydeout productions ・emancipator ・Shing02 ・Uyama Hiroto ・DSK ・Nujabes ・clammbon by nujabes ・Pase Rock ・C.L.Smooth ・Substantial ・Five Deez
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2007-11-11

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
hydeout productions 2nd Collections ※一部大型商品を除く
オムニバス
hydeout productions
emancipator
Shing02
Uyama Hiroto
DSK
Nujabes
clammbon by nujabes
Pase Rock
C.L.Smooth
Substantial
Five Deez
カスタマー平均評価:  4

店頭で「Luv(sic.)modal soul remix)」を試聴し、迷わず購入。
今回は、半分以上がnujabes。
個人的には、やはり「Luv(sic.)」のremixは良かった(全く印象の違う曲に仕上がっている)。そもそもこのジャンルの音楽を聴きだしたのが、『modal soul』の「Luv(sic.)pt3」なので思い入れもある。
もちろん、他の曲も良いです。ただ今回は、全体的にゆったりな感じというより、クライマックスに向けて・・・という感じで進み、最後の“花火”で落ち着くという流れですかね。
しばらく通勤電車の中では、これに浸れそう。

しばらくこれで・・・

宮~Love in Palace オリジナル・サウンドトラック(DVD付)

[ CD ]
宮~Love in Palace オリジナル・サウンドトラック(DVD付)

・J & HowL ・Stay ・ジョン・ジェウク & The One ・ソ・ヒョンジン ・シム・テユン ・HowL ・HowL & ルナ ・SOREA ・コン・フィ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-09-20

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,590 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
宮~Love in Palace オリジナル・サウンドトラック(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Perhaps Love(もしか...
2. 君も…僕も愚かだね。-Acous...
3. 二つの言葉
4. Give me a little...
5. 僕は君を愛している!君だけを愛し...
6. Perhaps Love(もしか...
7. King Sungjo’s de...
8. 宮
9. a mischievious g...
10. over the univers...
11. Crystal Flower
12. A Dancing Teddy
13. It should be my ...
14. invisible heart
15. falling leaves
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
 「Perhaps Love」、「おうむ」はとても好きです。
韓国語を勉強したいと思っているので、その上でも役立ちそうです。
 ただ気に入った曲は3?4くらいしかなかったので 少し残念でしたが・・・
でも上の2曲が聞けるだけで、買ってよかったと思います。 とっても好きな曲です。
初めて、嵌った韓国ドラマです。
DVD も全部購入し、しっかり中毒症状起こしてます。
CDも、勿論素晴らしいしお勧めなのですが、惜しむらくは、
一番聴きたい「ICE POND」が入ってない・・・
だから、☆四つです。 惜しい!
2枚+おまけDVDとはいえ少しばかり高いので★2つ減らしてみました。作品としては音楽もクオリティが高かったのだなと再認識。聴いただけでイントロダクションやエンディング、細々としたから印象に残るシーンまで浮かんできます。 あのシーンを
はまった韓ドラのOSTは必ず購入している私です。
日本版はおまけが結構お得だと思っているので、ほぼ全て日本版を購入することにしています。
こちらも終盤で使用されてる「おうむ」が入っているのでそれだけでもお得感あり。
「おうむ」と「Perhaps Love」は通勤時のヘビロテになっています。カラオケ行っても歌うぐらい聞いています。
今までサントラも歌だけでいいやんと思っていましたが、インストもあるからこそドラマの余韻に浸れるのだなーと考え直すきっかけに。
普段は洋楽でヒップホップ中心にしか聞かないのですが、韓国のポップスは本当にレベルが高いと思います。 通勤時のヘビロテです。
ドラマのファンなら多分どの曲もいろんな想いに駆られるだろう曲たち。それにしても「Perhaps Love」「おうむ」はじんと来ますね。韓国版も考えましたが(値段が随分違いますね)、やはり日本版にしか入っていない「おうむ」があるということで思い切って日本版にしました。このドラマの特徴でもある韓国の伝統美や文化はその音楽にもふんだんに発揮されていましたが、こうして改めて楽曲だけ取り出して聴いてみると、伝統的なモチーフやあの独特の伝統的な韓国音楽のリズム(特にアップテンポの曲)と現代的なアレンジが融合して、王宮の登場人物たちの心象を表現するのに素晴らしいと思いました。どれも素敵なのですが、特に好きなのは「It should be my way!」。主人公たちがそれぞれ悩みながら、傷つきながら賢明に自分たちの道を歩いていく、そんな心の中をのぞけたようで励まされます。DVDはなくてもよかったかなと思いますが、それだけが減点。 ドラマのファンでなくとも

らき☆すた キャラクターソング 11

[ CD ]
らき☆すた キャラクターソング 11

・泉そうじろう(平松広和) 泉かなた(島本須美)
【ランティス】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
らき☆すた キャラクターソング 11
泉そうじろう(平松広和) 泉かなた(島本須美)
畑亜貴
カスタマー平均評価:  5
感無量です!!

もしかしたら、らき☆すた第22話の感動シーンで使われたBGMが使われるのではないかと期待してただけに、「幸せ願う彼方から」を聴いたときは涙が出るくらい感動しました。

2曲目の「女はヨメとムスメだけ」は1曲目と違いキャップが激しいですが、そうじろうらしいキャラソンだったと思います。歌詞も何気に良いと思います。

そして、3曲目のデュエット曲である「世界が消えても愛してる」は何と言っても歌詞が素晴らしいです。二人の夫婦愛がこの歌に強く込められています。

1枚じゃ物足りないくらいの素晴らしい曲です。 まさかキャラソンで泣く事になるとは・・・
音楽を聴いて泣いたのは初めてです。
3曲通して聴いてみると本当に理想の夫婦と言うものを感じさせられます。
このCDには愛が詰まっていて、とても心が温かくなりました。
お勧めの一品です。 泣きました
まず曲を聴く前にジャケットを見て涙が出たのは内緒です。

1曲目の「幸せ願う彼方から」。
かなたのそうじろうへの想いが描かれた曲で、
本編22話のBパートで使われた音楽のアレンジ曲です。

島本さんの透き通るような心地よい歌声。そしてかなたの想いが描かれた歌詞。
本当に素晴らしいとしか言いようがありません。
恥ずかしながら涙しました。

2曲目の「女はヨメとムスメだけ」。
1曲目から打って変わってそうじろう節全開な明るい曲です。
流石オヤジさんです。

「感動を返せ」
と言われる方の言う事も良く分かります。実際私も最初はそう思いました。
だけど、最後までよく聴いてみてください。
歌詞全体を通して分かる、嫁と娘に対する想いの強さ。

ちょっとふざけたような感じの曲ですが、そうじろうが、かなたとこなたを
本当に大切に想っている事がひしひしと伝わってきました。
こちらも良い曲です。

3曲目の「世界が消えても愛してる」。
他のキャラソンのMADのような3曲目と違い、今回は普通に曲です。

かなたとそうじろうのデュエット曲です。
やはり2人がデートした場所は秋葉原なのでしょうかね笑

2人の愛の強さをとても感じ取れました。
本当にこのお2人は良い夫婦だと思います。


3曲とも素晴らしいので、是非聴いてみてください。 無題
「ここにある彼方」後半で印象に残ったあのBGM曲のアレンジと、
そうじろう曲のセットです。22話に感動した方なら買い。
イントロだけでいい感じです。

3トラック目はかなたそうじろうのデュエットとなっています。

らき☆すたCDでは恐らく初のケース入り。
あの曲のサントラ入ってるDVDの発売まで長いなぁ
キャラソンVol.11、かなた&そうじろう。かなたは他界してる設定だから出ないかなって思ってました。でも、検索したらあったので、「あっ、出るんだ」って早速予約しました。そうじろうはもちろんですが、かなたの曲は貴重だと思います。どういう曲になるのか今から楽しみです!期待をこめて5つ星! かなたとそうじろう

Welcome Back 2

[ CD ]
Welcome Back 2


【よしもとアール・アンド・シー】
発売日: 2007-10-31

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Welcome Back 2
 
カスタマー平均評価:  3.5
この新曲……斬新過ぎる……
これには誰も付いて来れないと思っていたのですが案外好評で価値観の多様性を見せ付けられました。 
UTSU自身すごく歌が下手に聞こえる。曲に合わせられてなくて浮いている感じ。 
肝心の曲も繋ぎ繋ぎがバラバラだし、TMの持っていた覇気が全然感じられなく、僕は正直ガッカリです。
(反面、5曲目のMEMORIESはインストですが感動的なスケールの大傑作だと思います。)

でもこれ、ジャケを見るとCAROLのそれにそっくりなんですよね。 
歌詞にもCAROLの舞台「1991」が織り込まれている。 

つまりこれは自分達でCAROLの世界を再構築したものなんだ! 
CAROLを見つめ直した作品なんだ! 

曲が恐ろしい不協和音にしか聞こえないのも、 
「悪魔ジャイガンティカに音を吸い取られてしまい、 
新曲を発表するもひどい音しかできず、ファンが離れて行ったガボールスクリーン」を 
TM自ら演じているだけなんだ! 

曲がひどいのはわざとだ!歌が下手なのもわざとだ! 
さすがTM、TKのパフォーマー魂はまだまだ健在だったってわけだ! 

さすがTM!

さすが! やあ
「テレフォンライン」や「フォールオンザプラネット」のような

キラキラした夜空っぽいTMが好きな方は

「N43」が超オススメです。

ビールのCMのタイアップになってもおかしくない出来です。

木根マジックは今回も健在です。

タイトル曲は個人的には期待してたのとはかなり違いました。。

小室氏の曲なら前作の「キャステル?」の方が好きですね。 往年のミドルテンポナンバーは必聴
1. Welcome back 2
かつて、数々の名曲を立て続けに生み出し、日本中に大ブームを巻き起こした偉才、小室哲哉の面影は、この曲からは全く感じられない。
特に、TM NETWORKの名を冠しているからには「これは本物だ」と思わせる楽曲であってほしかった。
が、そういった「本物でなければならない」から離れて、気ままにやりたいという意図が窺える曲ではある。
また「本物」を作ってくれることを期待しつつ、今回はラフなTMを楽しませてもらうとしようか。
この曲のサビ、なぜか口ずさみたくなる。術にはめられているのか?

2. N43
いい曲だが、TMというよりは木根ソロを単にウツが唄っているだけというような印象を受けた。ポップ過ぎて彼ら独特のTMらしさがない。
エレピの音が大きいし、サビのギターもチューニングがズレているし、編曲のバランスがイマイチ。
好きでもないが、嫌いでもない。

3. Memories
個人的にはこれが一番気に入った。バンド色の強い今回のサウンドとは一線を画している、いわばおまけ曲だろうか。
ここでムソルグスキーを入れる意図は何だろうか。想像を掻き立てられる。

全体的に、小室氏のキーボードプレイがふんだんに盛り込まれていて、何だかんだ言ってライブでは盛り上がりそうな気がする。
武道館が楽しみだ。
気ままにやりたいんでしょう?
例えば近年行われてきたトリビュート?SPIN OFF LIVEのオープニング。GIVE YOU A BEATもBANG THE GONGもCHILDHOOD 私見ですが
FANKSの一人としての感想です。

往年のファンならニヤリとしてしまうジャケットと盤面。

Welcome Back 2に関して。過去の彼らの曲名がちりばめられ、初めてTMの音楽を聞く人にはわけがわからない歌詞ですが、それぞれの曲の内容を考えてみると歌詞のイメージが更に大きく広がるという感じでしょうか。
曲の中に曲があるという感覚。
(それが彼らが意図するものかどうかはわかりませんが)

曲調は別にして、La La La…の小室氏のコーラスですが、どこかで聞いたことがあるような。。。

GROOVE GEAR1の一曲目、デビュー前のデモテープ(『anytime』)の氏のハミングに酷似しているようです。


N43に関して。シングルカット(って言うか、これシングルですね;)できそうな素晴らしい曲だと思います。非常に心地よいです。


『Welcome Back 2』は先行シングルという位置づけではないような気がします。なのになぜあえてWelcome Back 2の名を冠したかを考えてみると、往年の各アルバムの一曲目のような、アルバムのテーマのような位置づけの曲なのではないでしょうか。(『CHILDHOOD 20年来のFANKSの意見です

True My Heart

[ CD ]
True My Heart

・ave;new feat.佐倉紗織
【d;VIRTU】
発売日: 2007-09-03

参考価格: 945 円(税込み)
販売価格: 945 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
True My Heart
- 収録曲 -
1. true my heart -L...
2. kiss my lips -Lo...
3. true my heart -p...
4. True My Heart -H...
5. true my heart -...
6. kiss my lips -Lo...
カスタマー平均評価:  4.5
まず、佐倉紗織の声よりも高音が強すぎて歌詞が聴きずらい、ave;newは音を売りにしているのに、折角の良い曲なのに台無しですね。

音のバランスが・・・
音質が良いのは良いことなのだが、如何せん高音が強すぎる。
1,2曲目は難聴になりそうなほどシャリシャリ鳴っています。耳鳴りがします。
3,4曲目は高音を比較的抑えているみたいで、まともに聞けます。
音が増えてさらに華やかになっているのも○。
premium verのみの点として4点とします。 良い音質で聞けるのだが・・・
ave;newの人気ボーカル佐倉紗織オリジナルのシングル。初の佐倉紗織個人のプロデュースCDで、ジャケ写真からデザインまですべて佐倉紗織。12月発売のアルバム「Lovable」より抜き出した2曲を先行でシングルカット+オリジナルミックスです。

収録曲はave;newの曲の中でも人気投票一位の「true my heart」と夏の曲「kiss my lips」をリファインしたLoveable mix、「true my heart」のライブ的なアレンジのpremium ver.(アルバムvirtuに収録済)と恒例のHARD dress STYLE。
「true my heart」はニコニコ動画でも「きしめん」というフレーズと共に人気が出ている曲でもあります。今までave;newのCDを買ったこと無いという人にとってはこれ1枚で代表曲を味わえるのでお買い得だと思います。

従来のユーザーさんだと-lovable mix-自体がそれほど変わったアレンジをしたわけではないので、-prism-など従来アレンジと変わらないと思ってしまうかも。でもHARD dress STYLEは見逃せませんよね? 初めて買うならこの一枚!
ニコニコ動画等で話題になったtrue my heartをお手軽価格で聴くことが出来るシングルです。
次回のアルバムの先行シングルって位置付けもかねているみたいです。

3曲目のtrue my heart -premium-はアルバムvirtuにも収録されていますが、
それ以外は全て新しいバージョンで、ave;newをtrue my heartで知った方も、
とりあえず今までのCDは5枚ずつフルコンプだぜ、なんて方も楽しめる内容になっていると思います。

あとtrue my heartで初めてave;new知った方には是非snow againも聴いて欲しいです。
こちらもシングルなので割と楽に手が出るかもしれません。 お手ごろ価格?♪
ニコニコ動画の代表的な歌のひとつです。
“抱きしめ”が“きしめん”に聞こえることから、「きしめん」の愛称で親しまれていますが・・
それだけではなく、この曲は一曲全体が空耳ソングなのです。
下ネタも多いので、不快に思われる方もいらっしゃると思いますが、
ニコニコ動画等に載せられている歌詞を見ながら聞くと、だんだんそれにしか聞こえなくなるという・・
歌詞職人さんの才能も素晴らしいですが、ある意味中毒性のある歌です(ファンの人すいません)

とはいえ、ただ聞くだけでもいい曲だと思います。 空耳の先駆

パチスロ戦国無双 オリジナルサウンドトラック

[ CD ]
パチスロ戦国無双 オリジナルサウンドトラック


【ヤマサエンタテインメント】
発売日: 2007-10-03

参考価格: 1,980 円(税込み)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
パチスロ戦国無双 オリジナルサウンドトラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
ゲームの戦国無双は1、2共にかなりやり込みました。
愛着のあるゲームがスロットになって、これはやらないわけにはいかないでしょう。

ホールでの成績は悲惨ですが、この音楽すごいです。ゲームの音楽よりもいいかも。
個人的には「焔」、「天下無双」が大好きですが、どちらも聞ける確率は低くて・・・。
家で聞いて満足することにしています。
それから、ホールで慶次BIGの後戦国ラッシュになった時、いきなり「虎」だったりすると、嬉しいですね。
とにかく必聴だと思います。 すごい!
原作があるスロットなのに、敢えて原作の音楽を使用せず、この台のためだけに作曲した音楽がここまでスゴイとは。しかも、原作のイメージを一切損なうこと無く、寧ろ逆に原作に使用したほうが良いのでは?と思わせられてしまう。

初めてホールで「真の武士」を聴いた時は、一回で気に入ってしまった。それぞれの無限ラッシュの曲は、平行線から一気に頂点まで疾走するかのような高揚感を得られるし、信長とのバトル曲「決戦」は、不安感と緊張感、そして期待感が入り乱れる絶妙な音の組み合わせになっている。裏でピアノが鳴っているのは恐らくホールでは分からないが、このピアノが最高。

ホールでは出目や玉集めに夢中になり、尚且つ喧騒で聴こえにくい音楽だが、CDならこの素晴らしい楽曲をいつでもどこでも堪能出来る。欲を言えばメドレー、SE、セリフを入れて欲しかった。是非、第二弾にこれらを入れたリミックス集を出して頂きたい。

いやぁ?まいった・・・
ユキムラッシュ無限も半蔵の通常ラッシュも前田の、前田の桜並木も・・

どのBGMも最強ですよねぇ、山佐さんは毎回すばらしい音楽を生み出してくれます

ですが、音楽が聞きたいためだけにところかまわず適当に全ツッパしたら
このサントラ100枚買えるくらい負けてしまうかもしれませんね(笑)

これからはよりライトにホールで無双をたしなみ、サントラで足りない脳汁を補完できます! 「これで無茶全ツッパしなくていい・゚・(ノД`)・゚・。」
戦国無双、三國無双の曲が好きな方なら絶対満足していただける曲ばかりだと思います!
特にボーナス時の曲「真の武士」「己が運命」「天下無双」は文句無しにかっこいいです…!
幸村の無限ラッシュ時の曲「焔」や戦国チャンス中の曲「戦場」なども大好きな曲です。

作曲された方はゲームとは違う方なのですが、戦国の世界観そのままにパチスロの曲とは思えない素敵な曲にテンション上がる事確実です!
最高です!
BIG中の音楽がかなり格好いい!!自分はその曲目当てに購入しました!ホールで戦国無双にはこっぴどくやられてますが大好きな一曲です☆ 必聴!!

ヴェリー・ベスト・オブ・ミック・ジャガー【限定デラックス・エディション】

[ CD ]
ヴェリー・ベスト・オブ・ミック・ジャガー【限定デラックス・エディション】

・ミック・ジャガー ・ボノ ・ザ・レッド・デヴィルズ ・ピーター・トッシュ ・デイヴ・スチュワート ・デヴィッド・ボウイ
【WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 3,480 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ヴェリー・ベスト・オブ・ミック・ジャガー【限定デラックス・エディション】 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ゴッド・ゲイヴ・ミー・エヴリシング
2. プット・ミー・イン・ザ・トラッシュ
3. ジャスト・アナザー・ナイト
4. ドント・テア・ミー・アップ
5. チャームド・ライフ
6. スウィート・シング
7. オールド・ハビッツ・ダイ・ハード...
8. ダンシング・イン・ザ・ストリート...
9. トゥー・メニー・クックス
10. メモ・フロム・ターナー
11. ラッキー・イン・ラヴ
12. レッツ・ワーク
13. ジョイ
14. ドント・コール・ミー・アップ
15. チェッキン・アップ・オン・マイ・...
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
インタビュー、気合入ってます。
ただ、楽しみにしていた「ジャスト・アナザー・ナイト」のPVのイントロ部分がカットされていて残念。あれが見たかったのになー。
「ダンシング・イン・ザ・ストリート」の2人のファッションが懐かしい。デヴィッド・ボウイが「レッツ・ダンス」でブレイクしてましたからね。ライブ・エイド。逸見政孝さんが司会でしたね。MTVの時代でした。チャンネルをひねれば、次から次へとミュージックビデオが流れていた。今はインターネットで、聞き手が選ぶ時代。あの頃は送られてくるものをだらだらと見ている時代でした。

日本盤には、ちゃんと英語解説の翻訳が載っていますし、歌詞も英語・日本語が併記されています。もちろんDVDのインタビューも字幕付き。
デラックスエディション、早めに手に入れてください!
付属のDVDが充実
ジャストアナザーナイトの初DVD化は嬉しい限りです。映画ランニングアウトオブザラックの1シーンをPVとして利用してます。このままシーズザボスの曲が全曲収録されているランニングアウトオブザラックのDVD化して欲しいものです。ただ初期の2枚からの選曲が3曲しかないのがやや残念です。やはりスロウアウェイがないのは残念ですね。 ジャストアナザーナイト初DVD化!
 Mickさんの初BestはRhino絡みで有りながら至極まっとうな盤と成りました。コアなFunには未発表3曲で即買いでしょうが、殆どがアルバムバージョンで占められEdit Versionは#11のみです。どーせなら未CD化の12inch Version等も混ぜてくれれば涙がちょちょぎれたのに。又 #7をSherl Crowコーラスバージョンにし、マイケルとのState Of Shockを入れ、全曲大物ゲストとの競演!にするとか・・・ サプライズが欲しかったですねぇ?(強欲ですな、自分でMy Bestを作ります?)
 #5は2nd路線を推し進めたMickさんプログラミングによるスネアの裏打ちが印象的な佳曲でGにJimmy Ripが参加。その後3rdではRock原点回帰路線が取られた為、オミットされた。コーラスは娘のKaris Jagger
#10はこれまでブートで有名だったあの曲が待望の正規発売!と色めき立ったのですが、今まで散々ブートの拉げた音に慣れていた耳で聞くと、余りにもあっさり味でむむ?ブートバージョンよりイントロ/歌共LongなVersionにて収録。Vo バックは同じ演奏なので(中間のSax Soloは差し替えられていますがっ!)正規リリースを視野に入れ編集されたVersionが流出していたと推測されます。ジェシエド/ジャックブルース等参加John LennonさんプロデュースによるFunkの傑作です!以前言われていたBlues曲とは同名異曲で God Gave Him Everything
ストーンズのファンほどその傾向(特に1st,2nd辺り)は強いみたいでした。「んな事やってる暇あったら、早くストーンズを再開してくれよ」ってところだったんでしょうね?こうやってまとめて聴いてみるとミックの間口の広さに驚かせられます。有名な未発表曲 当初この人のソロ・アルバムは決して歓迎されていなかった
ベスト盤は選曲の面で自分の好みに100%あうことは
まずないのが普通である。
しかしながらスロウアウェイが落ちているのはなぜだ?
曲もPVも最高にかっこいいのに。
PVのベックもノリノリなのに。
おしいな・・・。 なぜスロウアウェイがない!

TEARS~J-POP SELECTION~

[ CD ]
TEARS~J-POP SELECTION~

・キンモクセイ ・Chara ・矢井田瞳 ・globe ・MY LITTLE LOVER ・大黒摩季 ・山崎まさよし ・RUI ・徳永英明 ・AI ・森山直太朗
【UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TEARS~J-POP SELECTION~ ※一部大型商品を除く
キンモクセイ
Chara
矢井田瞳
globe
MY LITTLE LOVER
大黒摩季
山崎まさよし
RUI
徳永英明
AI
森山直太朗
カスタマー平均評価:  3.5
糞アルバム。

いまだに終わらぬコンピブーム

一体なんでこんな糞が発売されるのか…


てか雪の華はオリジナルにしろよ。説明に「3作累計で100万枚を突破した「VOCALIST」シリーズから収録。」って書いてるけど、「泣ける」が何一つ関係ねーじゃん笑


♪僕らが、もう少し?金につい?てうま?く?話せるときがきたら?ん?お金を稼ごう♪ 糞-KUSO-
どの曲も、曲だけ聞いても懐かしく聞けるのに、
コンピレーションアルバムとなり、何のドラマ
の主題歌だったとか、何のCMで使われたとか、
ライナーを読んだりしていると、不思議なくら
い、そのドラマやCM、そのころの自分や一緒に
いた友人たちを思い出してしまいます。
20年前にあれほど聞いたglobeの「DEPARTURES」、
痛いくらいに今でも新鮮で、はまってます。 不思議なくらい思い出しますね。
どの曲も胸にグッときます!!
それぞれの曲を聴いていると当時の思い出がよみがえってきて、
ホントに切なくなりました。
“あぁ?あの時、この曲よく聴いてたなぁ?”って。

この季節にピッタリのアルバムだと思います。

お薦めです?。 これはイイ!大大大おすすめ?っ!!

イッツ マイ ソウル(初回限定盤)

[ CD ]
イッツ マイ ソウル(初回限定盤)


【インペリアルレコード】
発売日: 2007-10-17

参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 975 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
イッツ マイ ソウル(初回限定盤)
 
カスタマー平均評価:  4
辛口になってしまいますが、今回のCDは通常のを買った方がよかったかな?すばる君の女装やシールが着いているだけなので、イマイチ。PVとか付けて欲しかったですね。収録曲も、通常と比べ少ないのも難点。初回限定の意味がないかな?とも感じました。 素直な気持ちです。
曲名を聴いてからどんな曲なんだろう…とドキドキするのはもう毎回のことですが(笑)、曲を聴いてからの私の第一印象は「普通にいい曲!可愛い!!」。

今までの“エイトらしさ”ともまた違う印象を受けました。
あえていうなら、ファンに感謝や愛を返そう!…というところから少し変わって、もっと幅広く知って貰いたい!という意気込みが感じられた気がします。
47都道府県ツアーの影響がこういった形でも表れたのかも知れませんね^^

“男臭さ”や“前向き”というキーワードを使うのであれば、前作の『ズッコケ男道』の方が当て嵌まる気もしますが、同じテーマでもこういったバリエーションがあるんだなぁと気付かされた感じです。

振り付けを覚えて、何人かでカラオケで歌うと楽しかったですよ!オススメ★^^ カラオケでどうぞ^^
盛り上がりに欠けるし、歌詞もいいとは思えません。エイトにしては失敗かも…でも売れちゃうのはさすがジャニーズな売り方なんでしょうね いまいち…
今回の新曲、イッツマイソウル。
いい意味で、いままでのエイトの形を崩した一曲だと思います。
これまでは、地元大阪を前に出している感じを主としたものが
多かったのですが、今回はすべてを取っ払ったノーマルソング。

歌詞に関西弁が使われていることや、独特な世界観。
「ふざけた歌」と言ってしまえば、それで終わりですが、
そんな歌も、かっこよく見せてしまうのは、さすがエイト。
全てをひっくるめて、「エイトらしさ」と、いうことで。

今回は、それぞれのソロパートも多いようで、
メンバー1人1人の声も楽しめる一曲になっていると思います。 New Eight
今までと比べてお笑い色が薄くなったけど、関ジャニ∞らしい一曲。
全然うまくいかない男の気持ちを歌っているのに、底抜けに明るく
なぜか前向きな歌詞。
メンバーそれぞれの歌い方に個性があり、聞いていて気持ちがいい。
サビ部分のノリの良さと覚えやすさ、コミカルな感じは関ジャニ∞独特で、
他のジャニーズとの違いが明確に出ていてわかりやすい。
男性が女性に歌うと良い一曲。 ノリがいい。

  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク