ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 

RED RIBBON Spiritual Song ~生まれ来る子供たちのために~

[ CD ]
RED RIBBON Spiritual Song ~生まれ来る子供たちのために~


【WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)】
発売日: 2007-11-28

参考価格: 555 円(税込み)
販売価格: 555 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
RED RIBBON Spiritual Song ~生まれ来る子供たちのために~
- 収録曲 -
1. RED RIBBON Spiri...
2. RED RIBBON Spiri...
カスタマー平均評価:   0

Wild Flowers(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
Wild Flowers(初回生産限定盤)(DVD付)


【BMG JAPAN】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 3,570 円(税込み)
販売価格: 3,570 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
Wild Flowers(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
待ってました!約2年振りのオリジナル・アルバム!前回の(オリジナル)『Grace』はしっとりした曲が大半を占めていて…個人的にはアップテンポでJAZZYな曲が好きなので今一つ物足りなさを感じていたのですが、今回の『Wild Flowers』は熱い曲も多数!まずジャケットのデザインが熱い!(笑)…季節は冬なのに初夏の雰囲気が満載で寒さ吹き飛びハートが温かくなる1枚です(o^- リゾートポップス健在です!

スケッチブックを持ったまま

[ CD ]
スケッチブックを持ったまま

・牧野由依
【JVCエンタテインメント】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 1,155 円(税込み)
販売価格: 1,155 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
スケッチブックを持ったまま
牧野由依
大江千里
岡崎葉
カスタマー平均評価:  5
1.スケッチブックを持ったまま
スケッチブックED 素敵?な曲です
牧野由依さんの曲は綺麗なのが多くて好きですねー

2.遠くまで行こう
スケッチブック挿入歌 かぁいい曲です
スケッチブックのほんわかな雰囲気とぬこぬこ・ふくふくにマッチw

3.6つの小品
ブラームス ピアノ独奏曲 Allegro non assai, ma molto appassionato

トラック4?5はInst 牧野由依の歌声はホントに素敵
優しげで透明感のあるお声がとても合っている曲。
POPだけどまどろむ感じのある曲で牧野さんらしい作品だと感じました。
歌詞の感じが一つの物語に聴こえるそんな歌です。
耳に入りやすく心地いい曲、何度聴いても繰り返し再生したい曲です。
綺麗です
『スケッチブックを持ったまま』はやっぱり牧野さんには声優という枠からは考えられないほどの力量の持ち主の方だと改めて感じた曲でした。自然に日常に溶け込む歌詞と牧野さん独特のウィスパ-ヴォイス、癒し系ポップスの曲調は牧野さんの王道的な歌曲ですし何度聴いても飽きません。最近の声優には欠けている何かが牧野さんには存在すると思います。最近癒しが欲しい方にオススメな一曲です。牧野さんのこれからにも期待しています! リラクゼ-ション出来るアニソン。
「スケッチブックを持ったまま」
ゆったりとした演奏に、胸をキュンとさせる歌声は反則なまでに良いです。
歌詞も良いですね。タイアップであることを意識しつつ、素晴しい景色を見た時の嬉しさと、過ぎ行く時の哀しさを表現した良曲だと思います。

「遠くまで行こう」
タイトルと演奏を考えると、もう少しハッキリとした声で、元気いっぱいな感じを出しても良かったかな?と思うのですが、それでも楽しい曲です。

「6つの小品 Op.118 間奏曲 イ長調」
コメントし辛い。というか、これが収録されている背景が分からないので、曲単体で評価するしかないのですが、僕がピアノの曲に求める「落ち着き」や「美しさ」は感じられたので良い曲だと思います。シングル1枚で3曲聴けるのもお得ですし。

4ヶ月連続リリースの第1弾シングルということですが、体調不良で休養されている牧野さんが心配です。 この感じは牧野さんの持ち味ですね
牧野由依の歌声は好きな人にはどんな宝石より価値があるってもんです。なんというかそれを守るために出来る
ことがあるならよろこんで、何なりといたしましょうとそんな気分にさせてくれる。温かくて優しくてキュート
で穢れない奇蹟のような歌声だと僕は思ってる。何十回繰り返し聴き続けても、初めて聴くのと変わらない気持
で聴いていられる。それは何故なんだろう? って不思議なくらいです。 これは究極の癒しなのか?

TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく

[ CD ]
TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく


【ランティス】
発売日: 2007-05-23

参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく
 
カスタマー平均評価:  4
三頭身へちゃむくれ腐女子アニメがそんなに面白いのかね? 
こんなアホみたいな曲を真剣な顔して踊っているんだから事業失敗は確定といった感じである。

女子高生の萌え要素。家族の有りよう。スキンシップ感とかいう奴。オタク要素満載。 
これらをずらっと並べてみたらアラ大変。 
平成不況の問題である、格差拡大社会の独り善がりの自己満足の極みだったよ。 

ワーキングプア。ネットカフェ難民など様々な問題を抱えている社会で、どうして最近の子供は淡白なのはスキンシップが足らんだとか自分達のあるがままの欲望を発揮できるんだろうか? 
この価格は一体なんだ?格差広げてますとでも言わんばかりではないか? 

つまり、こんなアニメを見ていて微笑ましく安心感得ている場合ではないでしょう。 
この女共の幸福の先には定職に就けない若者は難民となって路頭をさまようことであろう。 

真面目で真剣な顔してこの音頭。ありえない
実はこの歌は14の好きな歌ランキング1000の中に入っているのだ!知らなかったでしょ!驚きな!えっ!?驚いた!?ありがとう。以上 盛ッ手毛背ー裸ー膚苦
音楽を楽しむ心を忘れてはいけません。嫌なら聴かなければいいのですから。僕はこういう歌は好きです。オタクだからキモい等は人種差別と同じだと思います 苦労して作った人達に失礼かと
今年一番注目を浴びたアニソンであり、
おそらく2007年シングルの最高傑作。

意味は分からなくとも頭に残り、スムーズに流れる畑さんの歌詞、
テクノ、ファンク、フュージョン、ロックが混在するアレンジは、
カオスでありながらも、驚くほどに整合性がある。
やってることはかなり大胆だが、萌えVoが乗っかることによって、
「電波ソング」として万人(特にヲタク)が楽しめる作品に。

ヒットシングルに必要なメリハリもあるし、サビも残る。
4人とも活き活きした表情で自信を持ってこの曲を歌っており、
詩曲歌、全てがバランス良く共存している。
見事に「耳に残り親しみやすいポップス」と「音楽的な挑戦」を両立した。

クリエイティヴな遊びを堂々と出来るのがアニソン市場の魅力であり、
(ちょっと変わった作品でもヲタは受け入れてくれる可能性が高いからね)
ヒットの定石、公式に乗っかり、無難なモノしか作らない今のJ-POP界で唯一、
「これは日本の音楽です!」と胸を張って輸出できるのが電波ソングだと思う。
畑亜貴、神前暁のような優れたクリエイターがどんどん産まれ、
このレベルの曲がもっとリリースされれば、日本の未来も明るい。
(持ち上げすぎ?)(90点) アニソンの良さを活かしきったラディカルな傑作
最初聴いた時、あまりの変さに唖然でした。正直変で意味不明としか言えなかった。でも、ネタとしてはアリかと。頭おかしい電波ソングっぽいけど、ヲタク仲間とカラオケ行った時に歌ったら盛り上がるかもと思う。早すぎて絶対まともに歌えなさそうだけど、覚えたらきっと楽しいでしょう。それと、好きな声優さんが歌ってれば買う人も多いと思うよ。 すげー変

願い星

[ CD ]
願い星


【ランティス】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
願い星
 
カスタマー平均評価:  4
Mr.Childrenの「抱きしめたい」に似ていると言うが、気にする程ではない。 素直にイイ曲だと思う(個人差によるけど)。自分は買います。 似てる?
ちょっと切ない感じがいいですね?、発売が待ち遠しいです。
サビがミスチルの抱きしめたいに似てます。

あと酷似しているとかそういう批判は、ここですべきではないと思いますが・・・
個人の感想の域を越えており、ここのレビューの主旨を逸脱していると思います。

いい曲
一瞬、松田聖子のダイアモンドにも似てるような・・・。と思ってしまうけど。
うーん・・・。そうでもないか。

聞きやすい事は間違いない。購入するか、しないか考えどころ。
1分30秒じゃ足りないよ・・・。 悩みどころ。
自分も初めて聞いたときは「アレっ?」とは思いましたが、それを抜きにしてもしなくても本当にいい曲だと思います。 現時点ではフルは聞けないので、細かいことは言えないですが、聞けば何度もききたくなるような曲です! とてもGOOD!!
ほんまいい歌やわ(^-^)早く買いたい てか別にそんなに似てないしきにするほどじゃないしw いい(^-^)

琥珀色の時間~THE COLLECTION OF SUNTORY WHISKY CM~

[ CD ]
琥珀色の時間~THE COLLECTION OF SUNTORY WHISKY CM~

・サイラス・モズレー ・小林亜星 ・石川さゆり ・布施明 ・日野皓正
【キング】
発売日: 2003-11-06

参考価格: 2,300 円(税込み)
販売価格: 1,950 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
琥珀色の時間~THE COLLECTION OF SUNTORY WHISKY CM~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 夜がくる(口笛バージョン)(小林...
2. ウイスキーが,お好きでしょ(石川...
3. 落葉が雪に(布施明)
4. シティ・コネクション(日野皓正)
5. ダブル・ベース(ロン・カーター)
6. J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲...
7. いっそセレナーデ(平野孝幸)
8. 口笛吹きと犬(レディース・オーケ...
9. 3 6 4 1 4(ロン・カータ...
10. 「マイ・フェア・レディ」~踊りあ...
11. ピアソラ/リペルタンゴ(デュエッ...
12. コダーイ/無伴奏チェロソナタ 作...
13. 夜がくる(オリジナル・バージョン...
カスタマー平均評価:  5
小学生の頃、ビール党の父親は戸棚の奥にウイスキーを常備していた。飲んでいる姿は見たことはなかったが、こっそりと飲んでいるようだった。父親には父親だけの時間があったのだろう。今、あの頃の父親の年齢になった自分もまた、妻と子供が寝静まった後、グラスにウイスキーを注いでいる。違うのは相棒の音楽があることか。『夜が来る』から始まるこのCDだ。父親も『夜が来る』はCMで聴いてたかな。癒されるのだ。ロン・カーター、『いっそセレナーデ』、そしてまた『夜が来る』…。是非ウイスキーを飲みながら聴いてみて欲しい。 そしてまた『夜が来る』…
早速聴きました。<br>どの曲も「癒される〜」といった感じでした。<br>注目は石川さゆりの「ウイスキーが、お好きでしょ」。<br>「えっ、これ石川さゆり!?」と思ってしまいました。<p>普通、演歌歌手の方はどんな唄でも軽くこぶしが入っていたりするのですが、これは全くありません。とてもあっさり歌い上げていて、「このままジャズ界にデビューしてもいいのでは」と思ってしまうくらいです。<br>とてもオススメのアルバムなのでみなさん一度聴いてみてください。 癒しビックリ

1/2(はんぶん)

[ CD ]
1/2(はんぶん)


【JVCエンタテインメント】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,155 円(税込み)
販売価格: 1,155 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
1/2(はんぶん)
 
カスタマー平均評価:  5
アルバム「僕はまだ何も知らない。」でも思ったのですが、
石川智晶、この人の詞世界は非常に不安定な世界だと思います。
というのも、よくよく詞を聴いてみると、
「??である」、という断定する言葉は少なく、代わりに占めるのが、
「??のようだ」「??の気がする」、というルーズな言葉。
でも、わたしが彼女の曲が好きなのはそのルーズなところにあって、
俗世のJ-POPのように、1/2+1/2で必ず1になろうよ!、と言ってないこと。
1にならなくてもそこに近づく姿勢が、美しく、大切なんだと、
そういう意図で設けたルーズさに、彼女の曲の優しさを感じたりします。 1/2+1/2=は、1?
「1/2(はんぶん)」
先に発表されたアルバム「僕はまだ何も知らない。」では
お目にかかれなかった、暖かさと同時に切なさも感じさせるラブソングです。
See-Saw時代の楽曲を彷彿とさせるコーラスワークの流麗さ、
そして随所で奏でられるティンホイッスルがとても印象的です。
ラブソングとは言えど、石川さんならではのストーリー性の高い詞は、
今作においても一読しただけでは気付くことのできない深みを併せ持っています。 
タイトルでもある「1/2」に込められた意味をじっくりと考えて欲しいところ。
歌の世界観を余すところなく伝えてくる情感たっぷりのボーカルについては言わずもがな。
すばらしいの一言です。

「砂の上のドルフィン」
こちらはアコースティックギターがメインのシンプルなアレンジ。
ゆえに石川さんのボーカルが一層引き立つ構成になっています。
シニカルさに満ちた詞は「僕はまだ?」に収録されている作品を思い出させます。
「マテリアルワールド(物質社会)」に生きる我々に
どのようなメッセージを伝えようとしているのでしょうか? 私の1/2 永遠の1/2 心の1/2

こいも俺ですばい

[ CD ]
こいも俺ですばい


【インディーズ・メーカー】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 1,600 円(税込み)
販売価格: 1,600 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
こいも俺ですばい ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

流星ロケット(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
流星ロケット(初回生産限定盤)(DVD付)


【ミュージックレイン】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 1,800 円(税込み)
販売価格: 1,530 円(税込)
流星ロケット(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
今回の曲もタイアップということで最初はあまり期待していませんでした。前作の覚醒ヒロイズムがあまりにも酷かったので今作もきわどいのでは…と思っていましたが見事にそれを裏切られました。アンカフェの可愛らしいポップ、それでいて不思議な世界観をまた聴くことが出来ました。流星ロケットはキーボードでキラキラした感じを出し、ギターでは流星を表現しており、表現力の高さを感じました。c/w恋のディペンデンスではまたキーボードが生きています。そして久しぶりに聴くベースソロ。かっこいいの一言です。とにかく前作からの成長が凄まじいです。この曲は聴かなければ損をします。次作にも期待★ やっとアンカフェらしさが出た
新麺が入り2曲目のシングル流星ロケットは前回の覚醒ヒロイズムよりアンカフェらしい曲になってると思います!これからにも期待ですo(≧∀≦)oカップリングも今までにはない感じの曲ですがかなりいいです。おすすめです! アンカフェらしい★
聞きましたがかなりイイです!!頭から離れません!PVもかなりカッコイイ&可愛い感じでした★DVD付きを買うことをお勧めします♪アンカフェはヴィジュアル系に入るバンドですが、曲はとても聞きやすいですよ★ヴィジュアル系はちょっと…という人もとりあえず1度聞いてみて下さい!印象が変わりますよ★コレからのアンカフェにも期待しています★ かなりイイ!!

Cutie Honey

[ CD ]
Cutie Honey

・ワイルド三人娘
【ランティス】
発売日: 2007-11-07

参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Cutie Honey
ワイルド三人娘
nishi-ken
クロード・Q
畑亜貴
カスタマー平均評価:  4
ご本人もハニーばりのスタイルで、キュートに歌い上げるみな実ちゃんと、
ジョイ&ジャッキーによる軽快なラップで、
ワイルド色も壊さず、ハニー色も壊さず、とってもいい作品になっていると思います。
いつもはラップも3人で考えたりしますが、今回のラップは作詞家の方が作っています。
カップリングも楽しみです!

ワイルド三人娘を知らない方も多いと思うので簡単な紹介を。
現在はミナミ・クリバヤシ(栗林みな実:歌手/声優)・
ジョイマックス・マキシマム(ジョイまっくす:某ゲーム会社広報)・
ジャッキー・ヤン(谷山紀章:声優)の3人からなる、
「ワイルド三人娘」。設定上は3人とも女性。
元々はゲームのラジオ番組主題歌のために結成され、
今は主に「君が望む永遠」のラジオ番組(現在はネットラジオ)の
「君のぞらじお」の主題歌を歌っています。
毎年1枚シングルを出しているのですが、
今年のシングルはなんと「キューティーハニー THE LIVE」の主題歌!
ラジオ以外で活躍の場を広げ始めたワイルド三人娘にこれからも大注目です! ワイルド今年のシングルは
ラジオ企画から生まれたユニットらしいです。ユニット名「ワイルド3人娘」(女ひとりなのになんで!?)  歌自体は悪くないです倖田來未より100倍ましです、でもラップはやめて欲しいです。確かにモノによっては自分も聞いたりしますが、基本的には好きじゃないです。せっかくの栗林さんのかわいい声がヤロー二人のせいで台無しです(アイドルとか良い感じの女性歌手の歌にユニットやコーラスで男の声が入るとそれだけで、台無しなのに‥)ま、それはともかく、アニメとか特撮でヒップホップ?!とか使うのはやめてください。本編は面白いです(555のカイザ役の人が笑える、ハニー役の娘もサトエリよりハマッてるし‥) 庵野ハニーより良い作品。 ラップはもうやめて?!(涙)
今までは君望関連でしか楽曲を発表していなかった、ワイルド三人娘がついに君望を飛び出すということで楽しみな一枚です。
歌は、誰もが知っているであろう、キューティーハニーの主題歌ということですが、これを歌姫、栗林みな実がどう歌い上げるかも注目です(もちろん、ジョイ、ジャッキーのラップも注目ですよ)
ワイルド風キューティーハニー

  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク