ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

ミュージック

  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 

別れの曲~ショパン名曲集

[ CD ]
別れの曲~ショパン名曲集


【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-06-25

参考価格: 1,800 円(税込み)
販売価格: 1,620 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
別れの曲~ショパン名曲集 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ワルツ第1番変ホ長調op.18「...
2. ワルツ第6番変ニ長調op.64-...
3. ワルツ第7番嬰ハ短調op.64-2
4. 即興曲第4番嬰ハ短調op.66「...
5. 練習曲第3番ホ長調op.10-3...
6. 練習曲第5番変ト長調op.10-...
7. 練習曲第12番ハ短調op.10-...
8. 練習曲第23番イ短調op.25-...
9. 前奏曲第15番変ニ長調op.28...
10. 夜想曲第1番変ロ短調op.9-1
11. 夜想曲第2番変ホ長調op.9-2
12. 舟歌嬰ヘ長調op.60
13. 子守歌変ニ長調op.57
14. マズルカ第5番変ロ長調op.7-1
15. ポロネーズ第3番イ長調op.40...
・・・
カスタマー平均評価:  5
聞きました。奏者によって同じ曲でもこんなに感じが違うんですね。最初は違和感あったけど好きになりました。感動しました。聞きたかったエチュードがはいってて嬉しいです。 早速
贅沢な1枚。演奏、質、録音、選曲も良くて大変満足な1枚だと思います。
個人的に気に入ったのは木枯らしと、ポロネーズ2曲は素晴らしい演奏
だと思います。やっぱりショパンはアシュケナージが一番安心して聴け
ます。技術、安定感、温かみがあり、特に曲を聴いて温もりを感じる
ことができるのはアシュケナージが一番の気がします。クラシックファン
の方、クラシック入門したい人、ショパン入門したい人、皆にお勧め
ですが、この1枚でショパンを初めて聴く人は・・・・・・幸せだな。 贅沢だなぁ?
この方の「黒鍵のエチュード」を聞いてしまうと、ほかの人のは聞けなくなります。ピアノじゃないと思えるような音を鳴らします。音がコロッコロしてるんです。ビックリしますよ、マジで。 音が違う
CDのクレジットを見ると,収録年月日が1971?1984年とある。オーディオファンとしては,録音品質にいささか不安をおぼえる年代である。が,再生してみると,それは杞憂であることが分かった。

録音によっては,確かにf,Dレンジが詰まり気味のものもあるのだが,全体的に質は良好。低域と高域は緩やかにロールフオしており,中域にエナジーが詰まった録音である。目立ったノイズや歪みなどはなく,クリアで見通しが良い。ピアノの適度な響きと,潤いが美しい。美音である。

現代の録音はレンジが広く,ハイスピードで切っ先鋭いものも多いが,本品はそれとは異なる。演奏は熱いが,音はオーディオ的に穏やかであり,オーソドックスでもある。

収録曲は有名曲ばかり。演奏の質の高さに加え,録音状態にも特段の問題なし。クラシックやオーディオ入門に,ぜひ勧めたい逸品。 クラシックやオーディオ入門に
結構誰でも知ってるような、ショパンの中でも特に有名な曲が集められています。
少し昔ピアノを習っていたもので・・またこんなの弾けるようになったらなぁ・・と夢は膨らみます!(個人的感想ですが^^;)

最初の話に戻りますが、特に知ってるクラシック曲が少ない人は、クラッシックのCDを買っても「知らない曲ばっか・・・」でおもしろくない・・ってなってしまう人がいると思うんです。
しかしこのCDは本当に「超有名」な曲ばかり☆
たまに知らないものがあったとしても、その曲をも好きになってしまうでしょう!
理由は単に私がショパン好きだから、というわけではないと思うのですが♪♪ 改めて、「いい曲!」

三枚おろし

[ CD ]
三枚おろし


【NAYUTAWAVE RECORDS】
発売日: 2007-11-14

参考価格: 2,600 円(税込み)
販売価格: 2,600 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
三枚おろし ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
1st.アルバムの風景描写は歌を聞かせるアルバムだったのに対し、2nd.アルバムの100景はロックアルバム。そして、今回は歌とロック両方の入ったアルバムで、音速ラインの切なさや激しさを感じられるアルバムになっています。音速ラインは初めてというひとにもおすすめ出来るアルバムです。 おすすめ!
やっぱ音速は期待を裏切らないですね?前作と比べるとかなりハードロック調なのがおおいですが。 シングル三曲はもちろんのこと、旅ガラスは名曲。 真昼の月は個人的にかなり好きです。 文句なし
音速ラインによく言えることですが、今回のアルバムも短い曲が多いです。でもアルバムの内容が薄いということはないのでご心配なく。すでにリリースされている曲はシングルだと『真昼の月』『恋うた』『青春色』で、アルバムも含めれば『未来サントラ』『ありがとうの唄』です。ただ、最後に挙げた2曲は今までのものとは別バージョン。音速ラインを聴いたことがない方に。このバンドは激しい曲も静かな曲も両方あるけれど、どちらも高くてきれいな男性ヴォーカルで聴かせてくれます。素直に「かっこいい!」「切ない!」と言える曲ばかりです。 私はどの曲も好きなので「音速ラインならこのアルバム」と決められません。この『三枚おろし』があなたの初音速でもいいと思います。是非聴いてみてください。 短い曲が多いです。でも!
まず今年3月に出てこのアルバムにも収録されている「真昼の月」からして凄かった。
まるで突然の大豪雨、あるいは雪崩のようにドカドカと鳴るドラムの音!
そこからどんどん流れ込んでくる美メロの嵐!正に音速ラインの「個性」を
一曲で表してしまった曲で、その時点で次のアルバムへの期待は高まっていた。

そこから6月にシングル「恋うた」、そして先月ストリングスを大々的に使った、
とはいっても全然静かな曲調でもアレンジでもないという不思議な曲「青春色」を発売。
この「青春色」、ロックバンドがストリングスを使う場合のパターンを完全に
無視しているので刺激的。しかも激しくテンポ速い曲なのになぜか合ってるし。

それからこのアルバムである。音速ラインは、恐らくシングルだけだと完全な魅力は
伝わらないバンドというのはもう前作で証明済みだと思う。
なぜならば音速ラインはアルバムになると激しさが更に増すからである。
その一つに流れるような曲構成の妙もあると思う。とにかく一曲一曲がテンポが速く
更に曲間も意図的に短くしてるためまさにバンド名の通り「音速」のごとき流れなのだ。

「未来サントラ」はサビのグッドメロディが光る曲で、特に激しいわけじゃないが
サビのとにかく行く、進む感が曲に勢いをもたらしている。
「ヒトカケ」はタイトルにドキっとするもリズムとビートが効いたロックチューン。
またいつものごとく頭の2曲、ケツの一曲は短い曲であり特に2曲目に関しては
今までの音速からしても珍しい一曲かも。完全に洋楽チックというか。

そろそろ音速ラインも唯一無二のギターロックバンドとして認められるべきだと
思った3枚目のアルバム。聴いた事ない人、実はバッキバキのロックバンドなんです。音速は。 アルバムで聴くと激しい
あ?
このジャケの写真は
まこちゃんじゃありませんかー
かわゆす ジャケが良いではないですか

perfect blue

[ CD ]
perfect blue


【コナミデジタルエンタテインメント】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
perfect blue
 
カスタマー平均評価:  4.5
初めにOPみた時から気に入りました。爽やかな青空のイメージが曲に合っていて印象的でした。ATSUMIさんの声もキレイでいいです。(こっちの方が天使の歌声!?)アニメの方もある意味おもしろいので気になった方はぜひ観てください! 頭から離れません
アニメ『ドラゴノーツ』のOP曲です。心情描写が稚拙な脚本が残念な出来の本編において数少ない長所w透き通ったと声が魅力的で、個人的にサビに入るところからが特に好きですね。気に入ったら是非アニメOP映像も見てみては?曲調も相俟ってOPだけなら間違いなく傑作アニメに見えます。 爽やかな曲調
これはアニメ好きの人には受けはイマイチな気もします。ジャズっぽいですけどなにやら普通のJPOPっぽい。
いわゆる初聴きの場合から聴きやすさ重視といったところ。派手さもなく盛り上がりもないです。
雰囲気重視でじっくり聴きたい人向けです。曲は悪くないのでこういう曲はフルでじっくり聴くと
初めて良さがわかると思います。
OPのみの視聴なのでこのような感じです。 なんというか...

ラジオ「School Days」CD Vol.1

[ CD ]
ラジオ「School Days」CD Vol.1

・西園寺世界(河原木志穂) ・桂言葉(岡嶋妙) ・黒田光(田中涼子) ・加藤乙女(永見はるか) ・ラジオ・サントラ
【ランティス】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
ラジオ「School Days」CD Vol.1 ※一部大型商品を除く
西園寺世界(河原木志穂)
桂言葉(岡嶋妙)
黒田光(田中涼子)
加藤乙女(永見はるか)
ラジオ・サントラ
カスタマー平均評価:  5
毎回ラジオ聴いてるファンなら必聴の出来

冒頭で既にアクセル全開
キモ河原木さんおやじまさんいつもの飲み会ノリで暴走
ちょ宇宙人ですかwww
腹がよじれそうに

既にレビューじゃないかも
まあわかるやつだけわかれ!

何回事務所にジャッジさせる気だw
ネットラジオ界でも1?2位の人気を誇るRadio School Days。
パーソナリティーの河原木志穂と岡嶋妙が「聞き流してください!」というほどの
評価下がりまくりの本音垂れ流しトークが保存版に。
構成はラジオ構成作家として名高い森永たまち。
新録音のCDにはラジオスクールデイズ初登場の田中涼子(黒田光役)、永見はるか(加藤乙女役)がゲストに。
ファン必携のアイテムです。 ネットラジオ最高の音源がここに!

究極の眠れるCD

[ CD ]
究極の眠れるCD

・メンタル・フィジック・シリーズ
【デラ】
発売日: 2002-07-22

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,690 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
究極の眠れるCD ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 「深き眠りへ・・・」
カスタマー平均評価:  4.5
「究極」とつかなければ、そこそこ評価出来ると思いますが、「究極」と書かれているので期待しすぎてしまいました。
最初の方の、カエルがゲロゲロしてるのと、水のせせらぎ音と一緒に構成されている、鉄琴みたいなこもった高音が耳障りでキライです。
このCD、自然音(せせらぎ・波・小鳥・カエルとか)だけにすれば、他の自然音のみのCDよりも好みなんで、音楽は不要・・とさえ感じてしまいます。
音楽が混ざったり自然音のみで構成されている箇所があったり・・と、そういう工夫が「究極」と銘打っている所以なのでしょうが。
眠れるか?とたずねられると「そうでもない」と答えざるを得ない感じです。 「究極」とつかなければ・・
ここのレビューでも意見はマチマチですね。それもその筈、カタログにも実際効果の程を示したグラフの数値も微妙なものでしたから。でも「これを聴けば眠れる」という思い込みも既に一種の催眠効果みたいなものですから、そういう気持ちも大事だったりしますよ。どうしても眠れない時は無理に寝ようとせずに目が覚めてる間中起きてるのも悪くないです。かく言う私にはそこそこ効果はありました。今ではこのCDは使ってはいません。 気休めにはなる
水の音と、ちょっと南国ムードな音楽が、空気をやわらかくして心身ともに
リラックスさせてくれます。
ほんとにこのCD一枚で眠る、というのは、さすがに個人差あるとは思う
のですが・・・
体の力を抜いて、お布団の中で聴いていると、なんとなく最後まで聴かない
うちに眠りにおちる気がします。
眠る環境づくりには、とてもいいんじゃないかなぁ?と思います!
オススメ☆
癒されます。
部屋を暗くして、眠る体勢で聴けば効果があるのかな、とも思うのですが、
いくつか同系統のCDを聴いているせいか、ありがち、という印象で、
究極、な印象は受けませんでした。

水音は好きで、このCDにはメインとして入っており、確かに心地はいいのですが、
部分部分で入る音楽と水音のバランスに、どうもアンバランス感を持ってしまい、気になります。
上手くハモれていない感じ。音楽を入れるなら入れるで、もっとうまく絡めて欲しい。

この手のCDは個人の好みも大きく影響するでしょうから、
わたしのように眠れない場合もあるのでしょう。 眠れませんでした。
雨音、川の音の様な水の音は心が癒されます。入眠には心が落ち着く水の音がいいことがわかりました。雨音が耳障りな人には不向きです 水の音の癒し

YURIA2

[ CD ]
YURIA2

・YURIA
【Mellow Head(PLC)(M)】
発売日: 2007-11-21

参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
YURIA2 ※一部大型商品を除く
YURIA
カスタマー平均評価:  5
収録予定曲は以下の通りです。
1 「never say goodbye」 
  パソコンゲーム「Tick! Tack!」エンディング主題歌 
  作詞:AlAi、作曲:アッチョリケ、編曲:鈴木マサキ 
2 「LAST SUMMER 」
  パソコンゲーム「ナツメグ」挿入歌 
  作詞:せいやん、作曲・編曲:ms-jacky 
3 「Look at me 」
  テレビアニメ「School Days」エンディング主題歌 
  作詞・作曲:YURIA、編曲:chokix 
4 「Fateful Encounters 」
  テレビアニメ「SHUFFLE! MEMORIES」オープニング主題歌 
  作詞:西又葵、作曲:アッチョリケ、編曲:鈴木マサキ 
5 「声が聴こえる ?Calling you?」 
  パソコンゲーム「レコンキスタ」挿入歌 
  作詞:海富一、作曲・編曲:安瀬聖 
6 「AROWND THE WORLD」 
  パソコンゲーム「エーデルワイス」エンディング主題歌 
  作詞・作曲:milktub、編曲:ms-jacky 
7 「Remember memories 」
  パソコンゲーム「Really?Really!」主題歌
  ? アッチョリケ (編曲), ms-jacky (編曲), YURIA (その他, 演奏), 西又葵 
8 「ナツメグ ?Precious Last Summer?」 
  パソコンゲーム「ナツメグ」オープニング主題歌 
  作詞:コットンソフト、作曲・編曲:藤田淳平(Elements Garden) 
9 「夏のメロディ 」
  パソコンゲーム「夏めろ」オープニング主題歌 
10 「ORIGINAL!」
  プレイステーション2ゲーム「シャッフル!オン・ザ・ステージ」OPテーマ
  ? YURIA (アーティスト, その他, 演奏), アッチョリケ (アーティスト), AIAi (アーティスト), chokix (その他), 田辺恵二 
11 「晴天の虹」 
  プレイステーション2ゲーム「片神名?喪われた因果律?」オープニング主題歌 
  作詞・作曲・編曲:Hiroki・LOOPCUBE 
12 「NO ROCK NO LIFE」 
  テレビアニメ「すもももももも ?地上最強のヨメ?」エンディング主題歌 
  作詞:金杉はじめ、作曲・編曲:関堂圭吾(Honey Bee) 
13 「120円の春」 
  プレイステーション2ゲーム「120円の春」オープニング主題歌 
  作詞:片岡とも、作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden) 
14 「シャンプーしてあげる」 
  作詞・作曲・編曲:YURIA 
です。
内容はかなり良い感じなので買って損は無いと思います。 やっとの第二弾目です!

Tears Infection(初回限定盤)(DVD付)

[ CD ]
Tears Infection(初回限定盤)(DVD付)


【Five Records】
発売日: 2007-10-24

参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,607 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Tears Infection(初回限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
ボーカルのKAORIという人は元々声優さんだそうですが私は知りませんでした。アニメ「この青空に約束を」
で同名のOP主題歌を聴いたのが最初でした。その時の印象は正直あまり良くなかったです。癖の強い歌い方で
歌詞も聴き取りにくいしどちらかというと嫌いなタイプの歌唱でした。しかし「Myself;Yourself」のOP主題
歌「Tears Infection」を聴いた印象はまるで違いました。私が知る07年10月開始のアニメOP主題歌の中で
も特に印象的です。部分的に歌詞の聴き取りにくさは感じるものの、補って余りあるノリの良さが素晴らしい。
歌の世界を掴みだしてみせるフィーリングも秀逸です。歌の内容は志倉節全開といった感じで、青春の悲哀を土
台にした特徴的な世界観です。哀しさを感受する自分(同じ感覚を共有する他者を含んだ僕たち)は自らに報い
るために真っ直ぐな芯をなくさない。ほんとうはとても頼りない茫漠とした絶望感の中で藁にも縋るような感覚
があって、けれど真っ直ぐに見つめる視線の先にあると信じている光が彼らの顔を明るく照らしてみせる。
志倉千代丸の描き出す独特の信仰は時代的感性を汲み入れつつ、時代を超えて人の心を去らない強さという憧れ
に重なっていく。そんな志倉節をかっこよくも切なく聴かせてくれるKAORIのパフォーマンスに注目です。 ジワジワきます。
この歌は「まいせるふゆあせるふ」のOPなんだけどかなりいい歌だと思う。14の高校のとき薫という奴がいたんだけど朝青龍に似てたんだよ。KAORIと全然違うね。売れるだろう。14はアニメイトで買うつもりだ。以上 KAORI

Root of my mind

[ CD ]
Root of my mind

・コブクロ
【MINOSUKE RECORDS】
発売日: 2000-03-04

参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 1,780 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Root of my mind ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 2人
2. LOVE
3. DOOR
4. Bye Bye Oh!Dear ...
5. 桜
6. 轍-わだち-
7. 赤い糸
カスタマー平均評価:  5
アルバムMusicmanshipを聴いて以来コブクロの大ファンになりました。

インディーズ頃の歌をどうしてもききたくてここにたどり着きました。
完成度の高い歌声と歌詞の深さに感動、、感動

私の中ではもうすでにベスト版です。
私のベスト版
コブクロのアルバムで私が自分で持とうと決めたのは、これが初めてです。
よく聴きなれた「DOOR」と「桜」は、これまで聴いていたものより、少し優しい気がしました。
「桜」では、黒田さんが泣いていらっしゃるように思えました。
インディーズ時代の曲ということですが、完成度が高すぎです。
全部で7曲ですぐ聴き終えるのもいいです。
すべての曲が完璧でした。
ベスト盤その他のCDは娘が持っているので、このアルバムだけが、
私にとってのコブクロのベストアルバムです。

ジャケットの絵がとても可愛くて象徴的で気に入りました。
サインも入っていて、うれしかったです。
でも、発売日がどこにも書かれていないですね。なぜでしょうか? ステキ!
このCDを買った訳はなんといっても「桜」が聴きたかったからですね。購入後は車の中で病みつきになって聴いてました。

フォークデュオはいっぱいいますが、彼らの声は明と暗でもなく、陰と陽でもなく、例えようがないほど絶妙なハーモニーですね。黒田さんの豪快さと小渕さんの暖かさ(黒田さんも暖かさはもちろんありますよ)の二つの声のバランスが真実に一致してるのではないかと私はおもいます。これからの新しい音楽にまた真実の息吹が吹きそうです。

最高
あまりにも透明な声に感動しました。
今のふたりとは少し違う声に新鮮さを覚えました。このCDを購入してヨカッタ!!
可愛い曲・・・悲しい曲・・・切ない曲・・・。
何度も何度も繰り返し聞いてます。
切ない・・・
 最近コブクロを聴きはじめたという方にはおすすめな1枚。
 インディーズだからこそ、できる音楽がここにはあります。

1.2人
 1stアルバムにも収録されている曲。
 何度も繰り返される「ずっと ずっと」がとってもかわいいです☆
 隠れているものもあるので、探すのもまた楽しいかもしれませんね。

2.LOVE
 これもかわいい恋の曲。ちょっとポップな感じです。
3.DOOR
 シングルにもなった、黒田さん作詞作曲の名曲。
 力強さを最も感じる曲でもあります。
 コブクロの違った一面を見れる一曲です。
4.Bye Bye Oh!Dear My Lover
 かわいいのに、悲しい失恋ソング。
 ストーリー仕立てで、好きな女の子を忘れられない切なさが
なんとも言えません(>_<)
5.桜
 シングルのものよりも、素朴でお二人の声がよりあたたかく聴こえます。
 コブクロ結成のきっかけになった名曲中の名曲。
 意外と長い曲なのに、あっという間に感じられるのはお二人の力量だからこそ成せるわざ(*^。^*)
6.轍-わだち-
 こちらも2ndシングルの曲。
 あちらよりもギターの音がクリアで、アレンジが素朴な分
歌詞のよさが伝わってきます。
7.赤い糸
 名バラード。
 これもストーリーになっていて、短編絵本「雪の降らない街」にも
この曲をイメージした短編が。
 恋愛に対して素直に、向き合っているからこそうまれたストーリーだと思います。
インディーズだから創れた音たち

鋼鉄三国志 ベストアルバム(DVD付)

[ CD ]
鋼鉄三国志 ベストアルバム(DVD付)

・アニメ≪DVD付≫
【コナミデジタルエンタテインメント】
発売日: 2007-12-05

参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,392 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
鋼鉄三国志 ベストアルバム(DVD付) ※一部大型商品を除く
アニメ≪DVD付≫
カスタマー平均評価:  4.5
これは絶対いいに決まってます!CMで素敵な曲に耳を奪われ,張切って既作三枚購入したのですが…もちろんドラマも入ってるし良いのですが…こんな展開を想像できなかった私がちょっと辛い…勉強させていただきました。曲も素敵だし声優さんも歌が本当にお上手。この一枚は最高の一枚になるよん♪ うっそん…
これまででたキャラソンが全部収録されているんですよ!しかも、夏のイベントを収録したDVDも付くんですよ!!これはもう、買いでしょ!! マジで!!
1.Main Theme from original soundtrack
2.オープニングテーマ「Nostalgia」camino
3.陸遜伯言イメージソング「紅の月」歌:宮野真守
4.凌統公績イメージソング「流星前夜」歌:斎賀みつき
5.甘寧興覇イメージソング「心に花のあるままに」歌:諏訪部順一
6.太史慈子義イメージソング「無限の大樹」歌:伊藤健太郎
7.諸葛瑾子瑜イメージソング「水影」歌:遊佐浩二
8.諸葛亮孔明イメージソング「遥かなる河」歌:子安武人
9.孫権仲謀イメージソング「曵航の森」歌:生天目仁美
10.陸遜伯言イメージソング「光芒」歌:宮野真守
11.鋼鉄三国志イメージソング「風紋」歌:宮野真守・斎賀みつき・伊藤健太郎・諏訪部順一・遊佐浩二
12.エンディングテーマ「久遠」歌:宮野真守
13.Epirogue grom original soundtrack(アルバム初収録)

【DVD収録内容】
鋼鉄三国志 夏のイベント「集え!呉下の駿馬たち?熱き風のもとへ?」
2007年8月26日 @東京・新木場スタジオコースト
出演:宮野真守・遊佐浩二・斎賀みつき・伊藤健太郎・諏訪部順一 ほか 未だ買ってないけど期待を込めて★5です(> <)

Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-

[ CD ]
Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-

・Suara ・ゲーム・ミュージック
【KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)】
発売日: 2007-11-28

参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 3,200 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS- ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 運命-SADAME-(アレンジ上...
2. Heart To Heart(ア...
3. それぞれの未来へ(アレンジ藤間仁)
4. 夢想歌(Vo:Suara アレン...
5. 永久に(アレンジ上松範康)
6. POWDER SNOW(Vo:S...
7. エターナルラブ(アレンジ藤田淳平)
8. 末期の言葉~最期の誓い~静寂(ア...
9. キミガタメ(Vo:Suara ア...
10. 星座(Vo:Suara アレンジ...
カスタマー平均評価:   0

  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク