ホームページの説明

わくわく通販生活

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
ipod
ipod

サブカテゴリ



 

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 

チェーザレ 4―破壊の創造者 (4) (KCデラックス)

[ コミック ]
チェーザレ 4―破壊の創造者 (4) (KCデラックス)

・惣領 冬実
【講談社】
発売日: 2007-11-22

参考価格: 780 円(税込み)
販売価格: 780 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
チェーザレ 4―破壊の創造者 (4) (KCデラックス)
惣領 冬実
カスタマー平均評価:   0

アイシールド21 27 (27) (ジャンプコミックス)

[ コミック ]
アイシールド21 27 (27) (ジャンプコミックス)

・稲垣 理一郎
【集英社】
発売日: 2007-11-02

参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
アイシールド21 27 (27) (ジャンプコミックス)
稲垣 理一郎
村田 雄介
カスタマー平均評価:  4
初戦で神龍寺、次に王城。両方とも物語りにおいて目標というかゴールに近い存在でもあったはずです。ですが、かつてアメリカで「泥門と神龍寺はアメリカ西海岸と東海岸ほどの差がある」とまで言われて勝利。「決勝で待つ」と言われ2回戦で勝利。確かに峨王も魅力あるキャラではあります。作品を盛り上げようとする意図は見えます。でも全国に行ったときにはすでに燃え尽きました、なんて感じにならないのを祈ります。 面白いとは感じますが
この巻で24巻?四冊分続いた因縁の王城戦は試合終了です。
この巻に収録されている

237th down?239th downの計三話は作中でもベスト3に入る程、熱い展開だと思っています。
(是非、アニメでは力を入れて製作して欲しい)

このクオリティで試合展開を本当にして欲しかったのですが…。
そして最後、高見のトイレ内でのシーンはグッと来ます。

この巻の最後には新たな刺客も登場します。
果たして今後はどうなるのか?期待が膨らみます。 ラストが熱い
連載当初より泥門がセナが目標にしてきた王城との待ち望んだ再戦
以前とはメンバーも経験も段違いの泥門
しかし王城も華麗な世代交代を果たし強さを増した
果たしてどちらのチームに勝利はもたらされるのか?
最後の一秒・一ページまで目が離せない!

大田原の活躍が控えめなのは次戦のキャラとかぶらないようにの配慮
今更スピードタイプと言われても(笑)
本来決勝カードのこの対戦が準決勝に繰り下げられたのは
更なる強敵との戦いで話を伸ばしたい大人の事情か?
この先の戦いも色んな意味で楽しみだ 宿敵との再戦
神龍寺戦より面白みにかける展開だった事は否定できない、と思いますが、どうしても王城戦は
精神論、メンタル面の戦いになる事は容易に想像できたので、これはこれで仕方ない、と思ったり
します。が、やはり、冷静な目で見て☆3つが精一杯じゃないでしょうか。

理由としては、最後は予想通り、スピード勝負になってしまった事。
進が高速の足、4秒2を得てしまった時点で、こうなることも何となく想像できましたが、それでも
この安易な展開はやめてほしかった。
こうなるともはや、あとは4秒1を超える展開が待っているだけで、きりがありません。
もっとも、ここで物語が終るのなら、やっぱり進は凄かった、という事で落ち着くんでしょうが、
我王という、これまた進や阿含の存在をいとも簡単に凌駕しそうな登場人物が待っている・・・。

また、あれだけ登場してきた大田原が、活躍するのは、ほぼこの巻だけ。
しかも、終盤の終盤のみ、桜庭、進、高見とは大違いで、あまりにも扱いが小さい。
彼とクリタの戦いを、もっと試合開始から見たかった、というのもありますし、何故、彼がこんな
小さな扱いになってしまったのか、理解できません。

そして一番危惧している事は、いったいこのあとどうするつもりなのか。
正直、今まで以上の怪物ばかりが登場し続ける展開だけはやめてほしいところですが、
果たして・・・。 このあと、どうするんだろう・・・。
26巻を読んでいるときにも思いましたが、泥門対王城は決勝戦であたって欲しかったです。最終戦を他の学校にする意図は何でしょう?

まさに執念のぶつかり合い!読んでいて手に汗握る戦いです。
セナの意見に賛成するヒル魔、本気の大田原など以外な一面もありました。

最後はやはり感動的でした。部活していた人になら解ると思いますが、あの「部活の全てが今終わった」感がすごくして涙が出そうになりました。 最終戦にして欲しかった

Amazon オリジナル ブックマーク(しおり) イエロー

[ Stationery ]
Amazon オリジナル ブックマーク(しおり) イエロー



発売日: 2007-05-31

参考価格: 278 円(税込み)
販売価格: 278 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Amazon オリジナル ブックマーク(しおり) イエロー
 
カスタマー平均評価:  2.5
本3冊の合計金額が4000円を超えていて、キャンペーン期間でこのブックマーカーがもらえるということでカートに入れました。
明細からは「キャンペーン用ギフト券」という名目でブックマーカー代の278円は差し引かれていました

けれど…本は3冊とも翌日到着したのに、サービス品のこのブックマーカーのみ入っておらず、後日送料260円を加算されて単品で送られてきました。

かなり釈然としないものが残りました。

高い金額ではありませんが、別にこんなのいらないけどもらえるのなら…というお気持ちの方はどうぞお気をつけください。 キャンペーン期間中でカートに入れようとしている方へ。
  商品が固定されていた厚紙に数回抜き差ししてみたが、なるほどガサガサに傷が残る。筋ボクプレートのエッジが丸まっていないのだろう。

 Amazonがこのように本を傷つける商品をロゴ入りで販売するとは、なんたる皮肉だろうか。

 デザインのカッコ良さで星は2つ。
本を傷つける
クリップが金属で、厚手の物ははさみにくい構造になっていますが、時刻表などの薄い紙なら問題なく挟めますし、クリップ本体と紐を上手く使えば2カ所ブックマークしておく事が出来ます。

特に時刻表なんかは、ページが多いので、ブックマークを上手く使えば、調べ物がスムーズに出来そうです。

時刻表や、週刊誌などをよく読む人にはおすすめ出来ますが、厚手の紙には向いていない事を考えると、すべての人におすすめ、とは言えません。 使い道さえ選べば結構良い品物です
通常なら値段が付いている「売り物」ですが、キャンペーンで頂きました。
ところが、これがヒドカッタ!

 ● 紐の裏部分が、切りっ放しのようで、ガサガサ。(皮製品にもピンキリですね・・・)

 ● しばらく文庫本のしおりとして使用していたところ、金属部分(クリップ)が外に
  反り返ってしまい、いくら手で(amazon文字のついた皮の方へ)押しても、
  戻らず、反ったままで、使い込んだヘアピンのようになってしまったので、本にはさん
  で、しおり止めとして使い物にならなくなりました。 

この品質で「アマゾンステーショナリー」と謳っているようでは、他のステーショナリー
グッズを見てみよう、という気持ちにはなれません。
(それとも「通常売買品仕様」と「キャンペーン用プレゼント仕様」と分かれているの
でしょうか?) 本当は、★を一つもつけたくない代物・・・
かなり批判されているようですが、私は実際に使用してとても重宝しています。
ひょっとしたら批判に対して改良したのかもしれませんね。

厚手のハードカバーには使えませんが、文庫本などにはクリップで挟んで使用しています。
ヒモは多分羊皮だと思いますが、柔らかく今のところぼろぼろなるようなことは有りません。
多分ぼろぼろになったという方のものは鞣しが不十分だったものでしょうか?少なくともそこは今のところはクリアしていると思います。
クリップで挟むのも、一方が合皮ですので、私の使用した所では本に傷はついていません。
なかなかいいと思います

はじめての人のFX(外国為替証拠金取引)基礎知識&儲けのルール―『通貨ペア』の選び方から『チャート分析』まで

[ 単行本 ]
はじめての人のFX(外国為替証拠金取引)基礎知識&儲けのルール―『通貨ペア』の選び方から『チャート分析』まで

・山岡 和雅
【すばる舎】
発売日: 2006-05

参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,575 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
はじめての人のFX(外国為替証拠金取引)基礎知識&儲けのルール―『通貨ペア』の選び方から『チャート分析』まで ※一部大型商品を除く
山岡 和雅
カスタマー平均評価:  5
FXに興味を持ったので何かいい本がないか探していてこの本に出会いました。

先ず大変読みやすかったです。途中、初心者にとっては難しいかもしれませんがじっくり何度も読み返すことで理解できます。

この本とは別に比較的安い本もあったのですが基礎からきちんと学びたかったのでこの本にしました。この本を買って正解だったと思っています。 基礎から勉強したい人のために
FX関連の本を10冊以上読みましたが、コレが一番いいです。 一番いいです
基礎をしっかり学ぶならまずこれです。わからないままに始めるとどこかでつまずいてしまうからです。しっかり勉強してしっかり稼げるのがベストってことでオススメの一冊です♪ 初めてならまずこれを!

HOT CHILI PAPER vol.43 (DVD付)

[ 大型本 ]
HOT CHILI PAPER vol.43 (DVD付)


【HCP】
発売日: 2007-10-25

参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,425 円(税込)
( 通常2〜3日以内に発送 )
HOT CHILI PAPER vol.43 (DVD付)
 
カスタマー平均評価:   0

トワイライト7 赤い刻印

[ 単行本 ]
トワイライト7 赤い刻印

・ステファニー・メイヤー
【ヴィレッジブックス】
発売日: 2007-11

参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
トワイライト7 赤い刻印
ステファニー・メイヤー
カスタマー平均評価:  5
一年って長いですね...待ち遠しかったトワイライトシリーズ三期が届きました!

前巻から引っ張ってきたジェイコブに関するあれこれを気にしながらも、自宅軟禁状態でも、とりあえず学校生活を平和に過ごすベラ。
もちろん、エドワードと共に。
しかし、ベラの知らないところで事は起こっていました。

結構な序盤から緊迫したムード。
ベラに対するエドワードとジェイコブの対応の違いがはっきりしていました。
ゆえに、のちのち苦労するのかもしれませんが。
注目すべきはロザリーの昔話。
挿絵つきで、彼女の口から生々しく語られる彼女自身の経歴はなんともすさまじいものでした。

エドワードの「食事」の関係で、ベラがフォークスとラプッシュを行ったりきたりするのがやきもきしました。
もう、なにしてるの!って(笑)。 気持ちと、ちょっとした自由が
アメリカの人間の女の子ベラと、
吸血鬼の男の子、エドワードの恋愛モノ、第三章の一冊目。

ベラたちは高校生活も終わりが近づき、
受験や今後のことが話題の関心に。
卒業後は吸血鬼になる、と決心しているベラですが、
エドワードはできるだけ人間として生活してほしいと願っています。
一方で、ベラを狙う不穏な影が活動をはじめ。。。

前半はひさびさに学校生活なども出てきて、のびのびした感じです。
人間の友達、父親の外出禁止命令など、普通の学生っぽい生活。
ロザリーはベラを説得するため、自分の過去を告白します。
狼男のジェイコブは、ベラにとって重要なポジションをキープし、
展開が気になるところです。

何はともあれ、ふたりが仲良く幸せそうにしているので
よかったーーという一冊目です。
今回、二冊目、三冊目も同時発売なのも嬉しいです♪ 待ちに待った第三章のはじまり。

佐藤可士和の超整理術

[ 単行本 ]
佐藤可士和の超整理術

・佐藤 可士和
【日本経済新聞出版社】
発売日: 2007-09-15

参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,575 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
佐藤可士和の超整理術 ※一部大型商品を除く
佐藤 可士和
カスタマー平均評価:  3.5
佐藤可士和さんの思考を知る本としては、おもしろかったっす。
なにしろ、今、旬の人ですからね。
どうやって、あのデザインが、コンセプトが出てきたんだろう?
そう思っていたので、知れてよかったっす。

ただまあ、整理術としてはぜんぜん。
たぶん、この程度のことは読者たちはとっくにやってます。
かばんを持たないなんて、僕なんか20年以上です。
それをずいぶんオーバーに喜んでいる気が知れない。

いつまでも保存しておくような本じゃないので、
早々に整理するつもりです。 整理術としてはイマイチだけど
PCの整理を実際の整理に生かす。
なるほど
と思いました。
すぐに実践することで身の回りも頭の中の問題もスッキリしました。
実践が難しいことでも無いので画期的な内容です。
しかし実際に可士和さんが手がけた事例の紹介は退屈でした。 捨てても良いんだ
リアルで佐藤可士和さんに会って話を聞いたことがある人なら、すぐにこの本の価値や言いたいことが理解できると思う。まさにこれは、彼のロジックや本質を解説している本。だから、それをどう自分のことに応用するかは「読み手の器量次第」といったところ。セミナーなどでよく言ってることを、より深く突っ込んで解説していると思います。

まず「整理術」という本のタイトルから「整理整頓の本」として読んでしまった人には不満でしょう。また、「アートディレクター」を「アーティスト」だと思ってしまっている人にも不満でしょう。この本は彼の「仕事術」の本だし、それを「日常にも応用してますよ」って内容なんだから。 読み手の器量次第
クリエイティブディレクターという肩書から、
新しい何かを生み出す発想法的な内容が想像されるが、
実際のこの仕事は、情報など様々な要因の中から本質を見つけ出して
それを表現することなのだろう。
ただ、その整理に基づく考え方は、クリエイティブかどうかに限らず、
特定のクライアントがいるような仕事では有効な考え方だと感じた。
創りだすことがクリエイティブとは限らない
アートディレクターという仕事も、芸術家というよりはお客様の問題解決をご支援するコンサルタントのような側面が大きいのだという指摘は私にとっては新たな発見。
アーティストとしての自己主張よりも、クライアントの立場に立って、現状把握、要件分析、解決案の提示、解決案の実現、といったことを感性のみではなく、論理的に詰めていく作業。
紹介されている事例を見ていると簡単そうに見えてしまうのだが、実際はかなり困難な作業なんだろうな、と思う。そしてやはり成功事例のベースには感性の鋭さが必要条件として横たわっているのだろう、とも思った。 問題解決は整理からはじまるという仮説、というか事例集

冷たいキスをあたしに (トワイライト 8)

[ 単行本 ]
冷たいキスをあたしに (トワイライト 8)

・ステファニー・メイヤー
【ヴィレッジブックス】
発売日: 2007-11

参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
冷たいキスをあたしに (トワイライト 8)
ステファニー・メイヤー
カスタマー平均評価:  5
謎の来襲。いよいよ、うかうかしていられなくなったベラ達。
それぞれの利害関係から、奇妙な同盟を結ぶ吸血鬼と狼人間。
すべての中心におかれた、ベラ。

今まで影の薄かったジャスパーが前に出てきます。
ちなみに「ジャスパー」って、石の名前らしくて、ストレスを和らげる効果があるのだとか。

あと、エドワードがすごむのが怖かったです。ひっ、この人本気だ!って感じで。
ただし、エドワードは全てを割り切った大人な対応をします。
完璧すぎるまでに。
彼は凄い。心のうちがどうであれ、行動の全てはベラのためにある。
だからこそこの物語が普通、を、離れているのだと感じるのでしょう。

そういえば、7巻、8巻にはきちんと次の巻の抜粋の「予告編」がついていました。
同時発売ならたいした意味をなさないのでは...と思ったのですが。 相応の努力と、歩み寄りの限界ライン...
アメリカの人間の女の子ベラと、
吸血鬼の男の子、エドワードの恋愛モノ、第三章のニ冊目。

シアトルで起きる連続殺人。
犯人は吸血鬼だと判断したエドワードたちは
吸血鬼を統べるヴォルトゥーリー族の介入を避けるため、
自分たちで事件を収めようとする。
ベラを狙う何者かの影も謎のままで、ベラははやく吸血鬼になりたいと思うが
みんなにもう少し待つように説得される。
そしてとうとう卒業式の日が訪れる。。

今回、狼男の一族キラユーテたちの伝説が詳しく語られるほか、
ジャスパーの過去も明らかに。
少しずつ、色々なことが明らかになってきています。

結婚を嫌がるベラに、勇気を出してエドワードが理由を聞き、
その理由に驚くところがかわいかったです。
好きな人が吸血鬼でも、友人が狼男でもすんなり受け入れたベラが、
そんなところでこだわるなんて、なんだか不思議。
結婚に対する、ベラとエドワードの意見の食い違い。
これもジェネレーションギャップというのでしょうか♪ 卒業式。そして。

三千世界の鴉を殺し (13) (新書館ウィングス文庫―Wings novel (121))

[ 文庫 ]
三千世界の鴉を殺し (13) (新書館ウィングス文庫―Wings novel (121))

・津守 時生
【新書館】
発売日: 2007-11

参考価格: 609 円(税込み)
販売価格: 609 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
三千世界の鴉を殺し (13) (新書館ウィングス文庫―Wings novel (121))
津守 時生
カスタマー平均評価:  4
このシリーズは好きで読んでいるが、あまりにも先に進まない。
少しは進んだかな?と期待していたのに、会議が1つ終わっただけ、みたいな。
この刊はさほどでは無いにせよ、本題から外れることが多すぎていささか食傷気味。
エピソードというには小冊子出来そうなくらい入れすぎでしょう。
美貌の外科医の登場も殆ど無く(内科医も)、サイコドクターズファンには残念すぎる。
ニコラルーンの安否が気になる終わり方で、続きがどうなのか相当気になるが
次が出るまでまた1年以上待たされるのか・・・? 相変わらず・・・
登場人物が増えたことで、会話がすぐに混ぜっ返されて先に進まない会議にいらいらしたのは、ルシファだけじゃないはず。今回は新たな美形が増えない分、前巻よりも話が進んだかな。
佳境が近づいているようだが、なかなかすっきりしない本編にプラスして、エリーが出てくる短編も収められているので☆5つ。
この短編で久しぶりに気持ちよく大笑いさせてもらった。運命の出会いをしたあの二人。BGMは、かの有名韓流ドラマ。黒髪の超絶美形の魔王の人たらしさんの魅力、再確認。 運命のひと、その後

みなみけ 2 (2)

[ コミック ]
みなみけ 2 (2)

・桜場 コハル
【講談社】
発売日: 2005-11-04

参考価格: 540 円(税込み)
販売価格: 540 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
みなみけ 2 (2)
桜場 コハル
カスタマー平均評価:  4.5
まず、男性キャラの押しが足りない。「おわった?!帰るぞ!」「明日渡そう」とか、好きだったら彼女の進行方向に回り込んで、立ち塞がってでも渡せよ?って感じ。スクールランブルの播磨みたいにプッシュあるのみだぜ!もっと頑張って、ふじおか君!それにしても兄弟愛というものは良いものだ、共感しますわ。 押しがたりない
南家三姉妹の日常を描いた漫画ですが…和みますね?良い感じの脱力感です。三姉妹がそれぞれ違った持ち味が活きていて面白い。が、桜場さんの絵は(今日の5の2からですが)顔が判別しづらいのが難点。キャラ付けは出来てるのにキャラの描き分けが出来ていないのが非常に残念です。 日常の一コマ
前巻が微妙で期待せず読んだからか結構おもしろかった。すごくおもしろかったかというとそうでもないけど、この作品らしさが増したと思う。
話作りもうまくなってる。20話の構成やオチなどはうまい、少しベタだが。無意味なパンチラ描写も減ったし、ギャグも笑えるものが増えた。クマがいいアクセントに。三姉妹のキャラクターにも奥行が出てきた(ハルカのダークな面、チアキの子供らしい部分など)。
絵はスッキリしてるけど、友達が多く出てきてゴチャゴチャした印象も。紹介もないので顔と名前が一致しないときがある。相変わらず似たような顔が多く、同じ人でも角度によって違う人に見えたり。が、もうそこはしょうがない気も。今更変えられてもおかしいし、ひとつの特徴である。
爆笑ギャグと呼ぶにはほのぼので、ほのぼのと呼ぶにはシュールな漫画。ただの日常が微笑ましく、ホッとできる。息抜きにどうぞ。 前より面白い
ちょっとだけ絵柄が変わったことが残念でなりません。みんな大人の顔付きに(泣)しかしそれ以外は満足です!特に格好いいのに気持ち悪い(笑)保坂先輩には笑わせて頂きました!藤岡と姉妹の関係を気にするタケル伯父さんにも注目デス☆3巻が早く見たい! ちょっと…
1巻の空気感になじめたら、相当楽しめる作品だと思う。また、個人的な感想だが、1巻よりもサブキャラが活発に動くので、全体的にパワーアップしている感じを受けた。 一気に読める

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 



Copyright © 2007 わくわく通販生活. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2007年11月26日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク